fc2ブログ

ホソバイワベンケイ 2024

 2025年がスタートしたが、みなさんも良いお正月を過ごせたじゃろう。
 今年も不定期更新ながら立ち寄っていただければありがたい。
 アレコレ事情で開始が7日正月となってしもうたわい。

 
 2025年初の記事は高山植物の「ホソバイワベンケイ」じゃ。

 s-KP20240717-092052-0.jpg
 「ベンケイソウ科」の植物で北海道から東北地方の高山帯の礫地に分布する。
 日本固有種の高山植物じゃ。
 東北地方や北海道ではイワベンケイより本種のほうが多い。
 根茎は太く直径1cmほどになり、枝を分けて地をはい、褐色で長さ4-8mmの3角状の鱗片葉を密生する。
 高さは10-30cmになる。
 茎葉は密に互生し、多肉質で無柄、長さ1-4cm、幅0.4-1cmの倒披針形~線状倒披針形。
 基部はくさび形、先端は3角形で上半部に3-4対の揃った鈍鋸歯がある。
 葉の色はイワベンケイのように粉っぽくならず、つやがあり明るい緑。
 花は集散状に多数集まってつき、茎上部の葉と同形の苞があり、長さ1.5-3mmの柄がある。
 4数性で花弁と萼は4個、ときに5個のものもある。
 花弁は淡黄緑色。雄花の花弁は長さ3-4mmの線形~狭楕円形で萼片の2倍長。
 雄しべは8~10個で花弁より少し長い。花糸は黄色で葯は橙黄色。雌
 花の花弁は雄花よりやや小さく、雌しべは4~5個、緑色で受精後に赤くなる。


 s-TG20240717-hosobaiwaben-0.jpg s-TG20240703-063720-0.jpg s-KP20240717-092044-0.jpg s-KP20240717-092059-0.jpg
 花期は7-8月頃じゃが、タイミング次第じゃろう。
 花爺が初めて見たのはかなり前じゃが、知床の付け根にある「斜里岳」じゃった。
 上の画像はほとんどが大雪山緑岳から白雲山避難小屋へ向かう途中で見たものじゃ。


 ※秋~早春は、雪国で花は咲いておらんでな、未掲載の花たちをUPしておる。
 しばらくは周辺の山で見た『高山植物』をメインとして掲載じゃ。
 桜などの開花がGW頃なんでな、今年の花の掲載開始は5月になってからじゃな。

 素人じゃから花の特定でミスがあるかもしれんが、違ったら勘弁な。m(_ _)m


 今日も来てもらってありがたいことじゃ。
 ランキングに参加しておるでのぉ、一押し!
にほんブログ村 写真ブログ 植物・花写真へ
にほんブログ村
野の花・山の花 見た撮った - にほんブログ村