はてなキーワード: 生活残業とは
今も残業時間中なんだが、仕事やる気しなくてこうやってはてなをやってる。
8-24時まで勤怠つけ放題でサボり放題のフルリモート、人と話す必要もなく仕事も自分のペースでできる。昼寝もできる。最高の環境だけど、すごくやめたい。
職場の人間関係は悪くないが顧客は常にいちゃもんをつけてくる。俺らのことを奴隷だと思ってるんだと思う。
俺は顧客に少しでも喜んで欲しいから時間かけて対応してるわけだが、それが当たり前だという反応をされる。感謝なんてされない。まだコンビニバイトの方が感謝されるんじゃね。
こんな仕事を年単位で続けてきたら軽い人間不信にもなるってもんで、まさに今それで、顧客に不誠実な対応を続けてる。
不誠実っていっても外面だけは良いから顧客にはわからないだろうよ、俺は裏で顧客のことをゴミと呼ばせてもらってる。人間性が終わってるからな。
こんな不誠実な自分が嫌になる。でも誠実に対応したところで、ありがとうの一言もなく、なんなら罵声を浴びせやがる。
生産性が全ブラウザの中で一番低いにも関わらずなぜか使用率が高いので、生活残業を稼ぎたい人に大変オススメのブラウザです。
Windowsに最初から入っているEdgeは基本的にChromeの全ての機能が使える上に、
縦タブやOfficeファイルのプレビュー、Copilot、広告ブロックなど業務を効率化させる余計な機能がついているので禁止です。
生活残業をしたい生産性の低い社会人の合言葉は「EdgeはChromeダウンローダー」!
もちろんVimキーバインドでブラウジングができる拡張機能、Surfingkeysなんて入れたら生産性が爆上がりしてしまうので、
リンクはマウスでポチポチとクリックし、ページスクロールはマウスホイールを使いましょう。
Ctrl+TやCtrl+L、Ctrl+Wなどのショートカットも覚える必要がありません。
生活残業のためにタブを開くのも閉じるのもマウスを使うべきです。
こちらもマウスと矢印キーを使うことを前提にした非常に生産性の低いエディタであるにも関わらず使用率が高く、
と言う気の狂った操作方法しかなく、後者の場合『Shiftがすっぽ抜けるとやり直し』と言う絶望的な生産性の低さで非常におすすめ。
カーソル移動と言う一番頻出する操作方法がメモ帳と変わらないので、結局多少補完が強力だろうとVSCodeの基本的な生産性はメモ帳と同じです。
素晴らしい!生活残業にピッタリ!
VimやEmacsなどのエディタはもちろん、これらのキーバインドを使えるようにする拡張機能も絶対に使うべきではありません。
VSCodeで使えるGit系の拡張機能もバカみたいにマウスをポチポチして操作する必要があるので、
ヘタするとそのままGitコマンドを打つよりも遅そうで最高です。
間違ってもtigやEmacsのMagitなどの高速Git操作インターフェースを使ってはいけません。
わざわざGUIで操作するSourcetreeを入れるのもアリですね。
ExcelでもSpreadsheetでも全てのセルにその場限りの計算式を入れましょう。
職場のおっさんが「結婚しろよ!少子化なるから!」とかキモ説教垂れてきたんだけど
あんたはどうなのと聞いたら専業主婦1匹とメスガキ1人飼ってるらしい
あぁ、どうりであんたいつも生活残業してるわけねと妙に納得したが、冷静に考えて自分の人生捨てて専業飼うのキチガイ過ぎないか?
君ももう20代後半なんだから彼女くらいね…と言われるけど友達すら必要ないと感じてる奴が彼女欲しいわけないだろ
それに金でひっぱたけば彼女くらい確実にできる、それをしないのは自らバカメスに貢物献上する奴隷階級に落ちる必要性を感じないからだ
だからこそただでさえくそみたいな人生の貴重な可処分時間を削って専業飼ってるおっさんが理解できないし、気持ち悪くすら思う
とりあえず専業飼ってる非モテは独身の非モテよりもカースト下位で自分がやってる奴隷稼業に気づけない馬鹿でバカきしょい人間だって気づいた方がいい
ホワイトカラーとやちゃうから。単純な生活残業とはちがうんや。製造ライン作業やから。
ラインで務めている者は約定残業というのがあって、それを受け入れるとそれに合わせたライン稼働のシフトが組まれる仕組み。
生産技術的な仕事をしている奴も、さらっと定期的なラインメンテが時間外でやることを前提の稼働計画に盛り込まれているんやで。
それで、ライン作業員は概ね平均30時間から40時間ぐらい時間外をがつく。一日平均2時間から3時間+土曜出勤。さらに生産技術や手配部門などはもっと凄い時間残業をやってるやつが多い。
40歳そこそこで、それぐらい残業すると、その地域の男性平均賃金中央値に届くと言う賃金設定や。
親会社社員は残業しなくてもそれ以上もらってる。
ホワイトカラーエグゼンプション(英: white collar exemption)、または頭脳労働者脱時間給制度(ずのうろうどうしゃだつじかんきゅうせいど)とは、ブルーカラーのような肉体労働者や製造業従事者以外の、スーツを着てオフィスで仕事をするホワイトカラー労働者の一部に対する労働法上の規制を緩和・適用免除すること、またはその制度である[1]。
労働者が、成果よりも労働時間の長さが評価されるため発生する「ダラダラ残業[6][7]」、仕事が終わっても周囲を気にして帰れない「付き合い残業[8][9]」、企業が上記のような理由で発生する、多額の残業代予算確保のために基本給の賃上げを抑えるために、一部の労働者がする悪循環になっている「生活残業[6]」の結果として、G7の中で非製造業での最低の労働生産性[10][11]の改善のための制度として導入が検討されている[12] [13]。
背景
労働基準法が作られた終戦直後は、日本の就業人口のほとんどが第1次産業・第2次産業に従事していた。それが高度成長期を経て、経済が成熟するとともに徐々に第3次産業の比率が高まり、現在では全就業者の約半数が第3次産業に従事している。このように産業構造が大きく変化するなかで、ホワイトカラー労働者の中に事務的労働ではなく成果のみを求められる新しい労働者が現れ始めた。さらに、IT環境の整備されるにつれて、職場に縛られない働き方も可能になってきており、こうした現実に対応した新しい労働時間法制のニーズが生まれた。
2007年9月11日の記者会見では、厚生労働大臣(当時)の舛添要一がホワイトカラーエグゼンプションの呼称を「家庭だんらん法」という呼称に言い換えるよう指示したとしてしんぶん赤旗は大臣の「残業代が出ないなら早く帰宅する」との認識は間違いで、残業代のためではなく終わらない仕事量だからと反論した[33]。しかし、会社員と公務員約一万人を調査したところ「残業する主な要因」として最多の理由は「残業費をもらって生活費を増やしたいから」で34.6%だった。次いで「担当業務でより多くの成果を出したいから」の29.2%、「上司からの指示 」が28.9%、「自分の能力不足によるもの」が28.9%という生活残業する者がかなり多くいることが分かっている [34]。成果ではなく、残業した者ほどで給与が多く支払われるために、その分を賄うために基本給やボーナスが低く抑えられている日本では生活残業が起きている。労働生産性の国際比較では、2015年の統計では日本は主要先進国であるOECD加盟35ヶ国中22位の一人当たりの労働生産性になっている [35]。
残業をしたいわけではありません
生活残業をしているわけではありません
貴方はいつも8時出勤ですが、貴方以外の人間はそれよりも早く出てきています
「定時ですから上がっていいですよ」と言われても仕事が終わりません。貴方はいつも手伝ってくれませんね
そして貴方はいつもプライベート優先、場合によっては一人だけ時短出勤で給料据え置き。周囲の人は不満を訴えていますよ
あんたのプライベート優先主義って俺のプライベートを犠牲にして成り立ってんだわ。いやホント
あんたはいいよな。人出不足でもべつに現場に出ないし、営業終了間際の作業だってやらなくても何も言われないんだから
そらそんだけ好き勝手に働けてたら、一人だけ圧倒的に残業しなくて済むよ。これで残業やってない方がエライとか言い出したらブチ切れ案件だよ
俺とあんたで何で4倍ぐらい残業時間が違うと思う?俺は早朝から現場に出て、戻って来てから自分の業務やってるからだよ
同じ8時間勤務でも、3時間現場5時間メイン業務じゃ、メイン業務終わんねえのよ。だから残業してんのよ。お分かり?
明日に回していいことは明日にしろって営業部長は言うけどさ、明日もまず現場で3時間削られるんだけど?
同じ10個の業務があるのに俺だけ5時間で終わらせろって物理的に無理なんだよ
管理部門特有の、中長期の仕事が多いから暇そうに見えるけど毎月のスケジュール結構ぎっしりだからな?最後まで業務たっぷりだぞ??
コロナの影響で受注が減ったために残業が減った。だから月給も減った。
今まで残業は一般的より多いほうで50時間程度だったのが半分以下になった。
ちょうど月の小遣い程度が減ったわけで生活をするだけで精一杯になってしまった。
生活残業するのも会社にも悪いので定時でまっすぐ帰宅するが、時間が余ってしまう。
ネットで買い物なんかしたいけど給料減ったことを思い出しポチっとするのをやめる日々。
ストレス発散しようにもお金が必要なのでできず、家でじっとしている。
あ、ちなみに副業は会社で禁止されてるできず、給料が増えるすべがない。