「丸大」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 丸大とは

2025-01-19

anond:20250119185431

丸大醤油がまずいのはあたりまえだ。

マグロの刺し身を食べるときに骨や内臓は買わないでしょ。赤みの部分だけを冊で購入するはず。

それと同様に醤油は脱脂大豆から作るのがセオリーだ。

丸大豆でも作れないこともないが丸大豆を茹であげるのはとても面倒なんよ。油を除去する工程必要だし。油由来の雑味で味が濁るし。味の濁りをごまかすためによけいな工程必要だし。味がボケるんだよね。味がボケてるのをまろやかとかいってる馬鹿がいるようなんだけどな。しらんわ。

丸大醤油はそういうハンデがあるのにまともな醤油にしたてあげた技術者の技を愛でるものであって醤油じたいのあじ的には厳しいんよ。

加工食品に対するるアンチテーゼとしての丸大豆がウケてるのかもしれないけど。だったら発酵食品なんか食べないほうがいいでしょ。

キッコーマン 特選 丸大豆しょうゆよりキッコーマンしょうゆのほうがおいしい

キッコーマン特選丸大豆しょうゆとキッコーマンしょうゆ、どちらがお好みですか?醤油の好みは人それぞれなので、「どちらがおいしい」と一概に言えるものではありません。

特選丸大豆しょうゆは、丸大豆の豊かな風味とコクが特徴で、素材の味を引き出すのに優れています。一方、キッコーマンしょうゆは、より一般的醤油で、幅広い料理に合わせやすいのが特徴です。

どちらの醤油がおいしいかは、どのような料理に使うか、どんな風味を求めるかによって変わってきます。例えば、

素材の味を活かしたい場合は、特選丸大豆しょうゆ

様々な料理に使いやすく、バランスの良い風味を求める場合は、キッコーマンしょうゆ

といったように使い分けることができます

醤油を選ぶ際のポイント

原料: 大豆の種類(丸大豆、脱脂加工大豆など)、小麦の種類、塩の種類など

製法: 醸造期間、火入れの有無など

風味: 香り、コク、甘み、塩味など

料理との相性: 素材の味を引き出すか、味付けのベースにするかなど

これらの点を考慮して、自分に合った醤油を選んでみましょう。

2025-01-05

みんな 丸大ソーセージは持ったな!!🌭

行くぞォ!!

2024-07-12

anond:20240101224048

国産丸大納豆タカノフーズ

分かってるじゃん

俺もあれ最初食べた時めちゃうめえと思った

最近はそうでもない・・・俺の舌が肥えてしまったのか、味が落ちたのか・・・

2024-02-24

anond:20240224182534

江戸の街は寺は多かったが、享保大火、明暦の大火、明治6年の西の丸大火など、もともと文化財焼失事件が多かった

幕末には薩摩藩テロがあり、薩摩藩邸も焼けたし

2024-02-06

【便乗】適当自炊してきて調味料について思ったことを書く

この増田anond:20240206104302に便乗して俺も書いてみる。

結構自分と違ったので書きたくなりました。人それぞれ違って面白い

もちろんあくま個人的意見なのでどっちが正しいとかではないです。あしからず

砂糖 ⭐︎4

砂糖はあった方がいいけど必須じゃないかな。炒め物とか使わなかったりするので。

ちなみにみんなはなんの砂糖を使ってる?自分は昔は三温糖使ってたけど、これは別に味にコクがあるだけで健康いいわけじゃないと知って、やめちゃった。てんさい糖も使ってたけど、これも味にやや癖があるし、何より高いので、今は普通に上白糖を使ってる。やっぱりこれが一番だし、レシピも大抵上白糖だからこれがいいよね。あとダイエット中はパルスイートも使ってるよ。

料理酒 ⭐︎3

個人的にそこまでいらないかな?なくてもそれなりになんとかなる!

みりん ⭐︎2

煮物などで「照り」がほしい時に使う。いわゆるせんべいみりん味みたいな味がつくので、甘い和風の味が加わる。あと「みりん調味料」というのが安く売ってる。アルコールが低いか酒税がかからないんだね。安い分味も落ちるけど、これでも大丈夫だと思う

めんつゆ ⭐︎1

ほぼ使わない!だってめんつゆ」の味になっちゃうからめんつゆは麺に使いたい

味噌 ⭐︎4

味噌汁に使う!(たまに味噌煮なども)。面倒なので出汁入りにしてる。イチオシは「料亭の味」。

ほんだし ⭐︎3

これは煮物で使う。自分関西人なこともあり「こんぶとかつお」のほんだしにしてるよ。

鶏がらスープのもと ⭐︎2

あったら嬉しいけどなくてもなんとかなる!あとで書くけどニンニクチューブしょうがチューブでなんとかする

コンソメ ⭐︎5 殿堂入り

味の素製が鉄板!前は顆粒派だったけど最近ブロック派に変わった。これで具沢山スープを作りまくって冬を越している。

塩 ⭐︎5 殿堂入り

粗塩ではなく、アジシオ!粗塩はたまに使うけどなくてもいいかなぁ。アジシオには味の素が入ってるから最悪これだけでもなんとかなる!

酢 ⭐︎3

酢は代わりが効きにくいので大切。でも使わないとすぐ酸っぱさが消えちゃうよね。

穀物酢が安くて定番だけど、火を通さないまろやかさがほしいなら米酢もいいかも(酢の物ドレッシングなど)

醤油 ⭐︎5 殿堂入り

めちゃくちゃ大事!!これが全ての鍵を握っている。

炒めもの煮物酢の物、なんでも入れちゃう

ではなんの醤油を使うか?まず薄口醤油は使わない!登場回数が少ないので濃口醤油でなんとかする。

濃口醤油キッコーマン丸大醤油定番かなと思うけど、自分は「キッコーマンしぼりたて生しょうゆ」これ一本!で乗りきってる。https://www.kikkoman.co.jp/kikkoman/namasyouyu/醤油開封すると風味が落ちていくので、これが一番だと思う。

バター ⭐︎1

家にない!!高いし・・・。その代わり小岩井発酵バター入りマーガリンを使ってるhttps://product.koiwaimilk.com/product/butter/_180g.html これでなんとかなる!料理にはあんまり使わないし、トースト用ならこれでいいかなと。

ごま油 ⭐︎3

すごく重宝する。でもインフルエンサーの人とかが多用してて飽きてしまったのと、どうしても「ごま油味」になってしまうので、最近は頻度が減った。でもよい調味料。炒めてもよし、かけてもよし。

オリーブオイル ⭐︎1

健康にいい!と思って使ってたけど、よく考えたらそんなにオリーブオイルきじゃなかった…。その代わりサラダ油を高くていいやつにしてます

ケチャップ ⭐︎3

あんまり使わないけど、ピザトーストの時に大活躍おすすめデルモンテリコピンリッチhttps://www.kikkoman.co.jp/products/K45/detail/K451007.html濃厚で美味しい!

チューブしょうが ⭐︎5 チューブにんにく ⭐︎5 殿堂入り

めちゃくちゃ大事!!これがあれば(あと胡椒と)中華もなんとかなる。

あと買うのは、安いやつじゃなくて高い方で!キラキラ輝いてる方。S&Bなら「本生 生にんにく」、ハウスなら「特選 生にんにく」の方が美味しい!数十円で美味しくなるならこっちを買って!

胡椒ホワイトペッパー) ⭐︎4

大切。ないとなんか抜けた感じになっちゃう。これに加えて黒コショウもあるとさらに便利

オイスターソース ⭐︎2

美味しい!美味しいんだけど、すぐ使わなくなって冷蔵庫の奥に行きがち。でも安いしあってもいいか

マヨネーズ ⭐︎3

キューピーマヨネーズ派。でももっと美味しいのは、高いけど松田マヨネーズhttps://www.uminosei.com/shouhin/sonota/matsuda/自分は甘口を使ってます

レモン汁 ⭐︎2

ポッカのやつ!でもあんまり使わないかなぁ。これもあまりがち

味ぽん ⭐︎3

鍋の時しか使わないけど鍋の時に必ず必要

片栗粉 ⭐︎4

とろみをつけるほか、焼く時にまぶすとカリカリになる。竜田揚げにも使う。小麦粉派ではなく片栗粉派です。

小麦粉 ⭐︎1

上記理由で、小麦粉の代わりにほぼ片栗粉を使ってます

からし⭐︎3

おでんの時や、ポテサラに入れたりします。いわゆる「からし」と書かれたやつが汎用性があっていいかなと思ってます

はちみつ ⭐︎2

たまーにあると便利。砂糖ではなんか違う!でもコクが欲しい!みたいな時に使う。長年使ってないと固くなるけど無理やりチューブを押して使ってます

イカリソース ⭐︎3

ブルドッグソース関西にはないので、イカリソース。ウスターとんかつを常備しておくと安心


あとは自分なりに追加。


お好み焼きソース ⭐︎3

関西人絶対家に常備してるはず。おたふくソース焼きそば用も置いてる。

パセリ ⭐︎5 殿堂入り

これかけとけば、見た目なんとかなる!失敗してもこれで全てがまとまる!必須

チーズ ⭐︎4

パスタとかドリアとかイタリアン系はないと物足りない。冷蔵庫になんとなく入れる派。

鷹の爪 ⭐︎4

パスタ作る時に、また白菜とかの浅漬けを作る時に必要

胡麻 ⭐︎4

粒のごまにするか、すりごまにするか、どちらも買うか。でもよく賞味期限切れになる!

自分は粒のゴマにして、すりごま必要な時は手で潰したりしてる笑

バニラエッセンス ⭐︎4

フレンチトーストなどを作る時に必須ホットミルクにも砂糖と一緒に入れたりする。意外と使い切る。

こんなもんかな…?みんないろんな使い方があって面白いね!読んでくれてありがとう

2024-01-05

anond:20240105213701

誰一人傷つかないお笑い提供できる千鳥サンド笑い飯博多丸大吉あたりがMCを張ってほしい

間違ってもおぎやはぎ特に小木)はNG

まだ経験不足だけどぺこぱもあり

女性コンビもなるだけ活用したい

2024-01-01

3大スーパーで購入できる美味しい納豆

雪誉(オーサト)
  • 大豆の大きさと歯ごたえが最強
  • タレも甘すぎずちょうど良い
国産丸大納豆タカノフーズ
北海道産小粒(セブンプレミアム

  

  

つか添付のタレ量多すぎなんだよ。

1個あたり1〜2滴しか使わんから3個パックだと非凸添付でも十分過ぎるんだが!!!

2022-02-23

喫茶店がお休みだったよ増田酢魔よタッダミス八百眼手さっき(回文

おはようございます

今日は暇なので事務処理です。

いや暇だから事務処理してるってワケじゃないけど

平日に出来ないから今してるってワケでもないけど

まあそういうワケなのよ。

ワケが大盛り1.5倍ワカメだわ。

でも人がいないからこういう時は捗りんぐ仕事こなしまくりで。

うそう!

今日はこんな日だからいい日になる

まさになんて日だ!の逆を行く感じで

時間あんじゃない。

そいで喫茶店モーニングをバシッとキメて今日はパパッとやってしまおう!って

ワンピースの人みたいに

おれはしま王になるんだー!って

しま王ってなによ?って思う反面、

そういったよく分からないけどとにかく凄い迫力のときってあるじゃない、

そうやって景気付けようと喫茶店行こうと思ったら

憩いの場であるその喫茶店今日休日だってさー!

なんたるちゃー!って思わない?

いや思っていいと思うわ。

なんだかマスターがセットに付いてないリンゴとかパイナップルとかバナナとか

おまけで付けてくれるんだけど、

時間があるから連続で通ったらなんかおまけ目当てかよ!って思われるのもなんだし、

ちょっとここはAセットBセット以外の

セットではないセットを自分で作ったこないだ食べたホットタマサンドが超絶美味しくて、

しか食パン2枚分なので、

Bセットのピッツァトゥーストとはまた倍のいや1.5倍のボリュームあんのよね。

たっぷり挟まったタマゴは山手線電車通勤ラッシュ肩に乗っけてんのんかい!って

ボディービルダーの切れてる切れてる!って掛け声みたいに言いたいぐらいなこんな世の中じゃポイズン!って

違うのよ逆の意味ポイズン

まりポイズンで超絶美味しいホットタマサンドってことなのよ。

それを楽しみにしていた矢先中の三本の矢の先の如く!

如くよ!

今日喫茶店休日とか!

せっかく一つ手前の駅で降りたのに、

私はこのショックを背負ったまま山手線車両のようにとはいかないものの、

重たい気持ちを引きずったままこんな世の中じゃ、

言わないわよポイズンなんて。

駅ナカの朝鯖定食にしたけど、

それもそれでニッコリご機嫌産産地直送なんだけどね。

まあこんな日もあるかー!ってよきよき!って

そんな言い方、

めくるめく生見愛瑠めるるちゃんしか言わないぐらいじゃない?

よきよき!って誰が言う?

早見優

北天佑

しょうゆーことじゃないの。

でさー

醤油キャッチコピー研究第一人者新書を読んでいてハッと思ったんだけど

国産大豆!って言うときなんか

いつも聴いてる語呂感と違うのはなんだろう?って

そうよあの言い方

国産丸大豆!って丸ってのが入ってるのよ。

でね、

その丸ってのがなにか普通に言葉を音にして響きがいいか雰囲気で入れた

大豆の原料のその丸い姿を普通に含めて言ってるのかな?って思ったら

丸は丸でも丸大豆って

脱脂してない大豆って

脱脂する大豆って逆に何よ?って思わない、

なんか処理工程かましてるかかましてないか

そこはローランドさんが

俺か俺以外か!みたいなタカトシさんみたいに欧米か!ってツッコミ一世風靡したみたいなセピア

大豆品種でもなければ、

そうでもないらしいのよ。

ただたんにまあどちらかというと乾燥しただけの何も加工していない丸々のそのまんまの東じゃない方大豆みたいなことらしいわ。

へー、

私たちはいかに今まで丸大醤油無意識丸大豆って言ってきたんだーって思ったわ。

知らなかったわ、

ただただ丸って言いたかっただけかと思ったけどね。

サーティワンアイスクリームの新フレーバー

リッチブラックモア味ってのがこっそりあっても普通な顔して佇んでいそうじゃない?

世の中そんなものなのよきっと。

たぶんそのサーティワンアイスクリームの新フレーバーリッチブラックモア味ってのは新発売で

でもまだ人気に火が付く前なのでぜんぜん減らなくて、

店員さんがリッチブラックモア味在庫たくさんあって困ったねって言ってる矢先、

お店に来た人のお客さんが

1曲お願いします!今日私の誕生日なんです!って

ここコールドストーンじゃないし!って

アイス屋さんだとなんでも歌ってくれるかと思ったそんな世の中じゃポイズンって言いたいぐらい言えないのよ。

サーティワンアイスクリームは歌ってくれない方の、

じゃない方アイスクリーム屋さんだから

でもコールドストーンもここ最近店舗数少なくなってない?

日本撤退待ったなしなのかしら?

歌い手さんがいないのかしら?

それとも歌えるほどの店員さんのハードルが高すぎてなのかしら?

真相は分からないけど、

今のうち誕生日を歌ってアイス買ってみてはどう?って思ったわよ。

歌えないコールドストーン店員さんはジンケンない!言っちゃったら私もスポンサーおろれちゃいそうだし辞めておくわ。

何が言いたかたかって言うと

言いたいことも言えないこんな世の中じゃ、

って言いたいわけじゃなくて

人は人生に何度かポイズン!ってハマる時期があるんだなーって

もうあの一人走りしているポイズンの歌が私今ツボってるわ!

スタミナ定食のスタミナや

煎餅サラダ味のサラダみたいに

今私ポイズンシーズンなのかも知れないわ。

だれだってポイズンにハマる時期があるのよねってことよ。

でもあの

スタミナ定食のスタミナとかサラダ味のサラダとか、

味そのものを表しているわけでなく、

概念としての表現をしているから、

スタミナ定食が豚の生姜焼きかと思ったら大間違い想像と違うスタミナ定食が来たら結構ビックリしない?

から世間的にはスタミナ定食のスタミナのイメージを持たない方がいいと思うし、

今日のスタミナ何かな?って

ガクトさんが格闘技の実況解説の時にパワーワードがスタミナしかなかったこととは関係ないぐらい

スタミナのイメージ白紙にして挑むスタミナ定食の方がいいと思うの。

概念としてのスタミナってところかしら。

概念としての丸大

概念としてのスタミナ定食

概念としてのサラダ味、

いろいろと概念って言っておけばオブラートに包めて言い逃れられる感じがして、

それはそれできっと大人処世術として使えそうだわ。

うふふ。


今日朝ご飯

張り切ってホッとタマサンドと思ったら、

書いたとおりの内容だったので、

しかたなく鯖朝定にしました。

ちょっと豪華でしょ?

うふふ。

ここの鯖朝定って

自然時間の短さなのに

鯖が焼きたてでまだ表面がグツグツプチプチ言ってるの。

あれってパウチのやつを表面バーナーで焦げ目を付けて焼いているのかしら?

そんなバーナーなんちゃって

まあ美味しいから美味しく頂くわ。

デトックスウォーター

ホッツ緑茶ウォーラーしました。

朝の余裕の時間たっぷりあったら

ちゃんと丁寧なデトックスウォーラーをくらうことが出来るのにね!って

今日からこそ思えることがあるわ。


すいすいすいようび~

今日も頑張りましょう!

2021-12-20

anond:20211220212138

丸大豆しょうゆは風味の好みで味に大差はない

丸大豆で作っても結局脱脂するんで、それなら最初から脱脂大豆のほうが素直である

2021-11-05

嫌いな奴に丸大生ハムローストビーフウインナーを送る嫌がらせをしています

 

丸大製造した食べ物ゲロまずなので絶対に口にしません。ゲロまず食品くわせて嫌いな奴の生気をドレインさせます

仮に警察から追及されても「市販の贈答品送っただけですよね」としらを切ればそこまでです。

とりあえず今回は200g1000円のハムローストビーフを送りつけます。

2021-08-08

[]2021年8月7日土曜日増田

時間記事文字数文字数平均文字数中央値
001401070276.444
0189591466.433
02319743314.348
03303159105.339.5
04355291151.227
0522150468.444
06384775125.731
0765497276.535
08627955128.350.5
09130903669.534.5
101731379779.839
112361893380.240.5
122621891572.237
132461639466.632.5
1421325101117.839
151781431680.436
1620621660105.146.5
1717321381123.647
181441329492.346
1979687787.138
202301993586.739
211891869298.937
222121860687.837.5
2314614730100.934
1日332930568291.839

本日の急増単語 ()内の数字単語が含まれ記事

刃物男(4), 小田急線(25), 刺傷(5), 小田急(30), エロコメ(6), 腐肉(3), 丸大(3), サラダ油(42), フェミサイド(12), named(3), 快速急行(3), ストナン(3), ナイフ(26), 犯人(75), 金メダル(22), ガソリン(20), 生理的(15), メダル(16), パラリンピック(15), ゾンビ(15), 刺さ(15), 狙う(16), 国語(18), 殺人(26), 事件(78), 狙っ(23), 路上(9), 帰省(12), 銃(11), 殺し(55), 電車(59), 選手(39), ジャンプ(20), 接種(30), ワクチン(77), 容姿(29)

頻出トラックバック先 ()内の数字は被トラックバック件数

■やっぱはてなー国語力ヤバくね? /20210807110428(31), ■出入り禁止にしたいお客さんがいる /20210806222049(24), ■高市早苗ナチス /20210806195309(18), ■日本人の大半は知らないけど、アメリカ人で知ってないと「こいつどこの小卒だ……」となるような知識 /20210807092419(15), ■序盤に出てきたボスほど格が低くなる問題ってどう解決すればいいの? /20210806172501(14), ■anond20210806235024 /20210807004224(13), ■今のVtuberってなんであんのしかいないんだ /20210806221022(13), ■ナチュラル容姿差別できる女性 /20210807144932(12), ■最近、変な〇〇行為をしている /20210806211443(12), ■お前らさ、パラとオリが日程逆だったら /20210806095414(12), ■男の有名なおばけっている? /20210806090237(10), ■anond20210807021021 /20210807031947(10), ■嫁に1日の小遣い300円にされた   /20210806163942(9), ■路上飲み禁止条例作らないのはなぜ? /20210807185533(9), ■サッカーて負けたらなんで監督のせいにされるの? /20210807111437(8), ■みんなけつ毛ってどうしてんの? /20210806195530(8), ■ /20210807122610(8), ■増田ウソ増田を見抜くコツ。初級編 /20210807105929(8), ■よくつぶれないなーとおもう職業 /20210806160115(8), ■男はもうみんな死ぬしかないんじゃないか? /20210807141351(7), ■ねこ日記 /20210807144700(7)

2021-08-07

東京五輪を機に丸大不買するのはニワカ

2002年5月から20年近く丸大食品不買している古参です。

丸大食品不買のコツ書いておきますのでご参考に。

 

 

それでは皆さんよき丸大フリーライフ

 

追記

https://anond.hatelabo.jp/20210807215837

>もうさ、お惣菜買うのを止めて挽肉で生きて行けばいいんじゃね?

ミートサプライはひき肉も出している。丸大から逃げられない

http://blog.livedoor.jp/sanyu_gas/archives/54750768.html

大豆ミート丸大進出しているので危険

2021-07-17

わんぱくでもいい、たくましく育ってほしい」

丸大ハンバーグCMとごっちゃになる

ハンバーグの方は巨人だろ、と自分につっこむ

あと石井のおべんとくんミートボールも混ざりがち

マルシンハンバーグのことは忘れてた

2021-06-08

anond:20210608055159

丸大大阪府北部京都府とのほぼ府境にある都市本社を持つ企業で、その地の工場が真横を走る阪急電車から見下ろせるが、存外に町工場の趣きを色濃く残す印象である(ショボい...)(工場としては、同じ高槻市にある明治製菓のそれが、沿線であるJR車内から見ても咄嗟には見通せないくら普通に巨大なのとは対称的な規模に見える)

2020-11-21

anond:20201121071029

元気をだして。最初旦那さんだって料理ができなかったと思うよ。

当然、私の料理のやり方やバランスや味など、彼にとっては気に食わないらしい。

正直食わせてもらっているのに気に食わない体を出すのは、料理が出来る出来ない以前に人格悪すぎる感じ。。とはいえ結婚してしまったのだから

とりあえず、料理初心者の頃は素材のいいものを使うだけでも美味しいものが出来上がるから、家にいる時間が長いなら冷蔵庫で一晩煮干しを水出しするとか、

出汁は茅の舎を小分けにして使うとか(多めに出汁をとっておいて小分けにして使う)醤油丸大豆やカマダの出汁醤油を合わせるとか、

出来るだけ塩もいいものを使うとか、煮物砂糖はキビ砂糖にするだけで格段と変わるよ。

それからきょうの料理ビギナーズとか見ればいいと思う。

間違ってもクックパッドとか楽天素人料理サイト下地レシピを覚えてはダメ

味の基本がおかしい分量だったり舌がバカなんじゃないかって味付けを平気でしているか

いわゆる料理研究家の料理の本や有名シェフレシピ料理番組の作り方見てれば勉強になるからそこから初めて。

でも注意してもらいたいのは、料理研究家でも時短推しで作っている人は味よりも見た目の作り上がり感のみが重視されててちっとも美味しくない。

凄いまずい料理研究家もいるのでそこは注意。大丈夫少し経つと誰かそれかは見えてくる。

SNS料理研究家名乗っている人も著書がちゃんとした会社から出ているかも確かめて。

お金を払って買うレシピちゃんと金を払うだけの意味があります料理教室も。

最初は誰もが初心者なんだしまだまだ時間はあるのだから頑張って!そのうち二人で料理ができるといいね

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん