ソフトバンクGの後藤CFO「AI時代、リードしたい」
ソフトバンクグループ(SBG)が13日発表した2024年3月期の連結決算(国際会計基準)は、最終損益が2276億円の赤字と前の期(9701億円の赤字)から赤字幅を縮小した。世界的な株高で投資先の企業価値が増加した。
SBGの後藤芳光・最高財務責任者(CFO)は13日午後の記者会見で、「我々は人工知能(AI)時代をいろいろな形でリードできる会社でありたい。人間の知能を超えるAIが10年、20年単位で進む中で、常に先頭を切っていきたい」と述べた。
「(英半導体設計大手の)アームのチップ設計能力がなければ、AIの本格的な時代に世の中の技術やサービスが追いついていけない」と指摘し、株式の約9割を保有するアームをAI事業の中核に位置づけていく考えを示した。「我々にとってのリスクは変わらないことで、変わっていくことが最大のリスクマネジメントだ」とも述べ、積極的に新規事業に進出する考えを示唆した。
後藤氏は最終赤字の縮小について「一昨年、1年前と比較して順調に成長した」と話した。財務の現状に関しては「手元流動性も手厚い。財務規律を鉄板として維持することで安全性と成長性の両面を実現していける」と語った。
世界のテック企業やスタートアップに投資するビジョン・ファンドについては「全体のトレンドは2年前の大変大きな損失を出す時期からしっかりした大きな回復をとげた。幾つかの新規株式公開(IPO)のパイプラインもあり結果を早く出していきたい」と話した。
ビジョン・ファンド事業の投資損益は7243億円の黒字と前の期(5兆2794億円の赤字)から改善した。米料理宅配のドアダッシュや物流倉庫の自動化技術を提供する米シンボティックなどの株価が上昇したほか、未上場投資先の中国ネット大手の字節跳動(バイトダンス)も評価が伸びた。ビジョン・ファンドの投資損益が大幅に改善したのは、23年8月に英半導体設計アーム株の約25%をSBG本体に売却した影響もある。
四半期ベースでみると24年1〜3月期の最終損益は2310億円の黒字と、前年同期(576億円の赤字)から改善した。23年10〜12月期も最終黒字となっており、四半期ベースでは2四半期連続の黒字となった。24年1〜3月期のビジョン・ファンド事業の投資損益は575億円の赤字だったが、赤字幅は前年同期(2367億円の赤字)から縮小した。
※掲載される投稿は投稿者個人の見解であり、日本経済新聞社の見解ではありません。
この投稿は現在非表示に設定されています
(更新)