fc2ブログ

今日も忙しいぞ!

今朝も小雪が舞っています。今日から学校も春休みなので、時間的余裕でゆっくりとラン。しかし先日から横腹が痛い、何が原因なのか分からないが?無理をせず5kmを走った。久しぶりなので気持ちイイ汗をかいた。やはり運動をしなければと!

今日のタイトル通り、忙しい一日になりそうである。午前9時40分からは、地元の保育園での卒園式。終了後、新幹線駅西口に建設された「釜蓋遺跡ガイダンス」内覧会に出席。

午後からは、安協灰塚支部の総会資料を広告店に持ち込んで最終原稿の打ち合わせ。先日、役員会での打ち合わせ事項等で訂正も含めて印刷に!

夕方6時からは体育協会の理事者会議が、懇親会も計画されておりますが、7時から走友会の役員会がある為、懇親会は欠席。走友会の役員会は今年度の行事等を話し合い決定、今年はどんなイベントが催されるか役員さんの意見が楽しみ。後ほど、今日一日の出来事を更新させて頂きます。

↓ こがね保育園卒園式
DSCN2266.jpg
14名の卒園生、元気よく入場!男児6名、女児8名であります。
DSCN2267.jpg
DSCN2268.jpg
保育証書授与。卒園生、将来なりたい職業は?服屋さん2名、警察官2名、発明家2名、美容師1名、床屋さん1名、パイロット1名、ケーキ屋さん2名、サッカー選手2名、花屋さん1名でありました。この様に夢を持つと言う事は良いことであります夢を実現するようこれからも頑張って下さい!(*^_^*)
DSCN2273.jpg
嶋田園長先生より証書をいただいております。これからは義務教育の始まりであります。
DSCN2276.jpg
嶋田園長先生のご挨拶。梅組さん年長としてこの一年頑張ってくれました。さくら組さんゆり組さんのお手本となる様見本を示してくれありがとうございました。小学校に行っても大勢の友達を作って下さいね!何時までもこのこがね保育園を忘れないでくださいね!

卒園生、在園生一緒に思い出のアルバムの歌を!
DSCN2277.jpg
DSCN2280.jpg
DSCN2278.jpg
DSCN2279.jpg
いつのことだか 思い出してごらん あんなこと こんなこと あったでしょう 嬉しかったこと おもしろかったこと いつになっても 忘れない 皆いい顔して歌っております!(*^_^*)
DSCN2281.jpg
卒園生父兄を代表して折笠さんが謝辞を!不安が一杯の入園式当時でありましたが、お陰様でこの様に立派に成長いたしました。これも一重に先生方のお陰であります。こがね保育園で学んだ事を小学校でも生かして欲しいと願っております。本当にお世話になりありがとうございました。
DSCN2282.jpg
DSCN2283.jpg
卒園生保護者より記念品目録贈呈。今年度はDVDだそうであります。教材として活用して下さいと!
DSCN2284.jpg
在園生から卒園生に対してお礼の言葉を!年中のさくら組さん、年少のゆり組さん、梅組の卒園生の皆さん色々と教えてくれてありがとうございました。小学校に行っても頑張って下さい!
卒園生から在園生に対しても、今度は年長・年中になりますから頑張って下さいねと!
DSCN2285.jpg
これが皆で一緒に歌う最後の歌であります。『さよなら ぼくたちの ほいくえん』 たくさんの毎日を ここですごしてきたね 何度笑って 何度鳴いて 何度かぜをひいて たくさんの友だちと ここであそんできたね どこで走って どこでころんで どこでけんかして さよなら ぼくたちのほいくえん ぼくたちのあそんだにわ 桜の花びら ふるころは ランドセルの一年生 この歌を聴くとジーンときますね! ほら担任の先生もハンカチを目に当てているではありませんか!
DSCN2288.jpg
卒園生退場。記念のアルバムをいただき退場しております。卒園生の皆さんお元気で!
DSCN2290.jpg
平成26年度卒園生の記念作品です。こがね保育園の目の前には北陸新幹線が走っておりますから、作品も新幹線を!

↓ 釜蓋遺跡ガイダンス内覧会
DSCN2293.jpg
北陸新幹線、上越妙高駅から約3分のところに釜蓋遺跡ガイダンスの施設が。
DSCN2297.jpg
この様に、ホントに駅の目の前なのであります。全国広しといえどもこんな身近にある遺跡施設はありませんからね!是非とも全国の歴史考古学に興味のある方はこの釜蓋遺跡ガイダンスにお越し下さい!
DSCN2299.jpg
釜蓋遺跡公園の概要を説明した看板であります。ガイダンス資料館の入場料は無料ですから何時でもお越し下さいね!
DSCN2295 (2)DSCN2296 (2)
釜蓋遺跡公園であります。まだ遺跡発掘作業は10%位であり今後も発掘調査を続けてまいりますと。何が出てくるかも測り知れませんね?新幹線駅前で凄いものが出ればこれこそ素晴しいことであり、釜蓋遺跡で交流人口が増えればこれに越したことはありませんからね!
DSCN2300.jpg
DSCN2301.jpg
ガイダンス展示内容は、釜蓋遺跡や吹上遺跡の出土品や、写真パネルなどから、弥生時代の人々の生活や産業、他の地域との交流について知ることが出来ます。また、遺跡や発掘調査等への疑問や意見を「謎解きの木」を通じてコミュニケーションすることが出来るとしております。

↓ 昼食
DSC_0083 (2)
少し早い昼食を、例のごとく幸楽苑で!今日のメニュウは味噌ラーメンに半チャーハンそしておまけの餃子(餃子はサービス券で無料)これだけ食べればお腹も満腹!(*^_^*)最近ウェストが太くなってきたのでは?

↓ 体育協会理事会
DSCN0250.jpg
午後6時開会、先ずは体育協会会長、木の浦氏が開会の挨拶を。その後、議題に沿って審議!
DSCN0251.jpgDSCN0248.jpg
新旧役員が一同に会して審議を行っております。会則に基づいて今回は退職者が随分とでました。自身も18年目にしてやっと理事となりました。おかしな人事ですね?この中では一番の最古さんなのでありますが。

↓ 上越走友会の役員会
DSCN0253.jpg
今年度の行事日程を決めました。体育協会の理事会が少し延びたため役員会に少し遅れてしまいましたが、8時前にはほぼ日程が決定。その後は雑談で大いに盛り上がりました?

ヤレヤレやっと今日一日のスケジュールが終わりました。こうして今日の出来ごとのブログを更新しております。ご苦労さんでした?誰に対してか分かりませんが!



プロフィール

スキップこんどう

Author:スキップこんどう
1950年11月8日
上越市大和3丁目に生まれる
・大和小学校
・城西中学校(1期生)
・高田工業高校(土木科)
・関東学院大学工学部卒(土木)
・測量士、1級土木施工管理技
 師
・上越市議会議員に1996年4月に
 初当選、4期目の2011年2月21
 日辞職
・2011年4月10日新潟県議選挑戦
 あえなく落選
・2012年4月22日上越市議選に再
 度挑戦 5期目当選
・2016年4月24日上越市議選 
  6期目当選
・2020年4月26日上越市議選
  7期目当選
・城西中学校同窓会長
・上越交通安全協会灰塚支部長
・上越市体育協会理事
・上越陸上競技協会副会長
・趣味はマラソン、バイク(自
 力・エンジン付き)
E-mail:[email protected]
twitter:@skipkondo

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
カテゴリ
FC2カウンター
月別アーカイブ
カレンダー
02 | 2015/03 | 04
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -
スキップこんどうTwitter
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
QRコード
QR