fc2ブログ

プロフィール

ないちゃーれきおーず

Author:ないちゃーれきおーず
山陰、鳥取県に生息。

日南町民のねこばす氏は、元々、1950年代~1960年代のアメリカンポップスのバンド『ロスレガリートス』に所属しており、
2013年、地元、日南町での音楽祭に出演しようと思いつくが、メンバーの都合がつかず断念。
小心者であるためピン出演には勇気が足りず、
カホンをミスタ・ハルサに、また、一時、ロスレガリートスで共に活動し、今はてーげーなんくるないさーずサポート・メンバーの海月(くらげ)を、中国箏奏者にでっちあげ、仲間に引き入れることに。
かくして『ないちゃーれきおーず』は結成した。

以後、もともとの企画とは路線は変わったが、
ねこばす氏はパーカッショニストの横パパも仲間に引き入れ
紆余曲折しながら、ゆるゆると新曲を増やしつつある。

現在のメンバー
 リーダー:ねこばす氏
 制御担当:パーカス横パパ
 記録当番:海月(くらげ)


『ないちゃーれきおーず』とは。
 「うちなーんちゅ」とは沖縄生まれ又は地元が沖縄の人のことを指す言葉。
対して、うちなーんちゅ以外の日本他府県民のことを「やまとんちゅ」「本土のひと」「ないちゃー」と呼びます。
 「レキオ」は琉球王国の時代にポルトガル人が琉球人をそう呼んでいました。
 ないちゃーなのにレキオの音楽が好きなわたしたち、ないちゃーれきおーずを
よろしくお願いします。

拍手コメント新着一覧

海月のpukapukaシアター。へお越しいただき、ありがとうございます。

コメントをくださった方が、再確認や返事を読んでくださる度に
ダブル拍手をされなくてもいいように、
ブログ拍手のトップをこちらに載せました。
コメントが最新30まで表示されます。

(コメントは記事ごとの拍手ボタンからお願いします。 どうやら、こちらで書いてくださった分は、記事に所属せず、検索が効かなくなるようです。)

ありがとうございました。

  ないちゃーれきおーず 
  ねこばす氏&海月
  ↓
FC2ブログ ユーザー拍手ページ

最新記事

月別アーカイブ

カテゴリ

めんそーりよー

リンク

ブロとも一覧

ブロとも申請フォーム

検索フォーム

QRコード

QR

RSSリンクの表示

8月31日(土)は音楽天国アコースティックライブ。ありがとうございました!

8月31日のこと。


多目的スタジオ『音楽天国米子店』さんで毎月開催されるアコースティックライブに

ないちゃーれきおーず、出演させていただきましたです。

音楽天国アコースティックライブ

いつも楽しい、アツアツカップルな拝藤店長ご夫妻に会える音楽スタジオ、音楽天国さん。


こちらはペットの
マイケルさん(左)とメルルーサさん(右)です。
お魚たち

どちらも白身のおさかならしい。 (ΦωΦ)




さて、今回ももちろん、
一番手での出演をお願いした ないちゃーれきおーずです。


今回、パーカス横パパなしの二人体制だし

初挑戦の曲もあったりして


海月、緊張MAXの暴走モード。

音楽天国さん2019,8,31


リハーサルを終え

衣装に着替えてスタート地点に着いたら


ややっ。

ねこばす氏愛用の三線の絃が一本切れとります!


ねこばす氏の声のキーは高い方なので、

三線の絃が張りに耐えきれなくて切れること自体は

特に珍しいことではありません。


前回、遡ること3年前に
初めて音楽天国さんに出演させていただいた時には

演奏最中に絃が切れ

急遽曲目を変更するというハプニングがございましたし。(初切れ体験記事コチラ→


それ以来、いつも予備の三線2号を準備しておりまして

三線2号で演奏スタートしたのですが


ねこばす氏ボーカルの3曲目、満月の夕が終わり、
海月が4曲目のウムカジに入ったところ


後方からブツッという短く鋭い音が。


背後を盗み見てみたら


ななーんと。


さっき弾いたばかりの三線2号の絃も切れておるではありませんか。


ねこばす氏の三線歴において
初めての出来事でございますよ。


後半の曲は海月の三線をチンダミ(調弦のこと)を変えながら交代で使うことにしたので

曲の変更なしで突っ走る。


いやー。

スリリングな体験でございました。


ないちゃーれきおーずでは初挑戦となる「空よ花よ海よ太陽よ」という曲は
勇気が出なければ1曲入れ替えるつもりでしたが


そんな選択肢もなくなって
覚悟が決まったから

むしろ良かったのかな~ ヽ(^o^)丿


音楽天国米子店 拝藤店長の奥さま、ラブリーなえみさんのFacebookの動画から
後日切り取らせていただいた写真。
音楽天国さん 8月31日

ないちゃーれきおーずハラハラの30分間を、

音楽天国さん、拝藤店長ご夫妻、お客様方、
見守ってくださってありがとうございましたーッ!!




この日の出演団体は4組。


ないちゃーれきおーずの次は
アバラ骨絶賛骨折中の『ささぼう』さんのギター弾き語り。


アバラ骨絶賛骨折中ながら、
ジョージア・オン・マイ・マインド(我が心のジョージア)がとってもエモーショナルでよかったす♪


3番目の『ポップデュオ あーちゃんず』さんは
こんな感じ


空とか風とか大海原に続く世界を感じて
ほんわか幸せになるオリジナル曲がいっぱいでした~。


トリは
おしゃれでシックなシュガークラフトさんのジャズ。

しっとりウットリ終わりましたデス。





終了後には
出演者揃っての集合写真。


この日、8月31日は
「I love you」の日とかだそうで

拝藤店長さん&キューティー奥さまの監督のもと、
全員胸元に♡マークかざしての記念撮影です。

アイラブユーの日


あとで音楽天国さんのFacebookに伺ったら


海月が叩いてる沖縄風カスタネット、三板(さんば)がお気に召したようで

自作でこんなの考案されてました!
九九カード三板!
(九九カードでまんちゃら三板)

(注:店長奥さま、キュートなえみさんは、公文式の教室のビューティーな先生でもあるそうですの♬)

これを叩きながら「くもんのかけ算の歌」ってのを
歌っておられましたよ
 

スゴすぎッ ✨(((o(*゚▽゚*)o)))✨


どこまでも楽しい拝藤店長さんご夫妻なのでありました~♪






さて、ナイス情報でございます。

古謝美佐子さん来鳥


鳥取中部地震復興コンサート
「この地球(ほし)に生まれて -新たなる時代 沖縄から鳥取へ-」
イベント情報コチラ


日時:10月22日(火・祝)17:00開演

会場:倉吉未来中心 大ホール

出演:古謝美佐子 / 佐原一哉 / 成底ゆう子 / 勘緑+木偶舎(友情出演)
ノグチアツシ・安来のおじ/中部少年少女合唱団MIRAI

料金:一般5,000円(当日5,500円) / 高校生以下2,500円(当日3,000円)
※未就学児の膝上鑑賞は無料

チケット取扱:とっとりかりゆし(倉吉パークスクエア内食彩館)、イープラス、倉吉未来中心
※高校生以下チケット・車いす席チケットはとっとりかりゆしのみ取扱

お問合せ:とっとりかりゆし 090-2000-5763 / [email protected]

主催:とっとりかりゆし音のチカラプロジェクト
共催:鳥取県立倉吉未来中心


ねこばす氏、横パパ、海月も楽しみにしています。
皆様、ぜひ倉吉にて感動を分かち合いましょうっ✨




そして。

2019,10キャリーリーゴールデンナイト

2019年10月25日(金曜日)の
キャリーリー弓ヶ浜公園店の『CARRIE LEE GOLDEN FRIDAY NIGHT』


ないちゃーれきおーず、出演させていただきます!

20:00からが ないちゃーれきおーず
21:00からは 熱い演奏をがっつり聴ける ドンキー田中 さん 

 
場所:鳥取県米子市両三柳3192−2
TEL:0859-30-0355


駐車場無料
入場無料
ライブを聞きながら、オーダーお願いいたします。


キャリーリー弓ヶ浜公園店さんでは

海月のblogのお友達、山口県在住たけさんの作品『にゃーん・フランケンシュタイン Bー001』を飾ってくださっていますのよ。


ねこばす氏がご案内いたしましょうね。
にゃーんキャリーリーさんへ 1

玄関を開けて
次のドアを開きます。


左側の壁、上方に目をやると
にゃーんキャリーリーさんへ 2


ギターに隠れているこの猫さんと目が合うはず。
たけさんちからお借りしたにゃーん
(たけさん、blog表紙のにゃーんを無断拝借しました汗)


ほらっ。このギターが『にゃーん・フランケンシュタイン Bー001』です。
にゃーんキャリーリーさんへ3
写真をクリックしていただくと
店内に一歩入ったときの様子がおわかりになりますです。


壁一面、いい雰囲気のポスターや音楽関連グッズが飾られて
にゃーんキャリーリーさんへ 5

このちっちゃい写真からも
いかに素敵なお店かが伝わりますかしら✨



たけさんのblog(帰ってきた「TEAMたけ」の日記さんの記事コチラ)によりますと

この『にゃーん・フランケンシュタイン Bー001』のにゃんこに話しかけると幸せになるという言い伝えがあります!と
・・・そういうことにされているそうです笑。


さあっ

皆様、幸せを掴みに(?)
キャリーリー弓ヶ浜公園店さんに
ぜひぜひお越しくださいませ~(=^・^=)

にゃーんキャリーリーさんへ 4


関連記事

<< ビスコットさんライブ。皆様の善意と愛に支えられているないちゃーれきおーずなのでした。 | ホーム | 4月7日、農具市とハマウリと桜。 >>


 ホーム