fc2ブログ

プロフィール

ないちゃーれきおーず

Author:ないちゃーれきおーず
山陰、鳥取県に生息。

日南町民のねこばす氏は、元々、1950年代~1960年代のアメリカンポップスのバンド『ロスレガリートス』に所属しており、
2013年、地元、日南町での音楽祭に出演しようと思いつくが、メンバーの都合がつかず断念。
小心者であるためピン出演には勇気が足りず、
カホンをミスタ・ハルサに、また、一時、ロスレガリートスで共に活動し、今はてーげーなんくるないさーずサポート・メンバーの海月(くらげ)を、中国箏奏者にでっちあげ、仲間に引き入れることに。
かくして『ないちゃーれきおーず』は結成した。

以後、もともとの企画とは路線は変わったが、
ねこばす氏はパーカッショニストの横パパも仲間に引き入れ
紆余曲折しながら、ゆるゆると新曲を増やしつつある。

現在のメンバー
 リーダー:ねこばす氏
 制御担当:パーカス横パパ
 記録当番:海月(くらげ)


『ないちゃーれきおーず』とは。
 「うちなーんちゅ」とは沖縄生まれ又は地元が沖縄の人のことを指す言葉。
対して、うちなーんちゅ以外の日本他府県民のことを「やまとんちゅ」「本土のひと」「ないちゃー」と呼びます。
 「レキオ」は琉球王国の時代にポルトガル人が琉球人をそう呼んでいました。
 ないちゃーなのにレキオの音楽が好きなわたしたち、ないちゃーれきおーずを
よろしくお願いします。

拍手コメント新着一覧

海月のpukapukaシアター。へお越しいただき、ありがとうございます。

コメントをくださった方が、再確認や返事を読んでくださる度に
ダブル拍手をされなくてもいいように、
ブログ拍手のトップをこちらに載せました。
コメントが最新30まで表示されます。

(コメントは記事ごとの拍手ボタンからお願いします。 どうやら、こちらで書いてくださった分は、記事に所属せず、検索が効かなくなるようです。)

ありがとうございました。

  ないちゃーれきおーず 
  ねこばす氏&海月
  ↓
FC2ブログ ユーザー拍手ページ

最新記事

月別アーカイブ

カテゴリ

めんそーりよー

リンク

ブロとも一覧

ブロとも申請フォーム

検索フォーム

QRコード

QR

RSSリンクの表示

2019年5月沖縄⑤ コザ十字路絵巻

コザの国道330号線を走っていると
すっごくカラフルな街並みに遭遇します。

壁画 尚泰久・尚宣威・鬼 大城 と百 度盤
遠くからでもめっちゃ目立つ


車窓からの景色をfc2動画ってので編集してみましたが
blog画面からはみ出してしまいました。



これどうやったら直るのかな汗


沖縄県沖縄市照屋1丁目の銀天街通りにあるこの壁画、
調べてみたら『コザ十字路絵巻』というそうで。→「コザ十字路歴史絵巻解体新書」


200メートルぐらいあるデッカイ龍とともに

琉球王朝時代・戦中戦後・黒人街時代・現代の様子が描かれています。


亡夫ぢいの運転でドライブした2008年まではこんなんありませんで

いつの間にできたのかと驚いたら

2015年1月に完成したのだそうで。




じっくり眺めてみたいけど
どこに車を停めたらいいのかわかんなくて通り過ぎてしまい、

撮った写真で思い出しています。




この交差点がスタートらしく
龍の頭がありました。

1,龍のあたま

この龍、コザ十字龍(ロン)というらしいです。


体がうねうねと何軒にも渡って続いています。
2,何十メートルも続くからだ


龍に乗っかってヤッホーな感じで手を振る
笑顔のミルク神。
2,ヤッホーな感じのみるく神と進貢船

どんぶらこっこ~と進貢船も見えますね。


有名な方ですか?
有名な方?
似たような銅像をよく見るので
ちょっとわかりません。


こちらの方ならわかるよ!
琉球王朝の第六代目国王・尚泰久(しょうたいきゅう)ですね。
3,琉球王朝の第六代目国王・尚泰久


沖縄トヨタのコマーシャルでおなじみの
百度踏揚(ももとふみあがり)
百度踏揚


組踊なんかでみる
『護佐丸(ごさまる)と阿麻和利(あまわり)の乱』っぽいシーン。
1,護佐丸と阿麻和利の乱ぽいシーン


尚泰久(しょうたいきゅう)の娘、百度踏揚を助け出す鬼大城(うにうふぐすく)と、
そんな緊迫した場面とは無縁な感の魚売りの女。
2,魚売りと鬼大城と百度踏揚


お侍さん、ウイッグがはずれています。
5,ウイッグが外れてるオサムレー


フサフサの獅子舞が
重箱料理の前で「お座り。待て。」してますね。
4,ペリーっぽい人とか
その横ではペリーが来航しているような。


楽しそうな宴に混じってる猫はいったい?
1,歴史の1シーン


隣の建物に移ると

アメリカー統治の時代ですね。
キャラウェイ高等弁務官かマッカーサー元帥2

キャラウェイ高等弁務官かと思ったけど
このパイプを咥えたお馴染みのスタイルはマッカーサー元帥ですかね。


沖縄のチャップリン、小那覇舞天さんもいます。
4,小那覇舞天

小那覇舞天(おなはぶーてん)さんは笑いで沖縄を復興した
芸能の神様です。


ピンク色のでっかい松風(結納とかめでたい席に欠かせないお菓子。まちかじ・まつかぜ。)のそばで
コザ十字龍に乗ってるエプロンをかけた黄色い物体は
ありゃなんだ?
何だありゃ


検索してみたら
『天ぷらのぷーらくん』っていう商店街のキャラクターらしいです。


十字路市場は黒人さんの町。
1,コーヒーシャープ

外国人向けの飲食店や衣料品店がたくさんあったらしいです。


これはちょっと意味わからんね
2,十字路市場


天ぷらのぷーらくんもBLACKイズビューティフルです。
アフロぷーらくん


天ぷらのぷーらくん、よく見ればあちこちに登場してました。


手信号で交通整理を行うおまわりさんに
止められてる夜逃げ風ぷーらくんとか。
捕まってるプーラくん


龍の胴体の下には市場で働く人たちがたくさん描かれていて
沖縄のご馳走重箱『うさんみ』が
こんなに巨大。
銀天街1うさんみ


お使いに来た少年になにげに渡される重箱の包みに
眼と足が。
銀天街2

なんかの妖怪でしょうか。


照屋林助(てるやりんすけ)さんの三線にあわせて
2,照屋林助ぽい


さっきの重箱っぽい包みや赤かまぼこや口紅や糸巻きたちがパレード。
1,商売繁盛


龍の尻尾の先は
万国津梁の鐘(ばんこくしんりょうのかね)でしめくくり。
10,万国津梁の鐘


商店街って、時代の移り変わりとともに寂れてきているところが多いですが

ここに来れば


越来城(ごえくぐすく)があった琉球王朝時代の沖縄市の様子や

戦後米軍統治下の時代・黒人街として賑わっていた時代のコザ十字路周辺の出来事や


そんな歴史を勉強しつつ
いっぱいおいしいものにも出会えそうですよ♪




関連記事

| ホーム |


 ホーム