fc2ブログ

プロフィール

ないちゃーれきおーず

Author:ないちゃーれきおーず
山陰、鳥取県に生息。

日南町民のねこばす氏は、元々、1950年代~1960年代のアメリカンポップスのバンド『ロスレガリートス』に所属しており、
2013年、地元、日南町での音楽祭に出演しようと思いつくが、メンバーの都合がつかず断念。
小心者であるためピン出演には勇気が足りず、
カホンをミスタ・ハルサに、また、一時、ロスレガリートスで共に活動し、今はてーげーなんくるないさーずサポート・メンバーの海月(くらげ)を、中国箏奏者にでっちあげ、仲間に引き入れることに。
かくして『ないちゃーれきおーず』は結成した。

以後、もともとの企画とは路線は変わったが、
ねこばす氏はパーカッショニストの横パパも仲間に引き入れ
紆余曲折しながら、ゆるゆると新曲を増やしつつある。

現在のメンバー
 リーダー:ねこばす氏
 制御担当:パーカス横パパ
 記録当番:海月(くらげ)


『ないちゃーれきおーず』とは。
 「うちなーんちゅ」とは沖縄生まれ又は地元が沖縄の人のことを指す言葉。
対して、うちなーんちゅ以外の日本他府県民のことを「やまとんちゅ」「本土のひと」「ないちゃー」と呼びます。
 「レキオ」は琉球王国の時代にポルトガル人が琉球人をそう呼んでいました。
 ないちゃーなのにレキオの音楽が好きなわたしたち、ないちゃーれきおーずを
よろしくお願いします。

拍手コメント新着一覧

海月のpukapukaシアター。へお越しいただき、ありがとうございます。

コメントをくださった方が、再確認や返事を読んでくださる度に
ダブル拍手をされなくてもいいように、
ブログ拍手のトップをこちらに載せました。
コメントが最新30まで表示されます。

(コメントは記事ごとの拍手ボタンからお願いします。 どうやら、こちらで書いてくださった分は、記事に所属せず、検索が効かなくなるようです。)

ありがとうございました。

  ないちゃーれきおーず 
  ねこばす氏&海月
  ↓
FC2ブログ ユーザー拍手ページ

最新記事

月別アーカイブ

カテゴリ

めんそーりよー

リンク

ブロとも一覧

ブロとも申請フォーム

検索フォーム

QRコード

QR

RSSリンクの表示

初レンタカーで回る沖縄⑥ 三線のお稽古

今回の沖縄旅行の第一の目的は
習い始めた三線のお稽古に通うこと。


海月とねこばす氏の師匠は
野村流古典音楽・屋良流沖縄民謡 吉栄会 三代目家元の
屋良常雄先生デス♪


お家元は
「現代沖縄民謡の父(祖)」、「沖縄民謡の最高峰に立つ巨人」と呼ばれる普久原朝喜さんの
最後のお弟子さんでして

バチさばきが異端な感じで面白いっす。

まだ全然真似できませんけどね。


ねこばす氏と海月は、
8月に吉栄会沖縄民謡コンクール初段の新人賞を受け終わり


今回が、海月は三回目、
ねこばす氏は初めてのお稽古となります。


海月はお稽古体験学習のときから『富原ナークニー』ってやつを教わっていて

まだ全曲を聞き取れなくて
通して習えてないけど


わかんないとこは想像で
勝手に作って弾いちゃってますのよ ( ̄ー ̄)

先生すんません。


トップ弟子さんのライブ映像とか観ると
でーじカッコイイです。
(お~ってなる演奏コチラ♪→ナークニー・ハンタ原


こんなん、できると面白いだろうな~




海月は、五月のお稽古では
『富原ナークニー』以外に『梅の香り』と『唐船ドーイ』ってやつの指導を受けたので

その3曲の練習をしていけばいいかなと思ってたけど


習い事自体が初体験のねこばす氏は
いきなりその場で譜面を見せられても、きっとパニックになるだけだから

「事前に練習していきたいんすけど…」と先生にご相談いたしましたらば


先生 「白保節と海ヤカラやってきて。」


はっはっはっ。

御冗談でしょう、お家元。


屋良流は演奏が独特で
動画が見つからないんですが

白保節は、なんとなく雰囲気近そうなのはこれ→八重山の白保節


なんにしても
『海ヤカラ』も『白保節』も

ねこばす氏と海月にしてみたら
難易度マックスですよ


…お題なんか聞かんかったら良かったかもしれんなー


ねこばす氏、泣きそうですが
なんくるないさ~




沖縄はこの日も大変暑うございました。


腰痛持ちの海月は
訪沖初日、まずドン・キホーテにて
普段から愛用しているバランスクッションを購入し
  ↓
愛用バランスクッション

これで重心移動は思いのまま。
長時間のドライブもレッツエンジョイでございます。


道行く人は
「なんて座高が高い観光客なんだ」と思っておられることでしょう。


目指すお稽古場は宜野座村。

阪神タイガースさんが春季キャンプで使用している宜野座ドームのすぐ近くです。
宜野座ドーム


いつもはバスが通る大通りを歩いて来るのですが

今日は村中の道を歩いてみたら
ほほう、こんな場所が。
チンガー1


共同井戸です。チンガーというらしい。
チンガ―2

チンガ―3

「1953年に村人が掘った共同井戸で、石灰岩を19mくりぬいたところで水が出た。水道が普及するまでは大切な水場だった」と書いてあります。

きれいにお掃除されているし、電動のポンプがあるところを見ると、
今もお水が湧いているんでしょうかね。


あっ。
ネコさん。
宜野座のネコさん

お稽古なかったら
ここで遊んでいきたい…


お稽古場である屋良三線店の道路反対側にはピンクの建物。
お向かいのお店


ケーキ屋さんでタイル工事がお願いできるらしい!!
ケーキとタイル設備


玄関の屋根のシーサーがかわいいです。
さりげなくシーサー




さて、五か月ぶりのお稽古はといいますと
14時から18時まで、みっしりびっちり四時間。


(今回は、写真を写すような余裕はなかったので
代わりに、前回のお稽古場での写真を…)
屋良先生んとこ


繁昌節、固節、海ヤカラ、唐船ドーイ、白保節、三絃ぬ黄金心、浦波節、富原ナークニー
を教わりました(弾けんけど)。


聞いたことある曲は軽くざっと流し、

初めての曲は、前奏を集中的に教わって、

続きは、各人で自主練しておくという形式です。


なんせ時間が限られているので
ピンポイントに的を絞っての短期集中指導。


屋良お家元は、
今年も、5月10日から一週間、沖縄物産展に出店されるために広島に来られるので

そん時までに一通りできるようになっておきたいと思います!!




お稽古終了後。

頭の中は沸騰を通り越して黒焦げで煙出てます。


クールダウンして
糖分を補充いたしませんと。


浦添市の国道58号線沿いのBLUE SEAL(ブルーシール)牧港本店に入りました。
ブルーシール


ブルーシールアイスパークという体験型ミュージアムが隣接ですが
そちらはもう閉館でした。


本店だからメニューが豊富なんだけど
疲れていると、流石にお腹が空きませんね。


一番お気に入りのフレーバー、『沖縄田芋チーズケーキ』のレギュラーシングル 330円と
初チャレンジの『ブルーベリーチーズパイ』 300円。
ブルーシール3

お腹がいっぱいになると寝落ちしそうなので

いただき終わったら速やかに帰りましょう。




さて、今回ご指導いただいた曲達ですが、


ないちゃーれきおーず、何となく形が出来かけた時点で
ちゃっかりライブでやっちゃってるという…。


先生、ほんと、どうもすんません。

関連記事

初レンタカーで回る沖縄⑤ お昼ご飯をA&Wで。

ねこばす氏は
ヒコーキに乗る前の験担ぎとして
自分なりのお約束をいくつか実行しているのですが


帰りのヒコーキの場合のルーチンワーク、それは


『搭乗手続き終了後、那覇空港内のファストフード店A&Wにて朝食を摂る。』 です。


『A&W』は「エンダー」の愛称で親しまれており

ルートビアというドリンクがお代わり自由でして


以前、ねこばす氏が初A&Wだった時に
「ドリンク、無料でフロートにできますが」と勧められて

意味もよくわからないまま、とりあえずお願いしてみたら、

ジョッキに入ったルートビアに
野球ボールみたいなデッカイまんまるこっこのバニラアイスが浮いているのを見て、仰天。


なめらかな球面にどこから挑んだらいいのか分からず
クルクル回した途端、

ねこばす氏 「ああっ」


みるみるうちに湧き上がって噴きこぼれ、
ルートビア、一瞬で半分になったとですよ(笑)。


二杯目はもちろんストレートでお願いしてました。




A&W那覇空港店では、全部のメニューを扱ってないので

今回は本格的なエンダーを体験しに、違う店舗にも行ってみようということになったのでございます。


途中、国道58号線で出会った軽トラ。

トラックの荷台が


とっても意欲的に自己PRしとられます。
面接で生き残れるタイプ。
自己PR


浦添市牧港のエンダ―に着きました。

これ、お借りした画像。
えんだ―拝借画像1


これもお借りした画像。
看板がいかにもアメリカーですね。
えんだ―拝借画像2


駐車スペースは屋根付き。
ドライブスルー


ここで、車に乗ったままでお食事ができるのですよ。
エンダー


ドライブスルーにあるようなメニュー表が
各駐車スペースにありまして

注文すると、店員さんが持ってきてくれる仕組みらしいです(ローラースケートは履いてるのかな)。

車中で注文するヤツ


公園みたいに広いお庭もあって
ベンチやパラソルの下で食べることもできるようですね。


暑いし、手も洗いたいので
店内に入りました。


緊張の面持ちで注文品を待つ。
ルートビアはすぐに来ます。
緊張してます


ジョッキが冷凍してあるので
こんなに「キンキンに冷えてやがるぜ」です。
キンキンに冷えてやがるぜ


ルートビアは、独特の薬草テイスト。

ドクターペッパーやミスターピブと総称して
『サロンパスコーラ』と呼んでます~。


店員さんがピッチャーに入れたルートビアを持って店内を回り
お代わりを注いでくださいます。

アメリカーだね~


エッグベネディクトとプーティン
エッグベネディクトプレート650円

ステーキドッグと
フィリーチーズステーキドッグ360円と
とろーりチーズのキノコプーティン390円。
そして、ねこばす氏の、なんとかっていうバーガーセットと。


美味しく社会体験できましたー
関連記事

初レンタカーで回る沖縄④ 中北部エリアをうろちょろする。

残波岬を出発し
県道6号線と国道58号線を通って

沖縄本島北部の恩納村にある万座毛へ向います。


万座毛は、

池上永一さんのテンペストで
テンペスト

清国の宦官徐丁垓(じょていがい)に
主人公の孫寧温(そん ねいおん)が 
ジーファー(簪)をぷすっと刺して落っことしたところであり


琉球処分で琉球王朝が終わるときに
寧温の大親友でよきライバルの喜舎場朝薫(きしゃば ちょうくん)が
身を投げたところですよ。


ねこばす氏、現地確認しておかないとね。




万座毛の駐車場広場両側にはお土産物屋さんがたくさん。

大勢の人が歩いていたので

レンタカーはちょっと離れた第3駐車場に置いて、のんびりテクテクいたしましょう。


お土産物屋さんがズラリと並んだ先から、
遊歩道が続いています。


万座毛の名の由来は、

琉球石灰岩の台地の上に、高麗芝という天然の芝が広がり、

王朝時代、尚敬王が「万人を座するに足る」と賞賛したことだと

観光ガイドに書いてありました。

万座毛


象の鼻の岩。
万座毛象の鼻の岩


岩のトンネル。
万座毛岩のトンネル


海月たちが到着したときには
たくさんの修学旅行生を待つ大型バスが何台もいたのですが

入れ違いになったようで

歩いているのは、アジア系の国からの観光客らしい方ばかり。


まるで海外旅行に来たみたいで

たまに日本語が聞こえるとビックリします

万座毛断崖絶壁とアジアの人たち


人気のフォトスポットでは

こんなんとか
足元に注意
(消えかけてるけど 足元に注意)

こんなん書いてある場所に入って
  ↓
ハブ注意

外人さんたち、じゃんじゃん記念写真撮ってるけど、
大丈夫かな~。



万座毛本部半島

東シナ海を一望。

万座毛の北側には本部半島が見えます。



伊江島

伊江島も見えてます。




ぐるりと回って戻ってきたら

多分、海月も初めて見る、御製碑が。
御製碑

副碑文によると
御製碑の碑文解説

平成24年11月に天皇皇后両陛下が訪れた際に、天皇陛下が詠まれた歌を記してあるようです。


続いて、

駐車場にも


恩納ナベの琉歌と碑文が刻まれた、『恩納ナベ(ナビー)歌碑』。
恩納ナベ(ナビー)歌碑

ナビ―は、18世紀初め、
農民の娘ながら、琉歌歌人として活躍した女性です。


右側にも石碑があって

琉球の王「尚敬王(しょうけいおう)」の一行を歓迎してナビ―が詠んだ

『波の声もとまれ 風の声もとまれ 首里天がなし 美御機拝ま』

という琉歌が刻まれてます。


波の音も沈まれ 
風の音も静かになれ 
今 私が首里の王様のごきげんを伺いをしますから

という意味らしいです。


検索したら、詳しく出てたけど、
詳しすぎて覚えられませんでした


ナビ―の歌碑のすぐ隣りには、

童話作家の巌谷小波が恩納ナベ歌碑を訪れた際に詠んだ句が
刻まれた石碑も建立されてまして


なんか、あちこちにいっぱい記念碑ありますね~。




さあ、とっぷり日が暮れてしまわないうちに、
もう一か所立ち寄ってみましょう。


町の面積の約83%が嘉手納空軍基地と嘉手納弾薬庫として使用されている嘉手納町にある

『道の駅かでな』。
かでな道の駅
(ウィキペディアからの拝借画像)


嘉手納飛行場から離発着する軍用機を
屋上展望場から間近に見られる、珍しい道の駅でございます。


嘉手納基地


亡夫ぢいと来た時には
県道をはさんだ向かい側の安保の丘(あんぽのおか)が観光スポットで
安保の丘


でっかい軍用機写真とかを売っているカメラマンさんがおられましたね。


極東最大規模の空軍基地を見てビックリのねこばす氏。
嘉手納基地とねこばす氏


いくつかあるテーブルの真ん中の席は
報道関係者専用です。
テーブル席


ヒコーキ、びゅんびゅん飛んでます。

タッチアンドゴーの訓練でしょうか。
ヒコーキ


ヒコーキ写すの難しい。
ヒコーキとねこばす氏


お月さまの真下にいるのを捕まえました。

あっ。そういえばあしたは十五夜。
明日は十五夜




那覇市内に戻ってきて、晩御飯の買い出しに出かけましたら
スーパーには十五夜(ジューグヤ―)のお供えがずらり。

十五夜準備

『フチャギ(吹上餅)』というお餅です。


米粉のお団子に小豆をまぶしたもので
小豆をつぶさずにまぶすのが災難除けなんだそうです。


沖縄のお菓子メーカー『マルキヨ製菓』さんのサイトには

お餅の部分がお月さまで、
小豆は月の周りの星達を表すとか

お餅が母親で小豆が子どもで
たくさんの小豆をまぶす事で「子孫繁栄」の願いが込められているとか

書いてありましたね。


なんにしても縁起が良さげです。


フチャギは、ヒヌカン(火の神)さんと仏壇に豊作を祈念して供えた後でいただきます。


内地の人は、おはぎの成長過程だと思ってか
「おばちゃん、コレ、あんこ足りんよ」と教えてくれるひともいるそうです。


お月見和菓子セット

お月見団子とフチャギのセットもありました~。


フチャギ、もともとは甘くないけど、
最近はお餅に砂糖を入れた『甘フチャギ』も売ってます。


海月は甘くないフチャギが好き。
お赤飯みたいな塩味です。
ふちゃぎ買いました

上から、白、紅芋、ヨモギ、トーナチン(ナミモロコシの実を粉にした、たかきび粉)。

彩り、キレイ、キレイ。


1個食べたねこばす氏、「これ、甘くないから嫌だー」と言いやがるので

残りの4個は
米子に帰ってからの
海月の晩ごはんと朝ご飯になりました~
関連記事

初レンタカーで回る沖縄③ 海月、新婚旅行やて~げ~なんくる研修旅行の思い出の場所を辿る♡


訪沖二日目の目的地は

那覇市久茂地の『またよし三線店』さん。


ねこばす氏、3年前の初訪沖の際に入店して以来、大のごひいきなのです。

(今より3歳若い時のねこばす氏 ↓ )
またよしさん


またよしさんは、
ちっちゃな博物館みたいで

歴史が感じられるものが沢山あって
とっても面白い


今はもう手に入らないような中古の楽譜とかも
お邪魔する度にちょこちょこ購入し(読めんくせに)

お宝な工工四とか


三線作りにまつわるいろんなエピソードを聞かせていただけるのも
それはもう面白くて

時間が経つのを忘れちゃうのですが


次回訪沖までの三線備品なんかを買い込んで
とりあえず満足。


それではっ。
お昼ご飯を食べに行きましょう。




いつもは
ゆいレール&徒歩圏内が行動範囲だから


今回はレンタカーをフル活用して

浦添市とか宜野湾市とか

普段行けないところを開拓します。


海月は亡夫ぢいやて~げ~なんくるないさーず有志と何度か観光に来ていますが

ねこばす氏はほとんど初めてのところばっかりですからね~


そこで ねこばす氏が反論。
「来たことあるもん!
Googleのストリートビューでだけど」


さ。
現場学習行きましょうか。


市街地の運転は怖いけど
そそられる看板が多いのは楽しいですね!

グググ軍用地ニャニャニャニャ

グググ軍用地ニャニャニャニャ?

どんなリズムで言うのが正解なんだろう。
コマーシャルとかあるのかな~


今日のお昼ご飯は、

2007年に海月がて~げ~なんくる有志の研修(?)旅行で食べた
読谷村のむら咲むら(むらさきむら)のランチバイキングに挑戦です。

2007むら咲むら
(2007年 向かって左から て~げ~なんくる踊り子2号・1号・海月。楽しかった!!)


体験型観光施設『体験王国むら咲むら』、10年前に行ったきりだけど
まだやってるかな~

むら咲むらイラスト


大丈夫!ちゃんとありました → むら咲むらサイト


シュノーケリングにダイビングに
32の工房などで101もの体験ができるとかってことで

制服姿の修学旅行団体さんが山盛りなのですが


ランチバイキングむら咲むら


レストラン内は、地元のご婦人団体さんとかも多く

ディープなうちなーぐちが飛び交っていて
でーじ いい雰囲気!

1,080円の沖縄料理バイキングが、
15時までゆっくりいただけますのよ。


海月は
グアバジュース、サラダ、ちゃんぷる、天ぷら、ぜんざい、シブイと豚肉の煮もの、てびち、秋刀魚の塩焼き、シークァーサーゼリー、スヌイの酢の物など
沖縄っぽいものをチョイス。

グアバジュース、サラダ、ちゃんぷる、天ぷら、ぜんざい、シブイ、秋刀魚、てびち、シークァーサーゼリー、スヌイ


ねこばす氏は
タコライス、甘酢あんかけ、沖縄すば、カレーをノンストップで。

タコライス、カレー、すば、甘酢


何回も大盛りで取ってきてるのに

あっ
デザートまでこんなにガッツリ食べてやがるっ

スイーツ


ええ、それはもう。
堪能いたしました。


そのあと、施設内の読谷物産館でお土産を物色。


ねこばす氏
レジに行って「スミマセーン スミマセーン」って呼ぶのに

店員さんだれにも対応してもらえない。


えっ何か?て不思議そうな顔されて


そのあと慌てて

「馴染んでおられるから業者さんかと思ってました」って。


ねこばす氏 シレッとして
「ウチナーヂラー(沖縄顔)ですけどちがいます。観光客ですよ」って答えてますよ笑


ま、顏濃いし
首には濡らした安っいタオルだし
半ズボンの下はボーボーのすね毛だし


申し訳なさそうな店員さん、お気の毒でした。




さあ、観光しましょうね~


読谷村のウージ(さとうきび)畑を走っていると
所々にこんな囲いが

こんな囲いがあちこちに

不発弾処理だって!

立ち入り禁止


今年に入ってからも
那覇市のホテル建設現場不発弾処理があって
近隣住民さんや、ホテルやお土産物屋さんも避難対象になったらしいですが

沖縄戦の影響は今も続いているんですね。




残波岬に到着です。


まず目に入るのが、泰期像。


読谷村観光協会さんのサイトによると


泰期さんは読谷村の豪族で

14世紀後半、琉球王朝時代初の進貢使として中国に渡り、大交易時代の幕をあけた方だそうですよ。

泰期さんとねこばす氏さん

ねこばす氏がやけにうれしそうな その理由は

生きたちょんまげ

泰期さんの頭に 生もののチョンマゲがいるから。
(琉球の男性のチョンマゲはカタカシラと言いますが)


とりさん、泰期さんが指さす中国福建省の方向を見つめてます。

ナイスアクション!


沖縄本島最西端に位置する残波岬は
ゴッツゴツの断崖で

磯釣りの人も沢山おられました。
残波岬5


高さ約31mの残波岬灯台。
あれに登るよ。


さっ 登りますよ。


残波岬4


今日は波が穏やかで
とっても気持ちいいですね


残波岬1


「灯台からは東シナ海の見晴らしが良く
晴れていれば、粟国島、 渡名喜島、久米島などを望むこともできる。
と説明書きがありますが

…ありますが。

気持ちいいっす


それどころではない、高所恐怖症のねこばす氏。

お願いだから早く撮り終わって

しっぽ丸まってます。

壁際に避難したくて
「お願いだから早く撮り終わって! (;>pq<)」って

しっぽは股の間です


めでたく生還したので

汗だくの手と顔を洗ってサッパリしましょう。


トイレに住むネコさん。

残波岬のネコさん1


観光客のお弁当をもらって食べているようです。

残波岬のネコさん2

バッタとかの食べられる虫さんも沢山いるんでしょうが

悪天候の日は
トゲトゲのアダンの陰に隠れて過ごしているのかなあ。


今度来るときも
元気でいてくれますように。


関連記事

初レンタカーで回る沖縄② 最北端に向かって走れ。

ヒコーキの影が海を泳いで

海の中を進む

そして上陸っ。

上陸する


神戸を7:50に離陸し、

那覇に到着は9:50です。


10月の沖縄、しに(すっごく)暑いです。


那覇空港レンタカー乗り場の、沢山のノボリやプラカードの中から、

自分が予約をしているレンタカー店のスタッフさんを見つけ出して
わたしたち来てますよと知らせ、

名前をチェックしてもらって、
予約者が全員揃うのを待ちます。


揃ったら、
送迎バスに積み込まれて
豊見城市瀬長にあるレンタカー営業所さんへ。


営業所内は、貸出手続き待ちの人でぎゅうぎゅうですよ。


手続きカウンターまでのジグザグ順番待ち行列に並ぶのは
代表者一人なので

同行者は、それぞれのトランクを抱えて、待合スペースで待機です。


申込と保険の加入を済ませ
利用中や返却時の注意事項の説明を受けるなどしてから
一旦待機。


車両保管場所に順番に案内され

受け取る車両のキズの有無や
操作方法などを確認して


空港出発から手続き完了まで、
だいたい1時間半ぐらいだったでしょうか。


さあ、沖縄の道路に挑戦しますよ!




那覇市街地周辺は常時大変な混雑なので


落ち着いて運転に慣れるために
空いている本島北部方面へ向かいましょう。

出発。


ナンバープレートがね、驚いたことに

レンタカーって言えば「わ」ナンバ―でしょうと思ってたら


走行中も駐車場でも
やたらと「れ」が目につくんです。


見るからにレンタカーだし、
あれって、レンタカーの「れ」なの?


もしかして、レンタカー台数が増えすぎて
「わ」は使い切っちゃったのかな?


海月、BEGIN さんの『おもろまちで拾った恋だもの』って曲が好きなんですが

その中の歌詞に
「♪~ カーナビ見ながら列をなす 右折レーンのわナンバー ~♪」
ってあるの、
もう通用しないのね~


沖縄自動車道に入って
終点、名護市の許田(きょだ)インターで下りて980円。


1kmほど先にある、
新婚旅行で初めて訪れて以来お気に入りの『道の駅許田』で休憩です。


訪沖初ゴハンは
道の駅構内の沖縄大衆食堂、『ぬちぐすい(命薬)』さんに入ってみましょうね~

ぬちぐすい
(帰りに外観写したので、暗くなってます)

琉球薬膳料理って書いてある!


海月は、更に長生きしてしまいそうな、ぬちぐすい御膳1,350円を。

体にやさしい郷土料理がズラリ。(メニュー詳細コチラ

ぬちぐすい定食


ねこばす氏は初めて見るメニューで、あひるのナチョーラー汁1,250円。

喘息に良いらしい。

あひる初挑戦


ナチョーラーて何?この緑のはっぱのこと?

あひるのなちょーら汁


漢字で書くと「海人草」ですって
あっ、じゃ、海藻かなんかですか。


虫下しの効果があって
煎じるとどろどろと溶けてしまうそうですよ。


骨付きのあひるちゃんはしっかりした肉質で野趣あふれた味わい。
鴨ほどではないけど、こってり感ありますね。


ねこばす氏、ちょっとたじろいでいるので、
海月と注文品チェンジです。


海月 「あひる美味しいねっ!今度もこれかなあっ」

ねこばす氏 「あひる美味しいね!…今度は、うん。もういいかなあ」


若干の温度差はありつつも
お互いにつつき合いながら、全て美味しく完食させていただきました~




さて、更に北へと向かいましょう。

ええ感じやね


亡夫ぢいとH14年に来た時にはまだなかった気がする道の駅が、
二つありました。


『道の駅おおぎみ』でトイレ休憩して


『道の駅ゆいゆい国頭』のパーラーゆめちゃんにて

パーラーゆめちゃん

ぜんざい250円をいただく。

ひとつしか頼んでないのに、スプーンふたつつけて下さって、
心づかいがうれしいですね♪

道の駅の黒糖ぜんざい

上から写すと真っ白なだけで
何がなんだかわからんので


公式サイトの写真で全体像を把握いたしましょう

パーラーゆめちゃんのぜんざい

こうなってます。


量にビックリでしたが、ふわふわの氷で、口の中ですぐに融けるので、
寒くなり過ぎないうちに
ぺろっといただけます。

あっさり甘みで あひるちゃんのコッテリ脂のお口の中もサッパリこ。


ああ。
沖縄満喫してる感。




ねこばす氏と海月は
沖縄本島最北端の辺戸岬を目指して北上中。

対向車もほとんどありません。

辺戸岬まで10km


さあ着きましたよ。

那覇から約120km、所要時間2時間。

まばらな観光客のほとんどが外人さんです。


最北端


遊歩道が整備されていて

1987年10月に開催された第42回国民体育大会「海邦国体」の
炬火『友情の火』の石碑も建てられています。

『友情の火』の石碑と遊歩道


高所恐怖症のねこばす氏、
そっから先には行かないように。

辺戸岬2


祖国復帰闘争の碑だって。

祖国復帰闘争の碑

難しくて全文読み切れませんでした。

祖国復帰闘争の碑説明文

アメリカの統治下にあった沖縄が日本に返還され、沖縄県になった昭和47年(1972)に建立されたものらしいです。



与論島らしき島影が見えます。

与論島


うがんじょ(拝所)もありますね。

うがんじょでしょうか


回れ右して駐車場に戻るとき
山側を仰ぎ見ると、

安須杜(あすむい)の四峰を見渡すことができます。


歴史書『中山世鑑』によると、

海の彼方にある神々の住む理想郷『 ニライカナイ 』から久高島に降り立った琉球の創世神アマミキヨが
一番最初に創ったとされる

琉球開びゃくの聖地らしいです。


石灰岩層が隆起した2億年前の景色を堪能できる
大石林山というテーマパークがあるのですが

今日はもう遅いから行かれませんね。

安須杜

でっかいお釈迦さまの横顔。

右が額で、鼻、口、顎と並んでいますよ。

目の位置に当たる場所は最強のパワースポットだとか。




さあ、日が暮れないうちに帰路につきましょう。


ヒコーキ疲れやら 初めてのことばかりやらで
生命力が風前の灯火みたいになりかけているねこばす氏に替わり、

帰りは海月が運転するよ!!


西海岸道路がザ・沖縄な風景なのですが


恩納村から那覇市内までの58号線は、それはもう大渋滞なので

再び沖縄自動車道に。


一本道と、歩行者が居なくて交差点もない高速道路だけなら

小心者の海月でも運転オッケーなんですぜっ。 ( ˘ω˘ )エヘン




後日、大石林山(だいせきりんざん)について検索してみましたら

奇岩や巨石や亜熱帯自然林と辺戸岬あたりが一望できる
もんのすんごいロケーションで

1~3月くらいにはクジラを見る事もできるそう。


太陽のエネルギーが集まり、精神安定、邪気を祓い運気をよくする力があたえられるパワースポットなんですって。


ねこばす氏、

次回訪沖の際にはぜひ
沖縄本島を造った琉球の神々のパワーにあやかりに
大石林山行ってみましょうよ


だって
一度パワーをもらっておいたら

今度から、乗るヒコーキは全て、

100%安全にちがいないからよ~ 

関連記事

ねこばす氏、初レンタカーで回る沖縄①

ブログのお友達、こてつぱんさんは
いろんなところをツーリングされていて

ホームページには沖縄での思い出もたくさん綴ってあって(→いろんなツーリングの記録

懐かしい風景や、
海月が体験したことない、いろんな出来が満載で

とってもワクワクなんですよ!


海月も、
昨年2017年に沖縄に行った時の写真の整理を先延ばしにしておりましたもので


今更ですが
『沖縄に行ってきました2017』を始めようと思います。


*******************


ねこばす氏の『苦手なものトップ3』のひとつが、ヒコーキ。


沖縄行きが決まった時点から
ヒコーキに乗らないといけない不安で、ウツウツが始まるのですが

それでも行きたいらしく、頑張ってます


神戸空港発のスカイマーク便を利用するため

前夜に夜行バスで出発。

神戸行き夜行バスを待つ


明け方4時に三宮に到着します。

夜行バスを初めて利用したときには
早朝の雨の神戸は真っ暗で

トイレに行きたくてもコンビニにはないし、駅もシャッターが下りているしで

大変焦ったのですが


居酒屋さんとか営業中なのにはビックリ。

しかも、若者グループで大賑わいだし


都会ってすごいなあ。


全く方向感覚がない海月は
高層建築物に囲まれて一層わけがわからず

何回来ても、ねこばす氏の後ろをついて歩くだけでーす。


ポートライナーの始発までの二時間、
24時間営業の『宮本むなし』さんで朝ごはんをいただきながら過ごしましょうね。

始発のモノレールを待つ


毎回揺るぎなく おんなじお店に入るのは

ヒコーキが無事に沖縄に着くことを願っての験担ぎらしいですよ。

なんにしよっかなー


海月は、かけうどんとしらす丼セット690円にしましたが
シラス丼セット。

どうやら5時までは深夜メニューなので

今度来るときは
まず単品1つ頼んでおいて

5時になってから『朝の和定食ミニ焼きサバと納豆470円』を注文することにしよっと。


ねこばす氏、いつもならビールと安定剤の過剰投与で意識不明になってフライト中を乗り切るのですが

今回、初めてレンタカーを借りてしまったもんで
飲酒は禁止。


緊張のあまり、ゴハンをお代わりしませんでした。


これは、かなりナイーブになっている証拠ですよ。




沖縄の運転は、けっこうワイルドなので

立ち乗り運転のスクーターが追い越し車線から抜いて行ったり

交差点近くだろうが関係なく路駐してたりで

めちゃくちゃコワいんです。


今回、レンタカー付きのツアーではあるけれど
レンタカー無しとの差額はたった2,000円だし

乗らずにレンタカー屋さんに置いたままでもいいんじゃないのとも思ったんだけど

ねこばす氏、「そんでも走ってみる!」ってこわばった顔で。


新たな一歩ですね!




6時の始発ポートライナーで神戸空港に着き

搭乗手続きを済ませると


あとは3階のスカイコートで外を眺めつつ、ヒコーキに馴れましょう。

3Fスカイコート


神戸で暮らす人々は

海から上るお日さまが毎日見られるのね~

神戸空港の夜明け


キンチョーのあまり、じっとしていられず

ひたすら写真を撮りまくるねこばす氏。

6時16分だ

6時17分だよ


さあさあ、出発ですよ。Σ(゚∀゚ノ)ノキャー





機内でのねこばす氏は

客室乗務員の機内安全の説明に読みふけり
脱出口を指差し確認。


機内アナウンスも一言も聞きもらさず

「ヤマダ機長さんと、サトウ副機長さんと、チーフアテンダントのヨシダさん、よろしくお願いします!」って感じで

これからの危機を共に乗り切る運命のパートナーに
命をゆだねます。


ねこばす氏、乗ることが決まってから浮いてしまうまでが恐怖のピークなんで

空の上では暴れません。


眼下に宮城島と伊計島ですよ。

宮城島と伊計島


おめでとうございます!
今回も降ろされることなく、無事に那覇に到着しましたね。


さあ、
沖縄の空気を存分に吸いましょうっ 
関連記事

こてつぱんさんのお蕎麦で 快適隔離療養生活。

先日のことです。


週末、体調の異変を感じていたねこばす氏が
日曜日の夜になって熱発いたしまして

月曜日に受診したら、
インフルエンザB型にて5日間禁固の判決が下りました。


ってことは
周りをウロチョロしている海月ももれなく感染しているはずで、

案の定、同症状を辿り
火曜日からじわじわ発熱。


マスクとかうがいとか手洗いごときに屈するウイルスではなかったようです


てなわけで
海月もねこばす氏に倣って
月曜日までの自主禁固刑を受けることにいたしました


ねこばす氏は39℃ほどのお熱で萎れておりましたが

海月はそこまで重症ってほどではなくても


お買い物には行っちゃマズイ


それなのに禁固中の食生活は半端なく豪勢だったんですよ~。


なぜならば。


ほら。
また頂いちゃったんです。

こてつぱんさん(こてつぱんさんのblogコチラ)の手打ち蕎麦っ。 Σ(゚∀゚ノ)ノキャー

またお蕎麦がっ♡


前回(過去記事コチラ→)は 北海道幌加内産で

今回は 長野県青木村限定栽培のタチアカネ


タチアカネ


これまた初めてのお蕎麦ですよっ。


届いた時には
湯島自動車さんに持って行って
みんなでワイワイ一緒にいただくつもりでしたが

インフルエンザとあってはどうしようもないですもんね


てなわけで今回も2人占めですのよ。( *´艸`)


さあっ
開封してみましょう。


色白なお肌にちいさなちいさな黒い粒々。
入湯前の姿


今回も丁寧な取説付き。
説明書


たっぷりのぐらぐらに沸かしたお湯に投入します。

ぐらぐら。


冷水できゅきゅっと洗って


でけたっ。

初タチアカネ


お蕎麦の次に蕎麦湯が好きです♪

蕎麦湯も準備


のど越しがつるりと上品!


幌加内のお蕎麦は
すすった時に、喉の上で強い香りを楽しみましたが、

今度のは、噛むほどに香りがどんどん膨らんで
しかも甘い。


もちもちとした食感が特徴で

蕎麦打ちの時なんか
延ばしても麺体が元に戻るんですって書いてありましたよ。


いやもう、こりゃおいしいです


そしてこんな付属品まで。
世界一辛い

こてつぱんさんのブログに度々登場する
世界一辛い『舞妓はんひぃ~ひぃ~』なる香辛料。


ちょっとだけかけてみましたら
舞妓はんひぃ~ひぃ~

おっとォ

これはもう武器でしょう


手に付いたままウッカリ目でも擦ろうもんなら
即、失明するへん?


唇の裏側が剥がれたかと思うぐらいヒリヒリ

でもこれがまた実においしい


危険物取扱注意ってことで
ウッカリ屋さんのねこばす氏は触れるべからずでございます



続きまして
出雲風釜揚げと

出雲風釜揚げ


自然薯+わさびを、そばつゆで延ばしていただきます

めちゃめちゃ甘いお芋

嫁ぎ先母が作っているこの自然薯、
驚くほどに甘いですのよ

キウイと山の芋

隣の箱のゴロゴロ丸いんはキウイ。

キウイにも不自由しない、ありがたい我が家 ✨ 


こんなして
タチアカネパーティーは3日続きました。

タチアカネパーティー


大根おろしとネギの薬味も試したかったですが


自然薯と舞妓はんと
ヘソクっていたニシン甘露煮をトッピングして

でへへ。マグカップは蕎麦焼酎の蕎麦湯割り。

トッピングオン。

ニシン山かけ蕎麦でございまーす。

にしんそば

今回、ねこばす氏がちょっと弱っているのをいいことに
蕎麦湯はほとんど海月のものに


高たんぱくな上
ビタミンB1及びB2、ルチンにコリンにナイアシンがたっぷりの
万能な蕎麦おもゆのおかげで

インフルエンザ発症前より
ぜったい元気ハツラツになったと思う海月でありました。


1週間いただき続けたため

只今しあわせ蕎麦湯太り中。( ̄^ ̄)ゞ


こてつぱんさん、くわっちーさびたん(ごちそうさまでした!)


快適隔離療養の日々を
ありがとうございます!

関連記事

ないちゃーれきおーずの動画をアップしてみました。

ブロガーの皆さん、ちょちょいのちょいと気軽にYouTubeアップされてるようなんですけど


一回に1時間とかかかって面倒くさいし
途中で固まっちゃったりして

海月は大の苦手でありました。


そしたら、この間、
ねこばす氏が映像データをMP4とやらに変換してくれて

小っちゃいサイズになりましたらね


なんとっ
ひとつUPするのにほんの数分でできちゃって


いやーもう
面白くて面白くて

ホイホイ一気に9つもあげてしまいました…


民謡を貼りつけましたので

もしよろしければみてやってくださいませ。




1、ツィンダラ節~久場山越路節。


「島分け」という方法で島民を分離し、黒島から石垣島に強制移住させられた言い伝えがもとになった曲です。



以前は泣いちゃって歌い切れないことが殆どだったんですがね。(;^ω^)


野暮ったく弾きたいというこだわりを前面に出したねこばす氏のウクレレの合いの手と

パーカス横パパの カッツン という乾いた音色の味付けが加わって

一層好きな曲になりましたー♫




2、豊年のあやぐ


宮古島の歌です。



沖縄の人たちは、悲しみや苦しみをそのままの言葉では表現できなくて

明るい曲調の中に
「豊作でありますように」とか、「暮らしが楽になりますように」 の願いが込められてます。


歌詞については綴り切れないので、こちらを参照くださいませ → 豊年のあやぐについての過去記事


ねこばす氏は、初めての宮古島でタクシーの運転手さんが弾いてくれたこの曲が
大好きになりましたのよ。


海月は個人的に
お客さん(海月の母ですが)との
のほほんとしたやりとりも好きです




3、海のちんぼーら~赤山




海のちんぼーらは、那覇の遊郭通いの曲。

海月は、セットで歌われる「赤山」が大好きでして

 赤山芋の葉先が 梢にもつれあうように
 私は恋しい貴方ともつれたいな

とかっ (//∇//) ♡
 
 忍んで出会う離れ家の踏み石はたとえ朽ちるとも
 あなたの腕枕する腕が朽ちないかぎり一緒に

とかっ!!♡♡ (//∇//) ♡♡


歌っているだけで
ちょっと疲れてくるような濃厚な曲であります♪




4、ヒヤミカチ節


沖縄本島の曲。

沖縄戦で廃墟と化したふるさとに呆然と立ち尽くす人々の心を奮い立たせたいと
作られたそうです。



ついついハイスピードになりがちな曲で、
間に津軽じょんがらとかベンチャーズのパイプラインを挟むのが定番ですが


ないちゃーれきおーずは、もともとのゆっくりした曲想が好きで、
リズムも少し変えているところあります。


構成上、大抵、後半に持ってくるので
殆どの場合、海月はへとへとになっていて
指笛もふぃろろろ~って情けない感じになっておりますね!


このほかポップスぽいのもアップしましたので

よろしかったらYouTube覗いてみてやってクィミソーレ~(くださいましー)
関連記事

平成30年1月のキャリーリーブラザーズさん。(動画付き♪)

鳥取県米子市両三柳にあるキャリーリー弓ヶ浜公園店さん恒例の
ゴールデンフライデーナイト、

寒波真っ只中の1月26日が
キャリーリーブラザーズさんのライブでした。

ゆきがふーるー1

1台の車ともすれ違わない、白い雪の夜。

ゆきがふーるー2


大雪なのに結構沢山のお客さんですよ。

2018年1月のキャリブラさん


ギターさんのブログにライブ映像が出ていたのでいただきです♡




ねこばす氏はいつものキャリーリーサービス定食830円と
ポテトサラダ250円。

サービス定食とポテトサラダ

海月はパインサワー500円。

向こうのお皿はねこばす氏のライス大盛り

ごはん大盛りとパイン酎ハイ


2018年1月のキャリブラさん4

オープニングの曲、すごい好きなんです


ブルースの和訳だと思ってたら
もともと日本の憂歌団って方の曲なんだって


キャリーリーブラザースさんのは
もしかすると、歌詞もご自分たち流にアレンジされているかもしれません
  ↓
(2月17日追記:
たけさんが教えてくださいました。
憂歌団の名曲二曲が、見事なアレンジで一つになってるんですって!そうだったんだー(≧▽≦)✨♪ )

 

誰のせいでもないではない
 誰のせいでもないではない
 誰のせいでもないではない
 放っといてくれ ベイビー

 みんな 嫌がる
 でも僕はやるよ

 明日は明日の風が吹いてても
 やっぱりぼくはやるよ


 いやになった
 もうだめさ
 だけど腐るのはやめとこう
 陽の目をみるかも
 この俺だって


 お前に恋して俺の心はボロボロ
 割れたガラスのようになってしまったのさ
 あの頃知らずに生きてた
 こんなさみしさ
 知らないままでずっといられたら良かった

 胸がいたい 胸がいたい 
 助け出してくれ ここから

 胸がいたい 胸がいたい 
 切なすぎてうずくまる


 嫌んなった
 あの野郎

 ほかに男が居たなんて
 こんなつらいのは まるではじめてさ

 誰のせいでもなくはない
 誰のせいでもなくはない

2018年1月のキャリブラさん2


一曲目から心が絞られますぜベイベー。


続いて、フォークの時間。


今回も吉田拓郎さん。


拓郎さん、今まで聴いてなかったけど、好きになりましたよ。


雪の夜、思い出のお店での別れの曲。

今夜の窓の外の景色にピッタリの切ない曲でしたですぜベイベー。


2018年1月のキャリブラさん3


そして、アームストロングさんの名曲、
『この素晴らしき世界』を和訳で。


和訳だから海月にもわかるよ!

なんて素晴らしいんだ!

 
 昨日と違う夢をみて
 昨日と違う空をみる
 んー なんてすてきな
 すてきなことなんだろう

 昨日とちがうきみがいて
 昨日とちがう僕になる
 なんてすてきな
 すてきなことなんだろう

 空にかかる虹の色たち
 行きかうみんなの顔を照らしてる

 お互いが初めましてと握手をして
 みんな 愛してる

 今日も聞こえる赤ん坊の声
 大切なヒトとの悲しい別れも
 んー みんな今を噛み締め生きているんだ



ベトナム戦争で、戦場へ赴くひとたちへの想いを込めた歌なんですって。


アームストロングさん、はじめはトランペットで演奏していたのが
それだけでは伝わらないから、トランペット置いて歌ったんだって

2018年1月のキャリブラさん1


最後は『The Thrill Is Gone』

だれもいろんな辛いことがあったりするけど
残された人は生きていかなきゃいけない


海月は題名覚えられなくて「天まで届けの曲」って呼んでます




アンコールはバラードでした。

The Time We Have とか言われたと思うけど…


二人たくさんの時間を過ごした
時よこのまま止まってくれって

切ない、チークな感じの曲でしたよ




いつも土台に徹しているドラムさんですが、ソロもありましたー(゚∀゚)


キャリーリーブラザーズさん
ギターもハープも心の機微の表現が多彩で
あんなんできるといいなあって、
海月、いつもため息が出るです。


が。
英語の部分についてはサッパリわかりませんので
言葉足らずで
歌詞の意味が違っていたらスミマセン


だって海月ってば
ボーカルさんが曲の合間に言われる「ワンモアタイム」と「ラストワン」ぐらいしかわからないんですぜベイベー

関連記事

奥谷企画さんの1月の茶和 tea Live 。副題は「俺が好きさ」

1月21日、
カフェダイニング茶和(さわ)さんでの奥谷企画さんのライブを
聴きに行ってきました~


ないちゃーれきおーずメンバーであるパーカス横パパよりも、当ブログ出演回数が多いかもしれない、奥谷企画さん。


海月のパソコンにはなんと奥谷君の写真専用フォルダまで作られているのである




今回の茶和さんライブも、ないちゃーれきおーず、声をかけていただいたのですが、

早い時間帯だと、ねこばす氏が松江の職場からの帰りが間に合わない可能性があり、
忙しい確定申告シーズン中は、お客さんでの参加でーす。


今年から、茶和さんの方針が、
通常営業時間中は生音で演奏できる団体限定になったので

肉声、生ギター、カホンのみので勝負。


見た目はスッキリしていいですし

ラインレス初挑戦

楽器の音も、傍よりも正面のほうが結構響くもんですね。


歌は…、
マイクを通さないと、
やっぱり歌詞が聴き取りにくいのが残念かなあ。


奥谷君の首元にはためくSHOGO HAMADA のロゴ入りスポーツタオル。

ハマショー見てますか~

ハマショー見てますか~ (見とらん見とらん)


オジ―ロミボーンズがオープニングアクトだと思ってましたが
こちらも不参加ということで

奥谷企画、なんと、3部構成ですよ!


ハマショーをメインに、
山本コータロー・吉田拓郎など懐メロ数曲。


間奏の転調でカポを投げるのがキモになってる『恋は賭け事(ギャンブル)』も
回数こなすうち、カポをそっと置く余裕も生まれ


カホンのオジーフジー氏に至っては

いきなり新曲を振られても不動の安定感でございます。

1月茶和さん


そしてっ
今日は奥谷君のオリジナルソング『新しい女性の生き方』も登場です。


ハマショーに影響を受けて作った曲だそうで

なかなかに奥深い歌詞なので


ねこばす氏は一時、カーステで1日十何回聴いてたこともあるらしい



ねこばす氏、聴いてるかーい?(聴いてるよ~)


俺たちの熱い演奏を見てくれハマショー! (見てないよ~)

熱唱中


ちらり。

ちらり


オジーフジー氏が 気配を察して 「んっ?」

んっ?


それでもまたちらり。

そしてちらり

奥谷君の目線の先には、
常に自撮りビデオ。


恋人に送るようなまなざしですネ

釘付け


すみません
面白いので奥谷君デフォルメしてます


メディアでもきっと
こうやって歪曲した虚像が作り上げられていくのですわね




行動を制限するマイクがないため、

今日の奥谷君のはじけっぷりには
目を見張るものがありましたね


厳選のコマ送りを、パラパラ漫画風に6枚。

動く奥谷君6 動く奥谷君5

動く奥谷君4 動く奥谷君3

動く奥谷君2 動く奥谷君1

屈身・伸身、ひねり移動に開脚

重心入れ替え、跳躍、回転。


たくさんのちっちゃい奥谷君のあとは


でっかいオジーフジー氏で決めたいと思います

オジーフジー氏


へへっ。
ふたりともかっこいいね!
関連記事

仲良しなshさんとSEさんの、この素晴らしき世界。

先日、聴きに行ったライブハウスでのこと。


海月がお世話になっているshさんが歌われた
ルイ・アームストロングの『What A Wonderful World』



日本語の題名が、「この素晴らしき世界」。


海月はジーンとして聴いていたのですが


ライブ終了後、
腰が抜けるようなお話を聞きました。




shさん 「実は内緒っけど昨日退院したばかりなの」

ねこばす氏・海月 「え゛っ」

shさん 「この間、カテーテルの手術でね」

ねこばす氏・海月 「え゛え゛っ」


以前から前兆はあって
その日、この苦しさはマズイぞと思われたらしい


お店を経営しているshさん、たくさんの従業員を放って病院に駆け込むわけにいかず
友であり重役のSEさんにSOSを発信した。


SEさんから戻ってきた返事は、「9時半まで帰れない。それまで凌げ」。

ねこばす氏・海月 「え゛え゛え゛ ーっ」


shさん、言われるままに、強靭な精神力とわずかな幸運で何とかしのぎ


SEさんにお店を託した後、脂汗タラタラの状態で救急外来に電話したところ


大病院救命救急センター受付 「緊急ですか 緊急なら救急車で来るはずでしょう」とかの押し問答で一向にらちが明かず


軽症の患者が多いと重症患者の受入れに支障が生じるから、
救急車搬送が前提なのでしょうが


自分で症状が言える状態とはいえ一刻を争う状況に、
shさんを労災病院に搬送することにしたSEさん。


それからは早かった


労災病院では車椅子が待ち受けていて
そのまま手術室へ


病院側としては、家族に連絡をと言われるけど、

shさんのおうちには年老いたお母さん。


自立している娘さんも、深夜の呼び出しに即駆けつけるのは無理だろうって


そこにSEさんがすました顔で「わたしが家族です」と男前な発言

shさん、「ちょっと待てお前は他人だろう」


そんな何だかんだのうちに手術開始となりました。


部分麻酔だから

オペのやりとりが全て耳に入るのでチョー不安なshさん。


怖くて顔をそむけたその先には
手術の進行状況を克明に映し出すモニターが。


わああ。

気を紛らわせるところがない。


shさん、肝ワサーワサです。


足の付け根にある動脈(って言われたと思う)からカテーテルを入れるんですが

挿入するカテーテルのサイズで
オペスタッフの意見が合わない様子


太すぎだよとかちょっと細いんじゃないかなとか


shさん泣きたい気持ちで

お願いします丁度いいヤツにしてください


*******************


とにかくそんな感じで無事に危機を脱したshさん。

そのまま入院でございます。


面会に来たSEさんが、まだ安静中のshさんを散歩に連れ出し、勧めたのはタバコ。

ねこばす氏・海月 「え゛え゛え゛ え゛ーっ」


ヘビースモーカーのshさんですが、
病み上がりの体では一口吸ってクラクラ。


shさんにチラリと目をやり、SEさん 「まだ具合悪そうだな」


当たり前ですっ o(`ω´ )o

せっかく広げた血管をまた収縮させてどうする


そんな中で、shさん、執刀医のマスクの奥の瞳に思い当たる節が。


そうだ、いつもランチを食べに来られる、あのお客様だ!


命の恩人が自分のお店の常連さんだと気付いたshさん。


退院したあと、早速、従業員にドクター来店の情報を問い合わせてみたところ


お店の女の子 「ああ、あの方ね、来られましたよ~(o^-^o) サラダも残さず食べられました」


って、お前等、俺の命の恩人だぞ。もっとサービスしとけっ ヽ(`ω´*)ノ 彡☆





そんなわけで、今日のライブ、
バンドメンバーさんも、内情を知ってるライブハウスのスタッフさんもハラハラだったらしい


頼むよ
冗談で胸に手を当てて「ウウッ」なんてしないでよ

その場で救急車呼んじゃうよって


それをお客さんに悟られないようにしながら


力が抜けるところは抜いたりしてましたとは言っても


もー
そんな状態でライブするなんて

予後が悪くなったら大変ですよ


皆さん体を大切にしてくださーい




『What A Wonderful World』 の和訳を検索したら見つかりましたよ




緑豊かな木々と美しい赤色のバラ

それらは 私と君の為に 咲いているように思える

そして 心の中で思うんだよ

なんて素晴らしい世界なんだろうって


どこまでも続く青い空と白い雲

明るく祝福された昼間 暗く神聖な夜

そして 心の中で思うんだよ

なんて素晴らしい世界なんだろうって


空に とてもきれいな虹が架かる

行き交う人々の顔にもね

友人たちが「元気か?」って握手をするんだ

でも 彼らは本当は「愛してる」って伝えてる

赤ん坊たちが元気に泣いている 彼らが成長するのを見守るんだ

彼らは 私よりもずっと多くのことを学ぶだろう

そして 心の中で思うんだよ

なんて素晴らしい世界なんだろうって

そう 心の中で思うんだよ

なんて素晴らしい世界なんだろうって

       (スタジオウェブリさんより拝借)


少し歌詞を替えて歌われたそうですが


大変な日々があるからこそ

何気ない日常の一秒一秒が輝いていることに気づくのかもしれませんね


後日shさんにお会いしたら、術後禁煙続行中だそうで
お肌ぴかぴかで以前より若々しくなっておられましたよ。


今をかみしめながら生きているんだって。

なんて素晴らしい世界なんだろうって。


生きててくださってありがとうshさん、
そして
SEさんとの水魚の交わりが生涯続きますように、

な出来事でした~。


メデタシ。
関連記事

キャリーリーさんの2月のCARRIE LEE GOLDEN FRIDAY NIGHT 。今年もないちゃーれきおーず、お世話になります。

キャリーリー弓ヶ浜公園店さん(鳥取県米子市) の毎週金曜日のイベント、CARRIE LEE GOLDEN FRIDAY NIGHT。


ないちゃーれきおーず、2月2日の部で、
無事、出演させていただきました。

キャリーリーさん201802


本日はこんな感じで組み立て。
楽器の入れ替えがスムーズな選曲にしてみました。

201802キャリーリー1


どんな音程で歌っているのか、
三線やウクレレの調弦は大丈夫なのか、

キンチョーしすぎて全く聞こえず
上ずりまくりの海月。


キンチョーのピンポンをしつつ

互いのテンパり度のボルテージを
竜巻のように撚り上げていく
ねこばす氏と海月を尻目に

ひとり、るんるんなおすまし顔のパーカス横パパ。


今回も綱渡りな、ないちゃ-れきおーずでした。


海月、母から「ステージ上で会話するのは良くない」とアドバイスされたのを肝に銘じ
発言は最小限にしてアイコンタクトのみ


声を出さないって
余計に緊張しますね。


テンパりつつも
そんでも楽器をとり落とすことはなく

201802夏至南風


身内につっ込んでもらって
ほっとしたり

持つべきものは身内


冷静なパーカス横パパにコントロールされつつ
とりあえず突っ走った50分間でしたが


終了後にキャリーリー専務さんからいただくコメントでは

どうやらクビではなさげな様子で

専務さんのコメント

よかったす。




そして、後半スタートのドンキー田中さん。


チャーミングな方々で

オリジナルのCDも出されて
毎月のように出演されているベテランさんですのよっ。

ドンキー田中さん

海月は昨年9月に初めて聴かせていただいたのですが


人生って

暖かくって辛くって
優しくてやりきれなくて

人間、ひとりひとりが
何かの後悔を背負ってるんだなあ


そしてきっとこの人たちにも

はげましたり
なぐさめたり

そんないい友達が沢山おられるに違いないって

胸が熱くなる曲ばかり。


201802キャリーリーさん3

みんな聴き入ってますでしょ。


聴き入ると危険なんですよ~


海月は『大丈夫だよ』って曲でトドメがささります。


胸がいっぱいで、注文したごはんがたべられなくなるので
今日は持ちこたえませんとね。

だって大人なんだからっ (*`ω´)


海月が持ってるCDに入ってない曲も演奏されたので
また今度、違うの買わなくちゃと思ってます。


でも、ドンキーさん、やっぱり生がいちばんですけどね!!




ないちゃーれきおーず、
今回も楽しい時間をすごさせていただきましたです。


キャリーリーさん、
初めて観てくださるお客様、
ハラハラし通しに違いない、見守りに来てくれた方々

いっぺーにふぇーでーびたん(たいへんありがとうございました)!!

 ねこばす氏 パーカス横パパ 海月 
   より。
関連記事

| ホーム |


 ホーム