fc2ブログ

プロフィール

ないちゃーれきおーず

Author:ないちゃーれきおーず
山陰、鳥取県に生息。

日南町民のねこばす氏は、元々、1950年代~1960年代のアメリカンポップスのバンド『ロスレガリートス』に所属しており、
2013年、地元、日南町での音楽祭に出演しようと思いつくが、メンバーの都合がつかず断念。
小心者であるためピン出演には勇気が足りず、
カホンをミスタ・ハルサに、また、一時、ロスレガリートスで共に活動し、今はてーげーなんくるないさーずサポート・メンバーの海月(くらげ)を、中国箏奏者にでっちあげ、仲間に引き入れることに。
かくして『ないちゃーれきおーず』は結成した。

以後、もともとの企画とは路線は変わったが、
ねこばす氏はパーカッショニストの横パパも仲間に引き入れ
紆余曲折しながら、ゆるゆると新曲を増やしつつある。

現在のメンバー
 リーダー:ねこばす氏
 制御担当:パーカス横パパ
 記録当番:海月(くらげ)


『ないちゃーれきおーず』とは。
 「うちなーんちゅ」とは沖縄生まれ又は地元が沖縄の人のことを指す言葉。
対して、うちなーんちゅ以外の日本他府県民のことを「やまとんちゅ」「本土のひと」「ないちゃー」と呼びます。
 「レキオ」は琉球王国の時代にポルトガル人が琉球人をそう呼んでいました。
 ないちゃーなのにレキオの音楽が好きなわたしたち、ないちゃーれきおーずを
よろしくお願いします。

拍手コメント新着一覧

海月のpukapukaシアター。へお越しいただき、ありがとうございます。

コメントをくださった方が、再確認や返事を読んでくださる度に
ダブル拍手をされなくてもいいように、
ブログ拍手のトップをこちらに載せました。
コメントが最新30まで表示されます。

(コメントは記事ごとの拍手ボタンからお願いします。 どうやら、こちらで書いてくださった分は、記事に所属せず、検索が効かなくなるようです。)

ありがとうございました。

  ないちゃーれきおーず 
  ねこばす氏&海月
  ↓
FC2ブログ ユーザー拍手ページ

最新記事

月別アーカイブ

カテゴリ

めんそーりよー

リンク

ブロとも一覧

ブロとも申請フォーム

検索フォーム

QRコード

QR

RSSリンクの表示

クシティに溺れる。

トムヤンクンにだがすか入れる。
昨年、松江の業務スーパー山京でクシティが入手可能となりました。
「香菜(シャンツァイ)」で出てたから一瞬わかんなかったみたい。
なーべーらーも「食用ヘチマ」で出てたらしい。


ねこばす氏が、松江のお仕事のときには、税理士先生のお買い物の運転手も務めていて、発見して買ってきてくれました。

はじめて入手した時は大感激で、美童唄者の波月ちゃんとオジーフジー氏のケータリングでトゥーナー(ツナ缶)とサラダにしましたが、カメムシ臭さはやはり不評(笑)

残りは、切って冷凍し、少しずつ取り出してトムヤンクン風に、スープの浮き身で大事に大事に食べてました。

今回は毎日大判振舞いやっさ。


湯島さんにも持って行ったら大顰蹙でしたが、「ラーメンに入れて食べたら意外にウメエ」と好感触。

ねこばす氏も、「おや?トムヤンクンには合うかも」と、もしかすると、クシティの偉大さに気づく人達がふえるかも。


今夜は納豆キムチクシティ和えと、押し麦と根菜のスープにもだがすか入れました。
スヌイ(もずく)と茗荷と竹輪のナマシグヮー(酢の物)グッド。
納豆キムチクシティ和え・根菜押し麦麦スープとスヌイの


そして与那国情報。


「突撃お天気レポーターのヤヨイ(仮名)です!(笑)

台風15号は、昨日の明け方、与那国島の上を通過していきました。予想していたよりも風雨が弱かったので、被害も最小限で済みそうです。
午前中のうちに暴風警報が解除されたので、お昼から飛行場に出勤しています。

夕方の定期便が飛ぶかどうかが未定なので、職場待機しています。
今日は昨日より吹いてます。しかも、南風がまともに吹いているので、飛行機の運航に多少なりとも支障が出てきそうな雰囲気です。
台風が通過したのに、なんだか今日の方が南風が強く、だいぶ遅れて吹き返しが吹いてるみたいな感じです。何のこっちゃ。(笑)


クシティ、送ってあげたいけど、船便になったら、着くまでにかびちゃうね~。
んー。残念!



関連記事

そして今度はハンダマー。

またも大好物。
里の母から、ハンダマーが届いた。
小ぶりな葉っぱだけど…

ハンダマーは、和名は水前寺菜。
浜ボウフウに近い香りがする。


松江の『沖縄めんそーれ』に行くと、必ずあるか尋ねるの。

訪沖の際は、旅行最終日に空港の売店で買っていた。


今年は、苗屋に行って、一本だけあったのを購入。
実母に、「これを娘に食べさせてQooださい」と押し付けていた。

成長は確認していたけど、なぜか葉っぱが大きくならないから、あい、種類間違えたかな?と思ってた。


もらって早速茹でる。
しゃくしゃく。

きゃー(o≧∇≦)oo(≧∇≦o)
ハンダマーだー。

クシティに続き、ハンダマー。
でーじラッキーやっさ~


ハンダマーは、酢味噌和えに。
クシティは、今日は、かつおタタキのツマで
酢味噌和え最高!


しゃくしゃく。
もしゃもしゃ。

しゃくしゃくしゃく。
もっしゃ、もっしゃ。

なーべーらー、ふーちーばー、クシティ、ハンダマー。
青くてクサイもの大好き。

海月は、海に浮かぶ青虫です。

関連記事

海月はカメムシになりまーす!

義母が「くらげの葉っぱが、わしゃーわしゃ伸びとるぞ」と教えてくれた。

きゃーっ
o(≧∇≦o)(o≧∇≦)o

『くらげの葉っぱ』ってのは、わたしが種だけ買って、義母に「ヨメにこれを食べさせてQooださい」と押し付けたクシティのこと。

初回どなん訪島にてご馳走になり、食の好みが180度変わる程の衝撃的出会いにどぅまんぎた。

クシティは、パクチー。
つまり、コリアンダー。
カメムシ臭草(笑)。

今まで全く接点が無かったの。

与那国では、大根や人参をスライサーで切って、キムチなべにし、山盛りのクシティを載せて頂きました。

クシティはみんな大好物。
歯が悪い人でも、そのままポン酢をかけて、ばくばく食べてましたもの。


小躍りしながら、ハナイキ荒く、畑へ。
向こうまでずーっとクシティ

うきうき収穫 とりあえず入るだけ


ひょー。
ばんないあるぅ
早速、義母と二人で収穫です。

一年ものではなくて、株が太れば来年も採れるらしい。
お花も咲かせて、種をおとしておきましょーね。


ちきんくんに「要る?」と聞くと、「多分うちの家は苦手かも。せっかくなのにすみません」

ねこばす氏も、にがい笑い。
南方系ヂラーのくせに、なんだようッ

感動の再会の喜びを共に分かち合えるのは、菩薩さま&ぢいだけなわけ?

買えば一束840円もする高級食材だよっ。

とりあえず、サラダにしてほおばる。
ぷちぷち海藻麺とくらげのサラダ

わしゃわしゃ。
んまーい。

わしゃわしゃわしゃ。
くさーい。

与那国島のはもっと香りが高かったけど、これはこれでちゃんとクシティしてる。
茎は甘い。


くらつーくんにもらった島とうがらしドレッシングや、ポン酢、シークヮ-サー醤油などあれこれ試す。
根菜スープにも、ダガスカ入れる。

激しく食べる。

あー。臭。
幸せだー。

みんな、なんでこの良さがわからんかねー。

関連記事

元町商店街のライブ。

ねこばすヤイビーン!

ないちゃーれきおーずとして、よそ様に聴いて頂ける、最初のライブです。

イベントプログラッム

でヴゅーでしたので、緊張感から、走りまくりでした。 
今んところの実力としてはこんなもんですんませんです。
聴いて頂いた、皆様、ありがとうございましたです。

でびゅー⑥

何より、出番をつくって頂いた、浜崎さん、ありがとうございました。
準備から、撤収まで、久しぶりにライヴな感じで楽しませて頂きましたです。
関連記事

まつもと・わーるどさん、あらーぐふがらっさ!

ちきんくんと、『まつもと・わーるど』さんのサロンコンサートに元気をもらいに行った。

まつもと・わーるどさんの生き方の姿勢には、いつも刺激を受ける。
エネルギーをもらうのと同時に、自分の小ささを見せつけられるの。

腎不全で、15年前までは透析に通っておられましたが、お母さんから腎移植を受けられてからは、仕事の後のビールを楽しんだり、エネルギッシュに音楽活動をされたり。
でも、移植腎がだんだん弱ってきて、残念ながら、機能が果たせなくなったのです…。

10年以上もつと長期生着といい、今の医療技術でも、20年を超す生着は50%以下だそうです。

6月からは透析が再開となり、現在、再移植の機会を待っておられるところ。


立っているのもやっとのはずなのに、一部二部とも、進行・ギター・歌・ハープで一切休む間なし。
しかも、二部に入ってからの声の延びが凄い。
アンコールにも応え、『いいんじゃない』を歌いきる。

それだけ、伝えたい思いが強いのね。
観客もそれを確実にキャッチしてる。

多分、お客様の多くは、まつもと・わーるどさんに影響を受けている人や関係者。

まつもと・わーるどさんの人生や人柄を知り尽くしているんだろう。
会場内は、無言の声援で満ちていたからね。

会話を交わさなくても、拍手と涙で観客は一体となる。

まつもとわーるどさんの、オリジナルソングで自分の思いを表現するミュージシャンとしての、そして、支え合える家族を持つ人間としての魅力がチャンプルーして、みんなを惹き付けているんだね。

相方の永栄さんのギターもコーラスもオーシャンドラムも、そして笑顔が、まつもとさんを包んでる。


まつもとさん、『時間よ!とまれ』は、波照間島の海が目に浮かびましたッ
『Be one set!』は、張らない声がやさしくて、かえって更に味があったよ。
『上を向いて歩こう』『今日からキミと…』『いいんじゃない』は、涙ぐるぐるーで顔が塩味になるから、海月はマスク着用がお約束ですの(笑)。


ご主人のステージに、最高にきれいな姿を見せる奥さま。
サロンコンサートのスタッフとお客様から注がれる、愛情に溢れた視線。
花束贈呈

まつもとわーるどさんは、チョーカッコイイ。

ま、うちのぢいほどではございませんがね(笑)

関連記事

でびゅー なるか?

23日はぢいの月命日。

最近、菩薩さま&ぢいは、クワッチー三昧。
貢物三昧
月命日の前日に、横田の蔵市で海ブドウが鮮魚コーナーで凍えそうなのを救出。
そして、くらつーくんからも、さーたーあんだぎーとナンチチというお菓子をいただきました。
丸合が沖縄フェアだとか。

早速うさぎます。
残念ながら、海ぶどうは既にしぼんでおりました


そして、夜は、二回目にして最後の練習です。

横田パパ、今度はなんと、鎮痛剤のせいで胃が荒れ、口の中も口内炎だらけ。

頚椎ヘルニア、蜂の襲来、転倒による四肢負傷、口内炎と、沸き上がるかのごとき災難続き。


はいよー。
でーじ なんじやっさ~(どえらい難儀ではなかとですか)


それでも、パーカッションはばっちし。
ジェンベの響きが、なんだかモスラが羽化するみたーい


帰ってから、久々にロスレガ時代の写真を開いてみました。
1999年ロスレガ

2000年ロスレガ

2000年ロスレガ②

2001年ロスレガ
きゃー(o≧∇≦)oo(≧∇≦o)
みんな30代。
若いよーん。


8月25日15時からのパティオ広場での『Concert at the end of the summer』は、3人とも50前後になっての同窓会な気分です。

小雨決行。
みなさーん、めんそーれー。


関連記事

ウークイが終わり…。

ウークイ(送り)の夜はウサンミを作ろうかなとも思いましたが、元々予定してなかったから、ある食材でお重に詰めて、ウサンミふーじーにしちゃいました。
2013年のウークイごっこ
クファジューシー(炊き込みご飯)
なーべーらーんぶしー
じーまーみー餡まぶし白玉団子
ミスタハルサーからいただいたさつま芋とトマト。

あ、満月。去年のウークイとおんなじだと思ったら、よく考えたら、陰暦だから月はおんなじに決まってますがんね(笑)


与那国島、台風どうだったかな。
と思っていたら、『どぅなん特派員』氏からのリポート。



旧盆の最終日は、台風12号が島の北側を通過して行き、飛行機は全便欠航。
暴風警報が発令されていた時間は短かったものの、夕方までに風雨が収まらなかったので、最終日のエイサーは中止となり、ちょっと寂しいウークイとなりました。
前夜は、風雨が強まる中、びしょ濡れになって夜中まで踊っていました。よく頑張りました。
「お盆と十五夜の台風は怖い」とよく聞きますが、今回の台風は時速30キロで高速移動していったうえ、気圧も高めで勢力が弱かったので、停電などの被害もありませんでした。それでも、祖納で最大瞬間風速29メートルを観測したそうです。時速100キロ超。(笑)



島で暮らす方々は、天気の予測が日常です。
どうやら、天気図を読んで予想するのは『たぬきのミ』の三女ねーねーが担当しているらしいから、『お天気お姉さん』の称号はねーねーに。
『どぅなん特派員』氏は、『専属(?)突撃系お天気レポーター』に志願されたので、今後も、最西端の島と日吉津村を結ぶ懸け橋として、現地からのナマぬニュースを届けていただきたいのである。以上!

押忍!夜露死苦!!
関連記事

ナカビ―(中日)。

中日のおひる。
お昼ゴハンは、
なーべーらーじゅーしー
スヌイと茗荷のナマシグヮー
でした。


お天気ねーねー『どぅなん特派員』からは、


「明日、台風が直撃する予定ですが、予想に反してお天気が良く、2日目のエイサーも順調です。」

とのこと。
娘ちゃん、楽しく頑張ってっかなー。


今日は、ないちゃーれきおーずの持ち曲としては初出演に向けての、初練習。
パーカッション演奏をにじくりつけた横田パパと、三人揃ってのオズトレです。

横田パパには、箏アンサンブル桐糸音(ことね)でお世話になって以来。
何年ぶり?
チョー嬉しいッス。

ロスレガ在籍中は、免許がなかったから、いつも練習にも連れてってもらってました。

横田パパ、なんと頸椎ヘルニアとのことで、カホンは叩けません。
ついこの間、松原正樹さんのコピーバンドで、若者に混じって激しくボンゴを叩きまくっておられたのに、その時はすでに発症していたらしい。
ジュンニ?
でーじ大変じゃないっすか…。

だもんで、チャフチャスやジャガイモマラカスなどの肝どんどんな小道具を山盛り持ってきて、アレコレ試して下さってました。
オズトレ。

うきゅーっ。
うっさーくゎったー(ウハウハだよーん)

菩薩さま&ぢいも、きっと、ウキウキソワソワだったに相違ございません。

選曲決定。
 ふなやれ
 あんまー形見の一番着物
 流星
 満月の夕
 悲しくてやりきれない
 風のどなん


『満月の夕』での囃子を依頼したら、ちゃーんと「ヤサホーヤ」「イヤササ」を入れてくれる。
ピュアだねー。
初めての曲ばかりとは思えない(笑)


ねこばす氏から定番差し入れの『するる(きびなご)の唐揚げ』。

カッパ寿司ではすっかり面が割れ、今日は、「いつもありがとうございます。ビールのおつまみですか?」と言われたらしい。
「もう行けないよう
しにウケる。


横田パパも、するるを気に入って下さったみたい。

わーい。
するるファンが増えたよーん。

関連記事

ウンケーごっこー。

今日から旧盆。
ウンケー(お迎え)でーす。

この辺は新暦のお盆だけど、父と祖母のお墓参りをしました。
枯れたお花も片付け、お掃除して、すっきりー。

せっかくだから、今日から3日間は、うちなーメニューを必ず1品。
パライソなーべーらー味噌汁

ゴーヤーチャンプルー
パライソなーべーらーの味噌汁
ウィグヮーと春雨のナマシグヮー(酢の物)
あとは、
お赤飯・鯵塩焼き・エノハ煮付け・花麩煮付け・キクラゲ佃煮・長芋と茗荷の浅漬け・トマト小

ゴージャスやっさ~

『パライソなーべーらー』とは、昨年12月半ば、元職場のグリーンカーテンの成れの果てのツルから収穫(強奪)してきたヘチマのこと。
パライソなーべーらー

とても味が濃くて美味しいので、びっくりこ。
不思議なことに、沖縄のと違い、皮を剥くとみるみる色が変わり、レンジでチンしたら真っ黒になりました。

実家母が作ったのも、ねこばす氏のお母さんからもらったのも色白美人だったのに…。

母に話したら、「もしかすると秋茄子と同じでアクが強いのかな」と。

なるほど~
寒い時期に収穫するとこうなるんですね。

沖縄は気温が高くてこんなにならないうちに収穫できるのではないでしょうか。
てーことは、この秋ヘチマは、沖縄の人すら食べたことがない新食材かも!


ウサンデーして気づくと、

あぃ?わたしより背の高い冷蔵庫がいつのまにか少し動いてる。
そして、雑音で防災無線が全く入らない。

ぬーんち?(なんでしょうね)
たーやがやー?(誰でしょうね)


楽しく夜は更けます。

関連記事

ふなやれ(出航)。

元職場の職員のお通夜に行ってきました。

8月14日、心筋梗塞で倒れ、翌日息を引き取られました。
51才の若さ。

いつも汗をふきふき、責任ある仕事をこなしておられた姿。
どんなに疲れていても笑顔を絶やさず、周囲はいつも日だまりのようでした。

あの笑顔を知らない人は、うちの職場にはいないんじゃないかな。

同じ施設で何年も一緒にお仕事させていただいたし、なんくるにも声援を送ってくださってた。


大切なご家族と離れて先に旅立たれるのは心残りでしょうが、引き返せない出帆であれば、踏み出す新たな世界への航路が、せめて順風満帆でありますように。



    

続きを読む »

関連記事

最西端なのに身近な島。

『どぅなん特派員』氏から、先日行われた祖納の豊年祭のツナヌミンの映像を、YouTubeで見られることを教えてもらった。

ツナヌミン?
調べてみました。

「綱の耳」、つまり綱引きの結びあう先端の「耳」のことらしい。
各地域によって伝えられている事は異なっていて、はっきりとした正解は無く、勇壮に戦いあうツナヌミンもあれば、厳粛に五穀の受け渡しをするツナヌミンもある。

戦うツナヌミンは東西に分かれて競い合い、最初に「旗頭」、腕自慢の頭持ち達が競う。
でも、双方甲乙つけ難く勝負はつかず、じゃぁ今度は村人総出で綱引きをして、勝敗を決めるのが祭りの流れなんだけど、その大綱引きの東西を結ぶ合わせ目の耳。これを象徴したのがツナヌミン。

ほー。なるほどー。

他の説では、

ツナノミンは、『綱の輪』を指すといわれているが不明である。
牛若丸と弁慶と呼んだりもする。
二人の武将の振るう薙刀と鎌は、邪悪を払うものであり、
後に行われる綱曳きの露払い役であろう。


ほー。なるほどなるほどー。


早速、豊年祭で検索。

あるわあるわ、与那国シリーズ。
マラソン大会、ハーレー、大綱引き、エイサー。

見覚えありそーななさそーな、景色や人々が登場するUPがバンナイあるあるぅ。


訪島時に何度もお話しことがあるねーねーの、旦那さんが東公民館の館長に就任されたことは聞いていた。

今年の豊年祭は2年に一度の綱引きがあったので、ねーねーの子供さんや孫たちが駆けつけ、祭の盛り上げに貢献したらしい。


「ツナヌミンでは五穀の受け渡しなどがあるのですが、西に比べてて東の方が乗ってる人の数が多かったので相当重かったらしく…ツナヌミンの台座がなかなか持ち上がらないわ、持ち上がったものの斜めに傾いてるわで、最高に面白い映像となっております。よろしければ見てやってくださいませ!
東の台座に乗っている全員が、ねーねーの旦那さんと子供と孫という…ホント、スゴイとしか言いようがないです。」


ハラハラの映像確認。

最初、なかなか持ち上がらなかったから、「応援をお願いします!」というアナウンスが入り、数名の人が加勢しに走っていったらしい。
それでも傾いてるから、下の方々、潰れちゃうんじゃないかと息を飲む。
多くの人の手で支える台座に、武者や乙女や童の姿。
かっこいーい


他の映像も確認。

祖納のエイサーの様子を見ていて、あり?くり、特派員氏の娘ちゃんじゃないの?って姿を発見。

青年団に混じって一人、見事な手つきの少女が踊ってる。
見覚えある浴衣だし…。

早速問い合わせると、残念ながら違うとのこと。
娘ちゃんは、久部良エイサーに出たそうで、久部良は、豆絞りを頭にまき、浴衣の袖が長いのだそう。

各地区でお揃いの浴衣を揃えてるんだー。
さすが、伝統が息づく島ですね~


今年の旧盆の映像も、楽しみにしてまーす。
UPされたら、お知らせゆたしく!
関連記事

お盆 カウントダウン。

南風荘閉店事件で立ち直れずにいたら(笑)、与那国の友人からメールが届いた。

「昨日、町長選挙がありました。親戚が出馬しているため、『たぬきのミ』一族の皆さんは毎日、バタバタ忙しく過ごしていました。

そして、旧暦の7月7日(新暦8月13日)の前後に法事が集中して行われるため、島は今まさに法事ラッシュの真っ只中です。

台風11号の影響を受け、今日は朝から天気が不安定です。台風9号以降、まとまった雨が降らなくて干魃だとまで言われていましたが、やっと雨が降ってくれそうな雰囲気になってきました。与那国は、水源があるので飲料水には困りませんが、雨が降らないと農作物に影響します。恵みの雨を期待したいと思います。」


おー。町長選。
昨日ニュースで読んだまんまの、タイムリーな話題。

今後は、友人を『どぅなん特派員』と名付けましょう。


陸自が配備されても、きっと、干魃の助けにはならないんだよね。

空白地帯である問題や、民間の航空機でないものが上空を飛んでいたり、潜水艦の目撃情報があったりもするそうで、その状況は変わってくるのかなあ。


『どぅなん特派員』の報告は続きます。


「明日からお盆ですね。久部良は町長選挙の影響もあり、今日からエイサーの練習を始めるそうです。
練習期間が1週間しかないのですが、娘はやる気満々。
お盆、楽しみです。来る人を待っているばかりの島暮らし、たとえ見えなくても、島に人口が増えて賑わうのは嬉しいことです。」

 
   ↑
つまり、グソーの方々とか、一般の人にはわからない、実体がない方々の人口(?)のこと。

娘のちびくらげちゃんは、さすが、ドゥナントゥ(与那国島人)の血が流れているから、波長が合いやすいらしい。
こっちに居るときも、お稲荷さんと仲良しだったもんね!


明日は、夕方に迎え火を炊きます。
私も、ぢいがと手旗信号とかモールス信号とかで、お話できるといいな~(笑)
関連記事

そんな、突然に (ToT)/~~~

…!

そんな、

 
関連記事

クリーニングに出す必要性のある初めての衣装をゲット。

にゃんこちゃんから紅型の振袖用の反物をいただきました。


柄を活かすにはどうすれば…

思案の挙句、

一旦洗ってしまって縮ませてから、アオザイに仕立ててもらうことに決め

リフォームのお店、『リフォーム・ポポ』さんへ駆け込みました。


ポポさんは、いつもわたしのむちゃくちゃなお願いを引き受けてくださる、信頼できて心強い方。

ぢいの3Lサイズの
ベストもジップアップトレーナーも、

みんな、わたしサイズに直していただいてます。


て~げ~なんくるないさーずの衣装は、
踊いのお稽古着を那覇市おもろ町の『外間琉舞衣裳店』などで購入しているのですが、

そのままではガボガボだから、サイズ直しもいつもこちら。


ぢいの3Lアロハをわたしサイズのティータイマー(マオカラーでチャイナボタンのアロハシャツのこと)に仕立て直してもらったりもしているんですの。

夫のアロハから作ってもらったティータイマー



ポポさんに反物を見せたところ

今回も、「やってみましょう」と引き受けてくださったものの、


柄合わせにかなり四苦八苦されたそうですが


見てください!こんな風に完成しました。
紅型アオザイ


おおっ、素敵だー


他の方が着回しできるよう、少し大きめに作ってもらいましたが、

とりあえず、て~げ~なんくるで着られそうなのは、
ギターのクラミ氏か、キーボードの安里屋氏(2人とも男なんだけど…)でしょうか。


ポポさん、あらーぐふがらっさ!

にゃんこちゃん、あらーぐふがらっさ!


大事に大事に


着させていただきますね。


関連記事

指笛のスタミナ源は、うちなー食材。

まつもとわーるどさんからメールが届きました。

「くらげさん、こんにちは。
暑いったらありゃしない日本列島ですが、茹だってませんか。
おれも熱中症の手前 くらいには行ってます。

8月23日(金)のシンフォニーガーデンでのコンサートは、19:30から。
体調が良ければ、出掛けて下さい

地雷原の時に、指笛をお願いします
曲の始まる前にも吹いて下さい



勿論さ!

昨日の日吉津の盆踊り大会の子供御輿でも、ささやかながら、ピウィッ加勢しましたよ。
公民館祭子供御輿

本番に向けて、車内での練習に励みますとも。マカチョーケー。


透析に通いながらの危うい体調の中で頑張ってるまつもとわーるどさんに、わたしが加勢させて頂けるのはそんなことぐらいだもーん


今日はなんくるは母子会のアトラクション。
前回の歌姫達と、ゴーヤー娘から夏川ロミちゃんが助っ人で出てくれたから、わたしは充電タイムです。


午後まで寝ていたらしいねこばす氏がやって来たから、25日のパティオ広場での演奏の練習。

ねこばす氏、起きてから何も食べてないらしく、もずくヒラヤーチーを作ってくれました。
見た目で判断しちゃいけませんね

目久美町の業務スーパーで『ひらやーちーの粉』を買ったから試してみたいとのこと。
まん丸に焼かなかったから、写メではタタミイワシみたいに写っちゃいましたが、激ウマ。

もずくを増やしたら、スヌイの天ぷらになりそう。


チャンプルとマース煮以外は、フライパン料理は大抵がねこばす氏の管轄です。

今度は、ちんぴんとぽーぽーも作ってねー。







関連記事

弾きこなすぜ、『SAGAスペシャル』! 無理~(笑)。

先日仲間入りしたカリンバちゃん。
音楽として成り立つほど、まだ全然弾けないんだけど、触る程にその音色に驚きます。

くり、カリンバじゃないよー。
アフリカのカリンバの音は、太くて固くて、色で言えば12色のクレヨン。
インパクトがあって、引き込まれる原色の力強さ。


でも、このカリンバちゃんは、遠音の余韻が最高。
材質になる木の特性で音の違いがまるわかり。
ギターに使うスプルースとかいう針葉樹らしいんだけど、反響した音の膨らみが澄みきった冷たい空気のよう。

水琴窟みたいやっさー。

試しに、深い鉢やグラスの上に載せてみると、更に音色に深みが。
室内なら、マイクで音を拾うのがもったいないぐらい。


これはすでにカリンバではないよ。
『天下一品』のこってりスープが、ラーメンとは言えないのにヤミツキになるのに似てるよ。

てなわけで、勝手に名前をつけました。


命名『SAGAスペシャル』。
これは、SAGAさん考案の独自の楽器です。


なんとかこの音色の良さを伝えたくて、『流星』と『満月の夕』うちなーぐち編を練習中。

どちらか一曲、本番までに会得出来ればよいのですが…



続きを読む »

関連記事

イベント&うちなー行事情報を更新しまーす。

2013年8月3日(土)
ゴーヤー娘&パパイヤおじさん ライブ
 カフェレストあぷりこ(0859-48-0707)のビヤホールにて。
  

2013年8月4日(日)
松江水郷祭にてカラコロアンデスさんライブ
 •時間:18時から
 •内容:例年通りカラコロ広場にて水郷祭の夜に演奏。

 
2013年8月8日(木)
與那嶺商会ライブ
・岡山『あたらし屋』086-223-0445
・20:00開始
・¥1500


2013年8月13日(火)
旧暦の七夕です。
 沖縄では、お盆の前にお墓掃除をし、祖先様にお盆が近いことをご報告申し上げる日。
 

2013年8月17日(土)
ゴーヤー娘&パパイヤおじさん ライブ
 カフェレストあぷりこ(0859-48-0707)のビヤホールにて。
  

2013年8月18日(日) 
忌部堂廻夏祭りにカラコロさん出演
 •場所:忌部
 •時間:昼ごろ


2013年8月19日~21日
シチグヮチ(お盆)
 
 皆さん、沖縄ならエイサー、八重山ならアンガマ、波照間行ったらムシャ―マ見てきてね~。


2013年8月23日(金)
まつもとわーるどさん ロビーコンサート
 ・境港市シンフォニーガーデンにて 


2013年8月25日(日)
Concert at the end of the summer
・パティオ広場にて
・15時開始
  ないちゃぁれきおぉずも混ぜていただきます


同じく、2013年8月25日(日)
城北公民館夏祭りにカラコロアンデスさん出演
•場所:城北公民館
 •時間:20時30分から


2013年8月31日(土)
てーげーなんくるないさーず ライブ
 ・カフェレストあぷりこ(0859-48-0707)のビヤホールにて。


2013年9月7日(土)
ゴーヤー娘&パパイヤおじさん ライブ
 ・カフェレストあぷりこ(0859-48-0707)のビヤホールにて。
 
ねこばす氏・やまぐーさん・ちきんくん・海月、行きますよーッ。
ピウィッ、ピウィッ♪ 


2013年9月12日(木)
ト―カチ
 
旧暦8月8日に行われる八十八歳(米寿)のお祝い。
 タライや平らのカゴにお米を盛りトーカチ(米の升を切る斗掻の意味で、17世紀ごろ薩摩から伝わったものらしい)を飾り立て、盛大にお祝いしまーす。
 祝いに来てくれたお客様に1本づつトーカチを配っていた事からに由来するらしいっす。


2013年9月12~15日頃
ヨーカビー(妖怪日)
 
 厄払の行事。
 旧暦8月8日から11日までは厄日とされ、厄を払うためにいろいろな行事が行なわれます。
 この時期はタマガイ(火の玉)や悪霊がよく出没するといわれ、これらの現象は火事や死など不幸の前兆。
 戦前は村落が見渡せる高い場所からタマガイが上がる家を見張って、上がった家ではユタなどの判断に伴い、厄払いの祈願を行ったのだとか。
 皆さん、この時期は夜の外出はお控えください。以上、防災無線を終わります。


2013年9月17日(火)
ないちゃぁれきおぉず、中浜ケアパートナーズ敬老会に参加。


2013年9月19日(木)
十五夜(じゅーぐや)
 
旧暦8月15日の夜、「ジューグヤ・チチウガミ」と呼ばれる月を拝む行事。
 一五日の夜に小豆をまぶした小判型の丸い餅(フチャギ)を火の神、仏壇、神棚に供えた後、月見をしながらフチャギを食べます。
 最近では、年中フツーに国際通りとかで売ってたから、見つけると買って食べてました。
 一五日前後にハチグヮチアシビ(八月遊び)と称する豊年を祝う祭りが行われ、獅子舞いや村芝居などが盛大に行われていたそうですよ。
関連記事

Concert at the end of the summer

ねこばすやいびーん

8月25日にパティオ広場の集まりに、「ないちゃぁれきおぉず」も混ぜていただきます。
浜崎さん、ありがとうございます。
パティオ広場


ユールイ感じでヤッテ良いよのお言葉、れきおぉずとしては、初めての曲がほとんどです。
ニーフェーデービル・ボディービル(Byフーチーバー親方)っす
関連記事

カリンバちゃん歓迎会

8月25日、商店街広場でのイベントに出させて戴くことが決まりました。

ミスタハルサーは残念ながらお仕事の日。あぎじゃッ!


パニックコンビ2名では不安なので、横田パパにパーカッションを依頼。
ご都合をつけてくださることに。


あらーぐふがらっさ!
最強の助っ人ッスよ。

これは本腰を入れて練習すべき時が到来したってことさね。


てなわけで、我が家に新しい楽器が来ることになりました。

古箏が手つかずのままなんだけど、野外に持ち出すには不向きだから、思いついたのがカリンバちゃん。


先日、『カリンバごっこ』さんの音色の美らさに肋骨キュンだったから、無謀にも「弾きたい曲があるので、ご指導くださーい」とドアを叩く。

Sさんの笑顔と、いろんな珍しい楽器と、小顔美猫のあかね氏が出迎えてくれました。

音源とねこばす氏の三線に合わせ、実際に弾いていただく。


すてきだー
あんな風に弾けるようになりたーい。


「慣れることから始めよう!」と、早速購入したのがこれ。
新しい仲間


帰りに、お向かいの回転寿司でするるの唐揚げをテイクアウト。
ねこばす氏、「前回もお買い上げいただいて」と言われたらしい。
しにウケる。


ゴーヤーサラダとするるでWelcomeパーリーです。
カリンバちゃんを囲んで

仲良くしてね、カリンバちゃん。


関連記事

| ホーム |


 ホーム