2016-06-28 (Tue)✎
こんにちは。
いきなりユリの蕾でして・・・
長谷寺の正式名称は、「海光山慈照院長谷寺」と云います。
「長谷観音」の名前で親しまれて、奈良時代の天平8年に開創されました。
聖武天皇の御代により、勅願所に定められ、鎌倉有数の古刹です。
阿弥陀堂です。
「阿弥陀如来像」は、源頼朝が42歳の厄除けのために建立したという伝承から「厄除阿弥陀」と呼ばれ、
鎌倉六阿弥陀の一つです。
この「阿弥陀如来像」は、もとは廃寺となった誓願寺の本尊だったとの事です。
本堂(観音堂)です。
大きな、大きな十一面観音菩薩様が本尊です。
ただ、中を拝観する間もなく、整理番号を呼ばれたので・・・急いで並びます。
蛇行しながら、順番待ちをしてる間にも、写真を撮ります。
聖観世音菩薩像です。
アジサイの花のウチワをいただきましたので・・・
ずーーーと階段にの行列ですねぇ~~~
並んでいてもヒマはございません。
所々には、仏足石があったり、天邪鬼を見たり・・・・
観音ミュージアムの建物です。
こんな立札もございました。
その4へ続きます。
最後まで、お読みいただき感謝申し上げます。
ありがとうございます。
宜しければ、ポチンとお願い申し上げます。
いきなりユリの蕾でして・・・
長谷寺の正式名称は、「海光山慈照院長谷寺」と云います。
「長谷観音」の名前で親しまれて、奈良時代の天平8年に開創されました。
聖武天皇の御代により、勅願所に定められ、鎌倉有数の古刹です。
阿弥陀堂です。
「阿弥陀如来像」は、源頼朝が42歳の厄除けのために建立したという伝承から「厄除阿弥陀」と呼ばれ、
鎌倉六阿弥陀の一つです。
この「阿弥陀如来像」は、もとは廃寺となった誓願寺の本尊だったとの事です。
本堂(観音堂)です。
大きな、大きな十一面観音菩薩様が本尊です。
ただ、中を拝観する間もなく、整理番号を呼ばれたので・・・急いで並びます。
蛇行しながら、順番待ちをしてる間にも、写真を撮ります。
聖観世音菩薩像です。
アジサイの花のウチワをいただきましたので・・・
ずーーーと階段にの行列ですねぇ~~~
並んでいてもヒマはございません。
所々には、仏足石があったり、天邪鬼を見たり・・・・
観音ミュージアムの建物です。
こんな立札もございました。
その4へ続きます。
最後まで、お読みいただき感謝申し上げます。
ありがとうございます。
宜しければ、ポチンとお願い申し上げます。