2024-02-19 (Mon)✎
こんにちは。
第一次世界大戦が始まると、日本も参戦し、ドイツの租借地だった中国の山東半島にある青島を攻撃。
敗れた痔っ兵士約5000人が俘虜となり、日本各地の収容所に送られました。
その内、四国の徳島・丸亀・松山にいた約1000人は1917年から1920年までの3年間
板東俘虜収容所で過ごしていました。
この施設の中は有料区域です。
写真撮影も、許可を頂ければ、可能です。
板東俘虜収容所の全景模型です。
ドイツ兵俘虜たちのくらし。
俘虜(ふりょ)とは、敵軍に捕まった人を指す一般的な用語であり、特に法的な意味合いを持ちます。
ちなみに、「捕虜」とは、戦争等で敵に捕まってしまった人を示します。
展示品を・・・
地域の人たちは、俘虜たちの進んだ技術や文化を取り入れようと牧畜、製菓、西洋野菜栽培、
建築、音楽、スポーツなどの指導を受けました。
そして、板東の街並みでは、俘虜たちを「ドイツさん」と呼び、彼らとの間で日常的な交歓風景が
当たり前のようになりました。
こちらは、製パン・洋菓子講習会の修了証書です。
俘虜の開放が始まります。
1920年1月にかけて、63名が希望して、そのまま日本に留まったそうです。
収容所の正門と兵舎が見えますね。
皆様、この船に乗り、母国に帰って行ったのです。
第九シアターです。
ドイ俘虜俘虜によって、1918年6月1日にベートーヴェンの「交響曲第9番」を、
アジア・日本で初めて全曲演奏した都のこと。
ドイツさんたちの活動は多彩でした。
音楽面では、複数のオーケストラや楽団、合唱団が定期的にコンサートを開きました。
中でも、ベートーヴェンの「交響曲第九番」でした。
展示品を・・・
開放される前に板東俘虜収容所で亡くなった11名の戦友を弔うための慰霊碑は建築されました。
慰霊碑には、「われわれの愛する戦友たちの記念のために」
「胸にドイツ魂 戦いには勇敢に 苦境にあっては信実に」
と、書かれております。
聖パウロ三木カトリック徳島教会の聖堂です。
1917年ごろのものだそうです。
こちらは・・・
牛乳ビンだそうですね。
旧ドイツ帝国青島総督府で使用されたお皿です。
最後に、第九シアターの動画を・・・
これにて見学を終えて・・・次の見学先に参りましょう。
続きます。
最後まで、お読みいただき感謝申し上げます。
ありがとうございます。
良い1日をお過ごし下さいませ。
第一次世界大戦が始まると、日本も参戦し、ドイツの租借地だった中国の山東半島にある青島を攻撃。
敗れた痔っ兵士約5000人が俘虜となり、日本各地の収容所に送られました。
その内、四国の徳島・丸亀・松山にいた約1000人は1917年から1920年までの3年間
板東俘虜収容所で過ごしていました。
この施設の中は有料区域です。
写真撮影も、許可を頂ければ、可能です。
板東俘虜収容所の全景模型です。
ドイツ兵俘虜たちのくらし。
俘虜(ふりょ)とは、敵軍に捕まった人を指す一般的な用語であり、特に法的な意味合いを持ちます。
ちなみに、「捕虜」とは、戦争等で敵に捕まってしまった人を示します。
展示品を・・・
地域の人たちは、俘虜たちの進んだ技術や文化を取り入れようと牧畜、製菓、西洋野菜栽培、
建築、音楽、スポーツなどの指導を受けました。
そして、板東の街並みでは、俘虜たちを「ドイツさん」と呼び、彼らとの間で日常的な交歓風景が
当たり前のようになりました。
こちらは、製パン・洋菓子講習会の修了証書です。
俘虜の開放が始まります。
1920年1月にかけて、63名が希望して、そのまま日本に留まったそうです。
収容所の正門と兵舎が見えますね。
皆様、この船に乗り、母国に帰って行ったのです。
第九シアターです。
ドイ俘虜俘虜によって、1918年6月1日にベートーヴェンの「交響曲第9番」を、
アジア・日本で初めて全曲演奏した都のこと。
ドイツさんたちの活動は多彩でした。
音楽面では、複数のオーケストラや楽団、合唱団が定期的にコンサートを開きました。
中でも、ベートーヴェンの「交響曲第九番」でした。
展示品を・・・
開放される前に板東俘虜収容所で亡くなった11名の戦友を弔うための慰霊碑は建築されました。
慰霊碑には、「われわれの愛する戦友たちの記念のために」
「胸にドイツ魂 戦いには勇敢に 苦境にあっては信実に」
と、書かれております。
聖パウロ三木カトリック徳島教会の聖堂です。
1917年ごろのものだそうです。
こちらは・・・
牛乳ビンだそうですね。
旧ドイツ帝国青島総督府で使用されたお皿です。
最後に、第九シアターの動画を・・・
これにて見学を終えて・・・次の見学先に参りましょう。
続きます。
最後まで、お読みいただき感謝申し上げます。
ありがとうございます。
良い1日をお過ごし下さいませ。