2024-02-18 (Sun)✎
こんにちは。
第一次世界大戦当時、徳島県鳴門市大麻町桧につくられた板東俘虜収容所内で、
ドイツ兵捕虜によって、1918年6月1日にベートーヴェンの「交響曲第9番」を、
アジア・日本で初めて全曲演奏したことに因み「第九の里」と名付けられました。
「第九の里」は、物産館・鳴門市ドイツ館・賀川豊彦記念館が一体となった道の駅です。
ここは、第九のふるさとなのです。
ベートーヴェン像です。
台座には・・・
鳴門市ドイツ館の正面には「交響曲第九番」の作曲者であるベートーヴェンの像が建っています。
1997 年、鳴門市制50 周年を記念し、ドイツ人彫刻家ペーター・クッセル氏により制作されました。
像の後ろには「第九」演奏会の記念陶板も設置されています。
物産館の建物は、板東俘虜収容所の兵舎(バラッケ)の一部を移築したもので、
国の登録有形文化財に登録されています。
鳴門市ドイツ館を見学しましょう。
板東俘虜収容所で過ごしたドイツ兵たちの活動の様子や、地域の人々との交流の様子を展示した史料館です。
ドイツ兵たちが板東でどのような生活を送っていたのか、地域の住民とどのように関わり合ったのか、
なぜドイツ館が創設されたのかなどを、具体的に知ることができます。
まずは1階を見てみましょう。
ドイツの物品が多く展示販売されてます。
続きます、
最後まで、お読みいただき感謝申し上げます。
ありがとうございます。
良い1日をお過ごし下さいませ。
第一次世界大戦当時、徳島県鳴門市大麻町桧につくられた板東俘虜収容所内で、
ドイツ兵捕虜によって、1918年6月1日にベートーヴェンの「交響曲第9番」を、
アジア・日本で初めて全曲演奏したことに因み「第九の里」と名付けられました。
「第九の里」は、物産館・鳴門市ドイツ館・賀川豊彦記念館が一体となった道の駅です。
ここは、第九のふるさとなのです。
ベートーヴェン像です。
台座には・・・
鳴門市ドイツ館の正面には「交響曲第九番」の作曲者であるベートーヴェンの像が建っています。
1997 年、鳴門市制50 周年を記念し、ドイツ人彫刻家ペーター・クッセル氏により制作されました。
像の後ろには「第九」演奏会の記念陶板も設置されています。
物産館の建物は、板東俘虜収容所の兵舎(バラッケ)の一部を移築したもので、
国の登録有形文化財に登録されています。
鳴門市ドイツ館を見学しましょう。
板東俘虜収容所で過ごしたドイツ兵たちの活動の様子や、地域の人々との交流の様子を展示した史料館です。
ドイツ兵たちが板東でどのような生活を送っていたのか、地域の住民とどのように関わり合ったのか、
なぜドイツ館が創設されたのかなどを、具体的に知ることができます。
まずは1階を見てみましょう。
ドイツの物品が多く展示販売されてます。
続きます、
最後まで、お読みいただき感謝申し上げます。
ありがとうございます。
良い1日をお過ごし下さいませ。