2020-01-20 (Mon)✎
こんにちは。
今月12日から始まった初場所。
既に中日も過ぎてしまいましたが・・・
「土俵祭り」ってのがあるのを知っていますか?
各場所ごとに必ずする「土俵祭り」
初日の前日に行われる神事なのです。
本場所、地方場所で必ず手作りの土俵、大変な作業だそうです。
土俵祭とは、場所中の安全と興行の成功、国家の安泰、五穀豊穣を祈願し、神様を呼ぶ神事です。
立行司 が祭主を務め、脇行司を従えて祝詞を奏上し、供物を捧げます。
その神事を見学してきましたので、その模様をお伝えします。
ちなみに、無料でございます。
どの席(マス席)に座っても・・・たまり席以外なら・・・
朝10時から始まります。
まぁ、その前に長い列に並びますが・・・
本日奉納される優勝力士の大きな優勝額贈呈式の額です。
土俵祭り前は、こちらに展示されております。
ほぼ等身大だそうです。
並んでる間に・・・無料で楽しめる記念撮影用の力士フレームもございました~~~
隣に立って・・・
横綱と一緒に・・・
こんな風に並んでおりました~~
ちなみに、本場所のチケットは手に入っておらず・・・
雰囲気だけでも・・・
遠藤関のお姫様だっこをして欲しい方はコチラで・・・
お顔を上手に出して・・・記念撮影。
他にも・・・
こんな感じで立っております~~
チケットを持っていますと、他にも楽しそうなフレームがございますよ♪
9時45分~入場が始まります。
どこからどう観るかに寄って、正面、向正面、東、西へと分れます。
では、土俵祭の始まりです。
土俵の中央に穴を開け、塩、昆布、するめ、勝栗、洗米、かやの実などの縁起物が沈められます。
理事長、審判部の親方衆、三役以上の力士、全行司、溜会幹部らが出席して行われます。
望遠にて撮ってみました。
高安関、豪栄道関、白鵬関、貴景勝関、朝乃山関。
正面からの写真です。
優勝額です。
開始は、立呼出の拍子木から始まります。
清め祓いのために、白い装束を着た三人の行司さんが入ってこられます。
神事の進行を致します。
まずは、脇行司さんが・・・清め祓いを・・・
続きます。
最後まで、お読みいただき感謝申し上げます。
ありがとうございます。
ポチンとして頂けたら嬉しいです。
にほんブログ村
にほんブログ村
今月12日から始まった初場所。
既に中日も過ぎてしまいましたが・・・
「土俵祭り」ってのがあるのを知っていますか?
各場所ごとに必ずする「土俵祭り」
初日の前日に行われる神事なのです。
本場所、地方場所で必ず手作りの土俵、大変な作業だそうです。
土俵祭とは、場所中の安全と興行の成功、国家の安泰、五穀豊穣を祈願し、神様を呼ぶ神事です。
立行司 が祭主を務め、脇行司を従えて祝詞を奏上し、供物を捧げます。
その神事を見学してきましたので、その模様をお伝えします。
ちなみに、無料でございます。
どの席(マス席)に座っても・・・たまり席以外なら・・・
朝10時から始まります。
まぁ、その前に長い列に並びますが・・・
本日奉納される優勝力士の大きな優勝額贈呈式の額です。
土俵祭り前は、こちらに展示されております。
ほぼ等身大だそうです。
並んでる間に・・・無料で楽しめる記念撮影用の力士フレームもございました~~~
隣に立って・・・
横綱と一緒に・・・
こんな風に並んでおりました~~
ちなみに、本場所のチケットは手に入っておらず・・・
雰囲気だけでも・・・
遠藤関のお姫様だっこをして欲しい方はコチラで・・・
お顔を上手に出して・・・記念撮影。
他にも・・・
こんな感じで立っております~~
チケットを持っていますと、他にも楽しそうなフレームがございますよ♪
9時45分~入場が始まります。
どこからどう観るかに寄って、正面、向正面、東、西へと分れます。
では、土俵祭の始まりです。
土俵の中央に穴を開け、塩、昆布、するめ、勝栗、洗米、かやの実などの縁起物が沈められます。
理事長、審判部の親方衆、三役以上の力士、全行司、溜会幹部らが出席して行われます。
望遠にて撮ってみました。
高安関、豪栄道関、白鵬関、貴景勝関、朝乃山関。
正面からの写真です。
優勝額です。
開始は、立呼出の拍子木から始まります。
清め祓いのために、白い装束を着た三人の行司さんが入ってこられます。
神事の進行を致します。
まずは、脇行司さんが・・・清め祓いを・・・
続きます。
最後まで、お読みいただき感謝申し上げます。
ありがとうございます。
ポチンとして頂けたら嬉しいです。
にほんブログ村
にほんブログ村
Re: No Subject * by ヒツジのとっとちゃん
駐在おやじさん、こんにちは。
コメントありがとうございます。
趣味広いでしょう!!
って言うか、初めて見学しました。
無料で予約もしないで見学できるって、知らなかった~~
そうそう、毎場所土俵は作って、神事を行うのです。
考えると、毎場所、地方場所と年間何回作るのでしょうね。
労力も大変でしょうね。
そんな知らない裏方の仕事、見ました♪
次は大阪場所だぁ~
コメントありがとうございます。
趣味広いでしょう!!
って言うか、初めて見学しました。
無料で予約もしないで見学できるって、知らなかった~~
そうそう、毎場所土俵は作って、神事を行うのです。
考えると、毎場所、地方場所と年間何回作るのでしょうね。
労力も大変でしょうね。
そんな知らない裏方の仕事、見ました♪
次は大阪場所だぁ~
管理人のみ閲覧できます * by -
Re: No Subject * by ヒツジのとっとちゃん
鍵コメさん、こんにちは。
コメントありがとうございます。
こちらこそ、いつもありがとうございます。
お大事にして下さいね。
コメントありがとうございます。
こちらこそ、いつもありがとうございます。
お大事にして下さいね。
あの土俵毎回作るんですか? ><
そりゃあ大変でしょうね~~~
こういう神事だけ 毎回やって土俵はある程度そのままなのかと思ってました。
日本はなれて長いので、ほんと相撲とか分からなくなってしまってます >< 白鳳くらいしか知らないです ><
駐在おやじ