2020-01-08 (Wed)✎
こんにちは。
古く中国より伝わり、春の七草を使ったお粥さんは、1年の無病息災、招福を祈願する風習です。
正月料理で疲れた胃を休め、平常の食生活に戻す区切りとして考えられ、
野菜の乏しい冬場に不足しがちな栄養素を補う役割をしております。
こちらが、古来より云われてる事ですが、現在の食生活を考えると・・・どうなのでしょうね。
ただ、昔からの食の風習は大切にしたいものです。
胃が疲れてなくても・・・
野菜不足になってなくても・・・
無病息災、招福を祈願いたしましょう、
用意した「春の七草セット」です。
今は楽ねぇ~~~
お金さえ出せば・・・立派な七草ですよねぇ~~
今年は、スズシロ(大根)とスズナ(かぶ)が立派ね。
広げてみまして・・・
では、アップしながら・・・
左から、ハコベラ、ホトケノザ、ナズナです。
そして、スズナ、スズシロ、ゴギョウ、セリです。
細かく切って、塩を入れて・・・アク抜きします。
炊きあがったお粥に、七草を入れて、出来上がりです。
七草を茹でると、青臭くないと思いますが、コレの春の香りです。
では、無病息災、招福を祈願しながら頂きましょう♪
とーーー言っても、年末年始に蟹、アワビ、伊勢えび、ステーキを頂いた後、
これじゃあ私の胃は、絶対に満足しないよ~~
美味しい物を腹一杯食べてしまって、大きくなった胃は・・・
どうか 満足して下さい~~~~
体重、増えてますんで・・・・
最後まで、お読みいただき感謝申し上げます。
ありがとうございます。
ポチンとして頂けたら嬉しいです。
にほんブログ村
にほんブログ村
古く中国より伝わり、春の七草を使ったお粥さんは、1年の無病息災、招福を祈願する風習です。
正月料理で疲れた胃を休め、平常の食生活に戻す区切りとして考えられ、
野菜の乏しい冬場に不足しがちな栄養素を補う役割をしております。
こちらが、古来より云われてる事ですが、現在の食生活を考えると・・・どうなのでしょうね。
ただ、昔からの食の風習は大切にしたいものです。
胃が疲れてなくても・・・
野菜不足になってなくても・・・
無病息災、招福を祈願いたしましょう、
用意した「春の七草セット」です。
今は楽ねぇ~~~
お金さえ出せば・・・立派な七草ですよねぇ~~
今年は、スズシロ(大根)とスズナ(かぶ)が立派ね。
広げてみまして・・・
では、アップしながら・・・
左から、ハコベラ、ホトケノザ、ナズナです。
そして、スズナ、スズシロ、ゴギョウ、セリです。
細かく切って、塩を入れて・・・アク抜きします。
炊きあがったお粥に、七草を入れて、出来上がりです。
七草を茹でると、青臭くないと思いますが、コレの春の香りです。
では、無病息災、招福を祈願しながら頂きましょう♪
とーーー言っても、年末年始に蟹、アワビ、伊勢えび、ステーキを頂いた後、
これじゃあ私の胃は、絶対に満足しないよ~~
美味しい物を腹一杯食べてしまって、大きくなった胃は・・・
どうか 満足して下さい~~~~
体重、増えてますんで・・・・
最後まで、お読みいただき感謝申し上げます。
ありがとうございます。
ポチンとして頂けたら嬉しいです。
にほんブログ村
にほんブログ村
Re: No Subject * by ヒツジのとっとちゃん
駐在おやじさん、こんにちは。
コメントありがとうございます。
昔ながらの季節の風習、大切にしたいですよね。
はい、寂しいです!!!
お粥は草らしい青臭さです!!!
あっさりはしてますが・・・
韓国は、美味しいお粥屋さんがいっぱいですよね。
そんなお粥さんがいただきたい♪
コメントありがとうございます。
昔ながらの季節の風習、大切にしたいですよね。
はい、寂しいです!!!
お粥は草らしい青臭さです!!!
あっさりはしてますが・・・
韓国は、美味しいお粥屋さんがいっぱいですよね。
そんなお粥さんがいただきたい♪
寂しいんですよね~~~ おかゆ自体がおいしくないわけじゃないんですが 物足りないですよね
気持ち的にも お腹的にも wwww
でも 昔からの習慣 なくならずに続いていってほしいですね。 意味よりも気分ですから ^^
駐在おやじ