2014-09-27 (Sat)✎
こんにちは。
「四国八十八ヶ所霊場めぐり 10番札所 得度山 灌頂院 切幡寺」
欲心をただ一筋に切幡寺
後の世までの障りとぞなる
切幡山の中腹、標高155メートルに境内があります。
眼下には吉野川がゆったりと流れ、前方には四国山脈の雄大な山々が連なっています。
修行中の空海(弘法大師)が、着物がほころびた僧衣を繕うため機織の娘に継ぎ布を求めたところ、
織りかけていた布を惜しげもなく切って差し出しました。
この厚意にたいへん感動し、「何か望みはないか」と尋ねたら、乙女は、「父は都で薬子の変に関係して島流しとなり、
母は身ごもっていたが、男の子が産まれればその子も咎を受けるのです。
やがてこの地に来て産まれたのが私です」といい、「亡き父母に代わり、観音様をつくってお祀りし、
わたしも仏門に入って精進したい」と願いを告白したとの事です。
千手観音像を彫造し、乙女を得度させて灌頂を授けたそうです。
乙女はたちまちのうちに即身成仏し、身体から七色の光を放ち千手観音菩薩に変身したとのことでした。
そして、難所との事ですが、階段が333段あるそうです。
三門の写真はありません。 なぜかと言うと・・・・・・・
この階段が333段。 上から見させていただきました。
山麓から本堂まで、約800メートル。333段の石段があり、女厄坂、男厄坂を上り切ると本堂となります。
私は、・・・・・・階段を登らずに、タクシーにて境内まできました。
サンダルでは、333段は無理かなと思いまして・・・・情けないです。
納経所です。 鐘楼堂で鐘をつきましたが、写真がありません。
本堂前です。
本堂です。 ご本尊は千手観世音菩薩です。
拝殿土間と本堂と奥殿の三重構造で、本堂には大塔の本尊であった大日如来が奉られています。
本堂の奥に行きますと、秘仏千手観音菩薩が奉られています。
天皇の勅願により堂宇を建立して自ら彫った千手観音像を南向きに本殿に、
また即身成仏した千手観音像(機織りの乙女)を北向きに安置して、奥殿の本尊にしたと伝えられています。
大師堂です。
はたきり観音です。
本堂奥殿に安置されている像と同じものだそうです。
乙女が即身成仏して観音さんに化身した伝説の銅像です。
右手にハサミ、左手に長い布を持っていますね。
「女人即身成仏の寺」として知られ、七色の光を放つ善女に憧れる女性からの人気が高いそうです。
お寺さんの高い所に、大塔と不動堂が見えます。
10番札所 切幡寺をしっかりと・・・・40分でお参りをしました。タクシーですから短い時間でしたでしょうか。
次は、11番札所 藤井寺です。
つづく・・・・・・・・・
最後まで、お読み下さり感謝申し上げます。
南無大師遍照金剛
「四国八十八ヶ所霊場めぐり 10番札所 得度山 灌頂院 切幡寺」
欲心をただ一筋に切幡寺
後の世までの障りとぞなる
切幡山の中腹、標高155メートルに境内があります。
眼下には吉野川がゆったりと流れ、前方には四国山脈の雄大な山々が連なっています。
修行中の空海(弘法大師)が、着物がほころびた僧衣を繕うため機織の娘に継ぎ布を求めたところ、
織りかけていた布を惜しげもなく切って差し出しました。
この厚意にたいへん感動し、「何か望みはないか」と尋ねたら、乙女は、「父は都で薬子の変に関係して島流しとなり、
母は身ごもっていたが、男の子が産まれればその子も咎を受けるのです。
やがてこの地に来て産まれたのが私です」といい、「亡き父母に代わり、観音様をつくってお祀りし、
わたしも仏門に入って精進したい」と願いを告白したとの事です。
千手観音像を彫造し、乙女を得度させて灌頂を授けたそうです。
乙女はたちまちのうちに即身成仏し、身体から七色の光を放ち千手観音菩薩に変身したとのことでした。
そして、難所との事ですが、階段が333段あるそうです。
三門の写真はありません。 なぜかと言うと・・・・・・・
この階段が333段。 上から見させていただきました。
山麓から本堂まで、約800メートル。333段の石段があり、女厄坂、男厄坂を上り切ると本堂となります。
私は、・・・・・・階段を登らずに、タクシーにて境内まできました。
サンダルでは、333段は無理かなと思いまして・・・・情けないです。
納経所です。 鐘楼堂で鐘をつきましたが、写真がありません。
本堂前です。
本堂です。 ご本尊は千手観世音菩薩です。
拝殿土間と本堂と奥殿の三重構造で、本堂には大塔の本尊であった大日如来が奉られています。
本堂の奥に行きますと、秘仏千手観音菩薩が奉られています。
天皇の勅願により堂宇を建立して自ら彫った千手観音像を南向きに本殿に、
また即身成仏した千手観音像(機織りの乙女)を北向きに安置して、奥殿の本尊にしたと伝えられています。
大師堂です。
はたきり観音です。
本堂奥殿に安置されている像と同じものだそうです。
乙女が即身成仏して観音さんに化身した伝説の銅像です。
右手にハサミ、左手に長い布を持っていますね。
「女人即身成仏の寺」として知られ、七色の光を放つ善女に憧れる女性からの人気が高いそうです。
お寺さんの高い所に、大塔と不動堂が見えます。
10番札所 切幡寺をしっかりと・・・・40分でお参りをしました。タクシーですから短い時間でしたでしょうか。
次は、11番札所 藤井寺です。
つづく・・・・・・・・・
最後まで、お読み下さり感謝申し上げます。
南無大師遍照金剛
管理人のみ閲覧できます * by -