2017-05-07 (Sun)✎
こんにちは。
ひるがの高原は標高約875mで、大日ヶ岳から流れてきた水は、
ここを分水嶺として太平洋側と日本海側に分かれて流れていきます。
一方は長良川となって太平洋へ、もう一方は庄川となって日本海へ注ぎます。
この分水嶺は完全に水が分かれることから「完全分水嶺」として分類されています。
分水嶺公園は、水が分かれる様子が一目でわかるように整備された公園で、春にはカタクリやミズバショウが見られます。
ひるがの高原には、ミズバショウの群生地が何カ所もございます。
ミズバショウは、湿地に自生し発芽直後の葉間中央から純白の仏炎苞と呼ばれる苞を開き、
これが花に見えますが、仏炎苞は葉の変形したものなのです。
この仏炎苞の中央にある円柱状の部分が、小さな花が多数集まった花序なのだそうです。
分水嶺(ぶんすいれい)の石碑です。
分水嶺の入り口でして、太平洋と日本海の境目なのです。
岐阜県には、このひるがの高原の他にも、モンデウス飛騨位山にもあります。
ここが、分水嶺公園のピンポイントなのです。
カタクリのお花も咲いています。
ツクシもふきのとうも・・・・
このお花は??? キクザキイチゲにも似ているのですが・・・・??? 葉っぱが違うし・・・
スイセンです。
木の実がいっぱいで、もう芽が出ております。
ショウジョウバカマでしょうか?
座禅草です。
花の頃の姿が、色も形も僧が座禅を組む姿似ているそうです。
でもこの座禅草、花言葉は「沈黙の愛」「ひっそりと待つ」だそうです。
悪臭を放って虫を寄せ付けるので別名「スカンクキャベツ」とも言うそうです。
変わったコケなのかな???
サルノコシカケよね。
その2に続きます。
最後まで、お読みいただき感謝申し上げます。
ありがとうございます。
宜しければ、ポチンとお願い申し上げます。
ひるがの高原は標高約875mで、大日ヶ岳から流れてきた水は、
ここを分水嶺として太平洋側と日本海側に分かれて流れていきます。
一方は長良川となって太平洋へ、もう一方は庄川となって日本海へ注ぎます。
この分水嶺は完全に水が分かれることから「完全分水嶺」として分類されています。
分水嶺公園は、水が分かれる様子が一目でわかるように整備された公園で、春にはカタクリやミズバショウが見られます。
ひるがの高原には、ミズバショウの群生地が何カ所もございます。
ミズバショウは、湿地に自生し発芽直後の葉間中央から純白の仏炎苞と呼ばれる苞を開き、
これが花に見えますが、仏炎苞は葉の変形したものなのです。
この仏炎苞の中央にある円柱状の部分が、小さな花が多数集まった花序なのだそうです。
分水嶺(ぶんすいれい)の石碑です。
分水嶺の入り口でして、太平洋と日本海の境目なのです。
岐阜県には、このひるがの高原の他にも、モンデウス飛騨位山にもあります。
ここが、分水嶺公園のピンポイントなのです。
カタクリのお花も咲いています。
ツクシもふきのとうも・・・・
このお花は??? キクザキイチゲにも似ているのですが・・・・??? 葉っぱが違うし・・・
スイセンです。
木の実がいっぱいで、もう芽が出ております。
ショウジョウバカマでしょうか?
座禅草です。
花の頃の姿が、色も形も僧が座禅を組む姿似ているそうです。
でもこの座禅草、花言葉は「沈黙の愛」「ひっそりと待つ」だそうです。
悪臭を放って虫を寄せ付けるので別名「スカンクキャベツ」とも言うそうです。
変わったコケなのかな???
サルノコシカケよね。
その2に続きます。
最後まで、お読みいただき感謝申し上げます。
ありがとうございます。
宜しければ、ポチンとお願い申し上げます。
Re: No title * by ヒツジのとっとちゃん
はやとうりさん、こんにちは。
コメントありがとうございます。
「サルノコシカケ」なんですね。
ぐぐってみたら・・・似てる~~~
コレなんですね。
ありがとうございました。
水芭蕉見ると、初夏って感じがします。
新緑も覆われて、好きな季節です。
山菜も出回る時期ですし・・
この時期に咲くお花も可愛いですね。
コメントありがとうございます。
「サルノコシカケ」なんですね。
ぐぐってみたら・・・似てる~~~
コレなんですね。
ありがとうございました。
水芭蕉見ると、初夏って感じがします。
新緑も覆われて、好きな季節です。
山菜も出回る時期ですし・・
この時期に咲くお花も可愛いですね。
こんにちは、 * by 春駒
郡上は私の故郷です。
細かく言えば「ひるがの高原」方面ではなく、郡上八幡で長良川本流と合流する吉田川沿いの村です。
分水嶺には出かけたことはありませんが、ミズバショウもカタクリの花も見ごろですね。
「サルのこしかけ」も、懐かしく感じました。
細かく言えば「ひるがの高原」方面ではなく、郡上八幡で長良川本流と合流する吉田川沿いの村です。
分水嶺には出かけたことはありませんが、ミズバショウもカタクリの花も見ごろですね。
「サルのこしかけ」も、懐かしく感じました。
Re: こんにちは、 * by ヒツジのとっとちゃん
春駒さん、こんにちは。
コメントありがとうございます。
「春駒」さんは、郡上踊りからでしょうか。
私も、小さいときから郡上踊りを踊ってました~~
せせらぎ街道もよく走ります。
花を求めて、この時期は岐阜県に行っております。
コメントありがとうございます。
「春駒」さんは、郡上踊りからでしょうか。
私も、小さいときから郡上踊りを踊ってました~~
せせらぎ街道もよく走ります。
花を求めて、この時期は岐阜県に行っております。
No title * by ☆やむやむ☆
こんにちは。
ひるがの高原は子供たちが小さかった頃に
スキーに行ったことがありますが、
大渋滞で大変だった思い出があります 笑
水芭蕉がきれいなんですね~。
この時期に一度行ってみたいです♪
分水嶺っていうのも初めて知りました。
興味深いですね。
ひるがの高原は子供たちが小さかった頃に
スキーに行ったことがありますが、
大渋滞で大変だった思い出があります 笑
水芭蕉がきれいなんですね~。
この時期に一度行ってみたいです♪
分水嶺っていうのも初めて知りました。
興味深いですね。
Re: No title * by ヒツジのとっとちゃん
☆やむやむ☆さん、こんにちは。
コメントありがとうございます。
ひるがの高原m」スキーの時期は混みますね。
渋滞はイヤですね。
水芭蕉、とっても清々しい空気の中、キレイですよ。
分水嶺、日本全国色々な場所にあります。
お近くにあるかも・・・
コメントありがとうございます。
ひるがの高原m」スキーの時期は混みますね。
渋滞はイヤですね。
水芭蕉、とっても清々しい空気の中、キレイですよ。
分水嶺、日本全国色々な場所にあります。
お近くにあるかも・・・
No title * by 薬屋の嫁
オウレンは漢方で使われるのは知っていましたが、花は初めて見ました!
…漢方でオウレン(黄連)は、体を冷やす作用があり苦味があります。
とても味とは想像できない程の可愛らしさです。使うのは花ではないですが…。
…漢方でオウレン(黄連)は、体を冷やす作用があり苦味があります。
とても味とは想像できない程の可愛らしさです。使うのは花ではないですが…。
Re: No title * by ヒツジのとっとちゃん
薬屋の嫁さん、こんにちは。
コメントありがとうございます。
野草の名前を調べるのは一苦労です。
知識がないので・・・
葉っぱの形とお花と実で調べながら・・
オウレンでも色々種類があるんですね。
お花は、どれもきれいで可憐ですよね。
コメントありがとうございます。
野草の名前を調べるのは一苦労です。
知識がないので・・・
葉っぱの形とお花と実で調べながら・・
オウレンでも色々種類があるんですね。
お花は、どれもきれいで可憐ですよね。
水芭蕉が綺麗ね~~
こんな所に一度で良いから行ってみたかったです
これからはもう無い 肉体的に無理ね
水芭蕉の苗 貰ったんだけど大阪で育てるのは無理ね
暑すぎるわ
1番最後の画像 私の記憶に間違いなければサルノコシカケによく似ています
子供の頃に沢山見たのね 違っていたらごめんね よく似てるわ