静岡市観光&グルメブログ『みなと町でも桜は咲くら』

静岡県静岡市のグルメレポ毎日更新中!ランチ・カフェ中心の食べ歩きブログです!【学生さんでも気軽に】を基準に、お手頃価格帯&ガッツリ系も積極的に探します!

『安田家そば店』瀬名のレトロな定食店でラーメンと静岡おでん!

広告

広告

安田家そば店 アイキャッチ

瀬名エリアの住宅街の定番食事処
麺類もご飯ものも豊富に揃います!

葵区瀬名中央、静清バイパス近くの住宅街の一角にある老舗の食事処。そば店とありますが、そば以外にもうどん・きしめん・ラーメン、定食・丼ものも豊富に揃います!

豊富なメニューはいずれもお手頃価格で、おつまみ系の単品料理や1本からセルフで取るタイプの静岡おでんも!

ノスタルジックな内装の昔ながらの食事処な店内で、気軽にランチが楽しめます!

店舗紹介

安田家そば店:雰囲気

外観

中吉田の交差点から北へ連なる竜双街道より、西へ入った住宅街の一角、瀬名第一公園と第二公園の間辺りの立地です。

この辺りは整った形に整備された住宅街の通りとなっており、大通りまで出れば飲食店が多いのですが、安田家さん周囲には他にありません。

駐車場は店舗玄関前より右奥へ進んだ角に横並びで、一番左端2台分となります。

店内

レトロなそば処らしいテーブルに、壁に並んだメニューやポスター・雑貨など。テレビをBGMに、奥に少し生活スペースも見えノスタルジックさを感じる空間ですね。

接客含め非常にアットホーム。席は4人掛けテーブル4つのみです。

安田家そば店:メニュー

麺類メニュー(2025年9月時点)

豊富に並んだそばメニューは、うどん・きしめんも選べ他店にはない選択肢!冷やしの欄が【基本的に冷たい】なのもツボにハマりました。

ラーメン系も塩・味噌・五目など一通り揃います。大盛+100円・少盛-100円ができるもありがたく、小ライスセットが100円なのも麺類のお供に嬉しいですね。

定食・丼・おつまみも豊富に

定食も幅広く揃い、おつまみの欄に単品も。チキンライスやチャーハンなど町中華系のメニューに、丼ものも一通りと本当にメニュー豊富ですね。

近隣のみですが現代では貴重な出前も行っているようです。

安田家でお手頃ランチ

定番人気のラーメン

ラーメン

事前情報から常連さん人気というラーメンを。訪問時点で550円でしたが、チャーシュー3枚・わかめ・メンマ・なるととトッピング充実!

和出汁がコク深く効いていますが、醤油はかなりあっさり。自然な甘みも感じスッキリ飲めますが、濃い味に慣れてる方は胡椒を少し振った方が味が引き締まるかも。

麺

麺は平均的な太さで固茹で、モチモチ弾力とコシのある食感が楽しく、あっさりスープともよく絡みました!柔らかく脂の乗った昔ながらのチャーシューも美味しいです。

食べ応え抜群の上カツ丼

上カツ丼

お重に盛られた上カツ丼。しっかり幅があり、玉ねぎ&卵とじもたっぷりの良いビジュアル。豆腐入りの味噌汁とぬか漬け付きです。

程よく厚みあり

衣のカリカリ感が部分的に残り、脂身は少なくも弾力のないしっとり柔らか&肉肉しい旨味が広がる程よい厚みのカツ。

こちらは醤油も濃い味ながら、出汁自体の甘みと玉ねぎ&卵もマイルドに混ざり、シンプルに白米進む味わいに。昔ながらのそば処のかつ丼そのものですね!

具沢山天おろし

天おろし

大葉・かぼちゃ・大きいエビ天が乗った天おろし。薄衣でパリッと香ばしく旨味詰まった仕上がり。天ぷらとおろし以外にも、山菜・鰹節・わかめ・かまぼこと具沢山!

ラーメン以上にコリコリ感&コシの強いしっかり引き締まったそば。噛んで香りも程よく感じます。甘すぎない濃いつゆに、おろしが混ざってさっぱり美味しいです!

静岡おでんもあります

おでんは1本からセルフで取るタイプ

おでんは店内の一角に鍋で温められています。濃い出汁の静岡おでんタイプで、肉や黒はんぺんもバッチリラインナップ。味噌つぼもあります。

だし粉ではなく花鰹節が珍しいですね

出汁がバッチリしみ込んだ大根が特にジューシーで最高!濃い味ながらしょっぱいまではいかず、甘味噌もよく馴染んでおやつ感覚に美味しいです。

具の肉の味も浸みている印象で、コクのある味わい深さ。いわし粉と青のりのだし粉ではなく、花鰹節なのが珍しいですね。

店舗情報

店名 安田家そば店
住所 〒420-0916 静岡市葵区瀬名中央3丁目20-15
連絡先 054-261-1045
駐車場 店舗前より右奥の駐車場内に2台分
アクセス 静鉄バス 東部団地線
中央町バス停より徒歩6分
定休日 木曜日
営業時間 11:00~20:00
詳細 食べログ

関連記事

静岡市のそば処記事はこちら!