Shunzizuihao’s blog

創ることの喜びと小話の日記

焦りは禁物  ~急がばまわれ~

今日は日中、夏日か?と思うくらい暑かった。

しゅんつはAM9:30から第2回経過検査の為、病院へ。真夏の7月、めっちゃ通ったなぁ、今日も暑いけど。1時間待った。火曜日は医師もフル稼働である。

毎度だが待合時間は置いてある水槽を眺める。この病院は観賞魚の水槽があちこち置いてある。生物大好きな私は当然くぎ付け(海の中の映像は苦手)。

大きいTVもあるが、日ごろTVを見ないどころか10年以上前に撤去した人間にとって、久しぶりに見るTVはすべて派手な宣伝、どぎつい色彩、大袈裟なお芝居、虚構に見えて飽きる。大谷選手の好物のミートチーズバーガーたるものを紹介されていたが、見るからに高カロリー。見ていてオエッとなった。私の3倍はあろうかという女性が食べていたが、あんた、プロスポーツ選手は毎日仕事として運動しているんやで。あんたが美味しそうに食べていても魅力を感じん!と思った。なんの経済効果狙ってるんでしょうかね?

隣に座られた小さいお子さんがいらっしゃるであろう若い女性二人が抱っこ紐についてお話しされていた。紐の留め具が前にないと電車とかで他人に外される恐れがあるとか?!それって犯罪やん!!しゅんつは結婚出産育児経験が無いからそんなこと考えたこともないが、お母さんって本当に大変。AIもよいがそんな技術があるなら、もう少し思いやりのある世の中になって欲しいものだ。

10:30くらいに呼ばれて検査を受けたところ、まだ手術が出来る状態ではない。ということで服薬治療続行、手術延期。もう、人生に不安だらけである。失職していて失業保険の手続きすらできない。先行きが見通せないのである。今回の経過検査にかけていただけにかなり凹んだ。

 

shunzizuihao.hatenablog.com

 

 

帰りに100均とドラッグストアに寄り、次来る時までにいるものをGET。(電車代10円値上げ・・・。)

100均でGETした、三連皿。レンチン可の耐熱プラスチック。若い頃からお皿が好きだったが、近年は重さに耐えかね、軽量皿を購入していた。在職中、お皿を洗っていて流しに置いた時に皿を割るミスを連発。手首に負担が掛かっていると驚きの発見であった。三連皿は重いのしかなかったので嬉しい。この100均の耐熱プラシリーズは、年数回、我が家を訪れてくれる知人用に数種2枚ずつ揃えている。お皿の軽さに慣れたら、店頭で重い皿を持った時、ダンベル持った気分になる。

料理を入れたら、良いお買い物したな~、と。

 

手術は期待大であっただけに落ち込んだが、大学受験に滑ったことを思い出し、その程度で終わった。無駄に半世紀生きてきたわけじゃない。服用は4か月と言われているので、年内手術、後就活、4月に桜咲くかぐらいが現実味となってきた。

私の神が「今じゃない!」と言っている。「焦るな!しゅんつ。」というわけでもう少し、面白おかしく好きなことをする生活を極めることにした。私の老後資金、サヨウナラー!!

 

早速、今週末、実家(丹波のド田舎)へ帰省する姉に便乗させてもらおうと。10月は自宅近辺をうろうろし、テリトリーを広げようかと。脚の筋肉が萎えているので歩こうかな。万歩計アプリをインストールしたりなんかして。もう年内なんて話が出てきている。間違いなく2025年は半世紀アニバーサルイヤー、昭和100年祭である。

Â