ゆったり長岡、日帰り旅

先日の新潟旅で買った美味しいお米が尽きてしまい、「お米なくなった……」とこぼしたら夫が「新潟に買いに行くか?」と最高なセリフを言ったので日帰りで行ける長岡に出掛けてきました。

前回の新潟旅はこちら

はじめまして新潟 - 続・食べて踊って恋をして

 

 

Rural Readingでまったり読書

f:id:mnmiso2:20250915132123j:image

長岡で調べたら出てきたRural Readingというお店から長岡旅をスタート!

f:id:mnmiso2:20250915132156j:image

独立系書店兼カフェで、持ってきた本を読んでも良し、本を買って読んでも良し、で夢のような空間だった。

中国茶とお菓子を楽しめて(この夏はアイスに力を入れていたらしい)本を読んだり本棚を眺めていたら時間が無限に溶けた。

f:id:mnmiso2:20250915132205j:image

ネクタリンと杏仁のパウンドケーキに白茶とローズマリーのアイスをトッピングしたのだけど、凍頂烏龍茶を合わせたら組み合わせの妙すぎた。パウンドケーキは表面がサクッと焼かれていてアイスとすごく合ってた〜!

 

道の駅は外せない、ながおか花火館

f:id:mnmiso2:20250915132431j:image

産直コーナーで新米が出ていることを確認したり、お酒や果物を見て心を躍らせる🕺

f:id:mnmiso2:20250915132436j:image

花火館では長岡花火の歴史や花火の解説があって見応えたっぷりだった。写真は人が手を挙げると花火が上がる仕組みで盛り上がってた。

 

すきです長岡ラーメン

私的ご当地ラーメンランキングの中でもかなり上位に入る長岡ラーメン。行ったなら食べておかなくては…!ということで、長岡生姜醤油ラーメンの元祖と言われる青島食堂の曲新町店へ。

f:id:mnmiso2:20250915132103j:image

13時前に伺ったけれどお店の外まで並んでいた。かなり待つかなぁと思ったけど20分待ちくらいで入れたのでかなり回転が早かった、助かる。

f:id:mnmiso2:20250915132115j:image

ビ…!ビジュが良すぎる…!!

f:id:mnmiso2:20250915143601j:image

まろやかで濃い醤油ベースのスープにつるつるもちもちの麺、ほうれん草が合いすぎて足りなかった…次回はほうれん草を追加トッピングするぞ。

 

やまこし復興交流館おらたるから棚田を眺める

行き当たりばっ旅なので長岡ラーメンに並びながら次の行き先を決める。有名な山古志の棚田を見てみたいね〜となり、山を上ってやまこし復興交流館おらたるを目指すことに。

f:id:mnmiso2:20250917144658j:image

やまこし復興交流館おらたるとは…

当館は、中越地震で甚大な被害を受けた山古志地域の復興を目的とした施設です。
地域ガイドの案内でバスツアーを行い、震災と復興のスポットを巡ることができます。

また、カフェやコワーキングスペース、お土産コーナーもあり、地元の人々との交流やゆったりとした時間を過ごすことができます。

地域の総合案内窓口としても機能しており、地域の情報提供も行っています。
ぜひ、山古志の魅力を探求するために、当館にお越しください

おらたるホームページより。

 

2階の震災メモリアル施設で当時のことを学んだり思い出したり。当時私は小学4年生で弟とふたりで留守番をしていて、大変なことが起きた…!と思ったのをすごく覚えている。もう20年とも、まだ20年とも思う。

 

f:id:mnmiso2:20250915172509j:image

限られた山の斜面を切り拓き、水源を確保し、先人が少しずつ耕して増やしてきたと思うと感動もひとしお。

田植えが終わると錦鯉の稚魚が放されるそう。我が家の周りは二毛作が盛んなんだけど、その土地ごとの稲作を中心とした暮らしがあるんだなぁとしみじみした。

 

今回の大本命、原信

f:id:mnmiso2:20250915172544j:image

24時間営業のスーパーがあるのうらやましい。

友人におすすめされたおはぎ、くろさきえだまめ、福島の桃、そしてそして南魚沼産こしひかり!!

f:id:mnmiso2:20250915224842j:image

ご当地スーパーで浮かれがちになるのだけど、夫が「お米買いに来たんやろ」「お酒まだあるね」と正気に戻してくれたので今回は控えめにしました。またすぐに来ればいいからね。

 

えちご川口温泉で汗を流す

f:id:mnmiso2:20250915172657j:image

露天風呂がちょうどいい気候で、暮れていく空を見ながら温泉に浸かるの贅沢な時間だった。

お風呂上がりの肌はつるつるすべすべだった〜✌🏻

 

旅の締めは小嶋屋のへぎそば

前回行っておいしかった小嶋屋総本店を再訪して旅を締めます。

f:id:mnmiso2:20250915190925j:image

わたしは味覚天へぎ、夫はたれかつ重とへぎそばのセットを。

前回の旅で食べて美味しすぎて忘れられなかったの。旅先で訪れたお店をリピートできるのとっても幸福度高いな〜!

 

2度目の新潟はざっくりした旅程で行ってみたけど(初回も割とゆったりだったと思うけど)満たされる旅でした。10月に予定していた旅行がなくなってしまって悲しみに暮れていたけど、長岡旅を振り返ったら少し元気が出てきた。旅行はプランを立てるのも、実際に行くのも、振り返りブログを書くのもそれぞれたのしみがあってサイコー!落ち着いたらまたどこかへ出かけたい。

Â