仮面ライダーアクションフィギュア カプセムチェンジコレクション 仮面ライダーゼッツ テクノロムセット

第2の姿!

 

 

本日アップするのはコチラ

仮面ライダーアクションフィギュア カプセムチェンジコレクション 仮面ライダーゼッツ テクノロムセットです。

2ライン展開されるゼッツのアクションフィギュアですが、結局プレイバリューと価格のいわゆるコストパフォーマンスを優先し、こちらのカプセムチェンジコレクションを集めることにしました。

今回は4フォーム再現ということで、前弾のフィジカムセットよりも1フォーム多くよりプレイバリューが強まった内容。

 

 

まずは基本のテクノロムストリーム。

フォーム名がオシャレですね。

2番手のフォームが青というのはライダーのなかでも結構多いパターン。

 

 

 

全身のカラーリングの他、胸のマークがフィジカムとは違ったものになっています。

 

 

 

並べるとこんな感じ。

マスクのみグリーンが残り、他はすべてブルー系に置き換わるのでだいぶ印象が変わります。

 

 

 

今回も豊富なオプションパーツが付属。

 

 

 

手首系はフィジカムと共通。

 

 

 

ブレイカムゼッツァーの銃モードが付属。

 

 

造形は良いのですが、グリップに角度がついているため自然に構えさせるのが難しい。

この辺り、装動は角度付き手首が付属しケアされていたので惜しいところ。

 

 

手首は共通ですので、武器の持ち変えも可能です。

 

 

 

 

肩マントを装着し、テクノロムプロジェクションに。

 

 

 

マントは横側に可動し、肩の可動を妨げません。

分身体を生み出すことが出来るという設定。

 

 

その分身体がこちら。ベルト部分を付属のパーツを交換して再現します。

これを1フォームとしてカウントするのは若干水増し感がありますが…

まぁプレイバリューがあることは事実。

 

 

 

続いてテクノロムマシーナリー。

左腕が大きなメカアームに。

 

 

 

ライダーマンのようでカッコいいですな。

爪は特に可動などはありませんが、インパクトあり。

 

 

 

フィギュアオリジナルでてんこ盛り遊び可能。

(めちゃくちゃ盛られた分身体という謎設定になってますが)

 

 

フィジカムセットと組み合わせてオリジナルフォームを作り出せ!

こういう滅茶苦茶な遊びをしてる時がなんだかんだ一番楽しい。

 

 

 

サイズは小さいですが、安くて遊びやすくてプレイバリューがある。

なかなか個人的にかなり良いシリーズだと思います。

装動も購入したのですが、やはりシールがおっかなくてあまりガシガシは動かせませんし、手軽さではこちらかなと思いますね。

ただガンモードの手首の件やバイクのラインナップなど装動にも光る部分があるのでつまみつつおいしいとこ取りして楽しみたいところ。