さて本日は火曜日 夜中に涼しくて(正しくは寒くてですね)ブランケットをかぶってネタのですが 早朝もサワヤカン
シャワーを浴びてスカッとしたら レッツゴー鎌倉 とても走りやすい 天気図みてないからわからないけど この風のきついのは颱風の影響?
保育は由比ヶ浜でした サワヤカン!!!
昨夜 神戸時代のスイムコーチ(ジージョのですね)からLINE着弾 ご子息を中華学校に就学させるべく 願書を出されたそうです
ボクは 自分のチョージョが六年間お世話になり とても良いガッコだと思うので その子の性格的にフィットしそうで インターナショナルスクールを探している方には オススメしています
という事で 以前に書いた『子どもを小学校から私学に入れるには』は 金銭的な問題を提起していますが
ただ このご家庭もそうですが 親御さんと話していると 親が行かせたいからというのが多いんですよね
モチロン『子どもの行く末を願って』のことです わかります でも六年間も通いますからね(中華学校は小中一貫で九年) それも通うのは本人です
まずは 子どもが納得していなければイケナイ 所詮 通常なら公立でいいところを わざわざ私学にやるのは 親のエゴでしかないからです
うちは ガッコのイベントに連れていける機会があり 本人が『行ってもいいかな』とキメたのがキメ手になっています
だから そこは家族で『子どもを中心に』話し合ってほしいなと思います
主語は子どもであってほしいです
そして もし退学するような事があれば 新しい進路に導いてやるのが 親の勤めであると説きました これは ボクも 当時の幼稚園の園長から言われた ありがたい言葉です
そして インターナショナル校で学べない 日本人としてのアイデンティティについては ガッコとも協力し合いながら ご家庭でおしえてあげてほしい と思っています おそらくベンキョよりもこの思いのほうが大切になりましょう
はてさて どうなりますか
本日の練習:RUN ROAD 10km