fc2ブログ

ヨツバヒヨドリ(四葉鵯) 2023

 反応が悪くテンプレ変えておったが、かつてのテンプレに戻してみた...しばらく様子見じゃな。

 北海道、本州(近畿地方以北)、四国に分布するキク科の多年草。
 ヒヨドリバナやサワヒヨドリに似るが、葉が3~4個輪生することで見分けられる。


 s-TG4_20230709-yotubahiyo-0.jpg
 低地~亜高山帯の草地や林縁などに生え、茎の高さは1~2メートル。
 葉はふつう3-4個が輪生し、葉柄はごく短いかまたはない。(多い時は6-7個輪生)
 葉身は長さ10-15cm、幅3-4cmの長楕円形~長楕円状披針形で基部は円形。
 先はとがり、縁に鋭い重鋸歯があり、ときに3-4裂し裏面に腺点がある。

 s-TG4_20230726-093157-0.jpg
 花は茎頂の散房花序に密につき、花の色も淡紅紫色~白色でよく目立つ。
 頭花はふつう5個(4-6個)の両性の筒状花からなり、花冠の先は浅く5裂する。
 花柱は花冠から突き出て先は2分岐する。総苞は長さ5-6mmの円柱形で、総苞片は乾膜質で外片ほど短い。
 開花は他のヒヨドリバナ属の花よりひと月ほど早い。

 s-TG20230814-094623-0.jpg
 花期は7-9月とされるが、この花にはアサギマダラが集まってくることも知られている。

 s-TG20230906-112319-0.jpg
 山菜としての利用もあり、若葉を天ぷらしして食べる。


 s-TG4_20230715-yotuba-0.jpg s-TG4_20230702-082319-0.jpg s-TG4_20230715-093800-0.jpg s-TG4_20230715-093752-0.jpg
 糖尿病予防に、乾燥した全草を刻み、健康茶として飲用される。
 健康維持の薬用酒としても飲まれている。
 



 ※晩秋~早春は、雪国で花は咲いておらんでな、未掲載の花を引き続きUPしておる。
 桜などの開花がGW頃なんでな、新たな年の花の掲載開始は5月になってからじゃな。

 素人じゃから花の特定でミスがあるかもしれんが、違ったら勘弁な。m(_ _)m


 今日も来てもらってありがたいことじゃ。
 ランキングに参加しておるでのぉ、一押し!
にほんブログ村 写真ブログ 植物・花写真へ
にほんブログ村
野の花・山の花 見た撮った - にほんブログ村