スポンサーリンク

パリパリ鶏皮のピリ辛ポン酢

パリパリ鶏皮02.jpg

∩・∀・) 皆さん、こんにちは~
鶏皮レシピ、2つ目です。

鶏皮のピリ辛ポン酢和え 2 レシピ&作り方」これと同じ食材を使いまわします。」  

「鶏皮のピリ辛ポン酢和え」はボイルした鶏皮を特製ポン酢に漬け込んだんですが、
「パリパリ鶏皮」はボイルした鶏皮に下味をつけてパリパリに揚げちゃいます。



作り方&レシピ

1)「鶏皮のピリ辛ポン酢和え 2 レシピ&作り方」でボイルした鶏皮を使います。

パリパリ鶏皮3.jpg

  ボイルした鶏皮を大きめに切ります。
  (・∀・)大き目のほうが面白いと思うけど、適当にどうぞ。



2)切った鶏皮に下味をつけます。
  小さなボールに入れ、塩コショウを少々、薄口醤油と酒を一振り。
  混ぜ混ぜして味を馴染ませます。

  次に片栗粉をまぶします。

  (・∀・)手元にある素材で下味をつけてますが、ちゃこさんは「唐揚げの素」
      を使われているそうです。
      きっと美味しいと思います。


3)175度の油でパリパリに揚げます。

パリパリ鶏皮1.jpg

  天麩羅鍋を出すのが面倒な時はフライパンに多目に油を敷き、弱火で
  パリパリになるまで焼きます。
  (・∀・)揚げた方が仕上がりは良いんだけどね。
パリパリ鶏皮2.jpg

  パリパリになったら油を切ります。


鶏皮ポン酢15.jpg

4)皿に盛り付けて完成です。
  玉葱スライス(水で晒すか、風を当てて辛味抜きした物)が合いますんで
  一緒に盛り付けます。
  大根おろし、刻み葱も一緒に添えます。

  ピリ辛ポン酢をかけてどうぞ。




   ピリ辛ポン酢レシピ
   ☆ポン酢           100cc
   ☆砂糖             20cc(計量スプーンで。大体で良いよ)
   ☆豆板醤            小さじ半分(お好みで加減してください)
   ☆おろしニンニク       チューブから5ミリくらい
   ☆おろし生姜         チューブから5ミリくらい
   ☆カツオ本出汁        小さじ4分の1
   ☆胡麻油           1垂らし
豆板醤の代わりに香辣醤(シャンラージャン)を使うとより美味しいと言う
情報をMASAAKIさんより頂きました。
是非、仕入れて試してみたいと思います。


  
お勧め料理レシピ 一覧

ご協力お願いします

スポンサーリンク

コメント

MASAAKI

ご紹介ありがとうございます。
お使いになられたら是非、感想聞かせてください ( ^ ^)/~~
後日TBいたします。

龍山マスター

こんばんわ!
これもまたお酒にピッタリな一品ですね^^
鶏皮だけで美味しそうなもの2品も作ってしまう所が素晴らしいです!!
ピリ辛ポン酢、結構使えそうですね。

ブ~ビィ

こんばんは~。 筋肉料理人さん!
コレはまた美味しそうですね!!
酒のつまみにピッタリ!
カリカリをピリポンで食べるなんてすごい。

アリババ

こんばんはv-410
鶏皮のピリ辛ポン酢和え
レシピをメモしようと、遊びにきたら、
パリパリ鶏皮のピリ辛ポン酢v-532
予定変更、明日、これをおつまみに作ってみます。
「ミセス愛知」改め「アリババ」になりました。
また、勉強しにきます。

リルアンジュ

本当にパリパリ×5位にぱりぱりにしたらおいしそうです。
ケンタの皮はなんとか食べられますよ。
でも剥がした方が好きかも…(って美味しいとこって良く言われます)

継続って大切ですよね。
私は家では無理です…
事務などにいって回りから固めないと直ぐにさぼします。
家にも運動の器具がまりますがやりません…

一時は皮下脂肪も20パーセントいかでかなり女性としてはやばいとこまで行き、身体を壊したので今はプヨプヨでも良いかな…なんてね(^_-)-☆
自分に甘いリルでした~\(^o^)/

筋肉料理人

MASAAKIさん、こんにちは~
シンラージャンのご紹介、ありがとうございます。
こういう情報は嬉しいです。
調味料って、つい手元に有るのを使いがちで、
豆板醤も「まあ、少しだから良いだろう?」って感覚で使ってるんです。
ですが、香りと口当たりが良い辛味調味料があれば、
もっとパンチを効かせられるかも知れないです。
使ったら記事にしますね。

筋肉料理人

龍山マスターさん、こんにちは~
>鶏皮だけで
実は今日も鶏皮で行きます。

>ピリ辛ポン酢
砂糖と辛味、にんにく、胡麻油でカナリ濃く感じますよ。
私は南蛮酢を作るときも豆板醤とニンニク、生姜、胡麻油、カツオ本出汁
を使うことが多いです。
甘濃くして酒に合うように(私の好みなんですが)
味付けすることが多いです。

筋肉料理人

ブ~ビィさん、こんにちは~
パリパリの鶏皮を玉葱スライスと一緒に食べると美味いですよ。
甘めのポン酢が玉葱の辛味にも合うんですよね~

筋肉料理人

アリババさん、こんにちは~
ブログをはじめられたんですね!!
マイペースで頑張って下さいね~

パリパリ鶏皮は美味いですよ。
私が勤める店でも人気です。
出来れば揚げた方が美味しいですよ。

筋肉料理人

リルアンジュさん、こんにちは~
>でも剥がした方が好きかも…(
やっぱり~

>継続って大切ですよね。
そうですね~何事もそうですけど継続ですね。
継続できる環境を作ることかな?
私の場合、運動量はジムに行ってた頃の半分以下ですが、
だから続けられてるのかも?
長時間、運動に費やすのは無理がありますからね。

>20パーセントいかでかなり
それは、やばかったですね~
それに比べればプヨプヨの方がいいですね。
非公開コメント

筋肉料理人 藤吉和男

藤吉和男、佐賀県在住、料理ブロガー、調理師、料理研究家、筋トレ弱者。料理、バイク、アウトドア、フィットネス全般、熱帯魚が好きです。
料理レシピ開発、料理教室、料理の撮影、スタイリングなど承っております。

著作権は放棄しておりません。
コンテンツの無断使用はご遠慮下さい。

YSP久留米バナー

お友達のお店です。
安心、信頼のバイク屋さん。

スポンサーリンク

 
男の料理ランキング

このエントリーをはてなブックマークに追加

ツイッター

レシピブログ

無断転載禁止です。 please do not reprint without my permission.

最新記事

筋肉料理人のレシピ本

晩酌つまみ

男子ゴハン

鶏肉レシピ

ビールつまみ

絶品おつまみ

居酒屋ご飯帖