回答受付終了まであと4日

もう死にたいです。小六女子です。 今限界になってうろちょろしています。 前まで自傷行為や別室登校やいろいろストレスを溜めていました。何度も自殺のイメージをしたり実際トイレで首を吊ろうとしました。今日末っ子と映画を見に行っていました。でも帰ったら次女が勝手に服を着ていたり部屋を荒らされていたりして限界で今に至っています。もう帰りたくないです。死にたいです。でも死ぬってなったら実感が湧かない。先生たちも理解してます。わたしが自傷をしているのも悩みも。話しました。 もうどうしたらいいんですか。

補足

わたしはただ笑っていきたかっただけ。

回答(4件)

それはお辛いですよね。 この回答が少しでもお役に立てることを願っています。 私自身、学校と家庭環境とで人生に絶望していた時期が長かったです。 それで、私の知る方法がご質問者さまのお役に立つ可能性もあるため、お伝えさせていただきますね。 (関心があられない場合、スルー頂いて大丈夫です。) もしかしたら、ご質問者さまは過去の出来事などで、自己イメージを損なってしまったところがあるのかもしれません。 人間は自己イメージが低下すると、自傷したくなったり、人の態度に過敏になり、場合によってはうつ病やその他の精神疾患がでてくる傾向があります。 私自身、自己イメージを高める習慣を身に着けたら、人の態度に関わらず幸せに過ごせるようになっていき、実際に人間関係も人生全体も良くなっていきました。 特に以下の1番目の方法を日々の習慣にするのはおススメです。 まずは自己イメージを立て直すことに集中すると、不思議なもので、後の良い結果はついてくると思います。 1 【自己イメージが上がるような言葉を毎日、紙に書く・鏡の自分に向かって言う】 人間には、自己イメージどおりの結果になるように無意識に行動する、という習性があります。 例えば、《私は人から嫌われやすい人間だ》という自己イメージがあると、嫌われそうな判断や言動を無意識にしてしまい、やっぱり自分は嫌われ者なんだ...と思うような結果にいたりがちです。 それで、具体的には「私は世界一恵まれている人間だ」といった言葉を毎日、紙に大量に書くようにします。(言葉はご自身が明るくなれそうなものであれば良いと思います) これらを1カ月ほど大量に紙に書いていくと、上記のことにたいして、徐々に”当たり前だ”といった感覚が湧いてきたりしますね。 ※この方法は数が勝負です。多くの場合、1日50~100回以上書くと、心に変化を感じられることが多いようです。 そうなると、その自己イメージどおりに幸せなきもちが維持できたり、気分が安定したり、そもそも、その言葉を書くことによってストレス解消ができるようになってくると思います。 不思議なのですが、自己像が変わると、人間関係から思考パターンまで色々変わるので、とても面白いと思います。 多くの人が思う以上に、自己イメージで人生は変わっていきます。 私自身、6年~7年といった長期間実践していたのですが、仕事、恋愛、育児、夫婦関係といった分野をとわずに効果がでました。 こうした習慣をはじめてからも嫌なことは起こったりすると思いますが、その都度、自己イメージを上げ直すようにしておくと、新しい自己イメージに合わせて人生全体が上向いてくるものだと思います。 こうした方法でストレス解消ができるようになると、やるほどに人生全体が良くなる好循環にはいれるかもしれません。 私の場合、《いじめられっ子》といった自己イメージがありましたが、『世界一恵まれている人間だ』というイメージに変えるように集中したところ、過去にいじめを引き寄せていた勢いで、逆に、幸せな出来事が多くなっていきました。 ちなみに、以下の3つの方法は、やってみた結果、明らかに人生全体が良くなった方法です。 今回の件に直接的な関係はないかもしれませんが、ご質問者さまの人生に大きな良い影響がみこめると思いますので、お伝えさせて頂きますね。 2【なりたい自分や未来を紙に書く】 不思議なのですが、紙に書いておいたことは叶う傾向があります。 もちろんすべてではないのですが、私自身、紙に書いたことの多くが叶っていきました。 おそらく『今の状況よりも良い自分がいるとしたら、どんな自分かな?』と考えると、紙に書ける内容がでてくると思います。 特に、どんな自分になりたいといった”自分”に関することは叶いやすい傾向があります。 例えば、”あらゆる面で最高の解決策を考えだせる人間”、”いつも最高に幸せでいられる自分になる”といった書き方です。 それで、紙に自身の未来を多く書いていくと、脳の中に未来像ができてくるのですが、この”未来像”というものは意外と強力で、気持ちを維持したり、意志力がでてきたりなど、自分が変わっていったり、さまざまな良い効果が出るケースも多いです。 未来像ができるだけでも、目のまえのことへの気持ちや判断はしぜんと変わっていき、根本的に人生が変わっていくものだと思います。 (できれば、定期的に書くようにすると、より一層、未来像がつよくなり、また書いた内容は叶いやすいと思っています) 一回書いてみて、未来像を鮮明にするだけで気持ちの面でも現実面でも、長期的にありえないほどの差になったりしますので、とてもおススメです。 未来像をつくるのも自己イメージやネガティブ思考の改善に有効かもしれません。 3【自分への問いかけを意識する】 脳というのは自分にたいする問いかけのようなものに応えようとする性質があります。 例えば、”人生とはなんでこんなに辛いことばかりなんだろう?”という言葉を無意識にねんじれば、脳はつらいことを探し出してくるでしょう。 逆に、『人生をより良いものにするために何をするのが良いだろうか?』といった問いかけを普段からしていると、良いものにできる可能性の高いことに脳は集中しはじめます。 シンプルで簡単なのに、あらゆることに使える良い方法だと思っています。 4【ネット上で人を褒めたり、励ます活動をしてみる】 ある程度、幸せになれるようになったら、ネット上で誰かを褒めたり、励ましたりするような活動をしてみるのも良いと思っています。 私自身やっていったのですが、幸福度やメンタルタフネスも上がっていき、紙に書いた内容なども叶っていったと思います。 (人への貢献により良いことばかりが起こるわけではないのですが、困難がやってきても、それを乗り越えるほどに最終的に良い結果になる感じでした) そもそも、人への貢献全般が自分自身に良い影響がありましたので、いろいろ試してみるのもおもしろいと思います。 ネット上で人の悪口ばかりいう人がますます閉鎖的になり、盲目になっていくのを見て、逆のことをすれば逆の良い効果があるのではないかと思って始めました。 人への貢献により得られる徳(?)のようなものは、自己イメージよりも上位の概念であり、おそらく、人への貢献というのは自己成長法・人生をうまくいかせる方法としては最高位に重要なものだと考えています。 自傷行為は脳から快楽物質が出て、気分が落ち着くのでやりたくなるのも無理はないと思います。 自傷行為の困ったところは、脳がその快楽物質ほしさに、また自傷行為をさせるべく、自傷にいたるようなネガティブなことにフォーカスしようとすることです。 そのため、自傷行為を起点としてより一層、ネガティブなことばかりが見えてしまう脳になりがちかもしれません。 それで、以前、私が今回お伝えする1番目の方法で自傷行為をやめられた人がいます。 以下がその質問(回答)ページです。 ↓ https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q12288127367 回答が少しでもお役に立てることがあれば、光栄に思います。

わわわご丁寧にありがとうございます!どれもすぐにできることで有難いです。以前、実際に人間関係に悩んでいる方の相談に答えてみたところ、「ありがとうございます、〇〇してみます!」などわたしが言ったことをちゃんと読んでくれてすごくハッピーな気持ちになりました。わたしには少し変わっている夢があります。叶えられるかどうか分かりませんがやってみるのにも価値がありますね。自己イメージ…なるほど。ほんとにありがとうございます!!わたし自身、ルーティン化するのが得意なので今日からやってみます!!

死んだら肉体と魂が分かれます。 無にはなりません。 こういう話があります。 霊とお話出来る人がいて。 自殺した霊に話しを聞いてみたら。 「楽になると思って自殺したが余計に苦しくなった」 と話していたとのこと。 自殺の罪は殺人とかわらずに重罪です。 自殺したら死後地獄行きです。 来世も似たような境遇です。 来世に似たような課題を持ち越して、 やり直しになります。 自殺してはいけません。 自殺は神様から与えられた命を勝手に自分で自分を殺めるので、 霊界では大罪です。 自殺したら自殺した人の周り一メートルが明るくてあとは真っ暗闇で、 自殺した時の断末魔の苦しみが数百年続くという、 自殺者霊界に落ちます。 徳を積めばいいのです。 人は人の喜ぶことをしたりお役に立つことで幸せを感じれます。 嬉しい幸せだという気持ちになることが出来るのです。 自分が幸せになるには他人を幸せにするのが一番の近道です。 幸せになるためには徳を積むことですネ。 徳を積むことが本物の幸せに繋がるのです。 幸せを左右するのは徳です。 つまり、徳分=幸せなのです。 徳を積むほど幸運がやってくるのです。 徳を沢山積めば来世の願いを神様に聞いてもらえます。 来世の希望が通るというわけですネ。 徳を沢山積めば天国界にいけます。 天国界の幸福は人間界の何十倍、何百倍になります。 圧倒的な幸福感に支配されるのです。 人の役に立ったり人の幸せに貢献できることこそ満たされて、 幸せを感じることが出来るのです。 幸せとは心が満たされるということです。 喜び一杯になるということです。 それは人のお役に立つことによって人から必要される喜びです。 人から神様から愛されてるという喜びでいっぱいというのが幸せです☆ 徳はあの世にも来世にも持っていける無形の宝です。 徳は子孫にも残すことが出来ます。 徳積みが幸せに繋がっていくのです。徳を積むことは肝要です。 徳を沢山積めば来世の幸運な選択権が得られるというわけですネ。 死後の世界と輪廻転生と徳積みについて紹介させて頂きますネ。。。 徳を積めば何倍にもなって良いことが返ってきます。 https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q11309391741 必ずご覧ください☆お役に立ちますように。。。。

部屋を荒らされた以外他にされた事はありますか? 辛いのに聞いて本当に申し訳ないです。