回答(6件)

産後入院中に、ゴルフ行ってきていい?って言われたのと 赤ちゃん何してもずーっと泣き止まなくてどうしたらいいか分からなくて大変だった って 仕事から帰宅した旦那に言ったら なんでずっと泣かせ続けるの赤ちゃん可哀想じゃん って言われた事は 5年経っても忘れません

この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう

私が臨月でいつ陣痛が来るのか毎日不安だったとき、「今日は陣痛来なさそうだから(お酒)2本目飲も〜!」と言ったことです。 臨月でいつ生まれてもおかしくない上に、旦那は長期有給取ってて休みなのにお酒飲んでるのも意味わからないですが...

産気付いて産婦人科で陣痛という人生最大の激痛に耐えている時。 まぁ半日くらいはかかったので彼も暇だったんでしょうけど、携帯ゲームず〜〜っとしてましたね。 死ぬような激痛に耐えている時に隣で「ピコピコン♪チャララ〜♪♪」「あ〜〜くそ!」「よし!!」みたいな音が聞こえてました。 そして昼時、こちらは飲み食いするような状態ではなくただひたすら激痛に悶絶している時、彼はホットモットで牛丼を買ってきて隣でもちゃもちゃ食べ始めました。臭いだけで吐きそうでした。 本当に心からの意味で「もう帰って」と思って、何度も「私のことはいいから帰って」と懇願したんですけど、彼は体裁を保つため一向に帰らないんですよ。 あきらかに暇そうにダルそうにしていたので、私のことを心配している訳ではなく体裁です。 産後も、一向に赤ちゃんのお世話にしようとしなかったので、オムツくらいは変えられるようになって欲しいと思って一度やってみてと促しました。 赤ちゃんのうんちを見て、「うえ〜〜〜〜〜〜!!!俺こうゆうの無理〜〜〜!!」と言ってから一度もオムツ替えしなかったです。 離婚したので元夫ですけどね!再婚して今の夫は子煩悩です。

産前産後旦那にされて嫌だったことランキング!(周囲の主婦仲間調べ) 1位体型について言及される 2位妻や子よりスマホを見る時間が長い 3位お前は〇〇に比べて楽だよな等の比較をされること 4位〇〇のほうがいいんじゃないの?〇〇でいいの?等確認と見せかけた強要 5位今それやることじゃないんじゃない?という謎行動 ※夕飯ができそうなタイミングで何かをやり始める、子が泣いているタイミングでスマホやテレビを起動する 以上私の周囲という狭い範囲でのランキングでした。