回答(9件)

普通といえば普通だし、親の見かけについてはどーでもいいかな。 ただ、高齢出産と子供の高学歴化が揃って当たり前になると、子供が大人になってそろそろ結婚出産って歳に介護も重なったりってリスクはあるよなーと。 子供が小さいうちは別に構わないけど、一人っ子とかでいずれ親を抱えなきゃいけないことを考えたら可哀想かなとか思ってしまいます。 だって38で産んだ子がもし38で孫を産んだとしたら祖父母はもう76ですからね。

この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう

今どきは38歳なら全く問題ないです。私のご近所では、41で第一子、43で第2子、3子です。それでも何も問題ないです。

子どもに肩身の狭い思いをさせることだけにはならないように、美貌にはとことん気をつけ、いつまでも若々しくいれば大丈夫でしょう。 我が家では25歳で第一子が生まれました。38歳のときには中学1年生でしたね。同じクラスに51歳のお母さんはいらっしゃらなかったと思います。時代だとは思いますが「あれ、誰のおばあちゃん?」などと言われないようにしましょう。 近年では高齢出産は普通ですので、お子さんが苦労されることにないように将来のことを考え、いつまでも健康で働ける若さを保ちましょう。

今、保育園見てても30代と40代のお母さん、見分けつきません。 20代前半とかならさすがにわかりますが。