回答受付終了まであと1日
大学生です。仕送り(5万)、バイト代(7.5万)が生活費(家賃食費諸々)でちょうどプラマイになるので遊ぶお金がありません。遊ぶことを諦めるしかないでしょうか。
一人暮らし、シングルライフ | 家族関係の悩み・177閲覧
回答受付終了まであと1日
一人暮らし、シングルライフ | 家族関係の悩み・177閲覧
◇大学生/仕送り(5万)+バイト代(7.5万)=生活費(家賃食費諸々) 、、遊興費がない;、、遊ぶことを諦めるしかないか。。 ◆12.5万円で遊興/貯金が出来ないとすると、、生活が贅沢;。。 →見直し必須。以下の内容で節約情報を列記。活用できる点はご利用下さい♪ ・食費節約ポイント ・光熱水費のポイント ・その他情報 ◆食費節約ポイント (食費が生活費の大半;→食費を征する者が『節約』を征す!) 54歳/男/月食費1万円20年以上 (30年ぶりの?)物価高騰はヒドイが、、; →アイディア出し合って!頑張って乗り越えていきましょう♪ →『健康/強靭な体の基本』は免疫を司る腸内細菌へのエサ(食物繊維)補充♪ (過剰な『動物性タンパク質』は免疫を悪化させる‼) ※コンロガス代/IH電気代は中火で月5百円程と極少! 燃費 気にせず自炊頑張る♪ ・外食/購入総菜 の材料費は1/3以下→1/3以下での自炊は余裕♪ ・近所の業務スーパーを検索し利用(西日本ならラムー系列も♪) ・主食は、米3回/パスタ2回/食パン1回/小麦粉1回 の各週循環 ・野菜は基本3種【玉ねぎ、キャベツor大根、人参orカボチャ】 (野菜は最寄り一般スーパーで特売日をネット検索し購入) ・動物性タンパクは卵に限定(肉類は無駄に高価で消費期限短;) (※たまの息抜き外食時は、調理困難で栄養価最良な青魚料理を、、) ・オートファジーを知る(細胞内リサイクル:’16ノーベル賞 大隅氏) <オートファジーとは何か?> https://00m.in/uzhdN ・1日2食or1食も可否検討 ・『栄養学』は発展途上。ネット学習しエビデンス確かそうな最新知識の更新 ◆光熱水費のポイント ◇電気代:夜LED照明は10w以下であり『毎夜6h/30日』54円/月と格安! エアコン燃費は、夏/冬 月4千円;→下記実施でエアコン不使用も可能♪ (夏)水シャワー/(足湯ならず)バケツ足水 (冬)厚着/手袋/布団‼ ◇ガス代:使用湯量に比例して金額差が出る(水を給湯して使用するため) ・シャワー10分(100L)に対し、湯はり満量(200L)は2倍高価;(半量なら同等) ・プロパンは都市ガスの1.7倍割高;(でも家賃が多少安価なのでコスパ同等) (例)毎日シャワー10分(月額):プロパン4千円、都市ガス2.4千円 →割高なプロパンの場合、節湯入浴(時短/回数減 等)の対策が効果絶大♪ →当方週1入浴:湯舟半量100Lで100均オケにてすすぎ(シャワー不使用) ◇水道代:140円/㎥=0.14円/Lと超格安(日本国に感謝しつつフル活用) ※最近多いウオーターサーバ訪問販売(超高額水)に騙されないで; ※各自治体の水質について (どこの土地でも)『味』に違いは有ります(各土壌の『微小ミネラル成分配合』が異なるため)→当然各地ともに『数百年飲んで無害』の国際保証付き♪ →『転居後約1ヶ月』で舌が慣れて味の違和感が『全く無くなります』♪ ※外出時の携帯水筒も水道水がお勧め♪ (小便1.5L&汗0.5L等 排出消費で、日に1.5Lは食事外での給水が必須!!) →水0.14円/L以下(水筒洗浄用の水を考慮しても0.2円/L以下で爆安) →たまに『クエン酸 or 塩』を微量入れると『味変』でき体にも更に良い♪ (日本国では浄化インフラ整備が十分で)水分を他で不買! ※外出先での『珈琲/炭酸/酒』欲求は、ある意味 本能的な渇水感による影響! ◆基本対策:コンビニ不買、ジュース不買(クエン酸+砂糖+水道水で自作し携行 計5円!?)、菓子は ”g単価” で最安 ”お気に” を模索。。 (例)甘味:ビスケット!?、塩味:ピーナッツ!? ※人は(良くも悪くも)欲深く、金は有れば有るだけ(幸福も感じずに)浪費; ※『貯金』は『収入の大小』よりも『節約力』(意識/信念)の影響が絶大‼ ◆参考情報追記 ◇(独居35年転居10回;)プロ節約家!?の当方生活費 月5万円(年60万円) ・食事代 10,000円(自炊333円/日)昼夜2食(=1食+おやつ) ・光熱水 4,000円(電気2千+ガス休止+水2千)週1電気給湯(~140円/回) ・通信費 1,000円(Wifiマイそく1.5Mbps 990+携帯povo128kbps 60) ・消耗品 1,000円/【小計16,000円】 ・遊興費 0円 ←50代になると なぜか、、生きてるだけで楽しめる♪ ・預貯金 (残金全て) ・住居費 34,000円(仮定) ・合 計 50,000円 ※独居当初は不慣れ/不明点も多く 大変な事もあるでしょう。当サイトや周囲の人に聞き『ヘコタレず/前向きに/楽しみつつ』ワクワクドキドキ頑張って下さい♪ ※『独居』全国1,785万人(全世帯の1/3!?)が、今日も腐らず;各自の『納得感』 だけを『頼り;/誇り』に『孤高の‼独居チャレンジ継続中♪』 →貴殿も必ず楽しめます♪ ※ご多幸を願ってます。
この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう
食費を抑える為に自炊はどうですか? トリの胸肉を大量に買って、塩コショウで味付けだけでも美味しいです。 家賃7万 食費3万 電気光熱費1万 雑費5000円 携帯5000円 てところでしょうか。少しずつ節約すれば1万ほどは捻出できるかもしれません。 どうしてもダメなら、奨学金を月2〜3万借りて家賃にまわすか。
仕送りが少ないですが、ご両親にはお願いできないですか?勉強が忙しくてバイトに行けないからお金が足りないとか言ってみるとか。 実際、バイトで勉強できずに留年するのも本末転倒ですし。
たまには 遊びたいでしょうが 親のこと考えて 少し 我慢しましょう それだけだと つまらないから 自分への ご褒美を いくらと決めて 友達と 息抜きして下さい 物価高の折り きびしいけど 何とか 頑張って欲しい
一人暮らし、シングルライフ
ログインボーナス0枚獲得!
1文字以上入力してください
※一度に投稿できるURLは5つまでです
※氏名やメールアドレスなどの個人情報は入力しないでください