先日、歌い手の「鋼兵」がアップロードした「【ゆっくり雑談】「なぜボーカロイドは衰退したのか」を解説する」という動画が話題になっている。
とうとう今日になってニコニコニュースに載ったほどだ(マッチポンプかな?)。
なお、始めに言っておくが、このエントリはその動画の主張が偏りすぎていることを批判するものである。
と書くと、「鋼兵はボカロPとしても活躍しているではないか」とツッコミが入るだろう。
しかし、私は確信を持って言える。あの動画は歌い手としての立場で書いているだけに過ぎないと。
ボカロ衰退論バックナンバー http://ceripher.tumblr.com/post/123365252187
時代を遡れば「メルト」登場時から衰退論は存在していたのである。
そして、一時期ボカロPとしても精力的に活動していた氏が、なぜ今になって突然衰退論を口にし始めたのか?
先日AHSから「猫村いろはV4」が発売されたことを覚えているボカロクラスタの人々も多いだろう。
VOCALOID3の時点で既に「数が飽和しているのではないか」と言われていたボカロ音源だが、V4の登場以降、着々と音源は増えている。
ではボカロPたちはどうだろうか…?
今では人のために曲を書くプロになった人もいる。
相変わらず何でもありの世界が続いているのだ。
さて、「歌ってみた」はどうだろうか。
最近になって、歌ってみたカテゴリで賑わっている動画の傾向が変わってきていないだろうか?
「歌ってみた」のボカロ離れが始まっている? http://ascii.jp/elem/000/000/877/877539/
2014年時点で、この記事の通り、「歌ってみた」で歌われる楽曲の中のボカロ曲の割合が減ってきている。
現在のニコニコ総合ランキングでランクインしている歌ってみたの中にも、アニソンを元にしたものがちらほらあるだろう。
そして、その動画で歌っているのは、「昔ボカロ曲を歌ってた歌い手」である。
氏は動画の中で
「歌いたいと思えるボカロ曲がなくなった」
私はこの主張を全面的に信用する事はできない。
以前なら凄い再生数を叩き出せたであろうクオリティの楽曲でも、現在では埋まってしまっている。
それらの楽曲を歌いたいと思う歌い手は存在しない、というのだろうか?
彼らは人気曲を歌うのだ。人気ではない曲は歌う気が起きない。
なぜ人気曲しか歌わないのか?
殆どの人は知っていることだが、ニコニコ動画で動画をアップしていると、
「クリエイター奨励プログラム」というシステムの元、お金をもらうことができる。
いくら分のポイントになるかは時期などによっても変わるが、だいたい再生数の40%弱ほどの金額だと思ってもらえばいい。
そう、人気ボカロ曲が誕生する時。それは歌い手の稼ぎ時なのだ。
もちろん、クリエイター奨励プログラムはJASRAC楽曲の歌ってみたなどでも適用される。
つまり本来、このまま歌ってみたは寄生先をボカロからアニソンへ変えてうまい汁を吸い続けていればいいはずなのだ
が。
氏は気づいた。アニソンの歌ってみただけじゃヤバい。ボカロ曲の時代と比べてかなりヤバい。
アニソンはだいたい1タイトルの1クールでOPEDの2曲+α。それが例えば30タイトルあったとしよう。そうすると60曲。
しかし殆どの人が見ないアニメやハズレ曲があるとなると、やはりごく一部の人気アニメの曲を歌うしかない。
そうなると1クールで5,6曲。
ボカロではどうだろうか?ヘタすると殿堂入り確実視されているようなPが一週間に2人ぐらい新曲を出したりする。
1ヶ月で10曲以上は選択肢があっただろう。どちらの方がチャンスがあるだろうか?
アニソンを歌うのは誰か。プロの歌手である。(最近はプロ化した歌い手が歌うものも増えたが)
それを相手にして歌うのは、これまでボカロと比べられるだけだった世界とは比べ物にならないほど険しい道だろう。
ヘタに大御所プロの曲を歌って信者が「原曲超えた!」なんて言ったら大戦争になりかねないし、
それこそプロ化した歌い手が担当しているアニソンを「歌ってみた」なんてしたら信者の代理戦争である。
アニソンだけではないが、JASRAC管理楽曲はCDにするときに制作枚数の申請もしなきゃいけないし使用料の納付も必要となる。
つまり同人CDとして売る時にもめんどくさくなる。商業CDであっても今度は会社がめんどくさくなる。
ライブでも同じことになる。
ボカロ曲を歌っていたころは、「○○(曲名)は歌い手の~~さんのが一番」とか言われて、舞い上がったこともあったろう。
…そう、このままアニソンを歌うようになっていくと、最終的に自己顕示欲もお金も満たせない。
ただでさえ、二次創作の先端を独占できなくなっていたというのに…!!
元来、ボカロ曲の二次創作は「歌ってみた」「踊ってみた」「演奏してみた」などの「~してみた」が最先端(つまり一番外側)であった。
ということは、一番一般人に近い位置にいるコンテンツであった。
これはつまり、フリーライダーとしてノーリスクハイリターンな位置に居たことを意味する。
「ボカロ曲を元にした小説化・漫画化・アニメ化」のムーブメントである。
これにより、ボカロ曲の二次創作による恩恵を作者自身や、関係企業が受け取ることができるようになっていく。
無論、そのテーマソングなどに歌い手が呼ばれることもあるが、それは歌い手をメインとした企画ではない。
さてここで冒頭の動画に戻ってみよう。
・歌いたい曲が無くなったから衰退した
・プロジェクトとかメディアミックスとかでボカロを前に押し出さなくなったから衰退した
……ん??
「歌い手が歌いやすいようにボカロ曲(仮歌)をどんどん出す事が正義」と世論を誘導しようとしているだけではないか。
一時期のうるさい外野が去って、人それぞれがやりたいようにやれるようになった現在の落ち着いたVOCALOIDというジャンルに、
それじゃあ自分たちがおまんま食えないからと誘導するための動画を作っただけではないか?
……あとは歌い手としてもボカロPとしても大成功を収めたHoneyWorksへの嫉妬とも見られるところがちょくちょく見られたけどそこらへんはしーらないっと!
まず最初に「あの動画をアップしたのは歌い手だ」って説明を追加しないとチンプンカンプンだと思うぞ。 その大前提の知識が抜け落ちてるとわけがわからん。
先日、歌い手の「鋼兵」がアップロードした と最初の最初に書いてあるわけだが何を読んでいるんだ。
あっホントだすまん でもそこをもっと強調しないと読み飛ばしてチンプンカンプンの奴多いと思う。
ボーカロイドジャンル、クオリティ下がってると思うぞ。つまんねーもん。 炉心融解とか、初音ミクの消失、アンチクロロベンゼン。このあたりはすごくよかったけど。 商業主義入ると...
はいはいセルアウトセルアウト
飽きた 新しくなくなった それだけのことさ
ボカロっていつの間にV4が出てたんだね。自分の中ではV3が出たばかりだと思ってた。 VOCALOIDというジャンル(音源・ツールとしてではなく)がニコニコ内で明らかに存在感を失ってるの...
的外れな話が延々と展開されていてどうしようもない・・・ というか自分でも今はボカロで名曲を作っても埋もれるっていってますやん
http://anond.hatelabo.jp/20150707200706 本筋とは関係ないけど 初期は、既存の曲をボーカロイドに歌わせてみた。 それから、曲を作った。自分では歌えない・歌い手がいない。ボーカロイドに歌...
http://anond.hatelabo.jp/20150707133957 本筋とは関係ないけど、ちょっとひっかかったので。 ボーカロイドに歌わせるために作られた曲なのか、曲を作ってボーカロイドに歌わせたのか。 曲を作...
あまり関係ないけど初音ミクのおっぱい吸いたい
http://b.hatena.ne.jp/entry/anond.hatelabo.jp/20150707133957 ほら案の定「アップロードした本人が歌い手という立場」をわかってない奴がトンチンカンな突っ込み入れる流れになってる。俺の言ったと...
どっちもどっちで「自分の利益を考える=愛がない」って発想になんだかモヤモヤする
そもそも鋼兵は世の人気歌い手がどれだけ糞なのかを他の動画で説明し、既存歌い手の利益を削ぐような行動をしているので、一般的な歌い手としての立場であの動画が作られていると...
またもやボーカロイドの流行り廃りが話題だと聞いて。(例:http://anond.hatelabo.jp/20150707133957) ボカロ周辺の二次創作に少なからず貢献してきた「ピアプロ」だけれども、最近は存在感が...
流行ってたのはボカロじゃなくてニコニコと同人界隈
こんにちは。日本語警察ですが 「流行る」の主語は「同人界隈」で良いのでしょうか・ それとも「同人界隈で盛り上がっていただけ」と言いたいのでしょうか。 そこんとこご説明よろ...
警察ならまず「~のが」の誤用正してくれませんかね
スピード違反で捕まえられた時に他所の車を指さして あの車もやってるだろ と噛みついてもどうにもならないんじゃね
前に曲作る側で少しピアプロやってたけど逃げた。 なんかユーザーの遊びでやってんじゃないんだよ感がひしひしと伝わってきて怖かった。 あそこが廃れたとしてもそれはそれで別の問...