バンクーバーのファストフード事情・・・バーガーキング
カナダ情勢広告で5.65ドルのセットがあったので、それを購入することにしました。
コチラが広告
そしてコチラが実物・・・。
何でしょう・・・この違いは・・・。
それにハンバーガーの大きさ!
直径がキャッシュカードと大差ないレベルです!
今や北米では、コレがハンバーガーの標準サイズなのです。
そして大きくて有名なワッパーが、以前の標準サイズといった感じです。
更にコーラです。広告では結構大きそうな感じですが、実際のサイズはコレです。
飲み物のサイズも明らかに以前より小さくなっています。
5.65ドルでこの内容・・・コレ、詐欺なんじゃないの?と言いたくなるレベルです。
日本の感覚では、随分と高く感じますよね?
しかし、既にBC州の最低時給は17.4ドルになっています。
なので5.65ドルとは言え、最低時給の1/3以下ということになるので、十分に安い・・・ということになってしまうのです。
そして、北米でもよく見かけるなんちゃって中華のテイクアウトですけど、それですら今や16〜7ドル位します。まあ、最低時給が7ドルの時代にも5〜6ドル位であったことを考えれば、今の値段もそんなに高い訳では無い・・・ということになるんでしょうけど・・・やはり少し前の値段を知っていると、どうしても高く感じてしまいます。
しかし、ここまで小さくなってしまうのでは、50代の私でも全く足りませんし、若い人なら尚更でしょう。
ファストフード店でも、満足な量を食べるには、やはり15ドルは超えてしまいます。要するに最低時給と同程度・・・という訳です。
かつて、日本よりも大きくて安いことに感激したハンバーガーも、今や日本の倍以上・・・何かおかしい・・・と思ってしまいます。