カンボジア一人旅・その2
アンコールワットは何度も破壊に遭ってます。
最近はクメール・ルージュ(ポルポト派とも言う)によってたくさんの仏像の破壊された。
今も残る多数の弾痕が内戦の激しさを伝えている。
アンコールワットの歴史(ウイキペディアより)
12世紀前半、アンコール王朝のスーリヤヴァルマン2世によって、ヒンドゥー教寺院として30年を超える歳月を費やし建立される。
1431年頃にアンコールが放棄されプノンペンに王都が遷ると、一時は忘れ去られるが再発見され、アンチェン1世(フランス語版)は1546年から1564年の間に未完成であった第一回廊北面とその付近に彫刻を施した。孫のソター王(フランス語版)は仏教寺院へと改修し、本堂に安置されていたヴィシュヌ神を四体の仏像に置き換えたという。
1586年、ポルトガル人のアントニオ・ダ・マグダレーナ(英語版)が西欧人として初めて参拝し、伽藍に対する賛辞を残している。1632年(寛永9年)、日本人の森本右近太夫一房が参拝した際に壁面へ残した墨書には、「御堂を志し数千里の海上を渡り」「ここに仏四体を奉るものなり」とあり、日本にもこの仏教寺院は知られていたことが伺える。1860年、寺院を訪れたフランス人のアンリ・ムーオ(英語版)の紹介によって西欧と世界に広く知らされた。
1887年、カンボジアが仏領インドシナとされ、1907年にシャムからアンコール付近の領土を奪回すると、フランス極東学院が寺院の保存修復を行った。1972年、カンボジア内戦によって極東学院はカンボジアを離れ、寺院はクメール・ルージュによって破壊された。この時に多くの奉納仏は首を撥ねられ砕かれ、敷石にされたという。
1979年にクメール・ルージュが政権を追われると、彼らはこの地に落ち延びて来た。アンコール・ワットは純粋に宗教施設でありながら、その造りは城郭と言ってよく、陣地を置くには最適だった。周囲を堀と城壁に囲まれ、中央には楼閣があって周りを見下ろすことが出来る。また、カンボジアにとって最大の文化遺産であるから、攻める側も重火器を使用するのはためらわれた。当時置かれた砲台の跡が最近まで確認できた(現在は修復されている)。
だがこれが、遺跡自身には災いした。クメール・ルージュは共産主義勢力であり、祠堂の各所に置かれた仏像がさらなる破壊を受けた。内戦で受けた弾痕も、修復されつつあるが一部にはまだ残っている。
内戦が収まりつつある1992年にはアンコール遺跡として世界遺産に登録され、1993年にはこの寺院の祠堂を描いたカンボジア国旗が制定された。
今はカンボジアの安定に伴い、各国が協力して修復を行っており、周辺に遺された地雷の撤去も進んでいる。世界各国から参拝客と観光客を多く集め、また仏教僧侶が祈りを捧げている。参道の石組みの修復は日本人の石工が指導しており、その様子はNHK「プロジェクトX」で取り上げられた。
難しい話はこのへんで終わり
再び女子大生専属カメラマンです!(^^)!
お土産屋の前でちょっと休憩
ランチタイム
8ミリで撮ると面白い顔(^O^)
馬~く撮ってと言われましたが・・・
こっちで1枚
ここでも1枚
飛んでいただきました。素晴らしいジャンプ力!
へそ丸出しが2名(笑)
アンコールワットはあちこちに浮彫(レリーフ)がある。
まず第一回廊のレリーフ。
行軍の様子です。アンコールワットはヒンドゥー教なので、ヒンドゥーの神がところどころに描かれてる。
次は南面の「天国と地獄」
閻魔大王が登場してます。
串刺しにされた人
全身に釘を刺されている人
他に火あぶりにされている人、舌を抜かれる人などなど。
権力を守るためにスーリヤヴァルマン2世はかなり残忍なことをやったようです。
アンコールワットは時の権力の象徴です。
スーリヤヴァルマン2世の死後、急激に国力が弱まり、一時はチャンパ王国の支配下にまで落ちた。
再び難しい話は終わりにして
世界遺産をバッグに1枚
第三回廊へ上がる階段は超急斜面。マジ怖かった。
これが第三回廊の中央塔
アンコールワットの西塔門を出た。
子供の周りに人垣ができていた。
子供にお金を渡すと(いくら渡したか忘れた)。
飛び込んじゃいました。
とっても寒そうでした。
続いてプノン・バケンへ
アンコールトムとアンコールワットの間にある丘の上に建つ寺院跡。
ここは夕日を見るポイントとして人気があるそうです。
ついにカメラ奪われた。
奪った犯人1号
2号
3号
しばらくして「重い」
戻ってきやした。
また飛んでいただきました。
またまたへそ丸出しでした(^O^)
カメラマン登場っす!
へそじゃなくて馬鹿丸出し(爆)
夕日です。雲が多かったけどギリギリ見えました。
シェムリアップ市内に戻って宮廷の踊りを見ながらディナーです。
「アプサラの踊り」を見終えて記念写真です。
楽しい1日でした。
長生きして良かった(^O^)
明日はぼったくりタクシーであちこち回ります!
今なら、いくらボッたくられても怒らないかも(爆)
最近はクメール・ルージュ(ポルポト派とも言う)によってたくさんの仏像の破壊された。
今も残る多数の弾痕が内戦の激しさを伝えている。
アンコールワットの歴史(ウイキペディアより)
12世紀前半、アンコール王朝のスーリヤヴァルマン2世によって、ヒンドゥー教寺院として30年を超える歳月を費やし建立される。
1431年頃にアンコールが放棄されプノンペンに王都が遷ると、一時は忘れ去られるが再発見され、アンチェン1世(フランス語版)は1546年から1564年の間に未完成であった第一回廊北面とその付近に彫刻を施した。孫のソター王(フランス語版)は仏教寺院へと改修し、本堂に安置されていたヴィシュヌ神を四体の仏像に置き換えたという。
1586年、ポルトガル人のアントニオ・ダ・マグダレーナ(英語版)が西欧人として初めて参拝し、伽藍に対する賛辞を残している。1632年(寛永9年)、日本人の森本右近太夫一房が参拝した際に壁面へ残した墨書には、「御堂を志し数千里の海上を渡り」「ここに仏四体を奉るものなり」とあり、日本にもこの仏教寺院は知られていたことが伺える。1860年、寺院を訪れたフランス人のアンリ・ムーオ(英語版)の紹介によって西欧と世界に広く知らされた。
1887年、カンボジアが仏領インドシナとされ、1907年にシャムからアンコール付近の領土を奪回すると、フランス極東学院が寺院の保存修復を行った。1972年、カンボジア内戦によって極東学院はカンボジアを離れ、寺院はクメール・ルージュによって破壊された。この時に多くの奉納仏は首を撥ねられ砕かれ、敷石にされたという。
1979年にクメール・ルージュが政権を追われると、彼らはこの地に落ち延びて来た。アンコール・ワットは純粋に宗教施設でありながら、その造りは城郭と言ってよく、陣地を置くには最適だった。周囲を堀と城壁に囲まれ、中央には楼閣があって周りを見下ろすことが出来る。また、カンボジアにとって最大の文化遺産であるから、攻める側も重火器を使用するのはためらわれた。当時置かれた砲台の跡が最近まで確認できた(現在は修復されている)。
だがこれが、遺跡自身には災いした。クメール・ルージュは共産主義勢力であり、祠堂の各所に置かれた仏像がさらなる破壊を受けた。内戦で受けた弾痕も、修復されつつあるが一部にはまだ残っている。
内戦が収まりつつある1992年にはアンコール遺跡として世界遺産に登録され、1993年にはこの寺院の祠堂を描いたカンボジア国旗が制定された。
今はカンボジアの安定に伴い、各国が協力して修復を行っており、周辺に遺された地雷の撤去も進んでいる。世界各国から参拝客と観光客を多く集め、また仏教僧侶が祈りを捧げている。参道の石組みの修復は日本人の石工が指導しており、その様子はNHK「プロジェクトX」で取り上げられた。
難しい話はこのへんで終わり
再び女子大生専属カメラマンです!(^^)!
お土産屋の前でちょっと休憩
ランチタイム
8ミリで撮ると面白い顔(^O^)
馬~く撮ってと言われましたが・・・
こっちで1枚
ここでも1枚
飛んでいただきました。素晴らしいジャンプ力!
へそ丸出しが2名(笑)
アンコールワットはあちこちに浮彫(レリーフ)がある。
まず第一回廊のレリーフ。
行軍の様子です。アンコールワットはヒンドゥー教なので、ヒンドゥーの神がところどころに描かれてる。
次は南面の「天国と地獄」
閻魔大王が登場してます。
串刺しにされた人
全身に釘を刺されている人
他に火あぶりにされている人、舌を抜かれる人などなど。
権力を守るためにスーリヤヴァルマン2世はかなり残忍なことをやったようです。
アンコールワットは時の権力の象徴です。
スーリヤヴァルマン2世の死後、急激に国力が弱まり、一時はチャンパ王国の支配下にまで落ちた。
再び難しい話は終わりにして
世界遺産をバッグに1枚
第三回廊へ上がる階段は超急斜面。マジ怖かった。
これが第三回廊の中央塔
アンコールワットの西塔門を出た。
子供の周りに人垣ができていた。
子供にお金を渡すと(いくら渡したか忘れた)。
飛び込んじゃいました。
とっても寒そうでした。
続いてプノン・バケンへ
アンコールトムとアンコールワットの間にある丘の上に建つ寺院跡。
ここは夕日を見るポイントとして人気があるそうです。
ついにカメラ奪われた。
奪った犯人1号
2号
3号
しばらくして「重い」
戻ってきやした。
また飛んでいただきました。
またまたへそ丸出しでした(^O^)
カメラマン登場っす!
へそじゃなくて馬鹿丸出し(爆)
夕日です。雲が多かったけどギリギリ見えました。
シェムリアップ市内に戻って宮廷の踊りを見ながらディナーです。
「アプサラの踊り」を見終えて記念写真です。
楽しい1日でした。
長生きして良かった(^O^)
明日はぼったくりタクシーであちこち回ります!
今なら、いくらボッたくられても怒らないかも(爆)