2011/05/29

大雨にも負けず!

トカラは竹の子シーズンです。
10_20110526231630.jpg

び~るだ~さんは後半も仕入れに専念です。
1_20110526231514.jpg

伝説のメジ3兄弟ではありません。キメジ3兄弟です(笑)
2_20110526231514.jpg

この直後から大雨になった。

メロン屋にヒット!もちろんルアーもメロン屋(表層系プロト)です。
3_20110526231513.jpg

腰から何かが・・・
4_20110526231513.jpg

自爆したライジャケでした。
5t.jpg

エリマキトカゲ?
6_20110526231512.jpg
エリマキメロンです(笑)

あまりの豪雨に作動してしまいました。

この数時間後に、さらに1個自爆してました。

メロン屋ひさしびりのGTです。26キロでした。
7_20110526231512.jpg

続いて黒豚君が国内初GT
8_20110526231631.jpg

ぐっちもキャッチ!
9_20110526231630.jpg
ぐっちは4~5日前もトカラにいたような(お兄さんだったのかな?)

竹の子とスマが美味しかったです。
11_20110526231629.jpg

2日目開始

ぐっち絶好調です。
12_20110526231629.jpg

イケスで回復させてます。
13_20110526231628.jpg

全長、叉長、重さを計りタグを打ってリリースします。
14_20110526231712.jpg

ぐっち自作ルアーで初めての40キロ越え!
15_20110526231712.jpg

外道専門のルアーから格上げ?
16_20110526231711.jpg

どこかの釣具屋親父「仕入れ価格を上げてやるよ」

3円値上がりました(爆)


GT狙いで釣れてないのはモスキートだけです。

かなりまずい雰囲気になりつつあります。

豪雨の中でオーラ出まくりのキャストが続いた。


ようやく来たー!
17_20110526231710.jpg

GTかと思いましたが、キハダでし。
18t_20110526231809.jpg

その後、モスキート先輩は大荒れに

天気も大荒れになり、奄美へ移動です。

いつもの多国籍料理屋で乾杯♪
19_20110526231710.jpg

遅くまでモスキート先輩が怖い顔で吠えてました。

回りはビビって沈黙でし。


3日目、最終日です。

奄美も大雨、高波に突入です。

センパイを悪天候が追い掛けているようです。


またまたぐっちです。
20_20110526231709.jpg

メッキだったので3円値下がりました。

8円→5円(爆)


その後は延々と沈黙です。

昼ごろ、一人投げ続けるセンパイにようやくGTが食らいついた!

気合いでまくりのファイトです。
21_20110526231744.jpg

ファイト中にイケスに海水を注入
22_20110526231744.jpg

しばらくイケスの中で回復させます。
23_20110526231743.jpg

33キロ!最高の瞬間です。
24_20110526231743.jpg

「○▲×■!!!」


センパイの雄たけびで鼓膜がぶっ飛びそうでした。


これで全員キャッチ!



センパイの脅迫に怪物船長もかなり寿命が短くなったとか・・・

怪物船長「いえ、頭が薄くなりました」


南方海上では台風が発生してました。



お世話になった船

ビッグディッパー
http://bigdipper-amami.com/
2011/05/28

恋どろぼう@奄美遠征②

び~るだ~さんに新たな伝説か・・・
23_20110526230040.jpg

なんと~!!!

上がってきたのは巨大なキツネフエフキ(現地名:オモナガー)
24_20110526230040.jpg
船上で計ると全長97センチ、重さは10キロを少しオーバー

もしかしたら世界記録か?

しかし大きな顔・・・

ALL「不味そう」


そして今度はとっても美味しい魚をゲットー!
25_20110526230039.jpg
サザナミダイと言う名の超高級魚です。

素晴らしい釣果に雨も上がり、虹が祝福してくれた。
26_20110526230039.jpg

今夜のメインはサザナミダイのお造り!
27_20110526230038.jpg

ほっぺの青い筋が名前の由来かな。
28_20110526230038.jpg

今夜もあまりの美味しさに感激です。
29_20110526230127.jpg

最終日は最高のお天気です。
30_20110526230126.jpg

ビューティフル♪
31_20110526230126.jpg

あまりの美しさに超感激!
32_20110526230125.jpg

しかし・・・

GTは全然遊んでくれない(^^;


それでは!

仕入れを兼ねてパヤオへ移動♪
33_20110526230125.jpg

カツオドリが一羽休憩してました。
34_20110526230124.jpg

パヤオの回りでは大きなシイラが跳ねてます。

キャスティング開始!

すぐにしゃくれに来たー!
35_20110526230219.jpg

10キロオーバーキャッチ!
36_20110526230219.jpg

とっても元気なシイラでした。

小さなキメジを数匹リリースした後に

塚ちゃんがお土産用のカツオをゲットしたところでストップフィッシング。


港でび~るだ~さんのキツネフエフキを正式に計ったら・・・
37_20110526230218.jpg

10.6キロ!

IGFAオールタックル世界記録を250g上回りました。

でも

び~るだ~さんは記録に興味がまったくないので申請は却下です。

それで世界記録を食べちゃうことにしました(笑)

でも大きな顔を見ると食欲が失せます(^^;


3日続けて武蔵屋へ
38_20110526230218.jpg

塚ちゃんとぬっきーとしゃくれはこの日で帰ってしまい世界記録をいただくことができませんでした。

でも食べられないことを喜んでいたような(笑)

入れ替わりにメロン屋とモスキートが到着して試食会に参加です。


なぜかお刺身は板前さんに却下されました(^^;

それでシャブシャブでいただくことに

出た!
39.jpg

きれいな白身です。
40.jpg

熱湯につけると身がプリッとなり、とっても美味しかったです。
41.jpg

かなりの量だったけど、大好評ですべて完売でした。


今回お世話になった船

ウッキー号
http://www5.synapse.ne.jp/ukky/
2011/05/27

恋どろぼう@奄美遠征①

種子島に続いて今回も恋どろぼうが主力!
23_20110526225335.jpg


そんな中でグルーパー古参の塚ちゃんはさっさと仕入です(笑)
1_20110526224602.jpg

アオチビキゲット!
2t_20110526224825.jpg
塚ちゃんは茨城在住。放射能を浴びてない魚が欲しいのです。もちろんお持ち帰り。


この方が恋どろぼう隊長です。
3_20110526224601.jpg

隊長出陣にビビったのか、初日はGT不発でし。


仕入れは好調だったので、宴会は豪華です。
4_20110526224601.jpg

バラハタってこんなに美味かったんだ!
5_20110526224600.jpg

食欲旺盛な皆さんです。
6_20110526224600.jpg

2日目開始!

まずはぬっきー隊長に来た!
7_20110526224559.jpg

Vサイン!後ろの方が一番喜んでた(^^)
8_20110526224644.jpg

検量です。
9_20110526224643.jpg

30キロ!
10_20110526224643.jpg

塚ちゃんはパンドラでも仕入れでし(笑)
11t.jpg

ごまプリンに来た!
12_20110526224642.jpg

あっという間に船べりへ
13_20110526224642.jpg

これも30キロ!
14_20110526224641.jpg

またまた隊長に!
15_20110526224730.jpg

好調の原因は見習いTシャツか?

ズドーン!
16_20110526224730.jpg

今度はび~るだ~さんとしゃくれ同時ヒット!
17_20110526224729.jpg

とんとんと身軽に移動するび~るだ~さんにみんなビックリ!
18_20110526224729.jpg

余裕のファイトでした。
19_20110526224728.jpg

国内GTはかなりひさしぶりです。
20_20110526224728.jpg
いつも飲むか、仕入ですから(笑)

そしてしゃくれもキャッチ!
21_20110526224753.jpg

そしてまたまた隊長!
22_20110526224752.jpg


好調は②へと続きます。


PS.いま、成田、これから南国へ行って来ますね。
2011/05/23

低水温に泣かされた種子島GT

鯉釣りクラブががウナギ釣りに!?
15_20110519210554.jpg

今回もマクラ持参で(^^)
1_20110519210514.jpg

初日は全員撃沈でし。
2_20110519210513.jpg

2日目

種子島は水温が19.8~20.2℃と低いので屋久島に移動

屋久島は22℃前後だった。

ようやく呑牛にヒット!
3_20110519210513.jpg

浮いた
4t_20110519210706.jpg

ネットイン
5_20110519210513.jpg

検量
6_20110519210512.jpg

24キロ!
7_20110519210509.jpg

大震災以後大変だった分、かなり嬉しい1匹だったようです。

※呑牛は千葉県旭市で畜産を営んでます。震災での被害はかなり大きかったそうです。


GTロッドはすべてカーペンター。リールはほとんどソルティガでした。
8t.jpg
ステラ派が多い俺のツアーでは大変珍しい。

クボッチとママは急遽仕事で帰ることに
ウナギに後ろ髪を引かれながら・・・


そして待望のウナギ登場!
9_20110519210556.jpg
俺と呑牛二人ではとても食べ切れそうもない。

この方がウナギ獲りの達人「あまけん」です。
10t_20110519210705.jpg
ウナギって掴むの難しんだけど、あまけんは簡単に掴みます。

炭をおこします。
11_20110519210556.jpg

恋どろぼうのTシャツが大のお気に入りだとか。
12_20110519210555.jpg
一着しかないのに、毎日着てきます(笑)

種子島産の竹の子。トカラとは別の種類だそうです。
13_20110519210555.jpg
ここでは炭火で焼いて、そのまま皮を剥いて食べます。

焼き方もあまけんはお上手です。
14_20110519210555.jpg

呑牛の親父も千葉の川でウナギを捕るのが大好きだとか。暗くなるまでウナギの話で盛り上がりました。
17_20110519210626.jpg


今回は低水温が影響したようで、かなり渋かったです。

水産試験場の研究結果でGTは26℃で食欲旺盛になり、20℃で餌を食べなくなるというデータがある。

ロウニンアジ
http://www.pref.okinawa.jp/fish/seika/data09/9708.html

ヒレナガカンパチ
http://www.pref.okinawa.jp/fish/seika/data07/9503.html


参考にしたサイト

沖縄県海洋研究センター
http://www.pref.okinawa.jp/fish/


種子島沿岸で黒潮が大きく蛇行しているのがわかった。

これは昨年の黒潮。
19a.jpg

これは今年の黒潮。
21a.jpg

水温も例年より2℃前後低い。

これは昨年の水温。
20a.jpg

これは今年の水温。かなりおおまかなデータです。
22a.jpg
実際の種子島南沖の水温はこれより低かった。
一週間前は1℃くらい水温が高かったらしい。
黒潮の蛇行に引き寄せられて錦江湾付近の冷たい海水が南下、種子島周辺に冷水塊が出来ているようです。


参考にした保安庁のHP

海上保安庁海洋情報部
http://www1.kaiho.mlit.go.jp/

そんなわけで種子島のGTシーズンは例年より1ヶ月くらい遅れているようです。



ただし、GTの生態はいまだによくわかりません。潮、水温、風、いろんな自然条件との関係。
3月の奄美では水温20.2℃でGTが入れ食いでした。上昇中は水温が低くとも活性が高く、下降したときは活性が低い?

わかるまで、あと500年くらいかかりそうです(^^;


後日、種子島の釣り少年原田君からメールが届きました。
18t.jpg
4月9日に口之永良部島沖でキャッチした初GTです。

初GTは小さくても一生の思い出です。さらにPE1.5号で釣ったと言うから楽しかったでしょうね。
2011/05/18

沖縄最北端の島に初上陸

ちょっと時間ができたので、沖縄のお友達に会ってきた。

お友達は沖縄の離島ツアーを企画してます。

でも観光業界は自粛ムードでどこも閑古鳥とか。

離島の人たちはいまかなり大変です。

俺もなんとか応援したいです。

お友達のジャンボさんは離島の発展のために、いろいろと尽力しています。そのほとんどが採算に合わないことです。沖縄が大好きなのでしょうね。


釣りは自粛中なので、カメラだけを持って自宅を出発。


那覇空港到着。ゲートを出ると大きな水槽が。
0_20110517222634.jpg
これはセンネンダイです。他にナポレオンやコクハンアラなどが泳いでます。沖縄って感じです。


空港からこのバスで運天港へ
1_20110517222632.jpg
ジャンボツアーズのバスです。料金はなんと1800円!安すぎ!


2時間弱で運天港ターミナルに到着。寝ていたのであっという間です。
2_20110517222632.jpg


これは伊平屋島行のフェリー
3_20110517222631.jpg


これは伊是名島行のフェリー
4_20110517222631.jpg

1時間半くらいで伊平屋島に到着

爆睡していて船員に起こされた。

船から降りると誰もいない。ほんとは歓迎の踊りなんかがあるらしい。

どうやらかなり寝過ごしたらしい・・・

車が1台だけ待ってました。

泊まる民宿の車でした(爆)

さらに民宿に到着して爆睡。

こんどはジャンボさん(ジャンボツアーズ社長)に起こされた(^^;


居酒屋「釣り吉」にて宴会開始

これは島産の泡盛「照島」
5_20110517222630.jpg
20年以上前に何度も行った波照間島には泡波という酒があった。当時は島の酒屋で300円くらいで買えた。日本最南端の酒ということでブームになり今じゃ1万円以上もするらしい。この照島も沖縄最北端の酒ということでブームにならないかな?


本日ジャンボさんたちが釣ったお魚です。シロダイ、ハタ、グルクンのお造りが出た。
6_20110517222712.jpg


伊平屋島の次代を担う若き船長。左が上原船長、右が新里船長。
7_20110517222712.jpg
27歳と32歳だったかな。とっても若くてやる気のある船長です。


俺が沖縄に住み着いて釣り三昧していたのは26~28年前。あのころ上原船長は生まれたようです。昔話をたっぷり聞かせてあげました。



そして翌日は1日だけ釣りに同行。

ジャンボさんは泳がせで大物狙いです。
8_20110517222712.jpg

グルクンに大物?が食いついた。

スタンドアップファイトで応戦。
9_20110517222711.jpg


10キロオーバーのカンパチでした。ジャンボさんが持つとやたらと小さい。
10_20110517222711.jpg


リーさんはウメイロを次々キャッチ!
11_20110517222711.jpg


次は電動リールで
12_20110517222801.jpg


上がってきたのは15キロくらいのヤイトハタ。
13_20110517222801.jpg

釣りは水深50~150メートルくらいのところをやった。

船から見る島の周囲はいかにもGTが釣れそうな景色。

投げたいけどタックルが無い(涙)


孫さんは小物の数釣りです。これはシロダイ。
14_20110517222801.jpg

小物オンリーかと思いきや

グルクンの泳がせで大きなツチホゼリをキャッチ!
15_20110517222800.jpg
とっても美味しいハタです。今夜は鍋に決定!


孫さんは沖縄で4軒の居酒屋を経営しています。
居酒屋「福」
那覇旭橋駅前店 098-869-1414
他に名護市、沖縄市、普天間市


ツチホゼリの胃袋から出てきた謎の物体
16_20110517222800.jpg
なんですかね?


この日は美味しい魚が大漁でした。伊平屋島は訪れる釣り客がまだまだ少ないので、魚はたくさんいるように感じました。ジギングも面白いかも。


デビュー間近の夢之丸(向こう側)
17_20110517222759.jpg
5月から上原船長はこの船で営業開始となります。


この日も居酒屋「釣り吉」へ
18_20110517222851.jpg

左の窓が気になる・・・

ヒット直前のGTでした。
19_20110517222851.jpg


人生で2度目のツチホゼリ鍋。
20_20110517222851.jpg


みんなハイエナのようでした(笑)
21_20110517222850.jpg

翌日は昼の定期船で帰ります。

ジャンボさんが島内案内してくれました。

これは見事な案山子!
22_20110517222850.jpg


これもお見事!みんな鯉のぼりを持ってます。
23_20110517222849.jpg


最近はめっきり見なくなった案山子だけど、伊平屋島では立派な案山子がたくさんありました。
24_20110517222946.jpg
来年は案山子祭りがあるとか。


最北端の近くに洞窟があります。

洞窟へ入る前に階段を上る。これが俺には一番辛い。
25_20110517222946.jpg


「くまや洞窟」
26_20110517222945.jpg

くまや洞窟(天然記念物)

奥行はおよそ25メートルですが、中には高さ約10メートル広さ約600平方メートルの大ホールがあります。この洞穴は、今から2億8000万年前にできたチャートという固い岩が波や風の力によってけずられてできたもので、このような岩にできる洞穴は沖縄ではとても珍しいものです。またこの洞穴は、天の岩戸伝説の舞台となった洞穴ともいわれています、天の岩戸伝説は大昔に神々の争いをみかねた天照大神が、洞穴にこもってしまうもので、日本神話の中でも重要なもののひとつです。


入口は狭くて俺がやっと通れるくらい。ジャンボさんは大幅に無理です(笑)
27_20110517222944.jpg


狭い入口を抜けると広い洞窟が
28_20110517222944.jpg


その後、最北端を通り過ぎ、島の西側に出た。

いきなり車がガタガタ言い出した。

あらパンクだ。
29_20110517222944.jpg

道路にはパンクの犯人になるような物体は見えなかったが・・・

この方が犯人らしい。一生懸命携帯で助けを呼んでます。
30_20110517223018.jpg
身長189センチ、体重自称130キロ(関係者の話では実は140キロ以上あるらしい)

タイヤは想定外の重さに耐えられなかった?


帰りのフェリー出航時間まであと20分・・・


上原船長のおかげでギリギリ間に合いました。



伊平屋島さようなら~
31_20110517223017.jpg

次回はGT狙いで上陸しま~す。


ジャンボツアーズの沖縄離島パンフレット
32_20110517223017.jpg


那覇からの料金はとってもリーズナブルです!
33t.jpg


釣り船
伊平屋島
夢之丸(上原船長)
090-9786-1655

伊是名島
まえだ丸(前田船長)
090-8291-1153

船代はどっちもとっても安いです。問い合わせてください。民宿も1泊2食付で5,000円から5,500円です。

のどかな島です。島の人は素朴で親切な人ばかりです。

ぜひ皆さんも行ってみてください。
2011/05/17

GWはアメリカでカンパチ入れ食い②

3日目はいったん出たけど、悪天候で引き返した。近くの水族館へ。
1_20110506234045.jpg

ノースカロライナ水族館だったかな?

まず出会ったのは白いワニ。置物かと思ったら本物でした。アリゲーターのアルビノです。
2_20110506234044.jpg

このウマヅラアジ?はサメに齧られた痕が
3_20110506234044.jpg

ポンパーノって言ってたけどパーミットかも?
4_20110506234043.jpg

ターポンです。
5_20110506234042.jpg

ワニとカメが仲良く日なたぼっこ(^^)
7_20110506234229.jpg

アマゾンでもよく見た光景です。
6_20110506234042.jpg

宿泊はリーズナブルなInnkeeper Wilmingtonモーテル
8_20110506234228.jpg


今回最大は陶山君の全長160センチ、43キロ!
9_20110506234228.jpg
ロッドはスペシャリストSP80(マルチュウ商会)

小林君も自己記録を連発!
10_20110506234227.jpg
ロッドはSB556MS(MCワークス)

一戸君もサイズアップ!
11_20110506234226.jpg

サミはトップでシイラを
12_20110506234226.jpg

メジ1号は連日絶好調!
13_20110506234313.jpg


巨大カツオノエボシ?
14_20110506234312.jpg

カツオノエボシにそっくりだけど、横幅が20センチくらいあるんだよね。


大きなブラックフィンがヒットしたが・・・
15_20110506234312.jpg

あらら(^^;
16_20110506234311.jpg

大きなカンパチがヒットしたが・・・
17_20110506234311.jpg

これも(^^;
18_20110506234310.jpg

今回はシャークアタックに泣かされました。


一戸君は最後まで一生懸命頑張ってました。
19_20110506234354.jpg

本人大満足です。次はニュージーランドのヒラマサかな?

陶山君は夢のような毎日に興奮してました。
20_20110506234354.jpg


ノースカロライナのカンパチジギングはいつも裏切りません。

ジギングで大きなカンパチを釣りたい人にはお勧めのポイントです。

お勧めタックル
ロッド:MCワークスSB516SS、同535SS、556MS、マルチュウ商会SP80
リール:ステラ20000PG、ソルティガ6000
ライン:サンラインPEジガー8HG6号、同8号
リーダー:サンラインFC100フロロ30号、マンユウ40号
ジグ:ナガマサ280、ステイ300、C-1ロングライド320、ナムジグ250


今回お世話になった船

LiveLineチャーターズ
http://www.livelinecharters.com/
2011/05/15

GWはアメリカでカンパチ入れ食い①

1_20110506232949.jpg

俺が親しくしている仲間の中には数名の障害者がいる。健康な俺には障害者の辛さが正直わからない。でも一生懸命前向きに生きようとしている姿にはいつも心から感動する。

健康であってもつまらない生き方をしている人はたくさんいる。利己主義の人、嘘つきの人、平気で約束をやぶる人、弱者をいじめる人、平気で路上に吸殻や空き缶を捨てる人、不満ばかり言う人、他人の不幸を喜ぶ人、陰口ばかり言う人、噂を広めるのが好きな人、ケチばかり付ける人・・・などなど。

釣りや魚類保護にに関しては何度も述べた通り。

モラル、マナーという点では日本はまだまだ発展途上国と言わざるをえない。

俺は嘘と不正が大嫌いである。

ただし、一直線な人や、一生懸命頑張っている人は大好きである。それは結果が出なくても問題ではない。どれだけ努力したのかが大切なのである。

周囲に気配りの出来る人、他人の釣果を一緒に喜べる人、正直に生きている人、素直に謝れる人、未来を考えて行動している人、そんな人間が好きだし、俺自身、そんな人間に一歩でも近づきたいといつも思っている。

以下は障害者の友人がmixiのプロフィールに書かれた内容である。


試練が人を磨く~CHICKEN野郎★JETという生き方

健常者から一気に障がい者になってしまった27歳・・・。
信号無視の自転車をよけて転倒・・・。
頭を打ち、左腕を骨折し、左上肢・体幹機能を損傷し、複視に言語障害、一級一種の障がい者となった青春時代・・・。
25歳のときにGTゲームを知った。


生きる意味を失った僕は、何度も死のうと思いました。
でも僕は、沢山の人がお見舞いに来てくれて、生き続けることができました。

試練が人を磨く・・・
生きる目的は、自分を磨くことだと僕は思う。
だから試練や困難は、僕に与えられた砥石なのだ。

僕は結果よりもプロセスが大事だと思っている。

何かに直面して選択を迫られることがある。
人生はだいたい局面局面で二者択一を迫られるものだ。
その際に易しい道と険しい道とがあったら、僕は険しい道を選ぶ。
そうするように自分で努力している。
整備士に限らず、これまで本当にいろんなことがあった。
あらためて振り返ってみると、いつも難しい、険しい道を選んでこれたから、今の自分があるんだと思わずにいられない。

僕は、「大物とは金持ちでも有名な人でも、名誉がある人でもない。
人間力の素晴らしい人だ」と考える。
人間力とは、すべてのことにありがたいと思える心を持ち、いつも毅然とした態度で、常に気持ちが大きく、何ともいえない大きさを感じさせる人間に備わっているもの・・・。

障がい者というのは、あした怪我をして障がい者生命が終わりになるかもしれないそういう仕事だ。
もしそうなっても僕には悔いがない。
自分なりにトレーニングも考え、いろいろなものを勉強して、毎日精一杯生きて、
それでもあした怪我をして体が使えなくなって、仕事をやめろと宣告されても、悔いはない。
悔いが残るような生き方はしたくないし、してきていないつもりなのだ。
だから自分を磨くこと、人間力を高めることに、とにかく毎日集中して生きたいと思う。

かっこわるくてもいいじゃない、だってしょうがいしゃだもの。
                        JET
271315_653109522_1large.jpg



JETとは何度も一緒に釣りをしているが、いつも笑顔を絶やさず、周囲に感謝の気持ちを忘れない良い奴である。


そして今回も障害者と認定された一戸君とノースカロライナのジギングに同行した。

彼はバージャー氏病という難病の患者であり、障害者手帳2種3級に認定されている。

歩行にハンデがあるので外出するときは杖を片時も離さない。

大きな魚を釣りたい一心で俺の巨大カンパチツアーに申し込んできた。


ウイルミントン沖のポイントはマリーナから高速で2時間以上も走る。これだけでもかなり辛い。
2_20110506232948.jpg

ポイントに着くなり一戸君にヒット!
3_20110506232947.jpg

自由に歩けないので、船上での移動はかなりつらそうだったが、誰の手助けも借りずにキャッチ!

10キロオーバーのワフーだった。
4_20110506232947.jpg

しばらくしてカンパチもキャッチ!
5_20110506232946.jpg

スマガツオも釣った。
6_20110506232946.jpg

すべて自己記録である。そして一人で頑張った。


一生懸命頑張る一戸君と同行の仲間も次から次と大きなカンパチをキャッチした。

古参メジ1号
7_20110506233036.jpg

これはブラックフィンツナ(タイセイヨウマグロ)。最大でも20キロくらいの小型のマグロである。大西洋西側に生息する。
8_20110506233035.jpg

プクも次々キャッチ!
9_20110506233034.jpg

ダブルヒット、トリプルヒットは何度もあった。
10_20110506233034.jpg

今回はこのサイズが多かった。
11_20110506233033.jpg

2艇チャーターしているもう1艇でも入れ食いだった。

これはかなり大きそうだった。何も反撃できずに終了。アングラーはジギング大好きの陶山君。
12_20110506233032.jpg

歯科医の卵、小林君も頑張った。
13_20110506233116.jpg

ガッツポーズ!
14_20110506233116.jpg

自己記録大幅更新のカンパチ。
15_20110506233115.jpg

陶山君は良型のブラックフィンを
16_20110506233115.jpg

続いて自己記録更新のカンパチ
17t_20110506233155.jpg

一戸君に大物がヒット!
18_20110506233114.jpg

一生懸命頑張ったけど

大物すぎて船長にバトンタッチ
19_20110506233113.jpg

エリック船長は体も大きいが、心も広く、暖かく、優しい人です。

上がってきたのは大きなサメ(^^;
20_20110506233129.jpg


そして入れ食いは続く。サイズも徐々にアップ。

続く
2011/05/13

世界記録の剥製が届くまで

昨年の11月19日にドラマは起こった。
1_20110513092132.jpg

40分の格闘の末、上がってきたのは誰もが見たこともないとんでもない巨大なカンパチ。
釣った本人は「これはおれの魚ではない」とつぶやきながらしばらく呆然としていたそうです。

さらに釣った直後は食べることしか浮かばず、すぐに〆ていたそうです(笑)

冷静な仲間が一人いて

谷ちゅ「これ記録かもしれないから、茂木さんに連絡しようよ」

そして田代船長から俺に電話があった。

船長「50キロくらいのカンパチが釣れました」

俺は田代はいつも控えめにいうので、絶対に50キロ以上あると思った。

俺「漁協に持ち込んで正式に測って」

その2時間後くらいに再び船長から

船長「71.15キロでした」

俺「それは世界記録だから、申請用の写真をいっぱい撮っておいて」

以下はその申請用に撮った写真の一部です。

重さを測る。
2_20110513092132.jpg

「71.15キロ」
3_20110513092131.jpg

全長を測る。
4_20110513092131.jpg

叉長を測る。
5_20110513092131.jpg

胴回りを測る。110センチ。
6_20110513092131.jpg

叉長169センチ。
7_20110513092234.jpg

全長190センチ。
8_20110513092234.jpg


その後、漁協の冷凍庫にしばらく保存された。

申請はたくさんの写真と仕掛け、申請用紙を同封してJGFAに送られた。

12月上旬の審査委員会で審査され、世界記録ということでアメリカのIGFA本部に申請用紙、写真等は送られた。


12月9日、埼玉県の小林魚類剥製さんへ発送することに

まず大きな箱を作った。
9_20110513092234.jpg

冷凍されたカンパチを入れる。
10_20110513092233.jpg

運送業者に引き渡し、2日後に埼玉に到着した。
11_20110513092233.jpg

完成は5月か6月の予定。


5月上旬に根本宅へIGFAから手紙が届いた。

世界記録認定である。

オールタックル部門(すべてのラインクラスの最大記録)
12t.jpg

50ポンドラインクラス
13t.jpg

2つの部門で世界記録となった。


その翌日、剥製屋さんから俺に手紙が届いた。

完成した剥製の写真が数枚入っていた。

写真を確認して、細かい部分の指示を出した。

5月12日にお店まで届けてくれることになった。

これは届く前の店内。49.5キロのヒラマサと50キロのカンパチが展示されている。
14_20110513092233.jpg

そして取り付けた後の店内。圧倒する大きさである。
15_20110513092325.jpg

立っている人が制作者の小林さんです。


真横から。
16_20110513092325.jpg

40キロを超すとカンパチとヒレナガカンパチの違いは外見上ではわかりにくい。事実、15年前に釣った50キロのカンパチの時も釣り界の第一人者に「それはヒレナガカンパチ」と言われた。
判別する方法は第二背鰭の棘条数を数える。カンパチは29~35(32~34という説も)、ヒレナガカンパチは26~29である。俺が釣ったカンパチは33であった。今回釣れた根本のカンパチは32であった。

ちょっと前方向から見る。
17_20110513092324.jpg

顔の部分。
18_20110513092324.jpg

出来栄えは期待以上でした。
小林魚類剥製さんは大型魚が得意な剥製やさんです。過去にはメガマウスの5メートル以上の剥製も作っています。
小林魚類ハクセイ
電話 049-292-6779


プロショップMOGIには他にも記録魚が数点展示されてます。

これは2年前に外房で釣れた49.5キロのヒラマサ(釣り人:谷脇正一 IGFA世界記録)
19_20110513092324.jpg

制作:スギクラフト
普段はトラウト専門の剥製を作ってます。


これは4.02キロ、72センチのカラフトマス(釣り人:茂木陽一)。これも当時はJGFA日本記録だったが申請せず。
20_20110513092324.jpg

制作:フィッシュワールド
http://www.h2.dion.ne.jp/~fish.w/


これはマダイの11.9キロ(釣り人:伊東公美)。これもJGFA日本記録だが申請しなかった。
21_20110513092412.jpg

制作:フィッシュワールド
http://www.h2.dion.ne.jp/~fish.w/


これは元JGFA日本記録のGT55.5キロ(釣り人:今井利安)。
22_20110513092412.jpg



いま、一番飾りたいのはGTの世界記録です。現在の世界記録は72.8キロです。それを上回るGTが釣れたらご一報ください。
2011/05/07

GW直前のトカラ

怪物艇は1匹1匹すべて船上で計量(重さ、叉長、全長)してタグを打ってリリースしています。
7_20110503221814.jpg
いつも見てるけど怪物船長の計量はかなり正確です。

やはり推定50キロより実測50キロの方が喜べるからね。海外はほとんど推定なので、いまいち実感が沸かない。せめて叉長だけでも計っておきたいね。あとドラグとファイティングタイムも計っておくと今後の参考データになります。

船には俺用の枕が用意されてた(笑)
0_20110503221646.jpg
届けてくれたのはどこかの屑らしいです。

その屑は翌日アルカトラスで自己記録のカンパチ(30キロ)釣ってましたよ。
kato30.jpg

この枕だけど、怪物艇にピッタリでした。俺「この船、世界で一番寝心地が悪い!」といつも吠えてます。
船はメチャクチャ速いんだけど、その分上下にバンバン跳ねる。普通の枕はほとんど役に立たない。
この枕はかなりショックをやわらげてくれた。
ありがとう「○んぬき!」

快眠したのでトカラにあっという間に到着!

まずはドタバタ君にヒット!
1_20110503221646.jpg

48キロ!!!ドタバタ自己記録更新です。40キロオーバーは国内9匹目!
2_20110503221645.jpg

タックルは
ロッド:カーペンターMH80H
ルアー:GT-γ160


ドタバタの由来は5年位前に羽田空港です。スーツケースとバズーカを持った空港関係のおネエさんとゲート内をドタバタ走ったことから付けられた。ドタバタがチェックインしたのは離陸8分前だからね。
そのときの釣行記
http://www.uminchu-mogi.com/chokoki05_f/amami05_9a.htm

俺の数え切れないほどの釣行で、X線検査を抜けてゲート内をバズーカが持ち込まれたのは国内ではこの1回だけ。おネエさんが走る後姿はお尻ぷりぷりで最高でした(^^)

実は今回も走った。

まず羽田空港

集合時間にドタバタだけ来ません。

電話する

俺「いまどこ?」

ドタバタ「もうとっくに集合場所に来てます」

俺「第1ターミナルじゃないの?」

ドタバタ「第1ターミナルです」

俺「集合場所は第2ターミナル!」

すっ飛んで来ました(笑)

チェックイン

その時点で離陸10分前です。

俺「空港で立ち食いうどん食べる予定だったから」

おいおい、こんな時間に食べんなよ(^^;

でも

俺がうどん食べ始めたら、3人が付き合った(爆)

食べ終わったら離陸3分前です。

歩いていたら空港関係者が近づいてきた。

嫌な予感

関係者「鹿児島行きのお客様ですか?」

走らされた(^^;

しかも途中で「もっと早く走ってください!」

なんとゲートは一番端だった。

動く歩道は節電で停止中

300メートルくらい走ったかな・・・

死ぬかと思った。

鹿児島空港に着くと

機内アナウンス

「奄美行きの方は係員が待っているので指示に従ってください」

またまた嫌な予感

そしてまた走らされた(滅びそう)

飛行機に乗るなり

俺「ドタバタのや○う!○×▲!」

ちなみに帰りの鹿児島空港でも走らされた(完全に滅びた)


話は再びトカラの船上へ


次はイグアナ君に来たー!
3_20110503221645.jpg

お尻が見えているのも知らず写真を撮る腰痛君です(笑)
4_20110503221644.jpg

イグアナ君のGTは自己記録更新の37キロ!!!
5_20110503221644.jpg

そしてこんどは腰痛君にヒットー!

腰痛に苦しんだけど、勝負は腰痛君の勝ち!
6_20110503221815.jpg

これまた自己記録更新の36キロ!!!
8_20110503221811.jpg

続いてぐっちに来たー!

余裕のファイトです(^^)
9_20110503221810.jpg

こんなアホ顔ですが
10_20110503221810.jpg

あり?
11_20110503221809.jpg

これは最小の自己記録?
12_20110503221908.jpg

しか~し!

こんどは真面目で本気!
13_20110503221908.jpg

自作ルアーで25キロ!!!
14_20110503221907.jpg
ルアーの名前はジンベイ君です。

さらに!
15_20110503221906.jpg

サメ・・・
16t.jpg

宿泊は今回も口之島の松元荘です。
17_20110503221906.jpg

これはサメの刺身です。匂いは全然ありません。そしてマジで美味いです。
18_20110503221905.jpg

最終日

釣ってないのはよっしーだけです。

2年前も最終日まで釣ってなくて飯抜きにされてましたが。
http://uminchumogi.blog111.fc2.com/blog-entry-73.html

今回は釣れなかったら

帰りは「GTのイケス箱」に入れるそうです。あの棺おけみたいな箱ですけど・・・(^^;

この荒れた海では死んじゃうかも(^^;



そりゃ必死になりまっせ(笑)

最終日は1人だけ連続ヒット&バイトでやんす。

でもなかなか釣れない・・・

そしてタイムリミット数分前に!

ガッチリとフッキング!
19_20110503221945.jpg

やったー!

これで生きて帰れる!!!

20_20110503221944.jpg

GTは28キロでした!



さてぐっちだけど

自作ルアーはほぼ完成に近づいてきました。

1週間前に行った玄界灘(サンライズ)ではヒラマサ爆釣!

しかもサイズもデカイ!
21_20110503221944.jpg

某釣具屋で発売になるかも???
22_20110503221943.jpg
2011/05/05

ジギング絶好調@サンライズ

まっき~に奇跡が~!
21_20110503201645.jpg

いつもいっぱい釣る人です。
1_20110503200859.jpg

○○プロの1匹目
2t_20110503201956.jpg

続いてトリプルキャッチ!
3_20110503200859.jpg

お~ミッキーもグッドサイズ!
4t.jpg

び~るだ~さんはヒラメ~
5_20110503200858.jpg

○○プロ絶好調!
6t.jpg

ついにまっき~の竿が曲がった!
7_20110503200858.jpg

ありゃりゃ~。
8_20110503200857.jpg
まっき~「なんでバレルんだよ」大泣きでした(爆)


魚がヒットするとプロペラが回って知らせます(大嘘だよ)
9_20110503200857.jpg

び~るだ~さんも釣りまくり
10_20110503201448.jpg

ひさぴーは見事なブリ!
11_20110503201447.jpg

まっき~は初ヒラマサかと思いきや、ワラサでした。
12_20110503201447.jpg

モスキートもワラサ~
13_20110503201446.jpg

この日のベイトは小さなサバでした。
14_20110503201446.jpg

今夜のメインメニューは脂乗り乗りのワラサとヒラメで~す。
15_20110503201445.jpg

対馬での宿泊はマスターが面白い美女塚山荘です。
16_20110503201648.jpg

翌日も朝からジギング絶好調!

まずはび~るだ~さんで~す。
17_20110503201954.jpg

続いてモスキートで~す。
18_20110503201953.jpg


そして

ついに

まっき~がヒラマサゲット~!!!
19_20110503201646.jpg

ひさぴーとダブルでした。
20_20110503201645.jpg

北海道から九州に通うこと

9年間

通算16回目

ようやく童貞から卒業です(笑)
21_20110503201645.jpg


その後もプロは続々と
22t_20110503201953.jpg

プロの本名です(爆)
23_20110503201746.jpg

最後はひさぴーがトップで掛けた
24_20110503201745.jpg

ガンマでした。
25_20110503201745.jpg

いっぱい釣ったタックルです。
26_20110503201744.jpg

お疲れ様~♪

船:サンライズ
http://www.geocities.jp/dbsyt296/



3月12~14日のサンライズ遠征は東日本大震災の直後だったので、アップを自粛してました。
その中の1匹です。S君の初ヒラマサです。キャスティングで釣りました。
27_20110503202018.jpg
新潟のW君、神奈川のS君、び~るだ~さん、鬼引き、義援金の協力ありがとうございました。
2011/05/03

13年連続の平戸遠征

美味すぎて感激でし。平戸産のアコウ(キジハタ)
15_20110503193238.jpg


福岡空港到着して、まずはBWHに行き、そこから韓国料理のお店「あぷろ」に向かった。

着いたのは大橋店。
1_20110503192245.jpg

3月のノースカロライナ巨大マグロ遠征で大活躍をした明太子君(博多のピーター)の経営するお店です。
店内は若い女性客でいっぱいでした。また行きたいぞ(^^)
2_20110503192244.jpg

明太子君も駆けつけて、美味しい宴会は最高に盛り上がった。

皆さんも是非あぷろへ!
http://www.korean-apuro.com/


あぷろでお食事後、すぐに平戸へ向かった。到着したのは深夜の1時過ぎ。ちょこっと寝て出船です。

まずはび~るだ~さんがキャスティングでワラサをゲット!
3_20110503192244.jpg

幸漁丸では釣った魚を漁協に卸し、東日本大震災の義援金にしています。アングラーの皆さんご協力を。
4_20110503192243.jpg

船長は居酒屋パーカーを着て宴会の魚確保も頑張ってます。
5_20110503192242.jpg

目の手術が終わったばかりのどばヤンです。手術は成功で、よく見えるようです。良かった。良かった。
6_20110503192242.jpg

美味しい魚が次々と
7_20110503192834.jpg

これはリリース
8_20110503192834.jpg

マサ子は大きなカサゴ(アラカブ)
9t.jpg

3キロオーバーのアコウ(キジハタ)!どばヤン偉いぞ!
10t.jpg

宴会のためのツアーですか?(笑)
11_20110503192833.jpg

どばヤンの車です。誰も近づかないとか。
12_20110503192833.jpg

さあ本番だぞ!
13_20110503192832.jpg

いつも最高に美味しい船長が捌いたお刺身です。
14_20110503192832.jpg

鍋も美味い!
16_20110503193237.jpg

俺は大きな頭2個いただきました。美味さに感激です。
17_20110503193237.jpg

大好評だったカサゴ君
18_20110503193236.jpg

全員お腹パンパンでした。ツアーの目的は全員達成です(^^)


翌日はリラックスしてヒラマサにチャレンジ

まずはしばたさん。
20t.jpg


び~るだ~さんは飲んでる合間にヒラマサです。
21_20110503193234.jpg


たかのさんは初ヒラマサ!
23t.jpg

このあとも頑張って3匹キャッチだったよ。


「すぎちゃん!船傾いてる!」
22_20110503193932.jpg

今回最大なんだけど、すぎちゃんが持つと小さいね。
24_20110503193931.jpg

島ホテルのお婆ちゃん。いつも笑顔で明るいお婆ちゃんです。
25_20110503193930.jpg
俺「来年も来るからね♪」
お婆ちゃん「いつも来てくれてありがとうね」


そして博多に戻って恒例のモツ鍋宴会です。
26_20110503193929.jpg
前半組と明日からの後半組、そしてチーム77の皆さん、さらに熊爺が強制的に呼ばれてました(笑)


やはり福岡は
27_20110503193928.jpg

これだね。
28_20110503193925.jpg


船:幸漁丸
http://www.f-kumagai.jp/koryomaru/index.html