fc2ブログ

音楽のある光景 (8) 箱根八里 (その1) しろばんば

AvatarAAmazonPrimeには日活の旧作がどんどんアップされている。
私の好きな芦川いずみが出演している映画も多く、毎週のように彼女の作品を観ている。

先週は「しろばんば」(1962)を観た。
井上靖の自伝的小説が原作だ。
伊豆の山村で育つ洪作少年の視点で物語は進む。
洪作は9歳ぐらいの小学生だが、家庭の事情で母親(渡辺美佐子)とは別に住んでいる。
不遇な洪作のささえとなるのが、叔母で小学校の教員をしているさき子(芦川いずみ)だ。
美人で正義感が強く善良で優しいさき子は、これまで見た芦川いずみの中で最も魅力的だ。
この映画の中で「箱根八里」は重要な要素になっている。

さき子は、小学校で子供たちに「箱根八里」を教える。
山村を子供たちが歌いながら歩くシーンは、「二十四の瞳」と並び我々の郷愁を呼び起こす。
やがてさき子は結核を患う。
洪作が会いに行くが、さき子は感染を恐れて部屋に入れない。
廊下に座り込んだ洪作は「箱根八里」を歌い出す。
部屋の中からさき子が唱和する。
勇壮な歌詞は二人をはげまし、気持ちを通じさせる。

箱根の山は、天下の嶮
函谷關も ものならず
萬丈の山、千仞の谷
前に聳(そび)え、後方(しりへ)にささふ
雲は山を巡り、霧は谷を閉ざす
昼猶闇(ひるなほくら)き杉の並木
羊腸の小徑は苔滑らか
一夫關に当たるや、萬夫も開くなし
天下に旅する剛氣の武士(もののふ)
大刀腰に足駄がけ
八里の碞根(いはね)踏みならす、
かくこそありしか、往時の武士

映画の最後、さき子の死を聞かされた子供たちは、
「箱根八里」を歌いながら天城トンネルを目指す。
歯を食いしばって山道を歩く子供たちの姿は、
映画を観るものに在りし日のさき子を思い出させる。

今回初めて見た滝沢英輔という監督の作品だが、
なかなかの名演出だったと思う。

私は洪作と同じ年頃に「箱根八里」を父に教えてもらった。
そのことを思い出したが、その話は次回。

テーマ : 邦画
ジャンル : 映画

宮崎駿引退撤回?

AvatarA
NHKで引退後の宮崎駿を追ったドキュメンタリーを観た。

宮崎駿は「長編はもう作らない。これからはジブリ美術館で上映する短編を作る」と言ってた。

このドキュメンタリーも最初はそうだった。
短編を作るのに初めてCGアニメータと組んで仕事をする宮崎。
やってもやってもCGアニメータは宮崎の求める味がでない。
スタジオジブリはガランとしている。
沢山いたアニメーター達は宮崎の引退宣言後解雇されていたのだ。
その事務所で少数のCGアニメータが細々と仕事をしている。
宮崎に怒られながら。

短編はようやくヤマを越えたある日、宮崎はジブリの鈴木プロデューサに長編映画の企画書を見せる。
完成は2019年。
そして「鈴木さんはどんな錬金術を使っても良いからこの映画の資金を集めてください」などと言う。
宮崎の引退にさんざん反対したであろう鈴木は「宮さんが絵コンテだけ描いて死んでくれたら、大ヒットなんだけどな」と皮肉を言う。

とはいえ鈴木プロデューサは、企画を進めるだろう。
このドキュメンタリーは格好の宣伝になったはずだ。

宮崎の引退宣言の時に「ヤメルヤメル詐欺」だと言った人がいたけど、その通りだな。


ジブリを解雇されたアニメーター達は各スタジオに散って、業界全体のレベルアップに寄与しているらしい。
大ヒットした『君の名は。』や感動的な『この世界の片隅に』の質の高さは、彼らのもたらしたレベルアップに支えられているらしい。

今、宮崎が長編を作るといっても、そう簡単に人は集まらないだろう。
鈴木は「だからとめたのに」と思っているだろう。
しかし宮崎もそんなことは百も承知だから、CGアニメで習作を作り、使える目処が立ったのかもね。

製作が開始されるかどうかは、まだまだ分からないけど、宮崎と彼の企画の行く末がちょっと気になる。

企画書の予定通り進めば、完成時に宮崎は78歳、我々は61歳になる。

続きを読む

テーマ : スタジオジブリ
ジャンル : 映画

『風立ちぬ』 =宮崎駿回顧(11)=ネタバレ

AvatarA
12月22日にHと『風立ちぬ』を観に行った。

Hは2回目、私は3回目だった。

「宮崎駿の引退」で触れた「答え」を言語化するために。


宮崎駿の引退(9/14)
http://spacecowboys33.blog130.fc2.com/blog-entry-1730.html

宮崎駿は本作を作る際に奥さんから「兵器を作った人の映画を作るんですか?」と聞かれたという。
「僕はこの問いに映画で答えなくちゃならない」
8月31日に見終わった後、私は宮崎駿の「答え」をしかとは受け取れなかったんだ。
9月6日の金曜日会社帰りにレイトショーで2回目の鑑賞。
今度は、少しその「答え」が受け取れたような気がした。
でも、今はまだうまく言語化できない。


その後宮崎駿の過去作を回顧しながら、「風立ちぬ」ことを色々考えた。
それは最近の記事にもちょこちょこ顔を出した。

まずは、ストーリーをたどりながら、それにも触れていこう。

続きを読む

テーマ : スタジオジブリ
ジャンル : 映画

『ハウルの動く城』 =宮崎駿回顧(10)=ネタバレ

AvatarA
引退を発表した宮崎駿の過去作を回顧していく。


最後は、西洋風ファンタジーに回帰した




ハウルの動く城 (2004)


山際のなだらかな傾斜の牧草地に羊の群れ。
山は霧に覆われている。
その霧の中に動く影、ガシャン、ギギーッという機械音。
霧が流れ、動く城が通り過ぎるのが見える。

上空を飛ぶ戦闘機の一群。
物悲しい音楽が流れ、ここでタイトル

ハウルの動く城

パンダウンして黒い煙を吐く煙突群。
これもまた黒い煙を吐きながら進む汽車。
線路の両脇には欧州の町並、荒れ地にある町だ。
その汽車の煙が窓の外を流れる一室で帽子を縫う少女。
主人公のソフィーだ。

街は軍隊のパレードで沸いている。
それを見に行く他の姦しい少女達とはソフィーは少し違うタイプのようだ。
落ち着いてはいるが、感受性が乏しく老人のようだ。

華やかな表通りを避け裏道を行くソフィーは魔法使いハウルに出会う。
ハウルは追われていて、ソフィーを隠れ蓑にしようとしたのだ。
黒いぶよぶよしたゴム人間の一群が襲ってくる。
ハウルはソフィーをつれて空中へ逃れる。
空中を歩くハウル。
今までのナウシカや豚とはまた違った飛行シーンだ。

人の噂、ファッション、空を行く飛行船、色々なものが戦時を感じさせる。

ハウルを追ってたのは荒地の魔女で、ソフィーの帽子屋にやってくる。
荒地の魔女はソフィーに呪いをかけ老婆にし、ハウルへの伝言を託し去る。
老人の精神を持つソフィーの見た目を老婆に変えてしまったのだ。

寓話的な展開。

この後、ソフィーの姿は、老婆になったり若返ったり変化する。
それがどんな意味を持つのかも探りながら追いかけてみよう。

続きを読む

テーマ : ジブリ
ジャンル : 映画

『千と千尋の神隠し』 =宮崎駿回顧(9)=ネタバレ

AvatarA
引退を発表した宮崎駿の過去作を回顧していく。


第九弾は、日本での興行成績歴代一位を守り続けているあの映画




千と千尋の神隠し (2001)


一言で言うと「女の子が不思議な世界に迷い込み帰ってくる」という民話的なお話。

そうこれは、和製「不思議の国のアリス」なのだ。

引越し先へ向かう一家
道を間違えて山の中の不思議な建物にたどり着く
長いトンネルのような門
抜けると待合室のような部屋
それを抜けるとカルスト台地の野原
気味の悪い風がうなり千尋はこわい
小川を渡り両親はずんずん進む

猥雑な町並み
階段の両脇に昔の観光地の盛り場のような店
金比羅山の参道に似ている
どこか現実味が無く夢の中の風景のようにアンバランス
台湾の屋台のような食べ物屋
街に人影はない

ここはディズニーやハリーポッターのように綺麗な包装紙に包まれた絵本のような世界ではない。
子供の頃持っていたもっと根源的な不安を掻き立てる世界。

このゾッとする感じは宮沢賢治の童話や水木しげるの鬼太郎夜話に近い。

続きを読む

テーマ : スタジオジブリ作品
ジャンル : 映画

『もののけ姫』 =宮崎駿回顧(8)=ネタバレ

AvatarA

引退を発表した宮崎駿の過去作を回顧していく。


第八弾は、宮崎駿最大の力作



もののけ姫 (1997)


日本の中世(おそらく戦国時代)

大和朝廷との戦いに敗れたエミシの人々が隠れ住んだ山里。
もう500有余年が過ぎている。
カモシカに乗る少年アシタカの前にタタリ神が現れる。
それは悪疫にとりつかれた山の主の大猪ナゴの守。
村に向かうタタリ神の前に出てを鎮めようとするアシタカ。
王蟲を鎮めようとするナウシカのようだ。
しかし果たせず、矢を放ち大猪の目を射て仕留める。
大猪は死ぬ間際に怨念をこめて言う。

「汚らわしい人間どもめ、この憎しみと苦しみを知るがいい」


アシタカはタタリ神より右腕に疫病をもらってしまう。
やがて骨に達し死に至る病だ。

続きを読む

テーマ : スタジオジブリ
ジャンル : 映画

『風の谷のナウシカ』 =宮崎駿回顧(7)=ネタバレ

AvatarA
引退を発表した宮崎駿の過去作を回顧していく。

第七弾は、劇場用映画第二作にて彼の生涯のテーマが色濃く出た


風の谷のナウシカ (1984)


毒の胞子が飛び交う滅びた村。
マスクをした辺境の老剣士ユパが通り過ぎる。

「また村がひとつ滅んだ」

ここで説明文が挿入される。

『巨大産業文明が崩壊してから1000年
錆とセラミック片におおわれた荒れた
大地に くさった海…腐海と
呼ばれる有毒の瘴気を発する菌類の
森がひろがり 衰退した人間の生存を
おびやかしていた』

そしてタイトルが出る。

「風の谷のナウシカ」

タイトルバックは、タペストリーの模様を模した絵。
その絵はラピュタと同じように人類の歴史を表している。
並行して町を焼き払う巨神兵のショットが挿入される。
タペストリーは人類の災厄を描きつつ最後に翼を持つ人の絵がアップとなる。

画面は一転し雲の海。
そこを推進力付きハングライダーとでも言うべきメーヴェで飛ぶ少女ナウシカ。
タペストリーの絵からこの少女が主人公だと観客は知る。
宮崎駿は、第二作を大好きな飛行シーンから語り始める。


続きを読む

テーマ : スタジオジブリ
ジャンル : 映画

『となりのトトロ』 =宮崎駿回顧(6)=ネタバレ

AvatarA
引退を発表した宮崎駿の過去作を回顧していく。

第六弾は、嫁さんと初めて見に行った映画(多分)


となりのトトロ(1988)


のどかな日本の田園風景の中を走る軽トラック。
引越しの荷物が満載された荷台。
勉強机の下の空間に学術書と文学全集に囲まれサツキとメイの姉妹がいる。
二人はキャラメルを食べたり、追い抜いた郵便配達人に手を振ったりして楽しそうだ。

トラックは陽だまりの中ボンネットバスとすれ違う。
薄暗いお稲荷さんの脇を抜け、水田を横目に走る。
小川にかかる石橋を渡り、雑木林のトンネルを抜け、家に着く。
日本家屋に洋間とテラスが増築してあるボロ屋だ。
雑草の生えた広い庭ではしゃぐ姉妹。
裏手には大楠木が小山のように盛り上がっている。
雨戸を開ける父親、駆け寄る姉妹。
部屋の中にドングリが落ちている。

いつまでも描写し続けたい誘惑に駆られるシーンが続く。

続きを読む

テーマ : スタジオジブリ
ジャンル : 映画

『ルパン三世カリオストロの城』 =宮崎駿回顧(5)=ネタバレ

AvatarA
引退を発表した宮崎駿の過去作を回顧していく。

第五弾は、劇場用長編映画監督第一作


ルパン三世カリオストロの城(1979)


国営カジノを襲い大金を背負って逃げるルパンと次元。
柵を飛び越えるひと跳びで10mぐらいの距離をジャンプ。
小型車(フィアット 500R)で札束に埋まって逃走。
それらが伝説的な偽札「ゴート札」と気付き高速道路にばらまく。

「次元、次の仕事は決まったぜ」

空に舞い上がった偽札が海に舞い落ちる。
ムーディなテーマソングが流れタイトルが出る。

「ルパン三世カリオストロの城」

ここまで2分少々、いつもながら見事なオープニング。
このアバンタイトルのジャンプアクションは、中盤のクライマックスにつながるもの。

ここでこの映画の世界に溶け込んだ観客は、この後現れるデフォルメされたアクションをすんなり受け入れる。
デビュー作とは思えない手練の技。


続きを読む

テーマ : スタジオジブリ
ジャンル : 映画

『崖の上のポニョ』 =宮崎駿回顧(4)=ネタバレ

AvatarA
引退を発表した宮崎駿の過去作を回顧していこうと思う。

第四弾は、『風立ちぬ』の前に作った


崖の上のポニョ (2008)



全編に渡って子供の絵本のような世界が展開する。

海の色に濃淡がなく、ぬるっとした感じ。
子供の描く絵のような風景が広がる。
そうこれは、子供(幼稚園児)視点の物語だ。
中盤のクライマックス、ポニョが宗介に会う為妹達と海上に飛び出すシーン。
宗介の父親の貨物船に波がかかる。
のっぺりした波や水滴のサイズがまるでオモチャの船に水をかけたように見える。
子供の水遊びのように見える。


これらは最近のCGアニメの対極にある世界。
色と光と影で実写のように表現するCGに対し、日本のアニメはあくまでも線画の塗り絵が基本。
この映画はその原点に回帰している。

その線で海の波を表現しようとしている。
CGに慣れた目には違和感があるが、少しするとそれは消える。
これはもしかすると技術的に非常に困難な試みではないか?

続きを読む

テーマ : スタジオジブリ
ジャンル : 映画

プロフィール

spacecowboys A H

Author:spacecowboys A H
Space Cowboys は、2人の親父です
"A" システムエンジニア・
   中日ファン・世情に疎い
"H" 総務畑・てっちゃん・
   阪神ファン・雑学が得意
2人ともイーストウッド好きの還歴男

カテゴリーメニュー
カウンター
最新記事
最新コメント
最新トラックバック
カレンダー
11 | 2024/12 | 01
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -
全記事表示リンク

全ての記事を表示する

検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク