-
BeMe 私らしく
育児・介護で休みにくい国会 吉田晴美氏「根性論より意識改革を」
2025/3/29 05:15 1057文字女性の政治参加を後押しするために、国会はどう対応するのか。与野党は2月、衆院に「国会改革に関する協議会」を設け、審議充実に向けた具体策を議論しているが、ジェンダーに配慮した国会の在り方も議題になっている。協議会が設置された衆院議院運営委員会(議運)で唯一の女性理事である吉田晴美氏(立憲民主党)に話
-
BeMe 私らしく
「任期中に子どもを産むな」時代遅れの国会、議員夫婦が見た現実
2025/3/29 05:15 2462文字なぜ女性の政治参加は進まないのか。背景の一つに、出産や家族のケアなどで議会を休みづらいという問題が指摘されている。地方議会では育児や介護、配偶者の出産などを欠席理由として規則に明記する改正が進む一方、国会は対応が遅れる。当事者はどう受け止めているのか。全2回の前編です後編・吉田晴美氏「性別役割の意
-
BeMe
「任期中に子どもを産むな」時代遅れの国会、議員夫婦が見た現実
2025/3/29 05:15 0文字 -
石破首相へ一斉批判、野党の足並みそろう 企業献金禁止へ攻勢
2025/3/14 19:56深掘り 1051文字「自民党の政治文化の根っこの部分を垣間見せられた」(立憲民主党・野田佳彦代表) 「一種の買収のようなものではないか。極めて不適切な行動だ」(日本維新の会・前原誠司共同代表) 「疑惑の払拭(ふっしょく)ができなければ、首相の職を続けることは困難と言わざるを得ない」(国民民主党・玉木雄一郎代表) 野党
-
立憲・維新は禁止 自民は存続 企業・団体献金巡る委員会審議始まる
2025/3/12 20:09図解あり 1001文字衆院政治改革特別委員会は12日、自民、立憲民主、日本維新の会の各党が提出した企業・団体献金を巡る法案の審議に入った。「禁止」を主張する立憲案と維新案に対し、自民案は「存続」を前提に透明性向上をうたう。法案を提出していない国民民主、公明両党も独自の主張を展開するなど、各党の隔たりは大きく、与野党が合
-
-
読む政治
自公から「袖」にされ…対決モードに? 国民民主党、次の一手
2025/3/9 18:00 2155文字与党との「対決」に傾くのか――。国民民主党の動向に注目が集まっている。少数与党の国会で自民、公明両党との間合いを詰めてきたが、所得税がかかり始める「年収103万円の壁」の引き上げなどを巡る自公国協議が破談となると、野党との連携を模索。3日には立憲民主党とガソリン価格の引き下げに向けた暫定税率廃止法
-
連合と国民、選択的夫婦別姓を巡り溝 参院選1人区調整も不透明
2025/3/6 20:16深掘り 2055文字連合の芳野友子会長は6日、国民民主党の玉木雄一郎代表と国会内で会談し、選択的夫婦別姓制度の今国会での実現や、立憲民主党との夏の参院選での協力に向けた政策合意を改めて求めた。玉木氏はおおむね賛同する姿勢を示したが、具体的な回答はなく、溝も浮き彫りになった。 「ずっと言い続けておりますが」「何度も申し
-
読む政治
永田町の「飲み食い」巡り内紛も 順風とは言い難い吉村維新の現在地
2025/3/1 14:53深掘り 1935文字日本維新の会は1日の党大会で、看板政策の高校授業料無償化で自民、公明両党と合意した成果を誇ってみせたが、昨年12月発足の吉村洋文代表の新体制が順風だとは言い難い。合意への了承を取り付けるため2月25日に開いた両院議員総会が約5時間に及んだことがその象徴だ。その場で長く議論されたのは、合意の是非でも
-
読む政治
高額療養費見直し、立憲は怒り 予算案採決へ「戦闘モード」加速
2025/2/28 20:53深掘り 1203文字高額療養費の負担上限額引き上げ案を巡り石破茂首相が表明した一部見直しは、立憲民主党が「命にかかわる」と強く求めた「全面凍結」とは異なる内容だった。立憲からは怒りの声が噴出。2025年度予算案の採決阻止に向け、日程闘争を含む「戦闘モード」を強める構えだ。 28日の衆院予算委員会で質疑に立った立憲の野
-
参考人聴取でも「政治とカネ」収束程遠く 自民、参院選への影響懸念
2025/2/27 20:11深掘り 1417文字自民党派閥裏金事件を巡る参考人聴取で、旧安倍派の元会計責任者は方針決定の権限はなかったと強調した。派閥幹部に従ったと主張したが、幹部の大半が幹部会では方針を決定していないと真っ向から否定。どのような経緯で裏金作りが始まり、一旦中止されたキックバック(還流)がなぜ再開されたのか。全容解明には程遠い状
-
-
読む政治
年収の壁「160万円」引き上げに暗雲? 維新が税制改正案に難色
2025/2/27 19:48 1128文字所得税がかかり始める「年収103万円の壁」を巡り、自民、公明両党は課税水準を160万円に引き上げる税制改正関連法の修正案への賛成を日本維新の会に呼びかけた。ただ、維新側は「新しい話だ」として修正案への賛成に難色を示し、「年収の壁」引き上げに向け、新たな問題が浮上した。 「修正案を了解してもらいたい
-
高校無償化3党合意の裏で維新にあつれき 「永田町文学」許さず
2025/2/21 21:26深掘り 1107文字高校授業料の無償化を巡り、自民、公明両党は21日、日本維新の会と政調会長間で協議し、合意にこぎ着けた。2025年度予算案の年度内成立にも道筋を付けた。何が交渉の決め手となったのか。 日本維新の会では自民、公明両党との政策協議について、私立高校授業料に関する就学支援金の引き上げ幅を巡り石破茂首相が要
-
読む政治
自公に漁夫の利? 「年収の壁」難航で国民民主が維新批判、すきま風
2025/2/21 15:07深掘り 1478文字国民民主党が日本維新の会に批判の矛先を向け始めた。所得税がかかり始める「年収103万円の壁」の引き上げを巡る自民党、公明党との協議が難航しているのは、維新が高校授業料無償化などに関する自公との協議を進展させたことが一因だとみているためだ。野党間の隙間(すきま)風に、少数与党になった自公関係者はほく
-
BeMe
夫婦別姓「ポスト石破政局にしないで」 立憲・辻元氏が自民に注文
2025/2/19 20:52 0文字 -
読む政治
石破首相と前原氏がひそかに食べたトンカツ 高校無償化巡る舞台裏
2025/2/18 12:02 0文字 -
-
読む政治
石破首相と前原氏がひそかに食べたトンカツ 高校無償化巡る舞台裏
2025/2/18 10:00 1690文字高校授業料の無償化を巡り、政府・与党と日本維新の会の協議が最終局面に入った。一時は足踏みした交渉が急速に進展した背景には、石破茂首相と維新の前原誠司共同代表の水面下での動きがあった。安全保障や趣味の鉄道で相通じる2人。交渉の舞台裏で何があったのか。 ◇「角瓶」で密会、狙いは局面打開 1月22日夜、
-
読む政治
夫婦別姓「ポスト石破政局にしないで」 立憲・辻元氏が自民に注文
2025/2/10 16:00 2072文字今国会の大きな焦点に浮上してきた選択的夫婦別姓の是非。立憲民主党のジェンダー平等推進本部長を兼務する辻元清美代表代行(64)は「時代が導入を求めている」と強調する。一方、自民党内では推進派だった石破茂首相と距離を置く保守派が反発し、辻元氏は「自民党の党内政局に使わないでほしい」と注文を付けた。【聞
-
施政方針、野党は批判一色 「『楽しい日本』その気になれない」
2025/1/24 20:56深掘り 992文字石破茂首相は就任後初となる24日の施政方針演説で、将来的な与野党連携を見据え、衆院の選挙制度を巡る超党派の議論に意欲を示した。国会の政党間で議論するのが通例で、行政府の長の首相が言及するのは異例だ。また、政権の看板政策である地方創生に全体の約3分の1を割くなど「石破カラー」も鮮明にした。 野党は石
-
読む政治
「トランプ氏は…」麻生氏の助言で自信 石破首相「強気」の背景
2025/1/16 17:00深掘り 2355文字「トランプさん(次期米大統領)との会話で気にしなければいけないことは何ですか?」 昨年12月24日、国会内で会談した自民党の麻生太郎最高顧問に、今年2月前半で調整しているトランプ氏との会談についてアドバイスを求めた石破茂首相(自民党総裁)。「結論から先に言うことです」と答えた麻生氏に対し、「それは
-
国民・玉木氏「一議員」でも存在感 「処分の意味が」党内から疑問も
2024/12/23 19:05 1644文字代表職を3カ月間役職停止する処分を受けた国民民主党の玉木雄一郎衆院議員が「一議員」の立場ながら影響力を維持している。 テレビ出演や講演活動を精力的にこなし、ネット交流サービス(SNS)で情報発信すれば注目を集める。党の「看板」としての存在感に陰りは見られない。一方で、党内から「何のための役職停止な
-
現在
昨日
SNS