囲碁の仲邑菫四段、韓国の若手棋戦で初優勝 読み合い制する

仲邑菫四段=東京都千代田区の日本棋院で2022年12月8日、武内亮撮影
仲邑菫四段=東京都千代田区の日本棋院で2022年12月8日、武内亮撮影

 囲碁の仲邑菫(なかむら・すみれ)四段(16)が6日、韓国で打たれた女流棋戦「第4期ヒョリム杯未来の女帝最強戦」決勝で、鄭有珍(チョン・ユジン)五段(19)に黒番中押し勝ちし、初優勝を飾った。仲邑四段は韓国棋院移籍後、公式棋戦で初の優勝となった。

 同最強戦は、2003年以降生まれの若手の女性棋士が参加する早碁棋戦。この日の対局は、終盤に形勢が二転三転する激しい戦いとなったが、最後は仲邑四段が読み合いを制して振り切った。

 仲邑四段は24年3月、日本棋院から韓国棋院に移籍。同年6月、非公式の大会で優勝したほか、同年12月の女流棋聖戦と女流国手戦でそれぞれ準優勝した。【武内亮】

あわせて読みたい

アクセスランキング

現在
昨日
SNS

スポニチのアクセスランキング

現在
昨日
1カ月
' + '
' + '

' + csvData[i][2] + '

' + '' + '
' + '
' + '' + '' } rankingUl.innerHTML = htmlList; } const elements = document.getElementsByClassName('siderankinglist02-tab-item'); let dataValue = '1_hour'; Array.from(elements).forEach(element => { element.addEventListener('click', handleTabItemClick); }); fetchDataAndShowRanking();