特集

スポニチ

スポーツニッポン新聞社から配信を受けています。

特集一覧

メジャーと日本プロ野球に年俸格差が生まれる理由…大谷翔平に1000億円払える仕組みとは

記事配信

同じ花巻東出身の大谷翔平(左)と菊池雄星 拡大
同じ花巻東出身の大谷翔平(左)と菊池雄星

 エンゼルスなどメジャー3球団で国際編成などを務めたタック川本氏が、元楽天監督の大久保博元氏(57)のYouTube「デーブ大久保チャンネル」に出演。なぜ日本プロ野球とメジャーリーグに年俸格差が生まれるのかを解説した。

 昨オフは後払いとはいえ大谷翔平がドジャースと10年7億ドル(当時約1015億円)で契約。今オフには菊池雄星もエンゼルスと3年100億円近い契約を結んだ。

 川本氏は「メジャーリーグの球団ビジネスは不動産投資、株式投資なんですよ」と明かした。

 1試合の観客動員数でいえばドジャースタジアムも東京ドームも変わらない。

 だが、日本は親会社があって、球団は親会社の宣伝。メジャーは地域密着のフランチャイズ制で30球団が共存共栄し、「MLB」というブランド力をつくる。

 そのブランド力を利用して世界に権利を売る「権利ビジネス」が発展してきた。

 大谷がメジャーで活躍すれば放映権が高く売れる。グッズが日本で売れる。スポンサー収入が増える。「それだけお金が入って来るから(高い年俸も)払える」と説明した。

あわせて読みたい

この記事の特集・連載

スポニチのアクセスランキング

現在
昨日
1カ月
' + '
' + '

' + csvData[i][2] + '

' + '' + '
' + '
' + '' + '' } rankingUl.innerHTML = htmlList; } const elements = document.getElementsByClassName('siderankinglist02-tab-item'); let dataValue = '1_hour'; Array.from(elements).forEach(element => { element.addEventListener('click', handleTabItemClick); }); fetchDataAndShowRanking();