中皮腫

死者、初の1500人超え 15年人口動態統計

労災認定者ほぼ横ばい、未救済者が拡大

 アスベスト(石綿)被害を示す指標になる重篤ながん中皮腫(ちゅうひしゅ)の年間死者が、2015年に初めて1500人を超えていたことが厚生労働省の人口動態統計で分かった。10年前の約1.6倍に増加した。一方、労災認定はほとんど増えていない。専門家は「労災として救われない被害者が拡大している」とみている。

 中皮腫は、ほとんどが石綿を吸ったことが原因とされるがん。年間死者は1995年に500人、05年に911人と推移し、15年は前年よりも128人多い1504人だった。ところが、中皮腫患者の労災認定者は08年度559人、14年度529人などほぼ横ばいで15年度は539人。増加する死者との差が広がりつつある。

この記事は有料記事です。

残り661文字(全文982文字)

あわせて読みたい

アクセスランキング

現在
昨日
SNS

スポニチのアクセスランキング

現在
昨日
1カ月
' + '
' + '

' + csvData[i][2] + '

' + '' + '
' + '
' + '' + '' } rankingUl.innerHTML = htmlList; } const elements = document.getElementsByClassName('siderankinglist02-tab-item'); let dataValue = '1_hour'; Array.from(elements).forEach(element => { element.addEventListener('click', handleTabItemClick); }); fetchDataAndShowRanking();