![](https://templates.blog.fc2.com/template/moderncafe/content_title_top.gif)
青森・萱野高原 かやの茶屋 で 山菜そば&鮭おにぎり
![](https://templates.blog.fc2.com/template/moderncafe/content_title_bottom.gif)
〇青森・萱野高原 かやの茶屋 / 山菜そば&鮭おにぎり
今日は萱野高原の花散歩です。毎年この時期に咲くアズマギクとフデリンドウ、まだ早いかなと思ったが探しに行ってきまいた。ちゃんとアズマギクは北八甲田をバックに群生していました。 小さなフデリンドウは日が射すと花開き曇ると筆のよう閉じるという。午前中は生憎の曇り空だったので花は閉じていたが、かやの茶屋でランチしてからもう一度行ってみると花は開いていました。
~花開いたフデリンドウ~
さて、今日のランチはその萱野高原で摂りました。お邪魔したのは高原で最も老舗のかやの茶屋、酸ヶ湯温泉の直営店で三杯茶の発祥のお店です。オーダーしたのは筍入りの山菜そば750円と鮭おにぎり150円です。お蕎麦は昔ながらの製法で大豆をつなぎとした酸ヶ湯そば、雲谷そばの製法を受け継いだというそば粉100%でだし汁は鰯の焼干しを使った古くからある津軽のそばの味、酸ヶ湯温泉の鬼面庵(おにめんあん)でも食べられます。特徴はそばが短くてパラパラと切れやすくて柔らかい。とても懐かしさを感じる味わいです。今日のランチは軽めにしようと山菜そばにしましたが、思ってた以上に鮭おにぎりがボリュームあったのでさすがにお腹はきついです。ごちそう様でした。
~かやの茶屋(酸ヶ湯温泉直営)の三杯茶~
~メニュー~
~横アングルから~