fc2ブログ

新城川新田橋

2014年7月30日(水) 天候 曇
時々晴れ
 
今日の探鳥~
新城川新田橋付近で撮らえたサギの仲間
ホシゴイ(ゴイサギの幼鳥)とも違うし
初見のサギでしたので自宅に戻り「図鑑」
で確認、ササゴイの幼鳥みたいです、、、。 
  
新城川で撮らえたササゴイの幼鳥、ホシゴイと間違えそうですが
ホシゴイより体が小さくて細長い
                                

 
先日、新城上堤で撮ったホシゴイ(ゴイサギの幼鳥)です。
よく似てますが、あきらかに違ってました。
 

 
~ササゴイの幼鳥~
 

 
~何かを見つけて~
 

 
~抜き足~
 

 
~差し足~
 

 
~忍び足~ 
 

 
~首をのばし餌取り ~
 

 
~捕まえました~
 

 
~スクッと立って~
 

 
~辺りを警戒~
 

 
~それではさらば!(ごきげんよう)~
 

 
                                         画像は右下クリックで拡大します
 
 
ブログランキングに参加してます。
ポチッとワンクリック宜しくおねがいします  
     ↓    
   

麺や ゼットン

2014年7月30日(水) 天候 曇
時々晴れ
                                    2014年 101 杯目(92軒目)のラーメン
 
今日のランチ~
緑にある麺や ゼットンへ、意外にも今年、初入店です。
頂いたのは濃厚”デス煮干し”、5種類の煮干しを使っ
豚骨スープ(煮干豚骨)はパンチの効いた一杯でした。
こちらには、さらに煮干し味の強い”ドロ煮干し”と一日
5杯限定の”泥煮干し最強”もあって、これが大人気です。
次は”ドロ”かな、でも年寄りにはきつそう、、、。 
 
~麺や ゼットン(絶豚)~
 

 
~メニュー~
 

 
~オーダーは食券で~
 

 
~デス煮干し~
 

 
~ズームイン(こだわりのチャーシュー&煮玉子)~
 

 
~麺は中太ストレート~
 

 
~ご馳走様でした(ちょっとスープ飲みました)~
 

 
~お店の全景~
 

 
【 住  所 】:青森県青森市緑2-7-19
【営業時間】:平日11:00~16:00/17:30~22:00
         土・日・祝日11:00~22:00
【 定 休 日 】: 無休
 
                                      画像は右下クリックで拡大します
 
 
ブログランキングに参加してます。
ポチッとワンクリック宜しくおねがいします  
     ↓    
   

そば工房 雀庵

2014年7月29日(火) 天候 曇
時々晴れ
  
今日のランチ~
あさひ温泉前にあるそば工房 雀庵にお邪魔しました。
過去2回の訪問ではオリジナルラーメンを注文しまし
が、お店の入り口の本日のサービスメニューに触発
れて”そばミニ生姜丼セット”、今日もがっつりです。
お蕎麦は大盛りでオーダーできるが普通にしました、、、。 
 
~雀庵(じゃくあん)~
 

 
~本日のサービスメニュー~
 

 
~基本メニュー~
 

 
~そばミニ生姜丼セット~
 

 
~お蕎麦~
 

 
~生姜丼~
 

 
~店内は切り絵展~
 

 
~作品を見ながら頂きました~
 

 
~売却済みも~
 

 
~コーヒーもセルフで~
 

 
~ご馳走様でした~
 

 
~お店の全景~
 

 
【 住  所 】:青森県青森市富田3-16-50
【  営業時間  】:11:00 ~21:00
【  定  休  日 】:第 1・3 水曜日(祝日は営業)
 
                                      画像は右下クリックで拡大します
 
 
ブログランキングに参加してます。
ポチッとワンクリック宜しくおねがいします  
     ↓    
   

奥崎食堂

2014年7月28日(月) 天候 曇
時々晴れ
  
今日のランチ~
三内霊園南口交差点にある「奥崎食堂」ガテン系、
サラリーマン、タクシー運転手の常連客で満杯の
大衆食堂。豊富なメニューから肉野菜定食、この
ボリュームで小鉢5皿付いて600円。増税後も値上
げせずに頑張ってます。
そして、注文してから出てくるのがまず早い、、、。
 
~奥崎食堂~
 

 
~メニュー~
 

 
~肉野菜定食~
 

 
~肉野菜炒め~
 

 
~飯と~
 

 
~味噌汁~
 

 
~小鉢1~
 

 
~小鉢2~
 

 
~小鉢3~
 

 
~小鉢4~
 

 
~小鉢5~
 

 
~アイスコーヒーも(グラスがいい)~
 

 
~ご馳走様でした~
 

 
【 住  所 】:青森県青森市三内沢部310-14
【  営業時間  】:11:00~15:00
【  定  休  日 】:日曜日
 
                                      画像は右下クリックで拡大します
 
 
ブログランキングに参加してます。
ポチッとワンクリック宜しくおねがいします  
     ↓    
   

笹森池の野鳥

2014年7月28日(月) 天候 曇
 
笹森池~
夏の鳥枯れか、最近撮れてないな~ぁ
ムクドリが集団で見られる笹森池なんですが。
 
~電線にムクドリ~
 
イメージ 15
 
朝食後に再び笹森池にスコープ構えて陣取りました。
じっくりと目を凝らして待ってると、いました水鳥
ゴイサギ
ホシゴイ(ゴイサギの幼鳥)カイツブリ、そして、ウミウが
樹木でもモズやオオヨシキリが撮れました。やはり鳥撮りは
辛抱が肝心です、、、
 
~笹森池東側から(奥は新青森駅・池にはゴイサギが見えます)~
 
イメージ 3
 
~ズームイン(ホシゴイもいます)~
 
イメージ 6
 
~さらにズームインしてゴイサギ~
 
イメージ 4
 
~ヨシ藪に隠れて~
 
イメージ 10
 
~上空をホシゴイが~
 
イメージ 5
 
~旋回して戻ってきました~
 
イメージ 9
 
~カイツブリです~
 
イメージ 7
 
~飛び立つ寸前(いや!羽を広げただけ)~ 
 
イメージ 8
 
~ウミウです~
 
イメージ 13
 
 ~池の上空を旋回~
 
イメージ 14
 
~モズです~
 
イメージ 1
 
~猛禽類の嘴~
 
イメージ 11
 
~鳴かなくなったオオヨシキリ~
 
イメージ 2
 
~頭がボサボサです~
 
イメージ 12
 
                                       画像は右下クリックで拡大します
 
 
ブログランキングに参加してます。
ポチッとワンクリック宜しくおねがいします  
     ↓    
   

札幌館

2014年7月27日(日) 天候 曇
後雨
                                    2014年 100 杯目(91軒目)のラーメン
 
今日のランチ~
雨も風強い日曜日、探鳥もままならずに遠出を控える。
お昼も自宅近くの札幌館へ、他のメニューに目もくれず
即効でみそカレー牛乳ラーメンをオーダーしました。
お店の看板メニューで、実際はみそカレーラーメン(牛乳
バター入り)となるらしい、クリーミースープに黄色
縮れ麺、モヤシもたっぷりでボリューム十分、癖になる味
です。久しぶりに頂きました、、、。 
 
~SAPPORO KAN~
 

 
~札幌館のルーツ~
 

 
~みそカレーラーメン牛乳バター入り~
 

 
~麺は黄色い縮れ麺~
 

 
~チャーシュー入り~
 

 
~モヤシたっぷりバターのせ~
 

 
~カウンターで~
 

 
~ご馳走様でした~
 

 
~お店の全景~
 

 
【 住  所 】:青森県青森市石江岡部56-3
【  営業時間  】:11:00~21:30
【  定  休  日 】:第1・3月曜日
 
                                      画像は右下クリックで拡大します
 
 
ブログランキングに参加してます。
ポチッとワンクリック宜しくおねがいします  
     ↓    
   

太助寿司

2014年7月26日(土) 天候 曇
時々晴れ
                                  
今日のランチ~
今晩から山旅(木曽駒など三山)に出かける
妻のリクエストは、三内のグルメストリート
にある「太助寿司」。山に入る前に美味しい
もの食べたいと、”ちらし”ランチをオーダー
しました、、、。
 
誰が名付けたか三内グルメストリート(三内小学校通り)
ハイレベルなランチのお店が並んでいます。5店舗制覇
しました。
 
  めん食堂 ふくし
  中国料理 龍虎
  手打うどん まるなお
  浜寿司 義兵衛
  太助寿司
 
~太助寿司~
 

 
~ランチは”ちらし”と”にぎり”~
 

 
~太助の書~
 

 
~太助のお茶~
 

 
~ちらしランチ~
 

 
~お椀も付いて~
 

 
~デザートも付きます~
 

 

 

 

 
~ご馳走様でした~
 

 
【 住  所 】:青森県青森市浪館前田2-28-38
【  営業時間  】:11:30 ~ 22:00(Lo21:30)
【  定  休  日 】:月曜日 
                                      画像は右下クリックで拡大します
 
 
ブログランキングに参加してます。
ポチッとワンクリック宜しくおねがいします  
     ↓    
   

赤い唐辛子

2014年7月25日(金) 天候 曇
時々晴れ
                                    2014年 99 杯目(90軒目)のラーメン
 
今日のランチ~
昼から”がっつり”頂きました。
今日お邪魔したのは「赤い唐辛子うまい、安いのファミリー
焼肉店です。唐辛子ラーメンセット頂きました。豚骨ベースで
ピリ辛の高菜入りのラーメンに焼肉、サラダ、さらに御飯も付
いて829円、アイスコーヒーとりんごシャーベットもサービス
でした。お腹一杯、今日は晩飯抜きでもいいようです、、、。
 
~赤い唐辛子~
 

 
~ランチメニュー~
 

 
~お知らせ~
 

 
~食前にアイスコーヒー~
 

 
~唐辛子ラーメンセット~
 

 
~豚骨ベースのピリ辛の高菜入りラーメン~
 

 
~焼肉です~
 

 
~御飯も付いてます~
 

 
~そしてサラダ~
 

 
~麺は黄色い中太麺~
 

 
~でっかいチャーシューも~
 

 
~ご馳走様でした~
 

 
~完食~
 

 
~食後にりんごシャーベット~
 

 
~お店の全景~
 

 
【 住  所 】:青森県青森市三好2‐3‐10
【  営業時間  】:11:00~翌日1:30(Lo1:00)
【  定  休  日 】:未確認
 
                                      画像は右下クリックで拡大します
 
 
ブログランキングに参加してます。
ポチッとワンクリック宜しくおねがいします  
     ↓    
   

蓬田城址(大館と小館)

2014年7月24日(木) 天候 曇
後晴れ
 
中世の城館~
いつも探鳥に訪れる蓬田村の大溜池近くにも中世の城址があります。
いつも案内板が気になっていましたので、今日思い切って行ってき
ました。

蓬田城、藤崎安東氏の一族潮潟四郎通貞の居城であったと伝えられ、
その後南部氏の所領となり奥瀬建助が城主となり数代続いて、文明
年間のころ相馬氏の蓬田越前守則政が城主となった。天正13
統一を進める大浦(津軽)為信に敗れ南部に逃れた。以降、蓬田城
は廃城になったとされる。

蓬田城は大館小館と2か所あり、当初は小館を使用し後に大館に移
ったとされる。現在大館跡には八幡宮や弁天堂が祀られており、土塁
や堀、土橋等の遺構が確認されています、、、。
 
蓬田城(大館)遠望~
                                  

 
~史跡 蓬田城址~
 

 
~八幡宮(大館の廓の一つ)~
 

 
~蓬田城址之碑~
 

 
~八幡宮の額~
 

 
~蓬田城の略図(大館)~
 

 
~八幡宮東側に堀跡~
 

 
~八幡宮東側の土塁~
 

 
~土橋(堀跡を跨いでいる)~
 

 
~弁天堂入口~
 

 
~空堀跡~
 

 
~弁天堂(大館の中心といわれる)~
 

 
蓬田城小館~
大館跡の南方約1kmにあり、近くの阿弥陀川に架かる橋
小館野(こだての)は小館が名前の由来か!土塁跡と思
われる遺構も見られます、、、。
 
~小館の略図~
 

 
~阿弥陀川に架かる小館野橋~
 

 
~小館跡(手前は阿弥陀川)~
 

 
                                      画像は右下クリックで拡大します
 
 
ブログランキングに参加してます。
ポチッとワンクリック宜しくおねがいします  
     ↓    
   

かなやマート

2014年7月24日(木) 天候 曇
後晴れ
                                    2014年 98 杯目(89軒目)のラーメン
 
今日のランチ~
R280号線を蓬田村へ、マイカーで走行中に
見つ
けたのは”らーめん・めし”の幟と看板、案内板に
導かれどり着いた先は「かなやマート」です。
ストアに並行した食堂部、壁に貼られたメニュー
にワンコインの定食が並ぶ、海鮮が旨くて安いら
しいが注文したのはチャーシューラーメンでした。
シンプルな鶏ガラがメインのスープに縮れた細麺
ネギとメンマにチャーシューが3枚美味し
を頂きました、、、。
 
~らーめん・めし の幟と看板~
 

 
~たどり着いた先は~
 

 
~かなやマート~
 

 
~壁に貼られたメニュー~
 

 
~お寿司もあります~
 

 
~頂いたのはチャーシューラーメン600円~
 

 
~麺は縮れ細麺~
 

 
~大きなチャーシュー3枚~
 

 
~ご馳走様でした~
 

 
~営業時間~
 

 
~お店の全景(左が食堂、右がストア)~
 

 
【 住  所 】:青森県青森市後潟字平野55-1
【  営業時間  】:11:00~14:00/17:00~19:00
【  定  休  日 】:未確認
 
                                      画像は右下クリックで拡大します
 
 
ブログランキングに参加してます。
ポチッとワンクリック宜しくおねがいします  
     ↓    
   
プロフィール

ヨシ爺とふう婆

Author:ヨシ爺とふう婆
Yahoo!から引っ越してきました。老後を「趣味」で楽しく暮らそうと始めたブログです。
食べ歩き大好きな自分が青森で訪問したお店や食したメニューを紹介しています。また、ボランテアで観光ガイドをしています。日々、変化していく地元の状況を観光客に伝えようと、今も老頭をフルに使って習得に努めています。
趣味の鳥撮りの記録も思い出として残したく”つれづれ”なるままに記してみました。

追記:感想はあくまでも素人の自分の嗜好で述べてます。味覚は個人の趣向によって違いますので、批判を帯びたコメントや不適切なコメントは御控え下さるようにお願いします。

最新記事
カテゴリ
月別アーカイブ
フリーエリア
ブログランキングに参加しています。ワンクリック宜しくお願いします。 にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 青森県情報へ
にほんブログ村
青森県ランキング
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
QRコード
QR