fc2ブログ

食事処 おりと で 肉鍋定食

2015年2月27(金) 天候 雨
後雪


今日のランチ~
寒い!午後からは荒れる予報で霰も降ってます。
寒い時はあれに限ると中央大橋のたもとにある
お食事処 おりとにお邪魔しました。メニューは
豊富で中華そばが450円と安い。カウンターに
は一品おかずがずらりと並び野菜や果物迄売っ
ている。オーダーしたのは あれ!そうです熱々
肉鍋定食です。ここの御飯は普通にお茶碗に
盛られてるので食べ切れる。他に小鉢やお新香
にちゃんと生卵も付いてます。大衆食堂の肉鍋
を卵に絡めて美味しく頂きました、、、。

~お食事処 おりと~



~カウンター(一品おかず)と冬限定のメニュー札~



~おしながき(メニュー)~



~定食メニュー~



~寒い時はこれに限る~



~肉鍋定食~



~肉鍋~



~普通にお茶碗に御飯~



~小鉢~



~お新香~



~ご馳走様でした~



~お店の外観~



【  住  所  】:青森県青森市大野字片岡46-34
【営業時間】:11:00~
 定 休 日】:不定休                                
 駐 車 場】:あり

                画像は右下クリックで拡大します
 
ブログランキングに参加してます。
ポチッとワンクリック宜しくおねがいします  
    ↓      ↓            
 

 
 

まるかいラーメン で 醤油ラーメン(大)

2015年2月26(木) 天候 晴れ
後曇り
            2015年28杯目(28軒目)のラーメン

今日のランチ~
午後からの「街てくガイド(旅タク)」に備え探鳥
兼ね青森ベイエリアを下見した。その後にお邪魔
たのが久しぶりのまるかいラーメン。今日は中盛
いいかと思いながらも入店したが、周りで飛び交
う「大」の注文の声に自分もつられて「大(大盛)」
をオーダー(腹ちぇ!あとで少し後悔した)。
煮干しが効いた濃口醤油のスープの濃さは半端ない。
麺はかん水を使わずに一晩寝かせたという自家製麺
は太麺ストレート、そして器に溢れんばかりにチャ
ーシューメンかと見紛うほどのチャーシューがのっ
ていた。他はネギとメンマだけといたってシンプル
これが「まるかい」の醤油ラーメン、いつものしょ
っぱ味でした、、、。

~午前中はベイエリアを散策~



~まるかいラーメン~



~メニュー・営業時間・定休日~



~醤油ラーメン(大盛)~



~麺は自家製太麺~



~ネギと~



~メンマと~



~チャーシュー~



~ご馳走様でした~



~お店の外観(奥にあるのがアスパム)~



【  住  所  】:青森県青森市安方2-2-16
【営業時間】:10:00~21:00
 定 休 日】:日曜日                                
 【 駐 車 場】:あり

                画像は右下クリックで拡大します
 
ブログランキングに参加してます。
ポチッとワンクリック宜しくおねがいします  
    ↓      ↓            
 

 
 

お食事処 若竹 で 野菜いため定食

2015年2月25(水) 天候 曇り

今日のランチ~
浜田環状線沿いの黄色い建物でデカ盛で定評のある
お食事処 若竹(若竹食堂)にお邪魔しました。
いつもいただくのは今日の日替定食ですが、今日
店先に日替わりのメニューがない。店内でメニュー
札で確認し、普通野菜いため定食を注文しました。
モヤシにキャベツ、ニンジン、ピーマン等の野菜
キクラゲや紅生姜、二分の一のゆで卵ものり、最後
に白胡麻がパラパラ振った野菜炒めは旨い、味噌汁
とお新香と小鉢も付いてます。そして、半端ないの
がご飯の量デカ盛りですか!完食できるかな!後ろ
の席で先行のお客さんラーメンにこの大盛りご飯を
数分で食べ切った。自分も挑戦気分で頂きま~す。

じつは会計時、すみません!食べきれませんでした
お店の人に告げたら笑ってた、、、。

~お食事処 若竹~



~メニュー札~



~野菜いため定食~



~野菜炒め~



~味噌汁に~



~お新香~



~小鉢も付いてます~



~大盛りご飯~



~完食?ご馳走様でした~



実は食べきれませんでした
~お茶碗一杯くらい残す~



【  住  所  】:青森県青森市大字浜田字玉川246−19
【営業時間】:9:00~21:00
 定 休 日】:不定休                                    
 【 駐 車 場】:あり

                    画像は右下クリックで拡大します
 
ブログランキングに参加してます。
ポチッとワンクリック宜しくおねがいします  
    ↓      ↓            
 

 
 

四川坦坦麺長尾 で 麻婆担担麺

2015年2月24(火) 天候 曇り
            2015年27杯目(27軒目)のラーメン

今日のランチ~
お邪魔したのは東大野の 四川坦坦麺長尾 です。
昼間はラーメン店、夜は CHILL DINIG、深夜はBAR CHILL
と客のターゲットを変えている今流行の二毛作ならぬ三毛作
のお店である。今日も開店と同時に入店しカウンターに着座
今日から限定ラーメンの 麻婆担担麺 をオーダーしました。
お店自慢の担々麺スープに熱々の麻婆豆腐をのせたラーメン
麺はもちもちの平打ち麺です。辛さ・酸味の調整は目の前の
ラー油とお酢でお好みに更に胡麻を振り掛けて美味しく頂き
ました、、、。
 
~四川担担麺長尾~



~夜は CHILL DINIG~                          ~深夜はBAR CHILL~


 

~メニューコーナー~



~食券は限定ラーメンで購入~



~麻婆担担麺~



~もやしの天盛り~



~麺は平打ち麺~



~好みの味にラー油とお酢と胡麻で調整しました~



~無料のライスにも胡麻を振り掛けて~



~ご馳走様でした(完汁したかったけど)~



~お茶碗の底には「長尾中華そば店」~



~お店の全景~



【  住  所  】:青森県青森市東大野1-4-28
【営業時間】:11:00~17:00(四川担担麺長尾)
 定 休 日】:月曜日(祝日の場合は火曜日)                                    
 【 駐 車 場】:あり

                    画像は右下クリックで拡大します
 
ブログランキングに参加してます。
ポチッとワンクリック宜しくおねがいします  
    ↓      ↓            
 

 
 

ひらこ屋 で 鬼せあぶら

2015年2月23(月) 天候 曇り
            2015年26杯目(26軒目)のラーメン

今日のランチ~
津軽ラーメン煮干し会 会員店五軒目です。
新城のひらこ屋にお邪魔しました。開店時間と同時に
駐車場に滑り込むも既にカウンターには数人お客さん
一番奥の指定席(自分勝手に決めた場所)に位置した。
今日こそは人気メニューの「にぼダク」と思ってたが
注文直前でまた心変わりせあぶら(背脂煮干しそば)を
鬼せあぶらでオーダーしました。煮干ベースに大量の
背脂を丼いっぱいにぶちまけパンチを効かせたスープ
は、それでいて意外とあっさり癖がない。もちもちの
中太の麺とも良く絡む。具はネギとメンマとチャーシ
ューの3枚のせ、無料のお新香と一緒に頂きました、、、。

~津軽ラーメン煮干し会 会員店~



~ひらこ屋 の看板&暖簾~



~お品書き(メニュー)~





~せあぶら(背脂煮干しそば)~



~背脂大増量の鬼あぶら~



~ネギと~



~メンマと~



~チャーシューの3枚のせ~



~麺はもっちり中太麺~



~無料のお新香と一緒に頂きました~



~ご馳走様でした~



~ひらこやの提灯~



~お店の外観~



【  住  所  】:青森県青森市新城山田588-16
【営業時間】:10:30~21:00(LO・20:45スープなくなり次第終了)
 定 休 日】:火曜日(祭日は営業) 
【 駐 車 場】:あり

                    画像は右下クリックで拡大します
 
ブログランキングに参加してます。
ポチッとワンクリック宜しくおねがいします  
    ↓      ↓            
 

 
 

津軽海峡亭 で 本まぐろさし定食

2015年2月22(日) 天候 曇り

天候に誘われ津軽半島の海岸沿いを探鳥ドライブです
やってきたのは津軽半島は最先端、竜飛岬灯台近くで
今日の唯一の収穫ハヤブサ撮らえて大満足。

~今日の収穫~



さて、今日のランチは~
お昼には下の帯島まで降り民宿食堂「津軽海峡亭」に
お邪魔しました。テレビ番組で度々登場するお店です
店先には津軽海峡一本釣り本マグロ入荷!!の貼紙が
それを見て迷わずに本まぐろさしみ定食を頂きました
竜飛のマグロも大間のマグロも漁場は同じ、現地で食
る マグロ刺し すごく美味しい!  ご馳走さまでした。
次回は ウニ丼 かな、、、。

~竜飛崎の津軽海峡冬景色歌謡碑から望んだ帯島~



~津軽海峡一本釣り本マグロ入荷!!の貼紙~



~メニュー~



~店内には色紙がいっぱい~



~本まぐろさし定食~



~マグロ刺し~



~大盛りのライス~



~ワカメの味噌汁~



~小鉢は北寄貝に~



~クラゲだそうです~



~そしてお新香~



~ご馳走様でした~



~津軽海峡亭の外観~



【  住  所  】:青森県東津軽郡外ヶ浜字三厩龍浜50
【営業時間】:11:30~16:00
 定 休 日】:不定休
【 駐 車 場】:あり

                    画像は右下クリックで拡大します
 
ブログランキングに参加してます。
ポチッとワンクリック宜しくおねがいします  
    ↓      ↓            
 

 
 

らーめん大地 で 熟成味噌ラーメン

2015年2月21(土) 天候 晴れ
            2015年25杯目(25軒目)のラーメン

今日のランチ~
野木和公園の探鳥散策からの帰路にお邪魔した
のは三好の らーめん大地 です。 前回と前々回
は青森大地ブラックでしたが、今日はお店人気
ランキング3位に位置する熟成味噌ラーメン
オーダーしました。濃厚な合わせ味噌の香りに
胡麻の風味、野菜の甘さが際立つスープに自家
製の中太麺がよく絡む。濃厚故にご飯が欲しく
なる一杯、無料のライスとお新香をゲットして
美味しく頂きました、、、。

~らーめん大地の幟~



~らーめん大地の看板~



~売上ランキングベスト5~



~ラーメンメニュー~



~熟成味噌ラーメン~



~野菜の上に白胡麻たっぷり~



~チャーシューの1枚のせ~



~麺はスープに合う自家製中太麺~



~無料サービスのライスとお新香~



~ご馳走様でした~



~営業時間~



~お店の外観~



【  住  所  】:青森県青森市石江三好46-1
【営業時間】:11:00~翌朝3:00
 定 休 日】:年中無休 
【 駐 車 場】:あり

                    画像は右下クリックで拡大します
 
ブログランキングに参加してます。
ポチッとワンクリック宜しくおねがいします  
    ↓      ↓            
 

 
 

原食堂 で 中華そば&小丼(かつ丼)

2015年2月20(金) 天候 曇り
後晴れ
            2015年24杯目(24軒目)のラーメン
今日のランチ~
津軽ラーメン煮干し会 会員店四軒目
昭和の風情を醸し出す松原の 原食堂 にお邪魔した。
お店のイチオシは天ぷら中華そば(えび天入り)で
すが、今日は食堂のかつ丼も食べたくてオーダーし
たのは中華そば&小丼(かつ丼)セットです。煮干
し風味豊かなスープに自家製の縮れ麺は懐かしさを
感じさせる昔ながらの津軽ラーメン、優しい味です
セットのかつ丼もこれがまた美味しい。今風ではな
い食堂で頂くランチ、安心できるのはなぜか、、、。

~津軽ラーメン煮干し会~



~原食堂の暖簾~



~献立札~



~メニュー(ラーメン。そば・うどん)~



~ご飯類(めん類とのセットも)~



~中華そば&小丼は~



~中華そばと小丼(かつ丼)です~



~小丼(かつ丼)~



~お新香付き~



~中華そば~



~麺は自家製縮れ麺~



~ネギと~



~メンマと~



~チャーシューの2枚のせ~



~ご馳走様でした~



~お店の外観~



【  住  所  】:青森県青森市松原1‐14‐5
【営業時間】:10:30~20:00
 定 休 日】:日曜日 
【 駐 車 場】:お店の前に駐車できます

                    画像は右下クリックで拡大します
 
ブログランキングに参加してます。
ポチッとワンクリック宜しくおねがいします  
    ↓      ↓            
 

 
 

野木和公園 で 探鳥(コガラ・アカゲラ・カケス 等)

2015年2月19(木) 天候 曇り

今日の探鳥~
野木和公園で探鳥散策は収穫が多い一日でした。
今日も「ふるさとの森」周辺と決めて雪に埋もれた駐車場方向
に徐に歩き出すと数秒も歩かないうちギーとした鳴き声で立ち
止まる。沼の傍らの老木にいました。最初に撮れたのはコゲラ
です。音は小さいながらもちゃんとドラミングも聞こえます

~コゲラ(小啄木鳥)~











そして、すぐ近くではアカゲラも撮れました。
この辺りでは良く見られる野鳥ですます。

~アカゲラ(赤啄木鳥)~









ふるさとの森に回り東屋付近でカケスを撮らえた。
頭白く黒の縦じま黒の風切りと肩の水色が特徴で
すぐにカケスと分かりました。

~カケス(懸巣)~









ふるさとの森を一周し撮らえた小鳥たち
それぞれに特徴があり比べると分かります。

~エナガ(柄長)=尾羽が長い~
 


~コガラ((小雀)=頭はベレー帽~



~ヒガラ(日雀)=頭に短いが冠羽~



~シジュウカラ(四十雀)=お腹に縦線~


  
                                                           画像は右下クリックで拡大します
 
ブログランキングに参加してます。
ポチッとワンクリック宜しくおねがいします  
    ↓      ↓            
 

 
 

中華そば 田むら で 鬼にぼし

2015年2月19(木) 天候 曇り
            2015年23杯目(23軒目)のラーメン
今日のラーメン~
津軽ラーメン煮干し会ラーメン スタンプラリーは
三件目、緑の 中華そば 田むら にお邪魔しました。
頂いたのは お店イチオシの 鬼にぼし。大量に使
という ひらこ、いりこ 等の煮干し味は見た目ほど
クセは強くない。豚骨・鶏白湯スープはクリーミー
でかつマイルドです。麺は自家製中太縮れ麺でとろ
とろの厚い肩ロースチャーシュー入ってます。他の
具はネギにメンマとシンプルですがその上に削り節
がのってニボニボ感を倍増させていました。今日も
自分好みの一杯を美味しく頂きました、、、。

~津軽ラーメン煮干し会~



~中華そば 田むら~



~券売機で食券購入~



~オーダーしたのは お店イチオシ~



~濃厚スープの鬼にぼし~



~ネギとその上に削り節~



~メンマと~



~厚めの肩ロースチャーシュー~



~麺は中太の縮れ麺~



~ご馳走様でした~



~営業時間・定休日~



~お店の外観~



【  住  所  】:青森県青森市緑3-4-12
【営業時間】:11:00~16:00
 定 休 日】:水曜日(祝日の場合は営業) 
【 駐 車 場】:あり

                    画像は右下クリックで拡大します
 
ブログランキングに参加してます。
ポチッとワンクリック宜しくおねがいします  
    ↓      ↓            
 

 
 
プロフィール

ヨシ爺とふう婆

Author:ヨシ爺とふう婆
Yahoo!から引っ越してきました。老後を「趣味」で楽しく暮らそうと始めたブログです。
食べ歩き大好きな自分が青森で訪問したお店や食したメニューを紹介しています。また、ボランテアで観光ガイドをしています。日々、変化していく地元の状況を観光客に伝えようと、今も老頭をフルに使って習得に努めています。
趣味の鳥撮りの記録も思い出として残したく”つれづれ”なるままに記してみました。

追記:感想はあくまでも素人の自分の嗜好で述べてます。味覚は個人の趣向によって違いますので、批判を帯びたコメントや不適切なコメントは御控え下さるようにお願いします。

最新記事
カテゴリ
月別アーカイブ
フリーエリア
ブログランキングに参加しています。ワンクリック宜しくお願いします。 にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 青森県情報へ
にほんブログ村
青森県ランキング
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
QRコード
QR