硫黄岳 標高1,360
2010年3月28日(日)天候晴れ 気温-8度
○山行記録 所要時間5時間40分
久しぶりの快晴、自宅から眺める八甲田山は山頂までくっきり見える。本日は、かねてより応募していた「かなぎ元気倶楽部」主催の「硫黄岳から南八甲田全山眺望」のスノーシュートレッキングに参加すべく、自宅を7時30分出発。凍結した路面の103号線を慎重にスリップに注意しながら走行して8時30分集合場所の酸ヶ湯温泉到着した。本日の参加者15名+ガイド3名の総勢18名は前回より盛況、身支度を整えガイドの諸説明を受けた後、9時10分に登山開始した。前日降ったであろう雪にウサギの足跡が点在する雪面をひたすら登り、たっぷりと汗をかいた9時50分休憩してヤッケ1枚を脱いだ。10時20分2度目の休憩、硫黄のにおいがする地獄沢の雪面は凍結していて少し強い風が通り抜けていた。右上に硫黄岳、左正面の小岳見ながらさらに地獄沢を登り続け11時5分仙人岱ヒュッテに到着した。山頂は無風快晴、目にいきなり飛び込んできたのは南八甲田の向こうに見える戸来岳であった。もちろん櫛ヶ峰はじめとする南八甲田の眺望は素晴らしく、後方の大岳・小岳や高田大岳は頂上の登山者の姿迄がはっきりと見えていた。ヒュッテの外で少し早めの昼食を取り、少し長めの休憩の跡12時丁度出発、硫黄岳を目指した。急降下から一気に急登12時30分硫黄岳山頂到着、ここも天気がよく素晴らしい眺望、安比スキー場、鶴田町の廻堰まで垣間見えた(ガイドさんの説明で)。これより酸ヶ温泉まで下山開始、石倉岳方向の急斜面を何度も転げ落ちたり、尻スキーをしながら一気に降りた。13時20分、14時00分に休憩し14時35分に地獄沼到着。地獄沼の地獄吹き出し口を見学した後14時50分に登山口に到着した。酸ヶ湯温泉前で参加者全員で本日の労をねぎらい、次回4月11日の「猿倉岳」での再会を約束して解散した。下山後「雲谷温泉」で本日の疲れを癒し、本日のご褒美(夕食)の握り寿司を購入し帰宅の途に着いた。。