fc2ブログ

今年は2年ぶりに娘と孫も一緒に年越し / やはり家族はいい

2021年12月31(金) 天候

大晦日~
今年は2年ぶりに神奈川から帰省した娘と孫も一緒に年越しです。やはり家族はいい楽しいです。

~年越し料理~
2021-12-31-16-21-05-820 (2)

~おせち重
2021-12-31-16-21-38-769 (2)

~お刺身~
2021-12-31-16-14-25-898 (2)

~中華料理1~
2021-12-31-16-21-34-753 (2)

~中華料理2~
2021-12-31-16-21-42-215 (2)

~にしめ、なまこ、なます、きんぴら~
2021-12-31-16-21-16-733 (2)

~お酒は紹興酒~
2021-12-31-16-23-07-008 (2)


ブログランキングに参加してます
ポチッとワンクリック宜しくおねがいします
     

にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 青森県情報へ
にほんブログ村
    

青森県ランキング 

今日は2021年の仕事納め / グループ本社で恒例の年越しそば

2021年12月30(木) 天候 曇りのち雪

今日は2021年の仕事納め、しめ縄を飾り神棚に手を合せ今年の無事を感謝してからグループ本社で恒例の年越しそばをいただきました。別盛りの天ぷらを併せてもう一杯とお替わりしちゃいました。新年は5日朝にグループで善知鳥神社を参拝してから仕事始めです。

しめ縄を飾り~
2021-12-30-12-44-27-969 (2)

~本社食堂で~
2021-12-30-12-05-57-890 (3)

恒例の年越しそば~
2021-12-30-12-06-02-761 (2)

~別盛りの天ぷらを併せて~
2021-12-30-12-06-08-232 (2)

もう一杯とお替わり~
2021-12-30-12-06-05-577 (2)

~お肉も添えてある~
2021-12-30-12-06-02-761 (3)

新年は5日が仕事始めです。

ブログランキングに参加してます
ポチッとワンクリック宜しくおねがいします

     
にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 青森県情報へ
にほんブログ村
    

青森県ランキング 


昔ながらの味 焼干しラーメンの華丸ラーメン / オーダーしたのは 焼干しあ肉らーめん(大)

2021年12月29(水) 天候 曇りのち雪

昔ながらの味 焼干しラーメン がいただける八ッ役の華丸ラーメンさんでランチです。お昼時は間違いなく駐車場は満車になるので、お昼のピークを外して少し早めにお邪魔しました。案内されたのは窓際のカウンター席、卓上配置のメニューを覘いてオーダーしたのは「焼干しあ肉らーめん(大)790円」です。焼干しと昆布の深みが際立つスープで麺は自家製の細切り縮れ麺1.5玉。トッピングはネギとメンマに食べ応え満点のあぶら肉(あ肉)チャーシュー3枚入りです。久々に頂いた一杯はシンプルながらも焼干し出汁の上品な風味を醸し出している。しっかりと美味しく頂きました。

華丸ラーメン~
2021-12-29-10-52-37-019 (2)

~メニュー~
2021-12-29-10-36-53-287 (2)

~季節めにゅ~
2021-12-29-10-37-06-855 (2)

~カウンターの薬味~
2021-12-29-10-38-17-088 (2)

~横アングルから~
2021-12-29-10-38-35-232 (2)

~焼干しあ肉らーめん(大)~
2021-12-29-10-38-44-959 (2)

焼干しと昆布の深みが際立つスープ~
2021-12-29-10-38-50-350 (2)

~麺は自家製の細切り縮れ麺1.5玉~
2021-12-29-10-40-16-639 (2)

~食べ応え満点のあぶら肉(あ肉)チャーシュー~
2021-12-29-10-41-53-335 (2)

~お店の外観~
2021-12-29-10-53-15-351 (2)

  住  所  】:青森県青森市八ツ役芦谷231-3   
  電  話  】:017-739-7730
【営業時間】:10:00~17:00 (LO 16:50)
 定 休 日】:木曜日                              
【 駐 車 場】:あり


ブログランキングに参加してます
ポチッとワンクリック宜しくおねがいします

     
にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 青森県情報へ
にほんブログ村
    

青森県ランキング 

そば処 小巾亭 西バイパス店の暖簾を潜り / オーダーしたのは 背あぶら煮干つけ

2021年12月28(火) 天候 雪

今日は近所のそば処 小巾亭 西バイパス店さんでランチです。いつもの暖簾を潜ると案内されたのは窓際のテーブル席、オーダーしたのは「背あぶら煮干つけ900円」でした。スープは熱々のつけ汁でホロホロ肉入り、お蕎麦はモリモリサイズで本日のお腹はこれでもちろん充分です。食後はしっかりとそば湯を注いでシメました。

そば処 小巾亭 西バイパス店~
2021-12-28-12-44-03-913 (2)

~メニュー~
2021-12-28-12-18-19-383 (2)

2021-12-28-12-17-15-914 (2)

~ターゲットメニュー~
2021-12-28-12-16-41-720 (2)

~横アングルから~
2021-12-28-12-33-29-683 (2)

背あぶら煮干つけ~
2021-12-28-12-33-37-165 (2)

~熱々のスープとざるそば~
2021-12-28-12-33-41-948 (2)

つけ汁はホロホロ肉入り~
2021-12-28-12-33-54-263 (2)

~お蕎麦はモリモリサイズ~
2021-12-28-12-33-50-768 (2)

~漬物付き~
2021-12-28-12-33-57-181 (2)

~いただきます~
2021-12-28-12-34-31-599 (2)

~食後はしっかりとそば湯でシメた~
2021-12-28-12-39-37-790 (2)

~お店の外観~
ckAMcNeNrBY8ngw1640667391_1640667443.jpg

  住  所  】:青森県青森市石江高間38-1   
  電  話  】:017-781-0042
【営業時間】:11:00~20:00 (LO19:45)
【 定 休 日】:木曜日 
【 駐 車 場】:あり


ブログランキングに参加してます
ポチッとワンクリック宜しくおねがいします

     
にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 青森県情報へ
にほんブログ村
    

青森県ランキング

県民生協あじさい館に隣接する天ぷら・とんかつ 天心で / いつもオーダーするのは限定10食の幕の内弁当

2021年12月27(月) 天候 雪

今日のランチは松原の県民生協あじさい館に隣接する天ぷら・とんかつ 天心さんです。いつもオーダーするのは限定10食の幕の内弁当、お得感あるランチは平日は固定化されており常連客には楽しみなメニューのひとつ。今日のメニューは串カツにメンチカツ、お刺身、焼魚と玉子焼きに唐揚げも添えられてました。ご飯と味噌汁にお新香付きで食後にはコーヒーも付いて850円。食事バランスがとれており、リーズナブルな価格でボリューム満点、たまに食べたくなるお弁当です。

天ぷら・とんかつ 天心さん~
2021-12-27-12-09-41-237 (2)

~ウェルカムボード~
2021-12-27-12-09-25-625 (2)

~ランチメニュー~
2021-12-27-11-44-21-133 (2)

~横アングルから~
2021-12-27-11-50-59-599 (2)

~限定10食の幕の内弁当~
2021-12-27-11-51-04-779 (2)

~お得感あるランチで平日は固定化~
2021-12-27-11-51-08-534 (2)

~串カツにメンチカツ~
2021-12-27-11-51-17-077 (2)

~お刺身~
2021-12-27-11-51-20-851 (2)

~焼魚と玉子焼きに唐揚げも~
2021-12-27-11-51-14-332 (2)

味噌汁付きで~
2021-12-27-11-52-01-067 (2)

~食後にはコーヒーも付いて~
2021-12-27-12-07-19-997 (2)

~お店の外観~
2021-12-27-12-09-54-173 (2)

【 住    所 】: 青森県青森市松原3-9-2
【 電    話 】: 017-776-6373
【営業時間】: OPEN~14:00 17:00~21:00  
【 定 休 日】: 水曜日
【 駐 車 場】: あり(あじさい館駐車場)

ブログランキングに参加してます

ポチッとワンクリック宜しくおねがいします
     
にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 青森県情報へ
にほんブログ村
    

青森県ランキング

冷えた身体を温めようと手打ちうどん まるなおへ / オーダーしたのはなべ焼きうどん

2021年12月26(日) 天候 雪

寒波襲来で今日も寒いです。雪かきで妻と一緒に冷えた身体を温めようと西滝の手打ちうどん まるなおさんでランチしました。早い時間だったのでスムーズに入店、案内されたテーブル席でオーダーしたのはなべ焼きうどん(870円)です。熱々の鉄鍋で登場したなべ焼きうどんは、薄味の優しいお出汁にもちもちの手打ちのうどん、具材はもりもり賑やかにでっかい海老天入りでした。雪降る日はコレに限りますね、身も心も芯から温まりました。

手打ちうどん まるなお~
2021-12-26-11-33-03-156 (2)

~メニューうどん・そば類~
2021-12-26-11-05-28-754 (2)

~メニュー鍋物・ごはん類~
2021-12-26-11-05-09-175 (2)

~ターゲットメニュー~
2021-12-26-11-06-27-041 (2)

~横アングルから~
2021-12-26-11-15-33-756 (2)

~なべ焼きうどん~
2021-12-26-11-15-44-183 (2)

熱々の鉄鍋で登場したなべ焼きうどん~2021-12-26-11-15-47-281 (2)

具材はもりもり賑やかにでっかい海老天入り~
2021-12-26-11-15-54-244 (2)

もちもちの手打ちのうどん~
2021-12-26-11-16-19-805 (2)

~年末年始の営業~
2021-12-26-11-06-32-427 (2)

~お店の外観~
2021-12-26-11-33-33-461 (2)

【  住  所  】:青森県青森市西滝2-18-12   
【  電  話  】:017-782-8300
【営業時間】:11:00~15:00 17:00~21:00(LO 20:30) 
【 定 休 日】:木曜日・第3金曜日 
【 駐 車 場】:あり

ブログランキングに参加してます
ポチッとワンクリ
ック宜しくおねがいします

     
にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 青森県情報へ
にほんブログ村
    


大雪警報なので外出控えランチは自宅飯し / ベースはファミマのこだわりカレーとプレミアムチキン

2021年12月25(土) 天候 雪

大雪警報が発令されてるので外出控え今日のランチは自宅飯し、ベースは近所のファミマで調達したこだわりカレー298円とプレミアムチキン230円、そして食後の香葉茶です。充分にお腹イッパイになりました。ウマい!

~近所のファミリーマート~
2021-12-25-10-04-37-640 (2)

調達した食材(弁当は妻へ)~
2021-12-25-10-37-22-606 (2)

~いつものようにお皿は変えて~
2021-12-25-10-46-31-458 (2)

~チキンカレー~
2021-12-25-10-46-38-573 (2)

~初食のプレチキ入り~
2021-12-25-10-46-44-027 (2)

~塩分入りの煎茶(香葉茶)~
2021-12-25-11-03-33-689 (2)

ブログランキングに参加してます
ポチッとワンクリック宜しくおねがいします

     
にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 青森県情報へ
にほんブログ村
    

五所川原市のエルムの街、ランチは2階フードコートで / 肉中華 高橋の大盛無料に導かれ つけそば

2021年12月24(金) 天候 雪

津軽の湖で鳥撮りしてから五所川原市のエルムの街へ、ランチは2階フードコートで摂りました。お邪魔したのはラーメン街道レギュラー店の「肉中華 高橋」、ウェルカムボードでお得な大盛無料に導かれ「つけそば850円」をオーダーした。常に美味しさを追求したというオリジナルの一杯でトッピングはネギにメンマに刻んだナルトにチャーシュー、麺はこだわりの自家製麺です。大盛りの麺はボリューム十分、最初は躊躇したが食べきれる自分が怖いです。もちろん夕飯は炭水化物抜きになるでしょう。

~津軽ラーメン街道~
2021-12-24-13-41-04-668 (2)

華 高橋~
D2V7wrE6nQqXQ5D1640327285_1640327316.jpg

~ウェルカムボード~
2021-12-24-14-02-26-726 (2)

~ターゲットメニュー~
2021-12-24-13-41-31-025 (2)

~横アングルから~
2021-12-24-13-50-10-481 (2)

大盛無料に導かれ「つけそば」オーダー~
2021-12-24-13-50-24-239 (2)

~常に美味しさを追求したというオリジナルの一杯~
2021-12-24-13-50-29-997 (2)

トッピングはネギにメンマにナルトにチャーシュー~
2021-12-24-13-50-41-188 (2)

~麺はこだわりの自家製麺~
2021-12-24-13-50-52-352 (2)

~いただきます~
2021-12-24-13-51-31-026 (2)

~ご馳走様でした~
2021-12-24-14-01-11-081 (2)

~お店の外観~
2021-12-24-14-02-40-485 (2)

【  住  所  】:青森県五所川原市大字唐笠柳字藤巻517-1
  電  話  】:017-33-0731
【営業時間】:11:00~20:00(L.O.19:30)  
【 定 休 日】:無休
【 駐 車 場】:エルムの街

ブログランキングに参加してます
ポチッとワンクリック宜しくおねがいします

     
にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 青森県情報へ
にほんブログ村
    

今日は青柳の中華そば 一藤さんでランチ / オーダーしたのは期間限定の 生姜の煮干しそば

2021年12月23(木) 天候 雪

今日は青柳の中華そば 一藤さんでランチです。お昼のピークをずらして早めに入店、いつもの暖簾を潜って中央のカウンター席に着席しました。オーダーしたのは期間限定の「生姜の煮干しそば740円」コレに無料サービスのライス(小)を付けてとコールした。
配膳されたラーメンはじわっとにじり寄る煮干しと生姜の香り、上品ですっきりしている。選択した麺は細麺でつるっと歯切れが良い、載せモノはシンプルにネギとメンマにチャーシューとお麩入りです。ご飯と一緒にいただいたのでお腹はいっぱい、満足度はバッチリです。

中華そば 一藤~
2021-12-23-11-42-59-341 (2)

~店内のロゴマーク~
2021-12-23-11-28-36-794 (2)

~メニュー~
2021-12-23-11-25-19-772 (3)

~期間限定メニュー~
2021-12-23-11-25-09-491 (3)

~横アングルから~
2021-12-23-11-29-17-765 (2)

生姜の煮干しそば~
2021-12-23-11-29-23-799 (2)

じわっとにじり寄る煮干しと生姜の香り~
2021-12-23-11-29-38-117 (2)

~麺は細麺でつるっと歯切れが良い~
2021-12-23-11-30-01-849 (2)

~お店の外観~
2021-12-23-11-43-22-601 (2)

  住    所  】: 青森県青森市青柳1-8-12   
【  電  話  】: 017-722-2311
【営業時間】: 11:00~20:00
【 定 休 日】: 毎週月曜日
【 駐 車 場】: あり

ブログランキングに参加してます

ポチッとワンクリック宜しくおねがいします

    

にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 青森県情報へ
にほんブログ村
    

青森県ランキング

マエダガーラモール2階の万八ラーメンで / オーダーしたのは人気の特製のニラレバラーメン

2021年12月22(水) 天候 雪

今日のランチはマエダガーラモール2階の万八ラーメンです。券売機でメニューを選び食券購入し、いつもの暖簾を潜ってカウンター席へ、オーダーしたのは人気の特製のニラレバラーメン800円です。もちろん小ライス付きでコールしました。お店特製のニラレバ炒めとタッグを組んだラーメンは滋味溢れたスープに麺は縮れ細麺、載せモノはニラの他にも野菜がたっぷり、丁寧に下処理されたレバーは衣を纏った中華風で万人受けとは言いがたいが、自分的にはクセもなくとても食べ易い。途中からいつものように卓上配置のお酢をまわしかけていただきました。ウマい!

万八ラーメン~
2021-12-22-12-14-51-199 (2)

~券売機でメニューを選び~
2021-12-22-12-11-13-651 (3)

~卓上配置のメニュー~
2021-12-22-11-40-12-450 (2)

~横アングルから~
2021-12-22-11-56-32-124 (2)

~特製のニラレバラーメン~
2021-12-22-11-56-35-424 (2)


~もちろん小ライス付きで~
2021-12-22-11-56-43-275 (2)

ニラレバ炒めとタッグを組んだラーメン~
2021-12-22-11-56-53-741 (2)

~滋味溢れたスープに麺は縮れ細麺~
2021-12-22-11-57-38-153 (2)

~丁寧に下処理されたレバーは衣を纏った中華風~
2021-12-22-11-59-46-634 (2)

~閉店時間変更~
2021-12-22-12-17-04-314 (2)

~お店の外観~
2021-12-22-12-14-48-728 (2)

【  住  所  】: 青森県青森市三好2丁目3-19  
【  電  話  】: 017-766-8088
【営業時間】: 11:00~19:00(LO18:00)  
【 定 休 日】: 無休
【 駐 車 場】: あり 

ブログランキングに参加してます

ポチッとワンクリック宜しくおねがいします
    
にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 青森県情報へ
にほんブログ村
    

青森県ランキング


プロフィール

ヨシ爺とふう婆

Author:ヨシ爺とふう婆
Yahoo!から引っ越してきました。老後を「趣味」で楽しく暮らそうと始めたブログです。
食べ歩き大好きな自分が青森で訪問したお店や食したメニューを紹介しています。また、ボランテアで観光ガイドをしています。日々、変化していく地元の状況を観光客に伝えようと、今も老頭をフルに使って習得に努めています。
趣味の鳥撮りの記録も思い出として残したく”つれづれ”なるままに記してみました。

追記:感想はあくまでも素人の自分の嗜好で述べてます。味覚は個人の趣向によって違いますので、批判を帯びたコメントや不適切なコメントは御控え下さるようにお願いします。

最新記事
カテゴリ
月別アーカイブ
フリーエリア
ブログランキングに参加しています。ワンクリック宜しくお願いします。 にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 青森県情報へ
にほんブログ村
青森県ランキング
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
QRコード
QR