廃
はい〔はひ〕【×蔤】
はい
[感]
1 丁寧に応答するとき、また、相手の言葉に肯定の意を示すときに発する語。「—、よく分かりました」
2 名を呼ばれて答えるときに発する語。「『鈴木さん』『—、ここにいます』」
ハイ【high】
はい【×佩】
読み方:はい
[音]ハイ(漢) [訓]おびる はく
はい【×佩/×珮】
はい【俳】
読み方:はい
[音]ハイ(漢)
はい【廃〔廢〕】
読み方:はい
1 くずれて使えなくなる。すたれてだめになる。「廃屋・廃墟(はいきょ)・廃物/朽廃・荒廃・興廃・頽廃(たいはい)・老廃物」
はい【×徘】
はい【×悖】
はい【×憊】
はい【拝〔拜〕】
読み方:はい
[音]ハイ(漢) [訓]おがむ
1 頭を下げて礼をする。「拝礼/跪拝(きはい)・参拝・巡拝・朝拝・答拝・伏拝・奉拝・遥拝(ようはい)・礼拝(らいはい・れいはい)」
はい【拝】
はい【排】
はい【敗】
はい【敗】
はい【杯】
はい【杯/×盃】
読み方:はい
[名]酒を入れて飲む器。さかずき。「—を重ねる」「—を挙げて健康を祝す」
[接尾]助数詞。撥音のあとでは「ばい」、促音のあとでは「ぱい」となる。
はい〔はひ〕【灰】
はい【×牌】
読み方:はい
[音]ハイ(漢)
はい【×牌】
はい【×癈】
はい【×稗】
はい【肺】
はい【肺】
はい【背】
読み方:はい
〈ハイ〉
1 胸や腹の反対側。せなか。「背泳・背筋・背嚢(はいのう)/腹背」
2 物の後ろ側。「背景・背面/光背・後背(こうはい)・紙背・刀背」
3 背中を向ける。背にする。「背水・背走・背日性(はいじつせい)」
4 そむく。「背信・背任・背反/違背・向背・離背・面従腹背」
5 (「悖(はい)」の代用字)道理に外れる。もとる。「背徳」
〈せい(ぜい)〉「背高(せいたか)/上背(うわぜい)・中肉中背」
[名のり]しろ・のり
はい【×胚】
はい【×胚】
読み方:はい
多細胞生物の発生初期の個体。植物では受精卵がある程度発達した胞子体をいう。種子植物では種子中にある発芽前の植物体で、胚芽ともいい、胚乳から養分を吸収する。動物では卵黄から養分を吸収している状態のもので、発生段階により桑実胚・胞胚・嚢胚(のうはい)・神経胚などに分けられる。
はい〔はひ〕【×蠅】
はい【輩】
はい【輩】
はい【配】
這い、延い
はい 【拝】
はい 【灰】
肺
胚
はい
はい
はい
はい
はい
はい
杯
這
圷
姓 | 読み方 |
---|---|
圷 | はい |
はい
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/06/28 01:42 UTC 版)
はいとは日本語で質問に対する肯定を表す間投詞である。否定には「いいえ」を用いる。
歴史
「はい」は江戸時代に現れる語で、洒落本「婦美車紫鹿子」 (1774年) 高輪茶屋の段に以下の会話がある[1]。
「口上をわすれるな」 「ハイかしこまりました」
それ以前は「おお」、「を」 (ウォ)、「う」、「せ」、そうであるの意味の「しかり」を用いていた。
語源に関しては専門家の中でも説が主に二つ存在し、「拝」が「はい」という丁寧な答えの言葉になったとする説と、中世から江戸時代前半にかけて「はい」と同じ場面で使われていた「あい」や「えい」の語が訛って「はい」に変化していったという説がある[2]。また、学術的には否定されているが、俗説として、広東語の「係」(「ハイ」と発音する)が明治時代に日本語に導入されたなどする説が主張されることもある。
現在は、標準語における丁寧な肯定の最も一般的な間投詞である。また、呼び掛けに対する返事としても使われる。
その他、「ええ」も丁寧な肯定だが、「はい」よりは口語的である。会話で一般的な「うん」は俗語的であり、目上の人に対してや公の場では使用されない。
言語による用法の違い
英語などのヨーロッパ諸言語では、否定疑問文への回答は日本語と「イエス」と「ノー」の用法が逆になる。
例:「それは本当ではないのだろう?」(Isn't it true?)
「はい、本当ではありません」(No, it is not true.)
「いいえ、本当です」(Yes, it is true.)
参考文献
はい
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/02/22 05:10 UTC 版)
早くも。「早」の転。「もうはい」「はいから」「もうはいから」の形でよく用いる。
※この「はい」の解説は、「江州弁」の解説の一部です。
「はい」を含む「江州弁」の記事については、「江州弁」の概要を参照ください。
はい
出典:『Wiktionary』 (2021/07/23 04:37 UTC 版)
名詞:灰
はい【灰】
翻訳
名詞:鮠・鯈・芳養
- はやの別称。
名詞:蔤
はい【蔤】
翻訳
名詞:蝿
感動詞
はい
- 質問に肯定的な回答をする語。反対語は「いいえ」
- 勧誘や命令に応じる場合に使う語。
- 呼ばれた時に答える語。
- 相鎚を打つのに使う語
- 聞き取れないときや理解しがたいときに聞き返す語
- 「はい? 何ですって?」
- 時間の区切りを知らせる語。また終了、完成、決着などを表す語。
- ものをあげたり渡したりするときの語
- 人を呼びこんだり注意を促したりするときに使う語
- 牛、馬などを進ませる掛け声。
- 「はい、どうどう」
- 文末に置いて、あまり自信のない様子や、へりくだった様子を示す語
- 「~だと思います、はい。」
語源
同義語
翻訳
- アイスランド語: já
- アイマラ語: jisa
- アラビア語: نَعَم (náʕam), ايوه (’áiwa), أجل
- アラム語::(シリア文字) ܐܝܢ (eyn)、(ヘブル文字) אין (eyn)
- アルメニア語: այո (ayo)
- イタリア語: sì
- イディッシュ語: יאָ (yo)
- イヌクティトゥット語: ᐄ
- インターリングア: si
- ウェールズ語: ie
- ヴォラピュク: si
- ウクライナ語: так (tak), та (ta) (非公式), да (da) (一般的でない)
- ウルドゥー語: ھاں (hā̃), ہاں
- 英語: yes, yeah, ay, aye
- エストニア語: jah
- エスペラント: jes
- オランダ語: ja
- カタルーニャ語: sí
- 広東語: 係 (hai)
- ギリシア語: ναι (ne)
- グアラニ語: heẽ
- グルジア語: დიახ (diaχ), კი (ki)
- クルド語: belê, erê, a, e, ئا ,بهڵێ
- クロアチア語: da
- ケチュア語: arí
- サルデーニャ語: eja
- スウェーデン語: ja, jo
- スペイン語: sí, simón (メキシコ、グアテマラにおける口語')
- スロヴァキア語: áno, hej, no
- スロヴェニア語: ja, da(文章語)'
- セブアノ語: oo
- セルビア語: да (da)
- タイ語: ใช่ (th) (châi), ถูก (th) (thùuk), ถูกต้อง (th) (thùuk tɔ̂ɔŋ)〔公的な場で〕, อืม (th) (ˀɯɯm)〔略式〕
- タガログ語: oo
- チェコ語: ano
- 中国語: 是(shì), (繁): 對/ (簡): 对(duì), 嗯 (n)
- 朝鮮語: 예, 네
- チワン語: wx
- テルグ語: అవును, ఔను
- デンマーク語: ja
- ドイツ語: ja, doch(否定疑問に対して)
- トルコ語: evet
- ノルウェー語: ja , jo
- バスク語: bai
- ハンガリー語: igen, de igen
- ビコール語: oo
- ヒンディー語: हाँ (hā̃)
- フィンランド語: kyllä
- フランス語: oui, si(否定疑問に対して)
- ブルガリア語: да
- ブルトン語: ya, eo, geo
- ベトナム語: vâng (北), dạ (南), ờ (非公式)
- ヘブライ語: כן (ken)
- ペルシア語: بله (ˈbæle), آره (āré)
- ベンガル語: হ্যাঁ (ɦæ̃)
- ポーランド語: tak
- ポルトガル語: sim
- マオリ語: āe
- マケドニア語: da
- マルタ語: iva
- マレー語: ya
- ラーオ語: ແມ່ນ (lo) (mëën), ແມ່ນແລ້ວ (lo) (mëën-lëëw)
- ラテン語: ita, ita vero, sic, recte
- ラトヴィア語: jā
- リトアニア語: taip
- ルーマニア語: da
- ロシア語: да (da)
- ロマンシュ語: gea
喏
灰
肺
蓜
蓜 |
|
「はい」の例文・使い方・用例・文例
- 決してその窓を開け放っておいてはいけない
- 都市生活にはいくつか利点がある
- 君はいい助言をしてくれた
- 上司の指示をなおざりにするわけにはいかない
- その男はいつもびくびくしている
- これらの問題に取り組むのをいやがってはいけない
- 彼はいばった態度など一度も見せたことのない人だった
- みんな彼女を賞賛しているが,彼女はいばったところをみせない
- 監督はいらだちをあらわにした
- この騒ぎはいったいなんですか?
- テキサスの夜はいつも星が明るく輝いている
- 彼女はいつも試験でAを取る
- 彼の息子はいつもクラスメートを困らせている
- 請求書の額はいくらになっていますか
- 船はいかりを下ろして風の影響を受けないようにした
- 学生はフランス語とドイツ語の両方かまたはいずれか一方を学ぶことになっている
- 夜大きな音でステレオを鳴らして近所の人に迷惑をかけてはいけません
- ケーキはいくらか残っていますか
- この近くに住んでいる学生はいますか
- あなたに謝らなくてはいけません
はいと同じ種類の言葉
品詞の分類
- >> 「はい」を含む用語の索引
- はいのページへのリンク