▼FOMC 米連邦準備理事会(FRB)が開く米国の金融政策を決める最高意思決定機関で、Federal Open Market Committee(連邦公開市場委員会)の略。失業率やインフレ率、賃金上昇率といった景気指標をもとに経済情勢を議論し、通貨供給量や政策金利であるフェデラルファンド(FF)金利の誘導目標を決めるなど、オペ(公開市場操作)の方針を示す。
多数決による決定を原則とし、FRBのパウエル議長ら7人の理事と地区ごとの連邦準備銀行総裁ら5人の計12人が投票権を持つ。ニューヨークを除く4人の地区連銀総裁は持ち回りで1年ごとにメンバーが入れ替わる。通常は年8回開催するが、定例会議のほか、緊急時にも開催される。議事録は政策決定日の3週間後に公表され、市場関係者の注目度が高い。
<2022年11月4日掲載>
▼FOMC 米連邦準備理事会(FRB)が開く米国の金融政策を決める最高意思決定機関で、Federal Open Market Committee(連邦公開市場委員会)の略。失業率やインフレ率、賃金上昇率といった景気指標をもとに経済情勢を議論し、通貨供給量や政策金利であるフェデラルファンド(FF)金利の誘導目標を決めるなど、オペ(公開市場操作)の方針を示す。
多数決による決定を原則とし、FRBのパウエル議長ら7人の理事と地区ごとの連邦準備銀行総裁ら5人の計12人が投票権を持つ。ニューヨークを除く4人の地区連銀総裁は持ち回りで1年ごとにメンバーが入れ替わる。通常は年8回開催するが、定例会議のほか、緊急時にも開催される。議事録は政策決定日の3週間後に公表され、市場関係者の注目度が高い。
<2022年11月4日掲載>