/

「地獄の門」に「血の滝」 恐ろしく美しい自然の驚異

詳しくはこちら

NIKKEI STYLE

ナショナルジオグラフィック日本版

今回は、世界各地に存在する自然が生み出す驚異を写真で紹介する。ほとんどが危険な場所で、おどろおどろしい名もついた場所もある。しかし、同じ地球上とは思えない美しさもあわせもつ。自身の目でこうした地域を見てきた探検家のジョージ・コロウニス氏に案内してもらおう。

息苦しい結晶洞窟

最初に紹介するのは、トルクメニスタンの「地獄の門」だ。砂漠の真ん中に開いた大穴で、炎が噴き出している。この大穴の起源は定かではない。有力な説は、1971年に旧ソ連の地質学者が石油など天然資源の掘削調査をした際、地盤が崩落。漏れた天然ガスに引火したというもの。それ以来、この大穴は燃え続けている。

ナショナル ジオグラフィック協会も支援した2013年の調査で、コロウニス氏は銀色の難燃性スーツを着用して、この穴に飛び込んだ。コロウニス氏に続いた者はまだいない。その当人でさえ、この「地獄の門」を恐ろしい場所の筆頭に挙げているのだ。

メキシコにある「結晶洞窟」も、訪れる人がほとんどいない場所だろう。世界最大級の結晶があることで知られるが、洞窟の真下にマグマだまりがあり、見た目とは違って観光客が行けるような場所ではない。

「入った瞬間から、死へのカウントダウンが始まる」とコロウニス氏は説明する。「洞窟内の気温は50度。湿度はほぼ100%です」。コロウニス氏は2年をかけて、洞窟に1日入る許可を得た。現在、洞窟は地下水で満たされており、巨大結晶を見ることは当分できない。

流れる青い炎、真っ赤な湖

インドネシアのイジェン山も美しいが危険な場所だ。山の頂にターコイズ色の湖があり、夜にはエレクトリックブルーの炎が斜面を駆け下りる。幻想的な美しさとは裏腹に、湖水は腐食性が強い酸性で、青い炎の正体は硫黄ガスの火だ。

硫黄ガスの一部が液体となって、燃えながら山を下りてくる。イジェン山では硫黄採掘も行われており、コロウニス氏も鉱山労働者たちの姿を見ている。「彼らは湿った布を口に詰め込み、二酸化硫黄ガスから身を守っている。一日中、その状態なので、ガスで前歯が溶けている人もいました」

色鮮やかといえば、真っ赤に染まった湖を知っているだろうか。タンザニアのナトロン湖だ。塩水にすむ藍藻(らんそう)のおかげで、湖は真っ赤になる。水はアンモニアと同程度のアルカリ性だ。水遊びもできないほどだが、湖岸はフラミンゴの重要な生息地としても有名だ。この赤い藍藻を食べてフラミンゴはピンク色をしている。

南極にも、血のように赤い滝がある。真っ白な氷河の中で、ひときわ目立つ存在だ。この「血の滝」が発見されたのは1911年。赤色の原因は藻類だと長年考えられてきたが、2017年6月、アラスカ大学の研究チームは、鉄分を豊富に含む塩水が氷の割れ目を通り抜けていることを発表した。塩水が滝として落ち始めると、瞬時に鉄分が酸素と反応し、さびのような赤色に変化するのだ。

虹色の熱水泉

米国のイエローストン国立公園のグランド・プリズマティック・スプリングは「虹色の熱水泉」として知られる。中心部の水温は90度近く、生物も寄せつけないたえ水の透明度は高く、美しい青色に輝く。

中央から湧き出た熱水は冷やされ、シネココッカス属の藍藻が生成する黄の色素で、青い池の周りにの周りに黄色の輪をつくる。さらに周囲にいくほど水温が低くなり、すむ生物も多様化して輪の色が変化していくのだ。

エチオピアのダロル火山は、地上の火山では一番低く、海抜マイナス50メートルに位置する。塩の構造物の間で、酸性の温水と硫黄を含む鉱物、致死性のガスが混ざり合う場所だ。地球とは思えない場所だ。

ナミビア、ナミブ・ナウクルフト公園にある「デッドフレイ」は、粘土質の土地で、朽ち果てたアカシアの木と世界屈指の大きな砂丘が、荒涼とした美しい風景を描き出す。

ベネズエラのカタトゥンボ川とマラカイボ湖が出合う地域は、1年間に200日以上も雷が発生する。1時間に280の雷を観測することもある。これほど雷が発生する理由はまだ不明だが、夜間にイオン化したメタンがたまり、上空の電場が強くなるのではないかと推測する科学者もいる。

(文 ERIKA ENGELHAUPT、訳 米井香織、日経ナショナル ジオグラフィック社)

[ナショナル ジオグラフィック 2017年12月11日付記事を再構成]

初割ですべての記事が読み放題
有料会員が2カ月無料

有料会員限定
キーワード登録であなたの
重要なニュースを
ハイライト
登録したキーワードに該当する記事が紙面ビューアー上で赤い線に囲まれて表示されている画面例
日経電子版 紙面ビューアー
詳しくはこちら

ワークスタイルや暮らし・家計管理に役立つノウハウなどをまとめています。
※ NIKKEI STYLE は2023年にリニューアルしました。これまでに公開したコンテンツのほとんどは日経電子版などで引き続きご覧いただけます。

セレクション

トレンドウオッチ

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

フォローする
有料会員の方のみご利用になれます。気になる連載・コラム・キーワードをフォローすると、「Myニュース」でまとめよみができます。
初割で無料体験するログイン
記事を保存する
有料会員の方のみご利用になれます。保存した記事はスマホやタブレットでもご覧いただけます。
初割で無料体験するログイン
Think! の投稿を読む
記事と併せて、エキスパート(専門家)のひとこと解説や分析を読むことができます。会員の方のみご利用になれます。
初割で無料体験するログイン
図表を保存する
有料会員の方のみご利用になれます。保存した図表はスマホやタブレットでもご覧いただけます。
初割で無料体験するログイン
エラー
操作を実行できませんでした。時間を空けて再度お試しください。

権限不足のため、フォローできません

ニュースレターを登録すると続きが読めます(無料)

ご登録いただいたメールアドレス宛てにニュースレターの配信と日経電子版のキャンペーン情報などをお送りします(登録後の配信解除も可能です)。これらメール配信の目的に限りメールアドレスを利用します。日経IDなどその他のサービスに自動で登録されることはありません。

ご登録ありがとうございました。

入力いただいたメールアドレスにメールを送付しました。メールのリンクをクリックすると記事全文をお読みいただけます。

登録できませんでした。

エラーが発生し、登録できませんでした。

登録できませんでした。

ニュースレターの登録に失敗しました。ご覧頂いている記事は、対象外になっています。

登録済みです。

入力いただきましたメールアドレスは既に登録済みとなっております。ニュースレターの配信をお待ち下さい。

_

_

_