<

![endif]-->

fc2ブログ
2009-06-15

香取神社骨董市での戦利品♪


買ったはいいが、結局コーデが定まらず着る機会もないであろう着物とか、1回着たら気が済んだ着物とかが着々と増え、オートミールさんと「着物フリマで売りたいのう…」と画策している矢先にまた買う女、あすかでございます。皆様ご機嫌麗しゅう。

しかしかさばる帯とか着物とかではなく、小物系に重点を置いているところがせめてもの自主規制。

…と云うか、あまり気に入るような帯も着物もなかっただけなんだが(笑)

これら4点、まとめて3000円でございました。

値段も何も付いてない店だったんで、「さあ、合計はいくら!?」とビクビクものだったんだが、まあ、品物それぞれのクオリティから想像できる範囲内の値段で落ち着いてよかった…

しかし帯揚げって骨董市だと決してお安くはないのだな。

平均して1000円くらいで、500円ってのは滅多にない。

そう考えると少しはお得だったかも。

からし色とピンクの珍品帯締めも、店によっては異様に強気な高値で売ってたりするし。

黄色地に扇面とポピーとか菊とか薔薇とかの入ってる前衛的な帯、隠れる部分に虫食い穴とかあるけど、こーゆー強烈ポップな染め帯ってあまり見かけないので、750円と考えたらとってもお得だ(笑)


骨董市って発掘しないと、よっぽどのお買い得品ってのはあまりないものなんだが、それでも地道にあちこち見て回って発掘すれば出会える場合も多々あるのだな。

……ああ、やっぱり川越の骨董市にも足運びたいな~

川越の場合、骨董市だけでなく他の店でも買い物して、収拾つかなくなる恐れが多いにあるのだが(笑)

2009-06-14

花菖蒲コーデで、菖蒲田と骨董市の2本立て♪

花菖蒲には、どんより曇った梅雨の空が良く似合う…てな訳で、予報、くもりのち雨だった昨日、やっと花菖蒲を見に行きました。

もちろんさいたま市営の『大宮第二公園』のタダで見られる菖蒲さ(笑)

この公園よりも我が家からは近いところには、「染谷しょうぶ園」という6月のみ開園する菖蒲園があるんだが、ええ、入場料500円払うくらいなら、100均で5個買うさ、というワタクシ。

…このようなしみったれた貧乏くささを全面に押し出してはばからないところが、我がブログが支持される理由だと思うが、これ如何に?




で、さすがにタダの市営公園内にある菖蒲田。菖蒲藪と云ってもいい感じだ(笑)

あ、でも肉眼で見ると結構綺麗です。ちゃんと八つ橋もあるし。

そして終わった花ガラを摘んで管理しているおっちゃんも一応いました。

タダならこれくらいで充分です。





花菖蒲をバックに花菖蒲コーデ撮影、完了。

昨年は黄花菖蒲がバックだったので、念願の紫菖蒲をバックに撮れて満足だぞよ。

…で、お約束。こーゆーとこには必ずアマチュアカメラマン親父がウロウロしているものだが、案の定撮らせてくれろ、とお願いされる。

確かに私が普通のブロガーであっても、菖蒲田に菖蒲のコーデの着物姿の人がいたら、絶対撮らせてくれろと思うのでこーゆー場合は撮影を断らない私だ。

撮影終わって、菖蒲田を後にしたら、すぐ隣に「あじさいロード」とか云うのがあるではないか。

…紫陽花コーデのロケハンのために覗いてみる。



画像ではわからないけど、背の高さの色とりどりの紫陽花が所狭しと植わってて、実に紫陽花コーデ撮影にぴったりな場所!!

「へへへ、いい場所見つけたぜ」とほくそ笑んで、いざ帰ろうとすると、この紫陽花の木陰からコロボックルよろしくわらわらと、またしてもアマチュアカメラマンの群れが…

こちらはおばちゃんも混じったサークルのよう。

…で、またしても撮影をお願いされる…紫陽花の前で菖蒲コーデを…

ふ、不本意だ。どうせだったら菖蒲田で撮っておくれよ。もしくは次回の紫陽花コーデの時にまた、ここで撮影してくれ(笑)

でもまあ、一応快諾しましたが。藪の中の着物親善大使とでも呼んでくれ(笑)


アマカメラマンにつかまり、うっかり公園で時間を使ってしまったが、実はもう1か所寄るところがあったのだ。

北越谷の香取神社で毎月第2土曜に開催される骨董市。

浦和の骨董市しか行ったことがなかったので、ちょっと足を伸ばしてみる。そんなに遠くないし。



浦和の骨董市は神社の隣の公園で開催されてるので趣がないが、こちらは神社の境内使って開催。うーん、いいねえ、趣があって。

浦和骨董市と主催が同じなので、出店者が同じかなーと思ってたが、知らない顔ぶれの方が多かったかな。

まあ場所の狭さから、出店数が大幅に浦和に比べて少ないが、それがまたまったりしてて良い。

木陰も多くて結構快適かも。ただし場所柄なのか、客足が多くはなく近所の人が散歩がてらに覗いていると云うのが多かったかな。

出店の比率から見ると着物屋が多かったですが、決してお安くはなかった…

それでも一応はちょこっとお買いものしてきましたぞよ。後日アップするなり。

あ、ここで先月の浦和骨董市で私を見かけ、わざわざブログを探し出しコメントくださっていた里莉さんにお会いしました♪

里莉さんは着物ではなく雑貨のお店を出しておられます。…黒猫の置物も扱ってましたが、70年代のファンシーなラブリー系で残念(涙)

…ふてぶてしくて気持ち悪い黒猫なら買うのに、買ったが最後家庭に不幸を運ぶような(爆)

んで、神社で里莉さんがお撮りになっていた私の画像を拝見して愕然。

…ビーズ帯締めが、帯締めがひどいことになっているううう!!

ビーズ帯締め、表面が球体の塊なもんだから、帯の上で滑るんですのよ。

それでも、変な顔の全く動かない鳥みたいにじっとしてれば帯締めが激しく崩れることはないと思うが、発掘あるある骨董市だからさあ…

髪どころか帯締めまでも振り乱して発掘作業していたわけよ。

……迂闊にも私からビーズ帯締めを奉納されてしまった方々へ業務連絡。

『ビーズ帯締めは、動き回るようなお出かけには向きません。買い物なんてもってのほか』

…つくづく使えない帯締めだな、おい…しかし制作者本人がこのように恥をさらしたのでご勘弁願いたい。


帰り、前を走るトラックにこんなステッカーを発見。



……宣言するからには是非とも抑制していただこうじゃないか(笑)
2009-06-12

セリア以外の着物用小物、ちまちまと…


着物用小物に関しては、この時期セリアの品揃えに勝る100均はないのだが、それでもちまちまと探した、他の100均ものをご紹介。

浴衣シーズンになると入荷する、Can doの和柄髪飾り兼コサージュ。

我が家の近辺はダイソーの大型店は3つもあるのに、Can doの店舗はろくにない…

Can doは結構いい小物を置いてるだけに、ちょっと遠いところの店舗までわざわざ出かけてみたのさ。

…しかし小さなテナントで、ろくな品揃えではなかった(涙)

コサージュもこの1個のみが残っていたに過ぎない。でもまあ、好みの色柄なので買いましたさ。

他にはベルベット加工されてる薔薇の髪飾りも。改造して帯留めにするなり。

金魚ちゃんのワッペンはダイソーにて発見。

赤いフェルト地に刺繍で構成されているので素朴感が漂うのだが、それでも結構可愛いっす。

半衿とか足袋のワンポイントにしてみたらいいかと。



それにしても、100均で同じものを何個も買うと、ものすごく贅沢しているような後ろめたい気持ちになるのはなぜだろう…

黒猫手ぬぐいをまとめて5枚買った時なんて、値段的には1m500円の生地を買うのと同じなのになんだかものすごく申し訳ない気分になったさ。

2009-06-11

花菖蒲コーデ、2009。





花菖蒲コーデ、2009…って云っても花菖蒲柄はこの浴衣しか持っておらぬので、去年とは帯と小物を替えただけなんですが(笑)

花菖蒲、浴衣では特に多い柄ではあるが、綺麗だとは思うもののそれほど花菖蒲に対して思い入れもないワタクシ、この先も花菖蒲コーデにはこの浴衣のみが登場するであろう。

あ、この浴衣は去年ネットショップで1000円で手に入れたもの。

梅雨の時期に咲く花菖蒲、一緒に写真を撮ろうと思うなら、濡れても平気な浴衣が一番さ。

帯は、自分で洗ってダメにした、矢羽根の絽を解いて帯に仕立て直したもの。

案外帯にしてからの方が活躍度高し。

小物はビーズもの、初登場♪

ビーズ半衿(市販品)とビーズ帯締め(自作)なのさ。

この組み合わせ、夏物の小物選びが面倒な時とかに、どの着物でもはまりそうなので楽でおすすめだ。

帯揚げはセリアのスカーフ。色が濃い紫ですが、紗のような透け感があるので、夏物として充分活用できるであろう。


さて、花菖蒲を求めてお出かけしないとね~

…近場に6月限定開園の花菖蒲園があるのだが、入場料500円も取りやがるー!!

…ちょっと離れた公園の菖蒲田へ行くさ。タダだし(笑)

2009-06-10

夏のおしゃれ 池田重子流きものコーディネート/池田重子

鼻息も荒く、全巻揃えてやるさ!と意気込んでいた「春夏秋冬池田重子コーデシリーズ」。

お待ちかねの夏バージョンでございます。



表紙が物語るように、夏のコーデなので全体的にシックですっきり系が多いです。

しかし随所に派手系コーデやら、ヘンテコちゃんが垣間見え…



一見普通の千鳥の帯留め。…でも顔つきがすごくグレている(笑)



そして鶴瓶顔の金魚帯留め…あ、着物そのものはシック系が多くても、帯はこのような絽の豪華な刺繍帯が多く、見ていて「ほおおお~♪」となります。



そして皆さん!!絽の花嫁衣裳ですよ!!今では夏でも婚礼衣裳は袷ですが、昔は絽の花嫁衣裳もあったんですね。

何がすごいって、はこせこ以外は全部絽。…絽の丸ぐけ帯締めってのがあるんだ…と驚きましたです。

「夏場に丸ぐけは暑苦しいのでやめましょう」と云うのが定説だと思うが、花嫁衣裳は丸ぐけが基本。絽の花嫁衣裳があるってことは絽の小物もあるってことですね。

この場合、角隠しも絽なのかしら…教えて重子さん!!



全体的にシックな着物が多い中、このようなカラフルちゃんも。

ああ、やっぱりこの手のコーデがあると安心するわ(笑)



色味はすっきり、でも大胆なコーデ。



そして池田さんと云えば、これ!な同系色はんなり礼装コーデも健在。

それにしても夏物は汗で汚れている着物が多いのに、よくぞまあ、ここまで無傷な着物を集めたものだわ。さすがは池田重子コレクションなり。

今月中に『秋のおしゃれ』も出るそうなので、もちろん買うとも。

あ、そうだ、『冬のおしゃれ』も既に購入済みなんだが、華やかなものが多い羽織、さぞかし本の中身も華やかだろうな~と思っていたら、ものすごくシックであった…

……やっぱりガラガラどんはガラガラが見たいのさ……
2009-06-09

梅雨前に、日傘を量産な傘貼り職人…

皆さん、いかがお過ごしでしょうか。傘貼り職人のあすかでございます。

頼んだキットが2組なので、連日傘を作っております。まさに傘貼り職人。

…だって手芸材料、手に入れてすぐに着手しないと、そのままどっかに放置されそのまま1年くらいは平気で部屋の備品と化すんだもん。



さて今回の傘は、余り生地再利用でございます。…この生地で帯を作りバッグを作り半衿を作り…で、まだ余っている。

お安い生地ならそのまま余らせたままにしておくが、これ、1m800円以上、と私としてはかなり高い生地だったのだ。

ああ、もったいない~もったいない~!!

てな訳で作るよ、生地の残っている限り。

しかし黒も白も、それぞれ2枚分しか生地が取れず、足りない部分は細かいギンガムを使用。



こーゆーデザインだと日傘と云うより、ポップな雨傘のようですな。

なぜかこっちは黒猫ズに好評で、デブ子がこのように利用し、それを遠くで明子姉ちゃん風味に恨めしげに眺めるお嬢…(笑)

デブ子が立ち去りしのちは、お嬢が利用しておりました。



柄アップ。ギンガム部分、黒地に白水玉か大きめギンガムにしようかと思ったんだが、しかしその生地を選ぶと黒白猫柄が生きないんですよね。

遠目にはグレーに見える細かいギンガムを選んだおかげで、黒白猫柄がくっきりしました♪



今回のくるみボタンは生地の中のお嬢風のかわいこちゃん♪…隠れキャラデブ子の出る幕はなし(笑)


で、この生地の小物は帯、半衿、バッグ、日傘と揃ったわけだが、まだ少し残っている生地…

せっかくだからトータルコーデで足袋でも作るか…1年以上作ってないから作り方忘れたが…
2009-06-08

手作り日傘に向いている。100均の手ぬぐいは。

今年の100均和小物の中で一押しの柄、黒猫手ぬぐい♪

この柄が可愛いので、他の小物展開も望んだのだが手ぬぐい以外には発見できず…(涙)

ならば作ってやろうじゃないか。他の小物を。



傘なので小物とは微妙に云い難いが、この柄見た時から「傘にしたら可愛ええな~」と思っていたのだ。

幸い、手ぬぐいの幅と長さが日傘の型紙にはジャストマッチし、手ぬぐい4枚で傘1本分の生地が取れるので猫柄を買い占めた私だ。

あ、でもいかんせん100均の雑な裁断の手ぬぐいなので、物によってはサイズが合わないものもあり…要注意だぜよ。

さて、100均手ぬぐいで傘作りに着手して、「あ、気に入った柄さえあれば100均手ぬぐいって一番傘に加工しやすいかも」と気が付いた私。

…お高い手ぬぐいは晒しで出来てる上に切りっぱなしだが、100均手ぬぐいは目の詰まったブロード?だし四辺がきっちりミシン縫い…

両端で生地を取れば、8枚分の傘の端のミシンがけが省略できるんですのよ。

おかげで大幅に作業時間が短縮。

柄が可愛いだけで、吸水性とか手触りとかが手ぬぐいとしてはアレだが、意外なところで大いに面目躍如な100均手ぬぐいであった(笑)



ネットで検索したら日傘キットっていっぱいあって、今回はその中でも、安い割には親骨が木製で結構立派なものを使用。http://item.rakuten.co.jp/sankakuya/higasa01/

カジュアルな柄にはカントリーな木製のものが馴染むのう♪



ボタンはセリアで売ってた「くるみボタンキット」で作ってみました♪

…小物作りでたまにボタンが必要になるんだが、毎回「うがー!!いいのがないけど買いたくない!!」と呻く私。…くるみボタンキットで共布で作ればいいのだな(笑)

あ、画像は寝ぼけ中のお嬢。…横に変なもん置かれて迷惑な顔。



その後、ふと思い立ち、デブ子加工の刑に処せられるくるみボタン…(爆)
2009-06-07

デブT。

…これ、「手作り着物用こもの♪」なんつー書庫に入れてもいいんだろうか…(笑)

しかし一応はハンドメイド品なので、やっぱりこの書庫か…



土日限定で色んなもんが安くなるユニクロ。七分袖のTシャツが690円。

『エクストラファインコットン』というやつで、Tシャツとしてはなかなか上等な肌触り。

その上等なTシャツに、よりにもよってこげな細工を施すワタクシ。



セリアで売ってた、はがきサイズのインクジェットプリンター用アイロンプリント紙に、お気に入りの「デブ子野垂れ死に」顔をプリントし、アイロンで転写しただけ(笑)

ラブリーなベビーピンクにこのデブ子の顔…素敵であろう。

最近巷では、プチプライスの洋服に一手間加え、ワンランクアップの服に仕上げると云うのが流行っているようだが、しかしながらこのTシャツ、価格は安くとも上等なものを、一手間加えてわざわざワンランクどころかスリーランクくらいダウンさせたような気がしないでもない…



パーカー羽織ったアレンジ。…こうして見ると、別に変じゃないと思うんだけどなあ。

少なくとも我が家では大受けだ(笑)

しかし、夫の無地Tシャツにも同じ加工を施してやろうとしたら、激しく抵抗されたさ。

……着るよ、あたしゃ。このデブTを。
2009-06-06

家庭内行方不明なお嬢…

死ぬほど嫌がったため、首輪も鈴も付けておらず、なおかつ小柄なお嬢。

そのためあちこちに入り込んで隠れては、ひっそりとまったりお過ごしになられる日々。

しかしどこにも入り込んでもいないのに、全く姿を確認できず家庭内を捜索される場合がある。



ブ室の窓際の座布団の上に寝ている時だ。

座布団の上に黒のフリースを敷いているのだが、その上でちょこなんと丸くなって寝られると、明るいうちはまだ発見できるが、ブ室内の電気が消えると存在が闇に綺麗に溶け込み確認できなくなるのであった。



ちなみにデブ子は座布団の上には寝ず、半分乗り上げた形で使用するので、仮にここで寝ていても発見は容易だ(笑)

そして、たまにこのように寝ているお嬢に顔を突っ伏して寝ている…
2009-06-03

ビーズ帯締め、8、9作目はどこへ往く…


ビーズ半衿を編むのを諦め、また帯締め編みに戻ったワタクシ。

第1作目と2作目が、今見るとあまりにもひどい出来なので編み直し、正確にはもう11本分も編んだことになるのであった。

でも自分用は2本しか残ってないのさ。何て素晴らしい喜捨の精神!!(笑)

さて、この8作目、9作目ももちろん奉納用のつもりであった。

くっきり白いパールの方は名古屋の美しき月の名を持つ彼の人に。

…んで、問題は水色の方だ。

こちらは「薄い水色が欲しい」とのたまったOさん(←いきなり単刀直入)用に編み始めたものだったのだが…

色が…色が…どうにもOさんのイメージとはかけ離れているような気がする…

明るく澄みきったスカイブルーとでも言おうか、チャコペンのくっきりした水色とでも言おうか…

いずれにせよ、Oさん本人がイメージした薄い水色とは程遠いであろう。

なのでこいつ、私が貰っちゃおうかな~…こんな色の絽の着物持ってるし。

しかし、この水色が好きそうなお人も別にいらっしゃるので、いきなり何の前触れもなく送り付け「ええ!?私かい!!」と驚愕させるかも知れん。

……Oさん、もっと薄くて渋めの薄い水色のビーズを探してまた編むよ……

プロフィール

あすか

Author:あすか
…むっちりみたらし女王陛下。

最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
カテゴリ