fc2ブログ

梅雨が明けていないのに今日も暑かった

今朝は4時30分に起床!昨夜は熱帯夜で風も無く、非常に寝苦しかった。夜中の1時40分にトイレに立ってからは寝付かれずウトウト状態。扇風機を一度止めたが、風は全く無く再び扇風機を付けて寝た。オソラク寝室も30度くらいあったのでは?

起きてからは朝刊に目を通している。県内紙一面トップの記事では、能登地震 エコキュートなど貯湯式給湯器 タンク転倒 温水使えず
 水道復旧後も不便続く 「設置状況確認を」 大いに検証し今後に備える絶好の機会である。二度と同じ過ちを犯さないためにも!

衆院選投票 裏金考慮73% 内閣支持率24.6% 9回連続20%台 全国世論調査 果たしてこの数字で選挙になるか?国民(有権者)の真意が諮られる重要な選挙である。政権交代し、駄目だったら又やり直しをすればいい。米みたいに二大政党制がイイ。これで緊張感を持ってすれば裏金問題みたいなこと起きないだろう!

米大統領選 トランプ氏 不屈誇示 銃撃戦後初集会 バイデン氏を攻撃 傷は幅2センチ プーチン同類のトランプが大統領になれば世界はオカシクなる。常識ある米の有権者よ世界の恥さらしにならないよう賢明な投票をお願いしたい。トランプは私利私欲の塊的存在である。本当に何とかならないものか?

さて朝刊も読み終えた。昨日、交通安全の旗を出してきたが、暑さのため途中で止めたので今朝も続けて旗を出してきたいと思う。涼しいうちに行ってこよう!

※ヤフーニュースから 米大統領選 バイデン氏 大統領選から撤退表明 候補にハリス氏を指名 これで決まりかな?

5時25分頃から旗を出してきました。でも旗を出す箇所には草が生え茂っており難航?それでも草を刈りながら出してきました。これで全部終了であります。自宅へ戻ってからは日課のウォーク?今朝は30分歩いてきました。やはり早朝はまだ気温も上がっておらず快適な散歩でありました。
↓旗掲出
IMG_20240722_054747.jpg
昨日やり残した交通安全旗を立ててきました。この旗を見て少しでも交通事故が減ることを願っております。

朝食も摂りました。この後、立哨に向かいます。夏休みまで後3日、25日からは待望の夏休みです。子ども達も勉強にラストスパートかな?

立哨に行って来ました。やはり蒸し暑く、立っているだけで目がクラクラしましたね?でも子ども達は今朝も元気よく登校して行きましたよ!子ども達には後3日頑張れば楽しい夏休みだぞと激励を?

午前中は市役所に赴き、副議長室で書類などの整理を!また議会事務局の職員に色々とアドバイスなどを受けた?議会と職員は一体とならなければ市政の発展は無いからね!今後もお互い一体感を創出するように頑張りたいと思っている。

午後からは暑かったので昼寝を!やはりエアコンを付けて寝なければとてもでは無いが寝れないね!今のエアコンは静かだし省エネみたいである。設定温度も29度で充分である。寒い位であり、肌掛けをかけての昼寝であった。

それにしても明日から高・直江津の祇園が始まると言うのに梅雨が明けてはいない!梅雨開けは高田の祇園が始まる頃、毎年やってくる?雷が鳴って土砂降りの雨で漸く梅雨開けが宣言されるのが恒例である。でも何も無く梅雨開けが宣言されることもある。果たして今年はどうなのかな?先日、雷が鳴って大雨が降ったのだが、あれが梅雨開けでは無かったのか?何れにせよ早く梅雨明け宣言が発表されることを期待している!
関連記事

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

スキップこんどう

Author:スキップこんどう
1950年11月8日
上越市大和3丁目に生まれる
・大和小学校
・城西中学校(1期生)
・高田工業高校(土木科)
・関東学院大学工学部卒(土木)
・測量士、1級土木施工管理技
 師
・上越市議会議員に1996年4月に
 初当選、4期目の2011年2月21
 日辞職
・2011年4月10日新潟県議選挑戦
 あえなく落選
・2012年4月22日上越市議選に再
 度挑戦 5期目当選
・2016年4月24日上越市議選 
  6期目当選
・2020年4月26日上越市議選
  7期目当選
・城西中学校同窓会長
・上越交通安全協会灰塚支部長
・上越市体育協会理事
・上越陸上競技協会副会長
・趣味はマラソン、バイク(自
 力・エンジン付き)
E-mail:[email protected]
twitter:@skipkondo

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
カテゴリ
FC2カウンター
月別アーカイブ
カレンダー
03 | 2025/04 | 05
- - 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 - - -
スキップこんどうTwitter
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
QRコード
QR