fc2ブログ

月例議員懇談会・勉強会

7月には参議員選挙で開催されなかった月例の議員懇談会と勉強会が行われた。視察報告、中山間地対策特別委員会では初めての試みとしてプロジェクターを駆使しての説明が橋爪委員長の手によって行われた。これは画期的であり賞賛するものである。

これも議会改革の一環としてドシドシやるべきであると思ったところである。私も勉強不足でマダ、プロジェクターはマスターしておりませんが、誰か教えてくれる人がいたらお願い!

しかし因縁めいたものが、特別委員会が視察した、「荻の島」部落にはこの18日にバイクツーリングをして見た来たばかりでありました。原風景を醸しだす萱ぶき屋根の家が何軒か。そこを日本の故郷にしたいと言う地域でありました。※余談ではありますが!
IMG_1823 (2)
荻の島集落センターです。ここに「かやぶき集落 荻の島事務所」があります。

勉強会では、「安全な水供給と危機管理への対応」と題して麻布大学 生命・環境科学部教授、早川哲夫先生よりご講演をいただきました。
IMG_1838.jpg
早川先生のプロフィルをご紹介します。京都大学工学部衛生工学科を卒業し大学院にて修士課程を取得し厚生省入省、以後環境省を経てWHO(ジュネーブ)などで環境行政・水・廃棄物行政を担当していたが、WHOに引き上げてくれた上司が失脚した為、2000年に麻布大学に赴任したと言う経歴の持ち主である。
環境行政研究では、日本の第一人者で世界においても名だたる経歴の持ち主であると記されている。

講演では日本の水道の歴史から始まり、今後の水道について詳細に渡り講演を賜わったわけでありましたが、特筆すべきは貯水槽についての氏の見解を述べられ(法的に制限がある)規制を厳しくすべく今後の貯水槽について熱く語られた事が印象に残った所でありました。

質問事項では、私自身、小田急線豪徳寺で水道工事(先生は千歳船橋にお住まい)に従事した経験から先生が沿線にお住まいと言う事が懐かしく質問させていただきました。(あんまり関係ないのでは?メンゴ)貯水槽の水管理面から雀口に浄化器を設置したら水も綺麗になるのではと!

先生曰く浄化器メーカーも色々あり一概には言えないが、しいて言えば浄化器には頼らない方が無難ではと。どこの水道局も水の浄化には神経をとがらしているので信頼を寄せた方がイイと。でも貯水槽(水を溜める為のタンク)の件ですから管理者の責任が重大なのではと思いこの様な質問に!法的にシッカリと決めればいいことなのですが、先生にはその点もガンバッテ欲しい所であります。

関連記事

コメントの投稿

非公開コメント

承認待ちコメント

このコメントは管理者の承認待ちです
プロフィール

スキップこんどう

Author:スキップこんどう
1950年11月8日
上越市大和3丁目に生まれる
・大和小学校
・城西中学校(1期生)
・高田工業高校(土木科)
・関東学院大学工学部卒(土木)
・測量士、1級土木施工管理技
 師
・上越市議会議員に1996年4月に
 初当選、4期目の2011年2月21
 日辞職
・2011年4月10日新潟県議選挑戦
 あえなく落選
・2012年4月22日上越市議選に再
 度挑戦 5期目当選
・2016年4月24日上越市議選 
  6期目当選
・2020年4月26日上越市議選
  7期目当選
・城西中学校同窓会長
・上越交通安全協会灰塚支部長
・上越市体育協会理事
・上越陸上競技協会副会長
・趣味はマラソン、バイク(自
 力・エンジン付き)
E-mail:[email protected]
twitter:@skipkondo

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
カテゴリ
FC2カウンター
月別アーカイブ
カレンダー
12 | 2025/01 | 02
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -
スキップこんどうTwitter
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
QRコード
QR