皇室
-
上皇さま「無症候性心筋虚血」と診断 精密検査終えて退院
2025/5/10 17:18 398文字宮内庁は10日、上皇さま(91)が心臓の筋肉への血流が不十分となる「無症候性心筋虚血」と診断されたと発表した。上皇さまは6日から心臓の精密検査のために東京大学病院(東京都文京区)に入院し、10日午前に退院された。今後は冠動脈の動脈硬化の進行を抑え、血流を改善する薬物治療とともに、過度な運動による負
-
上皇さまが退院 「心筋虚血」の疑いで精密検査
2025/5/10 11:36 164文字東京大学病院(東京都文京区)で心臓の精密検査を受けるために入院していた上皇さま(91)は10日、退院された。 上皇さまは4月中旬、宮内庁病院で定期検診を受けた際、心電図で心臓の筋肉に血液が十分に供給されなくなる「心筋虚血」を疑わせる所見があった。その後の再検査で可能性が高まり、6日から東大病院に検
-
皇居で春の叙勲、大綬章親授式 大島理森・元衆院議長ら19人
2025/5/9 16:45 273文字春の叙勲のうち、大綬章の親授式が9日、皇居・宮殿「松の間」で催され、今回最高位の桐花大綬章の大島理森元衆院議長(78)や菅直人元首相(78)、旭日大綬章の甘利明元経済再生担当相(75)ら計19人に、天皇陛下が勲章を手渡された。 式後、受章者を代表して大島氏が「それぞれの分野において一層精進を重ねる
-
皇族数確保で自民・麻生氏と立憲・野田氏が非公式協議 調整続く
2025/5/8 19:44 617文字安定的な皇位継承に向けた皇族数確保策を巡り、自民党の麻生太郎最高顧問、立憲民主党の野田佳彦代表が8日、衆院議長公邸で非公式に協議した。同席した額賀福志郎衆院議長は今国会中の意見集約を目指すが、見解になお隔たりがあり調整が続いている。 先月24日の協議で野田氏が、焦点となっている結婚した女性皇族の夫
-
天皇ご一家、6月に沖縄で戦没者慰霊へ 愛子さまは初の沖縄訪問
2025/5/7 15:53 556文字宮内庁は7日、天皇、皇后両陛下が6月4、5日に沖縄県を訪問されると発表した。両陛下の長女愛子さまも同行する。ご一家そろって国立沖縄戦没者墓苑(糸満市)などで供花し、戦没者を慰霊。戦争体験者や語り部との懇談も予定されている。愛子さまの沖縄訪問は初めて。 ご一家は4日に糸満市に向かい、戦没者墓苑で供花
-
-
上皇さまが東大病院に入院 「心筋虚血」の可能性高いと診断
2025/5/6 16:30 249文字上皇さま(91)は6日午後、心臓の精密検査のため東京大学病院(東京都文京区)に入院された。宮内庁病院などでの検査で、心臓の筋肉に血液が十分に供給されなくなる「心筋虚血」の可能性が高いと診断されたためで、入院期間は検査結果次第になる。 上皇さまの入院は、2012年に東大病院で心臓の冠動脈バイパス手術
-
上皇さまが6日から入院 「心筋虚血」の可能性高く 自覚症状なし
2025/5/5 14:13 485文字宮内庁は5日、上皇さま(91)が、心臓の筋肉に血液が十分に供給されなくなる「心筋虚血」の可能性が高いとして、6日から精密検査のため東京大学病院に入院されると発表した。自覚症状はない。住まいの仙洞御所(東京都港区)で日課とする散策を中止した以外は普段どおりの生活をしているという。入院期間は検査結果次
-
愛子さま、公務で初のおことば 世界災害救急医学会に出席
2025/5/3 12:09 394文字天皇、皇后両陛下の長女愛子さまは3日、東京都内で第23回世界災害救急医学会の開会式に出席し、公務で初めておことばを述べられた。「世界で災害が激甚化・頻発化する中で、災害医療や救急医学の重要性はこれまでにも増して高まっている」と話し、世界各国の若手研究者らが集う国際会議に期待を寄せた。 開会式出席を
-
宮内庁ユーチューブ公式チャンネル、10万人突破 「銀の盾」届く
2025/5/1 18:59 534文字4月からユーチューブへの動画投稿を始めた宮内庁に1日、「銀の盾」が贈られた。「銀の盾」はチャンネル登録者数が10万人を超えた証し。宮内庁公式チャンネルは4月1日から投稿を始め、8日に10万人を突破していた。皇室への関心喚起のために始めた新たなSNS(交流サイト)戦略は、順調なすべり出しと言えそうだ
-
皇室のプライバシーどう守る? 宮内庁、SNS時代の対応模索
2025/4/29 05:03 1389文字<天皇・皇后・太皇太后・皇太后・皇嗣に対する名誉毀損(きそん)や侮辱の罪は、内閣総理大臣が代わって告訴する> 宮内庁ホームページ(HP)は、皇室関連の制度の一つとして刑法232条の条文を紹介する。戦後、1947年の刑法改正で規定されたが、適用された例はない。 ◇戦後80年 皇室のあゆみとこれから
-
-
翻弄される女性皇族の歴史 あふれる情報、憧れもバッシングも
2025/4/29 05:02図解あり 2274文字皇室という天皇を頂点とする「家」の中で、女性は主に男性を支える役割が期待されてきた。理想の妻像や母親像が投影され、社会に新風を吹き込む存在として週刊誌などで持ち上げられ、時には誤った情報や臆測に基づく誹謗(ひぼう)中傷にもさらされてきた。 ◇戦後80年 皇室のあゆみとこれから ■「玉砕の島」から始
-
実現できなかった「反省」 戦争の歴史と向き合った天皇の80年
2025/4/29 05:01図解あり 3185文字戦争責任を終生問われ続けた昭和天皇と、戦時中に幼少期を過ごし慰霊を続けた平成の天皇、上皇さま。 戦後に生まれ、記憶が薄れてきた時代に即位した天皇陛下。 3人の天皇はそれぞれ、戦争の歴史にどのように向き合ってきたのか。 ◇戦後80年 皇室のあゆみとこれから ■「玉砕の島」から始まった戦後80年 宮内
-
「玉砕の島」から始まった戦後80年 宮内庁幹部が明かす陛下の思い
2025/4/29 05:00 867文字いたるところから火山性のガスが噴き出し、硫黄のにおいが立ちこめていた。 羽田空港を飛び立った政府専用機は約2時間後、南に約1200キロ離れた硫黄島(東京都小笠原村)に着陸した。 小雨が降る中、タラップを下りた天皇、皇后両陛下は傘を差さずに歩き、出迎えのあいさつに穏やかな表情で応えられた。 戦争を体
-
天皇陛下、最前列で三笠宮彬子さまの講演を聴講 母校・学習院大で
2025/4/27 18:46 264文字天皇陛下は27日、母校の学習院大(東京都豊島区)を訪れ、同じく卒業生の三笠宮家の彬子さまの講演などを聴講された。陛下は最前列に座り、時折うなずきながら登壇者の話に耳を傾けていた。 学習院大の一般向け講座として、芸術や文化を支える行為の「パトロネージュ」をテーマに講演やシンポジウムが行われた。 彬子
-
女性皇族の夫と子の身分、皇室会議で決定する案 正副議長調整
2025/4/26 01:00スクープ図解あり 894文字安定的な皇位継承に向けた皇族数確保を巡る協議で、焦点となっている結婚した女性皇族の夫と子の身分について、皇室会議の決定に委ねる案が検討されていることが25日、分かった。与野党関係者が明らかにした。夫と子を皇族とするかどうかで自民党と立憲民主党の見解に隔たりがあるが、合意形成ができれば、天皇陛下の長
-
-
両陛下、植樹祭で5月に埼玉訪問へ 狭山茶の茶畑など視察
2025/4/23 17:27 331文字宮内庁は23日、天皇、皇后両陛下が第75回全国植樹祭に出席するため、5月24、25日に埼玉県を訪問されると発表した。式典は25日に秩父市と小鹿野町にまたがる秩父ミューズパークであり、天皇陛下はおことばを述べ、皇后雅子さまとヒノキなどの苗木を植え、種をまく。 24日は入間市を訪ね、県茶業研究所で特産
-
天皇、皇后両陛下 首里城復元プロセスに感銘 春の園遊会に1400人
2025/4/22 22:17 767文字天皇、皇后両陛下が主催される春の園遊会が22日、東京・元赤坂の赤坂御苑で開かれ、各界の功労者ら約1400人が出席した。園遊会は昭和時代から両陛下を先頭に皇室が一列になり、同じルートを歩みながら招待者と交流していたが、今回から三つにルートを分けた。時折、強く日が差す中、両陛下や皇族方はそれぞれの場所
-
両陛下、青木功さんとゴルフ談議、森下洋子さんに公演の感想 園遊会
2025/4/22 21:44 1486文字春の園遊会が22日、赤坂御苑(東京都港区)で開かれ、天皇、皇后両陛下は招待者と懇談された。やり取りの一部を紹介する。 ◇プロゴルファーの青木功さん<天皇陛下>ゴルフ界のために大変ご尽力なさいました。<青木さん>もう本当に、ありきたりのことですけれども、できただけ良かったと思っています。<天皇陛下>
-
ツツジ、カキツバタ、モクレン… 春の園遊会を彩る植物
2025/4/22 14:07 357文字赤坂御用地(東京都港区)内にある赤坂御苑は、大小五つの池を有する約19万平方メートルの日本庭園。一般公開はされていないが宮内庁の庭園課が丁寧に手入れを続けている。 春の園遊会の時期に会場を彩る主な植物は次の通り。関山(カンザン)フジ(マメ科)レンゲツツジ(ツツジ科)ヤマツツジ(ツツジ科)普賢象(フ
-
吹奏楽と雅楽、園遊会で響く楽曲一覧 日本庭園に和の音色
2025/4/22 14:06 454文字園遊会の会場の赤坂御苑では、皇宮警察本部音楽隊による吹奏楽の演奏と、宮内庁楽部による雅楽が披露される。雅楽は笙(しょう)や篳篥(ひちりき)、笛などによる「管絃(かんげん)」で、日本庭園に和の音色も響く。 演奏曲は次の通り。奉祝行進曲「令和」 <皇警>壱越調音取(いちこつちようのねとり) 迦陵
-