fc2ブログ

☆ヒツジのとっとちゃん♪内緒の備忘録

四国八十八所、西国三十三所のお寺巡り、国内旅行、一人海外旅行をJGC平会員と各種ホテルステイタスで楽しみます♪おばさんの備忘録なので自由気まま、時には食べログ、ミュージカルの観劇も大好き♪人生楽しみましょう!!!予約投稿で頑張ってます。

TOP >  やっぱり安心!国内旅行 >  京都府 >  まだ3月京都旅 「高瀬川流域散策 その2」

まだ3月京都旅 「高瀬川流域散策 その2」

こんにちは。

p1130341a.jpeg



上の写真は、島津製作所の創業記念資料館です。

高瀬川一之船入近くにあり、桜の時期は咲き乱れ、良い散歩道ですね。

物資の集散地として、高瀬舟の往来でにぎわう交通の要衝で、

創業者の初代の島津源蔵が居住し、約45年間、本店として使用していました。

ここは、島津製作所の源流です。




では、今回の記事の散策は、赤い丸印です。

高瀬川地図3a




木屋町通りの山崎橋のたもとに、彦根藩邸跡がございます。

藩祖伊井直正が1604年彦根城を築き、幕末に13代藩主井伊直弼が幕府大老に就任。

直弼が桜田門外に倒れた後は、勤王に転じ、京都における彦根藩の連絡事務所になったようです。

p1130316a.jpeg



高瀬川に桜の花がチラホラ咲いておりました。

p1130319a_20210704183456e20.jpeg



酢屋です。

坂本龍馬の隠れ家であり、近江屋で襲撃を受ける直前まで身を寄せていた場所で、

海援隊の京都本部がおかれていたところでもあります。

p1130321a.jpeg



龍馬が、大政奉還の道筋をつけるために、京にやって来て、身を寄せたのが、材木商の「酢屋」でした。

運送業も営んでいたため、大阪や伏見との連絡も良かったのでしょう。

p1130320a_20210704183455a09.jpeg



この界隈には、各藩の藩邸が近くにあり、折衝に便利だったようですね。

p1130322a.jpeg



龍馬は、違う名前で、酢屋の2階の1室で住んでいました。

そして、龍馬が隊長として率いる結社「海援隊」の京都本部としても使われていました。

p1130323a.jpeg



p1130324a.jpeg



高瀬川の三條小橋には、「佐久間象山先生遭難之碑」「大村益次郎郷遭難之碑」と「北へ約壱丁」と書かれています。

案内板なのでしょうかね。

p1130325a.jpeg



説明書きです。

p1130326a.jpeg



ここから、1丁先(109m)進むと・・・

この前には、高瀬川がございまして、近くに寄る事はできません。

p1130330a.jpeg



ここにも説明書きがございます。

こちらの説明書きを読んで下さいませ。

p1130331a.jpeg



こちらが、大村益次郎郷遭難之碑です。

大村益次郎、確か東京靖国神社に銅像がありましたよね。

緒方洪庵の塾似通い、医術・蘭学を学んだ方が襲われるなんて・・・

1869年、兵制を中心とした急進的な変革に対する強い反感があり、襲撃されたのです。

p1130332a.jpeg



佐久間象山先生遭難之碑です。

ペリーが来航した時、開国を迫ってきて、鎖国攘夷の論を唱える者も多くいたようですが・・・

佐久間象山は高い識見により、攘夷論を排し開国を唱え,ついに1864年に暗殺されるに至ったそうです。

p1130333a.jpeg



武市瑞山先生寓居之跡です。

土佐藩郷士で江戸に学び尊王攘夷を志し,土佐勤王党を結成。

黒船が来た時、土佐勤王党を結成し尊王攘夷運動の中心になりました。

京都滞在時の宅跡です。

p1130327a.jpeg



吉村寅太郎寓居之跡です。

幕末の勤王志士吉村寅太郎が、1863年に仮住まいをしていた場所です。

高瀬川の舟運によってにぎわい、幕末の志士たちの絶好のかくれ家となっていたようです。

尊王攘夷運動の中心の一人として活躍し、各藩の志士を集めて討幕軍を組織し、天誅組を起しました。

p1130328a.jpeg



説明書きです。

p1130329a.jpeg



桂小五郎幾松寓居跡・料亭幾松です。

p1130334a.jpeg



京料理 「幾松」がありましたが、2020年コロナ禍で閉店してしまいました~~

桂小五郎(木戸孝允)と妻・幾松が寓居した跡にあり、門前には桂小五郎幾松寓居跡の碑が建っています。

また、築200年になる当時のままの建物二棟は、国の登録有形文化財に指定されています。

p1130335a.jpeg



p1130336a.jpeg



高瀬川一之舟入の説明書きです。

高瀬川は、京都と伏見を繋ぐ物流の運河です。

その当時は、多くの舟入、船回し(回転場所)があったが、今は一之舟入を残すのみです。

p1130337a.jpeg



p1130338a.jpeg



p1130339a.jpeg



p1130340a.jpeg



続きます。






最後まで、お読みいただき感謝申し上げます。

ありがとうございます。



ポチンとして頂けたら嬉しいです。



にほんブログ村 旅行ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 旅行ブログ 旅日記・旅の思い出へ
にほんブログ村


No Subject * by ピオの父ちゃん
京都生まれの人って、近代史がご近所の話なんですよね。一方で茨城が日本史に出てくることなんて、まずありません。こういう、なんていうか不条理みたいなものをですね、入学試験の際には考慮してですね、茨城原人の場合は全員に日本史テスト10点加算とかしてほしいです。あるいは京都人は一律20点減点とか・・・ヽ(´Д`;)ノ 茨城原人をバカにするなよぉ~!

Re: No Subject * by ヒツジのとっとちゃん
ピオの父ちゃんさん、こんにちは。

コメントありがとうございます。


そうなんですおね。
京都って歴史の街ですよね。
学生の頃は、あまり膜末やら興味がなくて・・
修学旅行の街としか・・・情けない。

愛知県は京都ほど優雅ではないですが、三英傑の賑わいはございます。
ー20点は厳しいですね~~

ヒツジのとっとちゃんさんへ * by ひびき
これが、京都だ。
いたる場所に史蹟が。
それも、なんで、こんな場所に、超大物・・・・
普通に国宝級が道路にあったりして・・・
信号待ちで探せるのだ。

Re: ヒツジのとっとちゃんさんへ * by ヒツジのとっとちゃん
ひびきさん、こんにちは。

コメントありがとうございます。


京都って、歴史の宝物箱ですねえ~~
至る所に歴史を感じます。
やはり、天皇のお住まいがあると違いますね。
日本が凝縮した京都、凄い遺産ですね。

海外に行くと、東京、京都、トヨタは知っていますが・・・

No Subject * by 駐在おやじ
島津製作所って 京都だったんですか・・・・
なんとなく 九州かと思ってました wwww

でも ほんと 見るところすごくたくさんありますね。
春ならいいですが、 暑くなってから これだけ回ると大変ですね ^^
さくらのつぼみと水の流れがきれいです ^^

  駐在おやじ

Re: No Subject * by ヒツジのとっとちゃん
駐在おやじさん、こんにちは。

コメントありがとうございます。


島津製作所、京都だったのですよ~~
私も知らなかったです。

そう、見学する所がいっぱいでして・・・
春の3月で良かったです。
この3月の時期が京都は良いですね。

No Subject * by せつ子さんシニア一人旅
こういう所が残っているんですね。
歴史が好きなので、機会があったら行ってみたいと思います。島津製作所の建物もいい雰囲気ですね。こういう所をゆっくり歩いてみたいですね。

Re: No Subject * by ヒツジのとっとちゃん
せつ子さんシニア一人旅さん、こんにちは。

コメントありがとうございます。


今回、私も色々知った次第です。
知らない事がいっぱい!!
3月でしたので、ゆっくり見学できました~~
今じゃあ、暑くてムリですね。

No Subject * by かのぼん
若いころ、司馬遼太郎の「龍馬がゆく」を何回も読んでいた記憶があります^^
この記事を読んでると
また久しぶりに読みたくなりましたよ!(^^)!

Re: No Subject * by ヒツジのとっとちゃん
かのぼんさん、こんにちは。

続けてコメントありがとうございます。


四国巡礼してたとき、あの桂浜がタクシーに乗れば行けるかもと・・・
宿に着いて、すぐにタクシー手配してもらい、雄志だけで行ってきました。
少し、夕食に遅れましたが・・・
その時から、龍馬ファンになりました~~
大河ドラマも影響ありですが・・・

明日から・・・暑いかなぁ~~山鉾が観たい一心です。

No Subject * by sodateru570
三条の辺りには宿泊したこともあったのに、
近くにこんなに歴史的建造物?があったり、
事件が起きていたのですね!
島津製作所の資料館も趣があります。

今すぐ散歩に行きたいです。
あっ、もう少し涼しくなってからにします(笑)

だいたい… * by 壁ぎわ
高瀬川 人口の水路で しかも 深さ10㎝
京都らしいと言えばそうなんですが よくその10センチの水かさで荷物運搬の船を走らせたものだと。
深く広くないから絶対に 横転しないのが 良いのですかね?

今では周囲も 寓居跡とか そんなのばかりで…

でも 遭難の地と言うのは 雪山みたいで嫌いな言葉なんですけどね じゃあなんて言うのと言われると 困るのですが…

Re: No Subject * by ヒツジのとっとちゃん
sodateru570さん、こんにちは。

コメントありがとうございます。


私も知りませんでした。
ただ、京都を巡ってたら、色々知るようになりました。
他の方のブログも大いに役に立ちましたよ。
有り難い事ですね。

えええーー今日は午前中は雨が少し降ってましたが・・
午後から暑かったけど、ガマンできました。



Re: だいたい… * by ヒツジのとっとちゃん
壁ぎわさん、こんにちは。

コメントありがとうございます。


高瀬川、不思議な川ですよね。
浅い分、きれいに見えます。
やっぱり、荷が大事なんでしょうね。

そうですよね。
「住居跡」とかだと思うのですが・・・
ここに住んでたとか、何か月間住んでたのか不思議です。
初めて「遭難地」と書かれてたのを見て・・遭難・・・いや違うでしょう。
息を引き取ったとか、・・・
遭難て、分からなくなったみたいな・・不思議です。



コメント






管理者にだけ表示を許可

No Subject

京都生まれの人って、近代史がご近所の話なんですよね。一方で茨城が日本史に出てくることなんて、まずありません。こういう、なんていうか不条理みたいなものをですね、入学試験の際には考慮してですね、茨城原人の場合は全員に日本史テスト10点加算とかしてほしいです。あるいは京都人は一律20点減点とか・・・ヽ(´Д`;)ノ 茨城原人をバカにするなよぉ~!
2021-07-14 * ピオの父ちゃん [ 編集 ]

Re: No Subject

ピオの父ちゃんさん、こんにちは。

コメントありがとうございます。


そうなんですおね。
京都って歴史の街ですよね。
学生の頃は、あまり膜末やら興味がなくて・・
修学旅行の街としか・・・情けない。

愛知県は京都ほど優雅ではないですが、三英傑の賑わいはございます。
ー20点は厳しいですね~~
2021-07-14 * ヒツジのとっとちゃん [ 編集 ]

ヒツジのとっとちゃんさんへ

これが、京都だ。
いたる場所に史蹟が。
それも、なんで、こんな場所に、超大物・・・・
普通に国宝級が道路にあったりして・・・
信号待ちで探せるのだ。
2021-07-14 * ひびき [ 編集 ]

Re: ヒツジのとっとちゃんさんへ

ひびきさん、こんにちは。

コメントありがとうございます。


京都って、歴史の宝物箱ですねえ~~
至る所に歴史を感じます。
やはり、天皇のお住まいがあると違いますね。
日本が凝縮した京都、凄い遺産ですね。

海外に行くと、東京、京都、トヨタは知っていますが・・・
2021-07-14 * ヒツジのとっとちゃん [ 編集 ]

No Subject

島津製作所って 京都だったんですか・・・・
なんとなく 九州かと思ってました wwww

でも ほんと 見るところすごくたくさんありますね。
春ならいいですが、 暑くなってから これだけ回ると大変ですね ^^
さくらのつぼみと水の流れがきれいです ^^

  駐在おやじ
2021-07-14 * 駐在おやじ [ 編集 ]

Re: No Subject

駐在おやじさん、こんにちは。

コメントありがとうございます。


島津製作所、京都だったのですよ~~
私も知らなかったです。

そう、見学する所がいっぱいでして・・・
春の3月で良かったです。
この3月の時期が京都は良いですね。
2021-07-14 * ヒツジのとっとちゃん [ 編集 ]

No Subject

こういう所が残っているんですね。
歴史が好きなので、機会があったら行ってみたいと思います。島津製作所の建物もいい雰囲気ですね。こういう所をゆっくり歩いてみたいですね。
2021-07-14 * せつ子さんシニア一人旅 [ 編集 ]

Re: No Subject

せつ子さんシニア一人旅さん、こんにちは。

コメントありがとうございます。


今回、私も色々知った次第です。
知らない事がいっぱい!!
3月でしたので、ゆっくり見学できました~~
今じゃあ、暑くてムリですね。
2021-07-14 * ヒツジのとっとちゃん [ 編集 ]

No Subject

若いころ、司馬遼太郎の「龍馬がゆく」を何回も読んでいた記憶があります^^
この記事を読んでると
また久しぶりに読みたくなりましたよ!(^^)!
2021-07-14 * かのぼん [ 編集 ]

Re: No Subject

かのぼんさん、こんにちは。

続けてコメントありがとうございます。


四国巡礼してたとき、あの桂浜がタクシーに乗れば行けるかもと・・・
宿に着いて、すぐにタクシー手配してもらい、雄志だけで行ってきました。
少し、夕食に遅れましたが・・・
その時から、龍馬ファンになりました~~
大河ドラマも影響ありですが・・・

明日から・・・暑いかなぁ~~山鉾が観たい一心です。
2021-07-14 * ヒツジのとっとちゃん [ 編集 ]

No Subject

三条の辺りには宿泊したこともあったのに、
近くにこんなに歴史的建造物?があったり、
事件が起きていたのですね!
島津製作所の資料館も趣があります。

今すぐ散歩に行きたいです。
あっ、もう少し涼しくなってからにします(笑)
2021-07-15 * sodateru570 [ 編集 ]

だいたい…

高瀬川 人口の水路で しかも 深さ10㎝
京都らしいと言えばそうなんですが よくその10センチの水かさで荷物運搬の船を走らせたものだと。
深く広くないから絶対に 横転しないのが 良いのですかね?

今では周囲も 寓居跡とか そんなのばかりで…

でも 遭難の地と言うのは 雪山みたいで嫌いな言葉なんですけどね じゃあなんて言うのと言われると 困るのですが…
2021-07-15 * 壁ぎわ [ 編集 ]

Re: No Subject

sodateru570さん、こんにちは。

コメントありがとうございます。


私も知りませんでした。
ただ、京都を巡ってたら、色々知るようになりました。
他の方のブログも大いに役に立ちましたよ。
有り難い事ですね。

えええーー今日は午前中は雨が少し降ってましたが・・
午後から暑かったけど、ガマンできました。


2021-07-15 * ヒツジのとっとちゃん [ 編集 ]

Re: だいたい…

壁ぎわさん、こんにちは。

コメントありがとうございます。


高瀬川、不思議な川ですよね。
浅い分、きれいに見えます。
やっぱり、荷が大事なんでしょうね。

そうですよね。
「住居跡」とかだと思うのですが・・・
ここに住んでたとか、何か月間住んでたのか不思議です。
初めて「遭難地」と書かれてたのを見て・・遭難・・・いや違うでしょう。
息を引き取ったとか、・・・
遭難て、分からなくなったみたいな・・不思議です。


2021-07-15 * ヒツジのとっとちゃん [ 編集 ]