水上飛翔は難しいです.... #ツバメ



この時期、気持ちよく飛び交うツバメに出会うことが多いですが、撮影は簡単ではありません。この日も隣市の大きな池の上の水面上を飛ぶ姿を発見。水面の虫を狙ってるのでしょうが、こうなると水面や対岸草木にAFが迷い、なかなか合焦してくれません。この日のコシアカツバメのように、雲の少ない空抜けなら比較的合焦率も高いのですが、この条件ではさすがに苦戦しました。鳥影が少ない日だけにじっくり狙ってみましたが、なかなか...
☞この記事を読む

幼鳥といえば.... #ツバメ



他の鳥の撮影に向かう途中に出会いました。顔立ちや身体を見ていると、もう立派な成鳥に見えましたが、嘴の白さを見るとまだ巣立ったばかりの幼鳥のようです。今年は、毎年観察している西の地の巣で子育ての様子は無し。街中の民家の軒先や、ビルのエントランス付近で何度か巣を見かけたのですが、さすがにレンズは向けられません。そんな、寂しい思いをしていただけに、予想をしていないところで出会えたのは新鮮でした。⬇️ 画像...
☞この記事を読む

悪条件での検証も.... #ツバメ



昨日は270mm域での2種のレンズの比較を掲載しました。次は100mm域でも!と行動に移しかけたところで、眼の前を舞っている2羽の鳥に遭遇。どうやら、番のツバメと思われますが、何度も何度もやってきては、すぐ横の川の中へ降り立ちます。2羽で仲よく水を飲みに来ているのか?と、堤防沿いからそっと覗いてみました。確かに水も飲んではいますが、ここからしきりに何かを咥えて飛んでいきます。どうやら、近くで営巣を始めたよう...
☞この記事を読む

今まさに特訓中.... #ツバメ



8月も今日、明日の2日間を残すのみとなりました。毎年この時期になると、今年の夏に生まれた幼鳥らしき個体をよく見かけます。もう単独で行動している子も多く、鳥の成長の早さを感じます。この日も他の鳥の撮影中、頭上の柵に止まったツバメですが、今年生まれの幼鳥のようです。もう喉元はかなり赤くなってきていますが、まだまだ顔だちには幼さが。そして、警戒心も薄く、手の届きそうなところに平気で止まります。どうやら眼...
☞この記事を読む

なんとヒナは4羽でした.... #ツバメ



大きなハチに苦戦するシーンが撮れたツバメですが、もう少し可愛いヒナの様子を撮っておこうと巣の正面にまわりました。すると、それまで3羽だと思っていたヒナがもう1羽居るようです。巣の横からは3羽しか見えなかったので、残りの1羽が元気なのか?も気になります。しばらく様子を見た限りでは、親鳥が餌を持ってくるたびに大きな口を開けてアピールしています。身体の大きさも4羽ともほぼ差がなく、動きを見ても元気そうだ...
☞この記事を読む

ここも子育ては順調.... #ツバメ



アオサギとササゴイの子育ての地を見届けた後は、コアジサシとシロチドリの繁殖地へ。この地の入口のゲートのところには今年もツバメが巣をしています。前回訪問時は親鳥が抱卵している様子だったので、2週間後のこの日はひょっとしたらヒナが生まれているかも?と。すると、巣の上には予想通り3羽のヒナが居ましたが、目を閉じてじっとしてます。ちょうど産毛が生え始めたくらいなので、生まれてからまだ数日でしょうか。まず、...
☞この記事を読む

もう一ヶ所の子育ては?.... #ツバメ



今年もコアジサシの子育ては苦戦の気配ですが、もう一ヶ所はカルガモのグレートジャーニー。ヒナを連れたカルガモはあちらこちらで見られますが、誕生した地から急流を一気に下る迫力はやはりこのS川です。ただ、このシーンは誕生直後でないと見られないだけに、普段あまり訪れない地の巣立ちのタイミングが解らないのが辛いところです。過去、6年前と一昨年にはこの迫力あるシーンを撮影することができ、ほんとに感動したのを思...
☞この記事を読む

飛翔の練習後の休憩中?.... #ツバメ



ケリの撮影中も、上空にはずっとツバメが飛んでいます。ツバメの飛翔は難易度が高く、なかなか撮影する機会に恵まれませんが、この日は他にターゲットもあるのでスルー....。しかし、田んぼの一角に作られていた柵の上に数羽が舞い降りたのを見て、思わずレンズを向けました。どうやら、この3羽はようやく飛ぶことができるようになったところの幼鳥のようです。しばらく飛翔の練習をした後、休憩をするためにここへ舞い降りたよう...
☞この記事を読む

代打はツバメ三兄弟.... #ツバメ



先日、Gさんのブログに、近くの街中の池でカイツブリが抱卵している....と掲載されており、場所の検討をつけて探索に。しかし、該当する10ヶ所ほどの池を全て巡りましたが、それらしきものを発見できず。その後、改めてGさんに場所をお尋ねすると、やはりその日に訪れた池の1ヶ所でした。これらの池の何カ所かは池の縁まで近づくことができないところもあり、うっかりと見落としたのだろう....と、昨日2度目の訪問です。到着後...
☞この記事を読む

ツバメの静止画は嬉しいですね.... #ツバメ



結局、子だくさんのカルガモファミリーやグレートジャーニーには出会えませんでした。ただ、3羽のカルガモファミリーを撮影した辺りには、数羽のツバメがビュンビュンと飛び交っています。もっと開けた芝生の地等ならレンズを向けてみるのですが、川幅が狭い河川敷の至近距離を飛ぶので、とても飛翔シーンにフォーカスを合わせるのは難易度が高すぎます。諦めようと思っていると、飛び交っている合間に河川敷の砂地へ降りて何かを...
☞この記事を読む

ひょっとするともう一回??.... #ツバメ



砂浜、および浜辺ではアジサシやベニアジサシ、シロチドリなどを楽しむ事ができましたが、もう一種気になるのは駐車場近くのツバメの巣。この地では、コアジサシの子育ての失敗が何度も続きましたが、その都度訪問して落胆した私たちを楽しませてくれました。そして、前回訪問したのが6/25....、生まれて5〜7日くらいと思われる4羽のヒナが親鳥に餌をねだるシーンを撮影することが出来、可愛い姿に癒されました。今回のこの...
☞この記事を読む

ヒナが生まれていました.... #ツバメ



前回、抱卵していたツバメの姿を撮影したのが一週間前....。ただ、その日はコアジサシのヒナの悪夢の帰り道だったので、もうこのツバメを観察に来ることはないかも?と。しかし、再びコアジサシの子育ての可能性が出てきたということで、再び観察する機会に恵まれました。現地到着後、すぐに確認してみましたが、巣は空っぽです。どうなったのだろう?....とは思いましたが、コアジサシやシロチドリの方が気になっていたので、帰り...
☞この記事を読む

今後も見られるかも.... #ツバメ



前回訪れた日は一生懸命巣材を運びながら、工事の真っ最中でしたが、この日はずっとこの姿勢。どうやら、順調に抱卵してるようで安心しました。しかし、この様子を見たのはコアジサシのヒナが残念なことになったと知った直後、もう今年はこの地に来ることがないかも?と落胆しながらの撮影でした。しかし、この後の午後に訪れた方が、まだ卵を抱いてるコアジサシの親鳥や餌渡しをするカップルの姿を撮影しておられます。一旦諦めた...
☞この記事を読む

まだ建設真っ最中でした.... #ツバメ



この日は他の鳥を撮影した後、帰路の駐車場でツバメを発見....。ゆらゆらと私たちの目線の高さを飛んでいるので、近くに巣があるのかも?....と。すると、やはり駐車場の入口の庇の下に巣がありました。その直後、1羽の成鳥が飛んできましたが、餌ではなく巣材を咥えています。巣の上に降り立つと、せっせと巣作りを始めました。当初は、巣の中にヒナが居るのか?と期待しましたが、残念ながらまだ建設真っ最中のようです。もうし...
☞この記事を読む
近況報告
新年、明けましておめでとうございます。

ブログをご覧の皆さまにおかれましては、風邪などひかれないように、体調管理にくれぐれも注意してお過ごしください。

 





広告
FC2カウンター


広告
FC2オンラインカウンター
現在の閲覧者数:

広告
プロフィール

えむ・おー

Author:えむ・おー
居住地:兵庫県宝塚市
年 齢:1955年8月生まれ
性 別:男性

当サイトではアフィリエイト広告を
利用しております

撮影機材(2024年10月現在)

* カメラボディ *

Canon EOS R7
Canon EOS R10
Canon EOS Kiss X4
Panasonic LUMIX DC FZ85
Apple iPhone SE(第2世代)

* レンズ *

Canon マウント変換アダプター
   EF-EOS R
K&F Concept マウント変換アダプター
   KF-PKRF
K&F Concept マウント変換アダプター
   KF-PKEF
Canon RF100-500mm
   F4.5-7.1 L IS USM
Canon RF600mm
   F11 IS STM
Canon EF 75-300mm
   F4-5.6 IS USM
TAMRON SP AF90mm F/2.8 Di
   MACRO1:1(272E) for Canon EF
KENKO 2X TELEPLUS PRO 300 DG
   for Canon EF
KENKO 1.4X TELEPLUS PRO 300 DG
   for Canon EF
PENTAX
   SMC PENTAX-M 50mm F1.7


私が出会った野鳥を撮影した趣味のブログです。識別は間違っているかもしれませんが、ご容赦ください。野鳥の生息地および撮影地に関しましては、自然環境の保護や付近住民の方々への影響を考慮して、明確には記載しておりませんのでご了承ください。

それと、野鳥の画像以外にも撮影機材の情報、Macや愛車それに日々の出来事で気になった件等も記録しています。

それぞれのカテゴリーのメニューから、お進みください。

画像はクリックすると大きくなります。 画像および動画の著作権は管理人に属します。無断転載・複製・流用はご遠慮ください。



広告


訪問ありがとうございます
⬇️ 応援よろしくお願いいたします


にほんブログ村 写真ブログ 野鳥写真へ
にほんブログ村


鳥ランキング

最新記事
最新コメント

'+E+'
'; for (j=i;j'+A[k].innerHTML+'
'; } I+=''; } } document.getElementById('RC').innerHTML=I; } -->

リンク
ランキング
スポンサーリンク


広告




広告


広告
天気予報



カレンダー
12 | 2025/01 | 02
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -

月別アーカイブ


広告
更新通知登録ボタン
更新通知で新しい記事をいち早くお届けします

広告
カテゴリー
QRコード
QR